1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:19:49.28 ID:mUpA08mP0.net

○5位 巨人の捕手 15.2(攻13.8、守1.3)
○4位 ヤクルトの一塁手 16.1(攻12.8、守3.3)
○3位 巨人の遊撃手 17.8(攻5.8、守12.0)
○2位 広島の遊撃手 24.4(攻14.2、守10.2) →田中広輔
○1位 ヤクルトの二塁 33.0(攻27.7、守5.3)→山田哲人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150711-00010002-fullcount-base
○2位 広島の遊撃手 24.4(攻14.2、守10.2)
昨年後半から守っている田中広輔が広島を支える働きを見せていた。攻撃でも守備でも平均レベルを引き離している。阪神の鳥谷敬と巨人の坂本が看板だったセの遊撃手だが、田中はそこに割って入り一躍トップに踊り出た恰好。
○1位 ヤクルトの二塁 33.0(攻27.7、守5.3)
山田哲人は昨年の活躍がフロックでなかったことを証明しつつある。元々長距離打者の少ない二塁手の中で、本塁打王を狙えるレベルの長打力を発揮しているため、他の二塁手を大きく引き離している。守備でも十分平均超えしているのも山田の価値を高く保っている。
※その他の選手の評価は長いので省略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150711-00010002-fullcount-base
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:20:36.44 ID:mUpA08mP0.net
全体を見渡すと、穴といえるポジションを抱えていたソフトバンクや日本ハムは、それを補って余りある強みを他のポジションで持っているとわかる。
一塁手が弱点となっていた巨人も、捕手と遊撃手という強みがそれを打ち消し、他チームと対等に戦えている様子がうかがえる。
DeNAは強みが一塁手、左翼手、右翼手と平均的に打てる選手がそろいやすいポジションに偏っているため、その能力が順位に直結していないようだ。
また、田中や山田、安達や柳田といった新鋭が、いよいよペナントレースの行方を左右するレベルの影響力を持つ存在になりつつあることもわかる。NPBのパワーバランスは大きく変わりつつあるようだ。
一塁手が弱点となっていた巨人も、捕手と遊撃手という強みがそれを打ち消し、他チームと対等に戦えている様子がうかがえる。
DeNAは強みが一塁手、左翼手、右翼手と平均的に打てる選手がそろいやすいポジションに偏っているため、その能力が順位に直結していないようだ。
また、田中や山田、安達や柳田といった新鋭が、いよいよペナントレースの行方を左右するレベルの影響力を持つ存在になりつつあることもわかる。NPBのパワーバランスは大きく変わりつつあるようだ。
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:21:33.19 ID:mUpA08mP0.net
○5位 西武の三塁手 21.9(攻17.7、守4.2)
○4位 ソフトバンクの三塁手 25.2(攻12.5、守12.7)
○3位 オリックスの遊撃手 27.3(攻6.5、守20.8)
○2位 西武の中堅手 34.1(攻24.8、守9.3)
○1位 ソフトバンクの中堅手 34.2(攻32.0、守2.2)
○4位 ソフトバンクの三塁手 25.2(攻12.5、守12.7)
○3位 オリックスの遊撃手 27.3(攻6.5、守20.8)
○2位 西武の中堅手 34.1(攻24.8、守9.3)
○1位 ソフトバンクの中堅手 34.2(攻32.0、守2.2)
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:30:46.89 ID:CaBCT+6H0.net
>>5
守備2で1位取るんか
守備2で1位取るんか
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:31:30.04 ID:mUpA08mP0.net
>>27
そらそれだけ打撃が突出してるからな
そらそれだけ打撃が突出してるからな
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:31:53.98 ID:RXQl+/eW0.net
>>27
確かに
化け物みたいな打撃やなほんま
確かに
化け物みたいな打撃やなほんま
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:32:33.67 ID:fYyDLnyZ0.net
>>27
外野手なんてそんなに守備で稼げないからなあ
+ってことは平均以上なんやから問題ないでしょ
外野手なんてそんなに守備で稼げないからなあ
+ってことは平均以上なんやから問題ないでしょ
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:21:56.13 ID:fYyDLnyZ0.net
日本代表ショートは安達と田中か
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:34:49.09 ID:BYRT5KYQa.net
>>6
それがええな
それがええな
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:23:30.40 ID:psHrmmb30.net
広島の強みって田中やったんか…
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:26:51.03 ID:fYyDLnyZ0.net
>>9
まあ石原会沢菊池田中丸とセンターラインが満遍なく優秀なのがええんやろな
まあ石原会沢菊池田中丸とセンターラインが満遍なく優秀なのがええんやろな
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:33:19.03 ID:uG9kTcu30.net
山田が異常なだけで菊池は優秀なセカンドやろ
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:24:08.04 ID:mUpA08mP0.net
(注)数値は各ポジションを守った選手の働きを得点換算したもの。
攻撃、守備ともに各ポジションの平均的な成績をゼロとして、それと比べて何点マイナスを計上したかで表現している。
なお、攻撃は試合が行われた球場の影響などを考慮している。
守備は守備範囲と失策の評価に加え、内野手は併殺参加、外野手は走者の進塁を阻んだ程度、捕手はパスボールと盗塁阻止状況を考慮している。
(成績は7月4日現在)
攻撃、守備ともに各ポジションの平均的な成績をゼロとして、それと比べて何点マイナスを計上したかで表現している。
なお、攻撃は試合が行われた球場の影響などを考慮している。
守備は守備範囲と失策の評価に加え、内野手は併殺参加、外野手は走者の進塁を阻んだ程度、捕手はパスボールと盗塁阻止状況を考慮している。
(成績は7月4日現在)
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:24:39.28 ID:vTgsOouK0.net
脱落は畠山のみか
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:25:00.55 ID:oktoTsZg0.net
阪神味気なさ過ぎんよ~
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:27:55.61 ID:7Er+Zs4b0.net
>>12しいて阪神の一番の強みってどこや?
ライトかショートなんか?
ライトかショートなんか?
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:28:44.85 ID:fYyDLnyZ0.net
>>20
福留さんやろ
福留さんやろ
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:26:14.56 ID:mUpA08mP0.net
それだけ影響力のある選手だけに怖いのはケガだ。
後半戦離脱する場面が訪れれば、戦局を変えることにもなりかねない。
後半戦離脱する場面が訪れれば、戦局を変えることにもなりかねない。
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:26:44.79 ID:0R/0wzyZ0.net
SBの穴といえるポジションってやはりアレか
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:27:30.73 ID:Fq60681B0.net
>>16
穴(23)
穴(23)
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:34:59.12 ID:utz1sM9CK.net
>>16
あれにばかり目がいきがちやけどやっぱ一番の穴は捕手ちゃうか
あれにばかり目がいきがちやけどやっぱ一番の穴は捕手ちゃうか
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:29:59.79 ID:G6uZFJq5a.net
田中なかなかの評価やな
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:30:50.21 ID:yRb4vyDj0.net
安達すげえええええええええ
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:33:32.85 ID:KciCLSdQ0.net
弱点の記事もあるやん

