1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 09:54:26.47 ID:ohIQWNbI0
広島25年ぶりVは美談にならない
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160927/car16092708000002-n2.html
「リーグには6球団しかない。6年に1度優勝しても、確率的には均等でしかない。その中で25年ぶりとは、いったい何をしていたのか、ということだ」
--いわれてみれば
「お客は毎日毎日、勝つのを見に来ている。優勝してほしいから応援しに来るんじゃないか。また、プロである以上、そのために金を使って、補強して、チームを強くする義務がある。赤字覚悟で、そうしてきた球団もあるだろう」
--そうでしょうね
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1474937666/http://www.sanspo.com/baseball/news/20160927/car16092708000002-n2.html
「リーグには6球団しかない。6年に1度優勝しても、確率的には均等でしかない。その中で25年ぶりとは、いったい何をしていたのか、ということだ」
--いわれてみれば
「お客は毎日毎日、勝つのを見に来ている。優勝してほしいから応援しに来るんじゃないか。また、プロである以上、そのために金を使って、補強して、チームを強くする義務がある。赤字覚悟で、そうしてきた球団もあるだろう」
--そうでしょうね
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474942073/
【関連記事】
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 09:54:39.41 ID:ohIQWNbI0
「広島はどうだ?! FA(フリーエージェント)宣言した選手は引き留めない。他チームのFA選手も獲得しない。そういう方針で毎年、ちょこちょこと黒字になる。決してほめられたやり方ではないし、偉いことのようにいうのは、おかしいじゃないか」
--確かに
「そりゃ、FA選手や高給取りがいないんだから、自前の若手を育てざるをえない。打てなくても勝てなくても、使わざるをえない。そうやって、ずっと試合に出していれば、やがてはうまくなるわな」
--確かに
「そりゃ、FA選手や高給取りがいないんだから、自前の若手を育てざるをえない。打てなくても勝てなくても、使わざるをえない。そうやって、ずっと試合に出していれば、やがてはうまくなるわな」
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 09:54:56.04 ID:ohIQWNbI0
「松田オーナーが、長い間待たせて申し訳ないというようなコメントを出していたのが、せめてもの救いよ。当事者たちには、恥ずべきことという認識が少なからずあるわけだ。それなのに、ファンやマスコミは美談としてことさら騒ぐ。大いに違和感を覚えるね。日本はそんな国で、いいのかね」
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 09:55:08.10 ID:w6yyogTX0
アンチ広島おじさん
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 09:58:57.26 ID:KMny7Tee0
日本一取れってことだよ言わせんな
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 09:56:39.04 ID:ggV/SU9Ua
実際6チームしかないのに25年も優勝してないとかやばいわ
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 09:58:03.28 ID:R5EiYUmb0
>>14
だから選手の給料あげずに高給取りは放出してたんや
だから選手の給料あげずに高給取りは放出してたんや
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 09:56:44.72 ID:zE+cWgmQa
ネタかと思ったらマジで草
550: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:48:06.07 ID:b0nfz8KR0
>>16
正論といえば正論やからな
正論といえば正論やからな
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 09:56:44.93 ID:28c28xjMd
結果優勝してるからええやん(適当)
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 09:56:54.24 ID:DH2rJ2gGp
一理あるが赤字垂れ流して身売りは嫌だ
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 09:57:19.72 ID:R5EiYUmb0
江本はとにかく天邪鬼だからな
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 09:58:15.98 ID:gdP5poyna
でもFAの選手ばっかりだったらソフトバンクみたいだってそれはそれで怒るだろ
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 09:58:17.50 ID:Rvm1TPUN0
まあわかる
ただこいつが言うと捻くれてんなって思っちゃう
ただこいつが言うと捻くれてんなって思っちゃう
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:01:28.08 ID:AwezgoGQ0
逆指名なくなったから優勝できたんや
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:02:03.36 ID:3oV3N24ja
25年のうちの20年くらいは逆指名とFAの制度のせいやろ
これなくなってからは普通に広島は強くなったよ
これなくなってからは普通に広島は強くなったよ
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:02:34.59 ID:89y2EK4vd
中日がこうなってる
71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:03:23.75 ID:Atlc9mBAH
確かに一理ある
が、一理しかない
が、一理しかない
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:04:48.93 ID:TkLAKmRS0
こないだラジオでも言ってたわ
プロ球団が金を使わないとかファンを舐めてるって
プロ球団が金を使わないとかファンを舐めてるって
262: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:20:40.86 ID:fxNMfWe8d
今まで優勝出来なかった事は叩かれて然るべきだが
今年優勝した事自体は美談でもええやん
今年優勝した事自体は美談でもええやん
