http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1457321898/0-
http://pict-dd.cocolog-nifty.com/carp/2015/04/post-7c65.html
800: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/08(火) 10:27:13.28 ID:xi0+8iDE0.net
軍曹吠えた
軍曹吠えた

【大下剛史・熱血球論】6日の西武とのオープン戦で黒田が投げることができた。それが広島にとって何よりの収穫だ。天気予報は雨。試合が流れれば調整にも狂いが生じる。3回途中で6安打と打たれはしたが、全く心配はいらない。バントシフトやバックアップの練習ができて好都合だったぐらいに思っている。3回にメヒアの打球が左くるぶしに当たったのは余計だったが、問題はないだろう。
ただ、黒田に過大な期待をかけるのは酷だ。ファンは「マエケンが抜けた穴を黒田とジョンソンの二枚看板で」と言うだろうが、それは違う。全てを本人に任せれば、おのずと結果を出す。それが黒田という男だ。首脳陣には負担をかけすぎないよう配慮してもらいたい。
広島投手陣のキーマンに挙げたいのは6年目の福井だ。今年はキャンプから素晴らしい球を投げている。先発した5日の西武戦は5回で4四球と今年見た中で最悪の出来だった。ストライクとボールもはっきりしていたが、それでも5回無失点と試合を作った。悪いなりに投げきったのはむしろ大きな収穫だ。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/514973/
348: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:32:42.88 ID:sHdmTtgZ0.net
黒田ジョンソンの昨日の投球見てると
今年も計算できそうだし
福井野村の勝ち星が鍵かな
今年も計算できそうだし
福井野村の勝ち星が鍵かな
【関連記事】
これまでの福井は四球から崩れていくのがお決まりのパターンだった。しかし、カーブでストライクを取るなど、力任せの投球から変貌した。特にフォークをものにしたのは大きい。昨年、自己最多の9勝を挙げた自信もあるだろう。精神面のモロさが影を潜めた。以前なら四球を出すたびに、野手は「またか」という思いに駆られたことだろうが、今は安心して守備に就いているように見える。
開幕投手にはジョンソンが指名された。黒田も第2戦か第3戦に投げるだろう。ドラフト1位の岡田、2位の横山も面白い存在だ。新人どちらかが残りの1試合に先発して福井は第4戦。つまり裏ローテの軸という存在になるのではないか。
開幕2カード目の中日には、昨季防御率1・55と相性もいい。福井が今年、12~13勝して貯金をつくるようなら、広島のリーグ制覇も見えてくる。特にセ・リーグは飛び抜けたチームがいない。
25年ぶりの悲願達成のカギを握るのは福井だ。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/514973/
804: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/08(火) 10:36:33.62 ID:jdhyaV5Y0.net
鬼軍曹にしては優しい記事だね
黒田にプレッシャーをかけすぎず、福井をキーマンに指名か
黒田にプレッシャーをかけすぎず、福井をキーマンに指名か
808: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/08(火) 10:48:43.53 ID:xi0+8iDE0.net
>>804
なかなかエース級の働きしても定着しないのが続いて
マエケン以来なかなか台頭してないからねえ
このタイミングで福井が化けて見えるのはなんか運命感じるし
なかなかエース級の働きしても定着しないのが続いて
マエケン以来なかなか台頭してないからねえ
このタイミングで福井が化けて見えるのはなんか運命感じるし
351: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:36:51.52 ID:I6M4dCiP0.net
ちょっと心配なのは新しくなったグラウンドやマウンドがどう影響するかかな
土の部分が固くなることでゴロは速くなるだろうし
この先のオープン戦で経験させないと本番でミス連発なんてことにも
土の部分が固くなることでゴロは速くなるだろうし
この先のオープン戦で経験させないと本番でミス連発なんてことにも
353: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:37:46.06 ID:OtYDsbmG0.net
丸ルナエルが打ちまくるよ
355: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:40:04.36 ID:JP6zSQxZa.net
>>353
この並びが234か345かだな
個人的には234派だけど首脳陣的には345かなあ
この並びが234か345かだな
個人的には234派だけど首脳陣的には345かなあ
357: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:41:03.09 ID:e/tkbtVu0.net
>>353
ルナ4番がはまれば打線が繋がる
エルを5番、6番で気楽に打たせるのは賛成
ルナ4番がはまれば打線が繋がる
エルを5番、6番で気楽に打たせるのは賛成
359: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:41:26.90 ID:r+4OlKzR0.net
>>353
俺もそう思う
2番丸、3番エル、4番ルナでいこう
1番は誰でもいい、誠也でも野間でも田中でも
好きなの使え
俺もそう思う
2番丸、3番エル、4番ルナでいこう
1番は誰でもいい、誠也でも野間でも田中でも
好きなの使え
362: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:42:29.03 ID:JP6zSQxZa.net
>>359
三番エルははじめて聞いたぜ
三番エルははじめて聞いたぜ
366: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:44:09.51 ID:e/tkbtVu0.net
エル信者はルナ4番についてはどう思ってる?
