1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:28:28 ID:cMS
出塁率1.00
長打率0.00のあへあへお散歩おじさんか?
長打率0.00のあへあへお散歩おじさんか?
【関連記事】
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:31:22 ID:x2U
長打率1.000
出塁率.000
にしてどうなるのか見る
出塁率.000
にしてどうなるのか見る
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:32:22 ID:nFu
>>8
哲学かな?
哲学かな?
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:35:24 ID:pm8
>>8
【急募】出塁せずに長打を打つ方法
【急募】出塁せずに長打を打つ方法
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:39:31 ID:x2U
>>13
どんな珍プレーが見れるかみたいわ
どんな珍プレーが見れるかみたいわ
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:33:36 ID:V5U
世界の誰もOPSの定義を理解していない可能性
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:35:09 ID:3Ac
長打率は「1打数あたりなんぼ塁進めたか」を現す指標やと理解するんやで
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:37:59 ID:71m
出塁2割、長打8割でホームラン連発?
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:40:43 ID:3Ac
>>15
長打率の上限はそれか 5打数1安打1本塁打か
シーズンで言うと500打数150安打150本塁打ぐらいか
強い(確信)
長打率の上限はそれか 5打数1安打1本塁打か
シーズンで言うと500打数150安打150本塁打ぐらいか
強い(確信)
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:38:36 ID:3Ac
長打率とかOPSの話題は非やきうみん炙り出すのに最適やね
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:40:26 ID:iLp
打率五割出塁率五割長打率五割
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:45:27 ID:suZ
>>19
アへアへ四球拒否単打マン
アへアへ四球拒否単打マン
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:40:51 ID:CVz
出塁率.400長打率.600
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:41:55 ID:N5Q
打率5割長打率5割って究極のアヘ単やん
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:42:25 ID:iLp
>>24
全部単打やな
全部単打やな
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:42:28 ID:3Ac
数字どっちかに偏ってる方が有能そうやな
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:46:29 ID:N5Q
打率0割出塁率10割長打率0割、絶対にアウトにならないマン、これやろ
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:49:05 ID:r85
>>29
四球四球四球死球
四球四球四球死球
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)18:03:40 ID:ami
>>29
一打席あたり20球は投げさせそう
一打席あたり20球は投げさせそう
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)18:06:06 ID:kt5
>>44
全打席dbやろそんなやつ
全打席dbやろそんなやつ
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:48:37 ID:3Ac
出塁率5割超えると頭こんがらがってくるわ
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:51:15 ID:3Ac
絶対アウトにならないアヘ単マンVS四死球無し打率2割安打全て本塁打マン
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:57:16 ID:2EY
>>32
絶対アウトにならないアヘ単ならOPS2.000なんだよなぁ
絶対アウトにならないアヘ単ならOPS2.000なんだよなぁ
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:58:04 ID:3Ac
>>37
あ ほんまや アヘ四死球マンや
あ ほんまや アヘ四死球マンや
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:54:24 ID:cMS
出塁率.400長打率.600
今年のヤクルト山田、カープ鈴木がこんな感じやろ
今年のヤクルト山田、カープ鈴木がこんな感じやろ
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:56:06 ID:r85
>>33
山田 .425 .607 1.032
鈴木 .404 .612 1.015
山田 .425 .607 1.032
鈴木 .404 .612 1.015
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:55:51 ID:3Ac
出塁率5割長打率5割でも 全部単打とは限らんのやな
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:57:02 ID:3Ac
四球×4三塁打×1凡退×5とか
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:58:57 ID:kt5
出塁率0.20
長打率0.80
のアヘアヘホームランおじさん見てみたい
長打率0.80
のアヘアヘホームランおじさん見てみたい
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)17:59:39 ID:cMS
四死球とは限らんで
送りバント、スクイズ、犠牲フライもできる模様
送りバント、スクイズ、犠牲フライもできる模様
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)18:00:56 ID:kt5
400-80本でどうよ?
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)18:01:31 ID:iLp
バント上手いと一つくらい内野安打になりそう
鈍足にしなきゃ(使命感)
鈍足にしなきゃ(使命感)
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)18:01:32 ID:3Ac
やっぱり長打率8割が最強やね
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)18:09:31 ID:Z96
出塁率1.00で盗塁走塁だけ徹底させる
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)18:12:18 ID:kt5
去年ops1こえてるの、セは筒香、山田、鈴木だけやしな
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)18:19:41 ID:iLp
>>48
去年?と思ったが去年やったわ(池沼)
去年?と思ったが去年やったわ(池沼)
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)18:40:50 ID:MJH
スレタイ、本末転倒でワロタ
けど出塁率過小評価のこと言ってるのかね
なら出塁率1.00で正解やん
けど出塁率過小評価のこと言ってるのかね
なら出塁率1.00で正解やん
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)18:41:34 ID:3Ac
>>50
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)18:47:24 ID:MJH
>>52
せっかくまとめた指標なのにまたバラしてどうすんねん、ってこと
出.400長.600も出.300長.700も同じ貢献度やんかOPS一緒なんやから
でもOPSは欠陥があるからそうともいえんなって話やで
せっかくまとめた指標なのにまたバラしてどうすんねん、ってこと
出.400長.600も出.300長.700も同じ貢献度やんかOPS一緒なんやから
でもOPSは欠陥があるからそうともいえんなって話やで
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)18:50:26 ID:3Ac
>>53
言うほどOPSってまとめてへんやろ 既存の指標ザックリ足してみたらあらあら相関関係かなりありますやんって事やろ
それに極端なバランスやったら当然違いも出てくるやろ まあこんなん真面目に話してもしゃーないけど
言うほどOPSってまとめてへんやろ 既存の指標ザックリ足してみたらあらあら相関関係かなりありますやんって事やろ
それに極端なバランスやったら当然違いも出てくるやろ まあこんなん真面目に話してもしゃーないけど
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)19:08:46 ID:XUP
そら出塁率の方が価値あると判明しとるんやから
長打率過大評価出塁率過小評価はOPSの欠点やし
長打率過大評価出塁率過小評価はOPSの欠点やし
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)20:22:21 ID:MJH
出塁率だけ1.000って変やなすまん
仮に
A:4打席4打数2単打 出0.5長0.5
B:5打席5打数1本塁打 出0.2長0.8
やとwOBAは
A:0.450
B:0.390
やった
仮に
A:4打席4打数2単打 出0.5長0.5
B:5打席5打数1本塁打 出0.2長0.8
やとwOBAは
A:0.450
B:0.390
やった
やっぱ出塁率寄りのほうがお得やね
※wOBAは打者が1打席あたりにどれだけチームの得点増加に貢献したかを表す指標である。 総合指標WARにも用いられており、現在最も利用されている打撃指標の1つである。
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)19:10:41 ID:QG5
柳田みたくあへあへ四球散歩おじさんがOPSの申し子になることもある
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/05(木)18:09:09 ID:cMS
そもそも規定OPS1.000なんてどう使っても役立つやんな
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (3)
極振りできるなら長打率に比重を置いた方がチームの勝率は上がりそう
それでも5打席に1本ホームランが出る打者なら4打席凡退しても、アヘ単より貢献度高い気がするんだがセイバー的には違うのか?
コメントする