472: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:38:46.17 ID:5jnWaDrHa
恥ずべきことなのはその通り、球団努力が足りなかったのも事実
だが親会社と立地の関係で球団努力では越えられない壁もある
逆指名みたいな裏金制度で札束の積み合いになったらそら厳しくもなるよ
それがなくなった途端に上がってくるんだから戦力を均衡させる力は一切働いてなかったというプロ野球の恥でもある
だが親会社と立地の関係で球団努力では越えられない壁もある
逆指名みたいな裏金制度で札束の積み合いになったらそら厳しくもなるよ
それがなくなった途端に上がってくるんだから戦力を均衡させる力は一切働いてなかったというプロ野球の恥でもある
625: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:58:05.70 ID:05WoGT5ua
言われてみれば
そうでしょうね
確かに
これだけでどんな意見にもレスつけられそう
そうでしょうね
確かに
これだけでどんな意見にもレスつけられそう
608: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:55:16.38 ID:zJOYDJlGa
すごい!!!とはなるよカープや横浜やオリが優勝したとしたら
609: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:55:32.39 ID:C7b9Bn+ta
最初にFA獲得を試みたのが内川だったのがアカンかったわ
負け戦だったとは言えアレがトラウマなってFA獲得せんようになってしもた
もっと獲りやすい選手を獲ってたら次に繋がっていたかもしれんが
負け戦だったとは言えアレがトラウマなってFA獲得せんようになってしもた
もっと獲りやすい選手を獲ってたら次に繋がっていたかもしれんが
621: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:57:54.28 ID:i4Nf3/jNa
>>609
獲りやすい選手ってのは必要のない選手ってことやからな
獲りやすい選手ってのは必要のない選手ってことやからな
620: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:57:49.82 ID:rrpYQQNE0
広島は最後に日本一になったのも一番昔
2015 福岡
2013 楽天
2012 巨人
2010 ロッテ
2008 西武
2007 中日
2006 ハム
2001 ヤク
1998 横浜
1996 オリ
1985 阪神
1984 広島
2015 福岡
2013 楽天
2012 巨人
2010 ロッテ
2008 西武
2007 中日
2006 ハム
2001 ヤク
1998 横浜
1996 オリ
1985 阪神
1984 広島
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:11:15 ID:n4Y
儲かってないのか使ってないだけなのかは誰にも解らないぞ
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:11:59 ID:hhm
今のご時世、親会社の補填頼みの方が恥ずかしいのでは…
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:14:25 ID:N7X
こういうのはカープ出身者以外が言ったらアカンやろ
自球団ならともかく他球団の経営方針にケチ付けたらアカンわ
自球団ならともかく他球団の経営方針にケチ付けたらアカンわ
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:39:27 ID:fGn
>>9
ちょっとその考え方は閉鎖的過ぎへん?
エモやんの言い分も全面承服はしかねるけど
ちょっとその考え方は閉鎖的過ぎへん?
エモやんの言い分も全面承服はしかねるけど
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:21:03 ID:NNR
赤字当たり前ってのは今の時代に合わんやろ
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:26:41 ID:sPh
素直におめでとうと言えない器の小さい男よな
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:28:26 ID:5g3
赤字にするのがいい悪いかはおいといても親会社とかないから赤字にできないのがカープなのになにいってだ
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:30:22 ID:ZMf
勝利や売上至上主義ではない日本だからこその美談なんだよなあ
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:35:08 ID:ipx
25年間も何しとったんやって所だけは同意
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:35:54 ID:Pww
若手育てたらうまくなるわなって、
そんな中々それできんやろ
そんな中々それできんやろ
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:44:33 ID:dvP
確かに25年もかかったのに、何故か「広島見習え」とか言ってる奴はおかしい
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:45:18 ID:Pww
まあこの人は反感買うのも分かってて毎度独自の考え言うてるやろうしらしいっちゃらしいよ
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:45:55 ID:NNR
FAやなくて逆指名やろ
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:48:25 ID:HuD
3年連続赤字出したらリーグ追放のJリーグ方式にしよう(提案)
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:50:23 ID:kDZ
エモやんなりのアンチテーゼなんやで
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:54:28 ID:aGz
うーんこの
まあ、オーナーも25年もかかっちまったって言ってたからな
まあ、オーナーも25年もかかっちまったって言ってたからな
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:55:08 ID:alN
やっぱ一場って神だわ
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:59:35 ID:o4z
>>31
ほんこれ
ほんこれ
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)12:03:42 ID:fAV
でも江本に求められてるのはこういうコメントだしな
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火)11:59:37 ID:BxL
金使わない方針で25年優勝出来なかったことを美談にするのはおかしいって話だし一理あるんじゃね?
