広島・ルナが自由契約 サードのレギュラー候補は?
25年ぶりにリーグ優勝を果たした広島。今季はファースト・新井貴浩、セカンド・菊池涼介、ショート・田中広輔、センター・丸佳浩、ライト・鈴木誠也と5人が規定打席に到達した。
内野はサードを除いた3つのポジションで規定打席に到達。サードが1つ課題のポジションといえそうだ。今季はプロ9年目の安部友裕がチーム最多の58試合で先発出場し、次いでルナの53試合、小窪哲也の15試合とレギュラーを固定することができなかった。
今季中日から加入したルナがレギュラーを掴むかと思われたが、故障で離脱した期間が長く、来日後、自己最少となる67試合の出場にとどまり、打率.272、5本塁打、34打点に終わった。守備では53試合で10失策を記録し、今オフに自由契約となった。
ルナが抜けたが、現時点で新助っ人獲得の発表がされていない。今季サード最多出場の安部を始め、堂林翔太、西川龍馬らで、レギュラー争いが繰り広げられることが予想される。
https://baseballking.jp/ns/98085
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/07(水) 13:33:13.40 ID:j6XBb88L0
先発、リリーフ、打線で1人ずつ新しい選手が出てくればなあと願うばかり
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1481069516/74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/07(水) 13:44:15.95 ID:6+c//a7t0
>>68
薮田と岡田が背番号ぐらい勝って
西川が背番号ぐらい本塁打打ってくれるから大丈夫じゃろ
薮田と岡田が背番号ぐらい勝って
西川が背番号ぐらい本塁打打ってくれるから大丈夫じゃろ
レギュラー筆頭は安部か…
現時点でレギュラー筆頭は安部か。安部は二軍で最多安打、2度の盗塁王と圧倒的な成績を残してきたが、一軍では力を発揮することができった。しかし、今季は開幕一軍を掴むと、春先は守備固めでの出場が多かったが、ルナで離脱するとサードでのスタメンが増加。
5月に月間打率.367を記録するなど猛アピール。調子を落とした時期もあったが、8月に月間打率.358をマークするなど盛り返し、自己最多の115試合に出場して、打率.282とリーグ優勝に大きく貢献した。ルナが抜けた今、レギュラーに最も近い存在といえる。オフの取り組みが非常に重要になってきそうだ。【安部友裕の今季成績】 115試 率.282 本6 点33
近年精彩を欠く堂林
堂林翔太の存在も忘れてはならない。堂林はプロ3年目の12年に全144試合に出場し、チーム最多の14本塁打を記録した。同年のオフに背番号「13」から「7」に代わり、球団だけでなくファンからも大きな期待を寄せられたが、13年以降は故障や打撃不振でその座をモノにすることができず、時間が過ぎた。
プロ7年目の今季は、二軍暮らしが長く、一軍では47試合の出場にとどまり、打率.250、2本塁打、2打点と不本意な成績に終わった。チームが25年ぶりの歓喜で沸いた中、悔しい1年に終わった堂林。来季はレギュラーを奪取し、鬱憤を晴らす1年としたいところだ。
【堂林翔太の今季成績】 47試 率.250 本2 点2
(全文はリンク先)
https://baseballking.jp/ns/98085
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/07(水) 11:25:23.69 ID:lzqY+LtjM
スポニチにタクローが堂林野間をキーマン指定
安部ちゃんとこの3人を強化指定選手に…とあるね
野間はコーチからずっと評価されてるな
頼むぞお
安部ちゃんとこの3人を強化指定選手に…とあるね
野間はコーチからずっと評価されてるな
頼むぞお
322: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/07(水) 23:35:32.41 ID:ARQ90wHC0
何を思って護摩なんてしようと思ったのか
394: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/08(木) 01:02:39.42 ID:uTxU0CUg0
昨日のスポニチでタクローが堂林を新井の後釜に考えてると言ってた
396: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/08(木) 01:05:43.20 ID:0JDsp+nc0
>>394
是非そうなって欲しい
心から期待はまだ出来ないけど応援してるで
是非そうなって欲しい
心から期待はまだ出来ないけど応援してるで
402: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/08(木) 01:40:28.38 ID:tQGV6yHu0
>>394
ファーストにすんのか?
エルとかどうすんやろ
ファーストにすんのか?