批判されるかと思ったらそうでもないみたいだけど
>>359
エルは3番向いてなくね?
批判されるかと思ったらそうでもないみたいだけど
>>359
エルは3番向いてなくね?
370: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:45:53.13 ID:r+4OlKzR0.net
>>366
エル絶好調だけど三振も多いし
逃したチャンスをルナで確実にみたいな
そんな意味で3番にしました
エル絶好調だけど三振も多いし
逃したチャンスをルナで確実にみたいな
そんな意味で3番にしました
372: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:47:02.57 ID:xnNQV6jb0.net
>>366
エル様4番は当然作戦の一つだけど
ルナ4番で打線が機能して優勝に繋がるなら文句はない
本人も同じ気持ちだろう
エル様4番は当然作戦の一つだけど
ルナ4番で打線が機能して優勝に繋がるなら文句はない
本人も同じ気持ちだろう
361: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:42:06.43 ID:t4aOZDWLp.net
マウンドの土や固さとか変えたらキャンプ地やマツダスタジアムのブルペンや由宇のマウンドやブルペン全部同じように揃えてないんだろうな。
367: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:44:34.38 ID:gfrfBE3e0.net
>>361
せめてマツダのブルペンは揃えてると信じたい
せめてマツダのブルペンは揃えてると信じたい
369: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:45:51.18 ID:xnNQV6jb0.net
今年は独走するぜ
さっき夢で東照宮の神様からお告げがあった
さっき夢で東照宮の神様からお告げがあった
376: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:50:01.07 ID:i+BK31g40.net
福井が年中スーパーエースならなんも問題はない
387: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:54:45.80 ID:e/tkbtVu0.net
>>376
福井優也 2016
14勝9敗 防御率2.34 165奪三振 198回
福井優也 2016
14勝9敗 防御率2.34 165奪三振 198回
389: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:55:35.54 ID:xnNQV6jb0.net
>>387
15勝リーチで足踏みして4連敗で終了ですか(´・ω・`)
15勝リーチで足踏みして4連敗で終了ですか(´・ω・`)
392: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:57:41.03 ID:e/tkbtVu0.net
>>389
最多勝は黒田の15勝であと一歩で逃すのも福井らしいかなと(´・ω・`)
最多勝は黒田の15勝であと一歩で逃すのも福井らしいかなと(´・ω・`)
398: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 22:01:43.04 ID:xnNQV6jb0.net
>>392
ゆうても、14勝もしてくれりゃ次期エース確定だわな
ゆうても、14勝もしてくれりゃ次期エース確定だわな
396: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:59:58.04 ID:sHdmTtgZ0.net
今年は福井に期待するかあ
楽天が優勝したときの
マーくんの8割ぐらの数字を
楽天が優勝したときの
マーくんの8割ぐらの数字を
403: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 22:05:26.17 ID:e/tkbtVu0.net
>>396
優勝した年のマー君の8割
福井優也 19勝0敗
>>398
ぶっちゃけ大瀬良よりも福井のほうがエースのオーラがあるよな
負けん気が強いというか
優勝した年のマー君の8割
福井優也 19勝0敗
>>398
ぶっちゃけ大瀬良よりも福井のほうがエースのオーラがあるよな
負けん気が強いというか
406: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 22:11:00.54 ID:xnNQV6jb0.net