別に今年のカープの優勝に文句言ってるわけじゃないし
別に今年のカープの優勝に文句言ってるわけじゃないし
495: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:42:16.00 ID:THmsVQzC0
裏金が酷かった逆指名時代の影響が弱くなってきたら順位も上がって優勝しました
他より余程健全だと思うけどな
他より余程健全だと思うけどな
586: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:52:16.54 ID:LNyX/NDB0
まあ上位にい続けるためには金が必要になるからこれからどうするかやな
269: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/09/27(火) 10:21:10.66 ID:HbSZERGU0
でもだからこそ黒田みたいな金より人情の選手が人気出るんだろ
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (133)
2リーグ制以降の優勝回数は6球団均等のはずやでw
暗黒時代を経験した古参ファン→江本の意見は正論。一理ある。
それぞれが色んな気持ち抱えて応援して25年ぶりに優勝を見られたんや。美談にしたってええやろ。
所詮、江本やで
その辺で野次るおっさん以下に言われても軽く流せばええ
たとえ言ってることが正論であっても
これはファン目線やと思うんや。選手は嬉しくないと思うで。
やっぱり優勝して、ファン喜んで、興行収入上がって、年俸上がって、注目されて、さらに強くなってが理想やろ。
もっと上のステージ行くべきやと思うで。FA取りに行くのもありだと思う。
また、甥っ子に譲るわけだろ?
てめえらだけが稼いで、選手は貧しく、ファンは負け試合を見せ続け。
やってることは北朝鮮と同じ。
どうせ、これから今のメンバーがFAしまくるわけだよ。
だって、カープに許された年俸総額って、万年Bクラスのチームでとんとん。
今年の成績を2年続けられたら、もう年俸払えませーん。
そのおかげで大して勉強もしてないのに解説とかやれてるし…
古い悪しき風潮絶頂期の頃の奴がゆってもな…しょーもな。
FAも金がない以上、他にやりようがなかっただけ。
江本の言っていることは筋は通っていても前提がそもそもおかしい。
弱小チームと年俸の安さと立地が原因。これは松田オーナーがはっきり言ってる。
だから自前を育てようとしたけど25年も掛かった。優勝するためのやり方はとしては正しくなかったと思う。
ただ今回結果出したから、これが継続できるかどうかが重要。来年以降真価が問われるね。
馬鹿かよ
全く異質な経営だよね
むしろ小さな会社が頑張ったなと思うけどな、美談まではいかないけど
カープが25年も優勝できなかったのは球界の不均衡体質が放置されてきたからだろうに
まあOBでもない赤の他人にカープの心配してもらわなくても結構だし小さな親切大きなお世話ってやつだな
カープが優勝してとても悔しいんですねわかります
みんなのチームやからまあいいやん。
選手も人気やし。
うわーーーんいまみたら、福岡のゆめタウンはソフトバンクのスポンサーだったよー!裏切りものめ…!
オーナーかね取りすぎ。
その金で選手の年俸出るやん。
オーナーがそんな大金何に使うねん。
あんたが打って走るんか?