エルとかどうすんやろ
425: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/08(木) 03:15:27.02 ID:+zcje8uCd
カープも負けじと補強すべきなのはエル新井からバトンタッチできそうな4番候補サードなら最高
黒田の穴を埋められる先発候補だけど……
まあそんな簡単にはいかんよなあ
とりあえずどんな新外人獲るのか楽しみ
黒田の穴を埋められる先発候補だけど……
まあそんな簡単にはいかんよなあ
とりあえずどんな新外人獲るのか楽しみ
474: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/08(木) 12:14:44.83 ID:lkshweem0
カープも丸菊池會澤3人関東トリオの後釜育成に入らないと
丸のところは野間かもしれないが
菊池のあとはおらず安部が回るとサード問題が
石原引退より前にもしかすると會澤のあとは磯村船越を1軍実戦起用で育てないと
丸のところは野間かもしれないが
菊池のあとはおらず安部が回るとサード問題が
石原引退より前にもしかすると會澤のあとは磯村船越を1軍実戦起用で育てないと
236: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/07(水) 20:54:18.75 ID:8VzAdLoOd
新外国人は獲らんのかな?野手は絶対必要だとお
240: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/07(水) 20:57:01.60 ID:0Gsj5iq90
>>236
言われるまでもなく野手と投手で一人ずつ調査や交渉はやっとる
優勝旅行が終わったしいずれ発表されるだろう
言われるまでもなく野手と投手で一人ずつ調査や交渉はやっとる
優勝旅行が終わったしいずれ発表されるだろう
427: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/08(木) 03:29:33.84 ID:yXv0rhGE0
あまり動かんだろうなーとは思ってたけどここまで不動だと暇だな
護摩行みたいな刺激がほしい
護摩行みたいな刺激がほしい
209: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/07(水) 19:40:49.90 ID:FRsjGpXZ0
堂林が秋で技術面の手応えを掴んだって言ってたな。
スイングがすごく良くなったって緒方にタクロー。
来年サード争いに終止符をうってほしいわ。
スイングがすごく良くなったって緒方にタクロー。
来年サード争いに終止符をうってほしいわ。
~ネット上の反応~
・梵も混ぜてあげて。
・個人的には今年少ない出番ながら非凡なセンスを見せつけたドラフト五位ルーキー西川の飛躍に期待したい
・個人的には安倍ちゃん推してるけど
・サードは長打力ないと。
・堂林はホームランを狙わずに二塁打、三塁打を狙ったら、化けると思う。
・打席数は少ないが1年目から290台の西川の打撃センスは
ちょっと凄いわ。
・西川は登録名を龍馬にした方がいい。
・背番号4、6、7
ここを脅かす選手が出て来ないとダメだ。
・補強するならサードくらいかな
・安部は守備も安定してるしいい選手だけどやはり対左の打率がよろしくない
やはり堂林の逆襲にも期待したい
・(ルナは)ケガが多いけど、いなきゃ今年のカープ優勝できてなかった
・西川のセンスはファンなら誰もが認めるところだけど、身体がまだまだ細すぎる。
スタメンはもっとプロの身体つきになってからでいいかな。
怪我されても困るし。
・個人的には、是非、美間くんに頑張って貰いたい。
・安部ちゃん、龍馬くんかな?堂林が割って入れるか?競争させて強いカープ黄金時代築きましょ
・どうしてもプリンスに期待してしまう。
・サードは個人的には安部ちゃんに獲ってほしいかな堂林にはどちらかと言うと新井さんの後釜を狙ってほしい西川君は打撃の才能で言うとこの中でも一番高い感じがするけどとりあえず来シーズンはキク、コースケ、安部ちゃんのバックアップがメインかな?
・レギュラー固定でも良いけど競争でも悪くない。
暗黒時代みたいに候補皆が結果を残せず、
消去法的に若手を起用するパターンはもう見たくない。
・誰かが欠けると必ず救世主が現れるのがカープの特徴なんだよね。
例えばマエケンが抜けるとノムスケが出てきて最多勝を獲得するなど。
しかも、これが補強ではなく育成の結果なんだから素晴らしいんだよ。
・安部、野間、西川、堂林、岩本の誰かがレギュラーを掴むくらい伸びれば、野手側は申し分のない戦力になる。
それに主力の怪我や不振は十分にありえることなので、チャンスは必ず巡って来るだろう。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (22)
サードには強打者を置きたいし
コースケがしっかり成長してるから、どのタイミングで誰をコンバートするかは判断が難しいところ
タナキクマルも休ませながらやって欲しいね
護摩行も行くし、来年が見物だな。
来年も数字を上げて、菊丸みたいに人気選手になって欲しい
二桁本塁打を打てるサードを目指そう
打率.295本 11本 50点
今季の成績からホームラン+5本
あとは外に逃げていくボールの対処かな。
選球眼鍛えて、流し気味に打てるようになってくれれば。
堂林は…どうにかして去年の小窪みたいな代打の神様になってくれないことかね
コースケがフルイニにこだわって、後半中途半端なパフォーマンスするくらいなら、休養とってほしいし
急いで内野補強しないのは、若手に競わせるためだと思うのでみんな頑張れo(≧∇≦)o
堂林はまだまだ諦めきれんのだよな…。何とか新井さんとの自主トレで何かをつかんで欲しい。安倍はまさか今年ここまで活躍できるとは思わんかったw
堂林は新井さんの後釜に…。
西川くんは二塁・遊撃・三塁の
バックアップで使いながら
3年後には遊撃か二塁で…。
話変わるけど
菊池の後釜はどうするのかな…。
来年のドラフトで田中弟取るかな?
でも、野間は松山下水流との競争かな。
エルもレフトの可能性あるね
ただ、新井さんとエルも
あと2・3年ぐらいだと思うし
一塁で堂林の覚醒に期待したいところ。
一塁堂林、二塁菊池、
三塁安部、遊撃田中で固定できれば
内野も守備問題ないと思うけど…。
ただ来季については一塁下水流で
三塁は安部、堂林の併用もありそう。
打線的に誰が4番に座るかによっても
変わってくるだろうけど。
西川小窪で上手くバックアップ出来ればと期待します
コメントする