セパ“弱点ランキング”、各球団の穴となっているポジションはどこ?
セ・リーグワースト1は…
○同2位 DeNAの二塁手 -14.9(攻-5.4、守-9.4)
石川雄洋がほぼ固定されているポジション。開幕当初は攻撃力を示していたが、ヤクルトの山田哲人、広島の菊池涼介らが調子を上げてきた結果、相対的にマ イナスを計上するレベルになってしまった。それ以上に問題が見られるのが守備で、失点抑止という目的に対してはセの主力二塁手で最も貢献できていない。
○同1位 巨人の一塁 -15.0(攻-14.1、守-0.9)
捕手だった阿部慎之助を配する予定が狂った結果、適当な代役をあてられず大きなマイナスを計上した。得点力不足に苦しむ巨人の最大の問題点だったことは 明白だ。相川亮二の復帰にともない阿部は一塁に戻ったが、ヤクルトの畠山、DeNAのホセ・ロペス、広島の新井貴浩など他球団の一塁手に引き離されてい る。
阿部が一塁手として、また相川が捕手として、ポジション平均レベルの成績を残せるかは、巨人の得点力が回復に向かうかどうかのポイントとなりそうだ。

セパ“弱点ランキング”、各球団の穴となっているポジションはどこ?
セ・リーグワースト1は…
○同2位 DeNAの二塁手 -14.9(攻-5.4、守-9.4)
石川雄洋がほぼ固定されているポジション。開幕当初は攻撃力を示していたが、ヤクルトの山田哲人、広島の菊池涼介らが調子を上げてきた結果、相対的にマ イナスを計上するレベルになってしまった。それ以上に問題が見られるのが守備で、失点抑止という目的に対してはセの主力二塁手で最も貢献できていない。
○同1位 巨人の一塁 -15.0(攻-14.1、守-0.9)
捕手だった阿部慎之助を配する予定が狂った結果、適当な代役をあてられず大きなマイナスを計上した。得点力不足に苦しむ巨人の最大の問題点だったことは 明白だ。相川亮二の復帰にともない阿部は一塁に戻ったが、ヤクルトの畠山、DeNAのホセ・ロペス、広島の新井貴浩など他球団の一塁手に引き離されてい る。
阿部が一塁手として、また相川が捕手として、ポジション平均レベルの成績を残せるかは、巨人の得点力が回復に向かうかどうかのポイントとなりそうだ。
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:35:28.85 ID:S6oIy1iVa.net
山田ぶっちぎりやん
化け物杉内
化け物杉内
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:35:32.74 ID:fOcO6xiN0.net
巨人の捕手って阿倍の数字がでかいんじゃないんか?
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:36:12.66 ID:mUpA08mP0.net
>>48
相川は打撃では問題ない
相川は打撃では問題ない
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:37:00.95 ID:G93+L9vga.net
そりゃ相川は得点圏打率4割6分あるし出塁率もほぼ4割だからな
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:38:45.74 ID:ywHcfGCp0.net
WARで見ても柳田、山田が飛び抜けてたからなぁ
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:38:59.16 ID:utz1sM9CK.net
阪神の強みは監督
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:39:16.02 ID:mUpA08mP0.net
>>53
メイショウだからな
メイショウだからな
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/07/11(土) 11:35:12.52 ID:txLl9A0b0.net
侍のショートは安達今宮田中坂本の四天王に絞られたな
__________________
野球のブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (7)
とびぬけた選手はいなくてもバランスとれたいいチーム。
こりゃ代表もオールスターも思いのままやろ
今年のカープ→バランスのチーム
コメントする