金本の必死の訴えを殺しやがって。
的確さも愛嬌もどっちもないから言いたい放題言った後の爽快感が全然ないんだよな、ものすごく意見が一致する人なら喜ぶだろうけど
何十年Bクラスにいようがノーペナルティだし、星野が来る前の阪神みたいに
下手にいい成績出されると選手の給料上げなきゃいけなくなるからほどほどでいい
とか言っちゃうフロントがいたりしたし
赤字だったらカープがなくなってたかも知れなかったこと忘れてはいけない。
コーチすらやったことに無い人に言われてもねぇ~
選手時代から尊敬してないし…小林繁は好きだった
弱小チームを弱体化させていた制度があった(というかその制度を悪用するチームが存在した)事に触れていれば満点。
けどそれなら同時にドラフトで逆指名での裏金問題も批判せなあかん
球界関係者ならそこを無視してこんな事を言うな
ただカープの暗黒はFAではなく逆指名。裏金を誤魔化したいのかFAFAと言うが、新井黒田がFAで抜けたカープがその後弱体化したか?
諸悪の根源は、松田元。
こいつを美談にするのは、おかしい
確かノムが去った後の監督こいつやなかったっけ?結果はズタボロ、結局南海ホークスは最後までBクラスから抜け出せずスポンサーがダイエーに変わり暫くたつまで大暗黒時代を迎える事になる。
だから、お前が言うなと思うな
これだけ低迷したんだよ。
現にここ4,5年はまともなドラフトしてるから強くなったんだと思うよ。
裏金でドラフトがドラフトじゃなかったからな。
独立採算で良く続けられたと思うよホント。
オーナーのここ10年のやり方がベストを尽くしたものとは全く思わないけど、逆指名&FAのシステムの下でカネのない球団が勝つには、マンガ並みにドラフト下位選手が覚醒しまくるか、アラブの大富豪が100億くらい寄付してくれないと不可能でしょ。
25年に一度しか優勝できないことを恥じろ、というのが正論なのは、戦力均衡のシステムがあってこその話。そこの言及してない時点で論ずるに値しない。
なんか是正のアクションを起こした?
まぁ、TOPが受け身やから育成システムとかドラフト戦略を磨いた現場はお見事というか、いじましいというか・・・。
少し前までは逆指名やFAで貧乏な広島にとって明らかに向かい風な時代だったし
球場も市民のままじゃ広島県民くらいしか足を運んでもらえなかった
今のカープがあるのは、逆指名制度が無くなったのと、新球場が出来たのと、2013年に久しぶりにAクラスに入れたのと、カープ女子が全国に広まったことの相乗効果にある
この惑星直列とも言うべき奇跡のタイミングで復活したから今の強いカープがある
裏金は制度ちゃうで、逆指名制度も本来なら契約金の上限あったんや。
それを無視した球団があってそれが発覚したからこそ撤廃になったんやで。
いつまで待たせてんだよっていうね
ファンが喜んで何が悪い?江本、文句あんのか?
25年も情けない思いをしてきたことにファンは何の責任があるんだよ?今の選手たちに在籍する前の時代にどんな責任があんだよ?言ってみろよ。
使い続けりゃうまくなるって、努力否定すんのかよ?だったら江本もさぞかしうまかったんだな?ルールわかってりゃあり得ないボークなんかしたことないよな?
使ってもらって化けた選手はグラウンドから銭掘り起こした美談の主人公だろうよ。
江本はプロ生活で何回優勝したんだよ?
優勝した年も負け越しただろうが。
自分が気に入らないからって悪態ついてトレードに出され、監督批判して引退に追い込まれた野球人生が誇らしいのか?
ファンやチームメイトへの裏切りの繰返しじゃねぇか。球界の恥だ。
野球を語る価値があんのか?
球団経営についても『予算』て概念知ってるか?
分かんないなら国会議員はやらないよね。あ、今やってないか。
ろくでもないファミコンソフト作りやがって
ふぅ~ スッキリした(^-^)/
同感です!