>>403
うん、自信と貫禄も出てきたしな最近
もう大崩れするシーンはないんじゃないか
うん、自信と貫禄も出てきたしな最近
もう大崩れするシーンはないんじゃないか
413: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 22:17:23.88 ID:e/tkbtVu0.net
>>406
>>409
この前の西武戦で四球出しまくるいつもの自滅パターンで1安打で抑えきったのがいい感じ
大瀬良は新聞とテレビにエース候補と押されまくってちょっとかわいそう
離脱前も期待に応えようと無理してるように見えた
>>409
この前の西武戦で四球出しまくるいつもの自滅パターンで1安打で抑えきったのがいい感じ
大瀬良は新聞とテレビにエース候補と押されまくってちょっとかわいそう
離脱前も期待に応えようと無理してるように見えた
416: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 22:19:25.25 ID:xnNQV6jb0.net
福井「こっそり勝ちたい」
425: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 22:41:49.98 ID:oEfeHsiZ0.net
福井いつのまに10勝してたんやー
こんな感じですかねw
こんな感じですかねw
623: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/08(火) 00:21:38.59 ID:WLQ6t8jGa.net
福井がマエケンの穴を埋めて
大瀬良が福井の穴を埋めて
中田と今村で大瀬良の穴を埋めればええんじゃ
福井頼むぞ
大瀬良が福井の穴を埋めて
中田と今村で大瀬良の穴を埋めればええんじゃ
福井頼むぞ
409: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 22:13:58.37 ID:q1bSQOO70.net
福井は今年大化けしそう。
352: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:37:31.48 ID:vmNMOM0H0.net
打線と中継ぎが一昨年並なら、去年よりAクラスの可能性ははるかにあると思うが…違うか?
356: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:40:07.29 ID:I6M4dCiP0.net
>>352
他所も大きな補強できたわけじゃないし充分にチャンスはあると思うよ
というか皆仲良く戦力ダウンしたようなもんだし
そこも新外国人をアテにする部分が大きいからその出来次第で順位は変わるだろう
他所も大きな補強できたわけじゃないし充分にチャンスはあると思うよ
というか皆仲良く戦力ダウンしたようなもんだし
そこも新外国人をアテにする部分が大きいからその出来次第で順位は変わるだろう
358: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/07(月) 21:41:05.34 ID:pGahSC7p0.net
希望が絶望に変わるのか
いつまでも夢を見させてくれるのか
3月25日がどんどん近づいてくるな
いつまでも夢を見させてくれるのか
3月25日がどんどん近づいてくるな
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (13)
時期エースは大瀬良ではなく福井だと思ってる
福井自身もエースとよばれるのにこだわりがなくて「エースは大瀬良」といってる感じが逆にエースっぽい
まず、日本を代表するピッチャーの穴を埋めるなんて、お花畑もいいとこだ。
福井がマエケンに近い成績を残すことよりも、先発ピッチャーがいかに試合を壊さないかと
いった点のほうが、はるかに重要。だからキーマンはノムスケ、大瀬良あたりになると思う。
調子が悪ければ、序盤で大炎上みたいな投手が揃っていれば、チームはやっていけない。
投手は勝つことよりも試合をつくることの方が大事。
カープはマエケンとかすばらしいピッチャーがいてもローテの谷間が
険しすぎてなかなか上位にいけなかった。
去年谷間Pの防御率リーグ3位やぞ
普通に緒方がクソすぎただけやぞ
こんなピッチング出来る高校生がおるんかと驚いた。今頃はジャイアンツの菅野みたいな
投手になってなきゃと思ってるんだが。(選抜決勝の相手 菊池雄星も同様で 侍ジャパン
の左のエースにならなきゃいけない投手や)
ファンよりずっと嬉しいんだろうと思う
コメントする