シーズン途中で勝手にヤメちゃうヤツがファンあってのプロ野球みたいなコトを言ってもちゃんちゃらおかしい。
なんか女々しい
オレはそんな気にはなれない。
タクローなんてヨソ者だし大嫌い。
ルナは元々嫌いじゃなかったから応援できる。
仮に兎の阿部や村田がカープに来てもイマイチ本気で応援できないわ。
昨日の敵は今日も敵。
ほぼ、生え抜きの自前の選手て優勝した事に価値がある。
今回のカープの優勝は、
他球団もFAやメジャー帰りに頼らず、自前の選手で勝負したら盛り上がりますよ、
若い選手を自前で育てた方がコストパフォーマンスもイイですよ。
みなさんも、選手に札束攻勢ではなく育成に力を入れた方がイイですよ。
ってメッセージをカープが球界全体に投げかけたんだから、江本程度の人間が横ヤリを入れて欲しくない。
今年は若手の台頭で、今までにないほど層が厚く感じる。
広島は、赤字じゃ成り立たなくなる市民球団なのに。上から目線腹立つ。
この人なりの叱咤激励よ。
地域密着で親会社を持たないから、仕方ない所はある。まあ暗黒期は、前田智だけを見に行ってた時もあるし、辛かった。
でも、こういうチームだからこそ、黒田も新井も帰ってきて、お金より大事なものがある、その上に優勝した、という事実ににみんなロマンを見て感動したんじゃないかな。
江本はお金に苦労してないのか、上から目線だから、こういう意見になるんだろうな。
大した選手でもなかったのに何様だと思う
黙っとれや。大した選手でもなかったクセに。イライラさせるのがまだまだお得意ですわね。
カープのことはほっといてくれ!
人の楽しみ方もまたそれぞれなんだし
一理はあるが一理しかないとしか言いようがないな
やくざとは縁切ったのか?闇金は?
一理ある。でも一理しかない。
江本孟紀が総監督を務める高知ファイティングドッグスはおよそ4球団しかない四国アイランドリーグで2回(12年間)しか優勝していないんですが・・・ここ5年、ずっと最下位なんですが恥ずかしくないんですかね?
25年も優勝してないんだから今から3連覇くらいしてようやく並みの球団レベルですわ
結局他の人と違うことを言いたいだけでしょ
勝てない、年棒もあがらないのは選手として嬉しくないだろうと思うが、FAその他でがんがん補強されるのも嬉しくないだろうと思うよ。お前らでは勝てんと言われているわけだから。
自分はチームを優勝させるだけの力を出しているのにほかのチームメイトがダメダメだから優勝できないと思っているならともかく。
巨人が今オフも外国人やFAの選手を漁ろうと狙っていると噂されているけど、巨人の選手が「これでまた優勝狙えるな」と喜ぶとは思えない。自分が活躍して優勝したいだろ。
神ったほどの、偏屈男・江本
『今まで何やってたんだ』と言うくらいなら、10年~20年くらい優勝してない時にそういうことを言えばいい。『そんなんじゃ優勝できないぞ』と、厳しい意見をぶつければいい。優勝したこのタイミングでのコメントってのが気分悪いわ。
終わったあとで『でも、あの時は』とか言う人間は嫌。
傷口に塩を塗りたいのか?こいつは
彼にとって、目に写る全てが間違い、聞こえてくること全てが間違い。生きてて何が面白いのか江本よ。
どんなにそれまでの成績が良くなくても優勝する事で全てをひっくり返えせる所がプロスポーツの魅力
実際俺は25年は元の長過ぎたって言葉にピリッとイラ立ちを覚えたしな
リーグオーナー同士が互助会だとしても、もっと自分達があからさまな不利益を被る在り方に何故ずっと殴られっぱなしでいられたのか理解に苦しむわ
あと誰かも言ってたけど確率論なんて的はずれ
確率1%は100回やって1回勝てるってことじゃない この1回で勝てる確率が1%だったんだから
江本も在籍経験のある或る在阪球団なんて職業野球黎明期から参戦してて2リーグ制以降でたった1度しか日本一ないのも説明してくれ江本
プロ野球って何て楽チン…な訳ないでしょ!
大枚叩いて買い集めた選手並べて勝ってファンが喜ぶとでも?
まぁ、棒在阪球団や球界の盟主らしい球団のファンは喜ぶのかもしれないけどまっぴらごめんだわ
25年優勝できなかった反省はあるけど決して恥ずべき球団采井だったわけではないし、あなたごと
きにそんな事言われる筋合いはないよ
確かに恥ずべき数字
まあ、逆指名が一番悪いんだが
赤字黒字って、日本のプロ野球は広島以外、親会社よりの補填で成り立っているだけだ。
フランチャイズにしてもその都市間の規模格差も考慮せず、アメリカのように放送収入の配分もせず、FAによる年俸調整もしない。
要するに企業努力の前に、業界として勝ち抜こうとする努力に欠ける欠陥業界ってことだ。
だからプロ野球の地位低下は著しいし、経験者というだけの粗末な爺さんが言いっ放しなんだ。
コメントする