1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/25(日) 23:57:47.22 ID:onW3bnzH0
スカウトゲーやんこんなん
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1498402667/
【おすすめ記事】
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/25(日) 23:58:11.59 ID:vglhscVx0
いや本来スカウトゲーなんやで
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:00:05.86 ID:s/H60Jq00
安部とか丸とか高卒叩き上げも居るし
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:00:33.90 ID:Zww2G/U/d
ドラフトも外人も他球団だって同じことやってるやないか
他球団がお粗末なだけ
他球団がお粗末なだけ
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:01:19.59 ID:2Y8To0DEd
練習量の差やぞ
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:01:51.26 ID:DD9n7MDP0
マエケンなんか単独指名で一本釣りやしな
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:03:00.35 ID:KOw/oPHJa
>>27
ボビーがね…
ボビーがね…
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:02:16.87 ID:v3fzVz5Y0
広島だけってことは無いやろ
パはドラフト機能してるとこ多い
パはドラフト機能してるとこ多い
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:02:21.47 ID:cNOf9vId0
ドラフトで王子の船越と西川が指名された時にどこのドラフト情報サイトも個人ページ無かったよな
二人とも普通に使えるし広島のスカウトやべえなと思った
二人とも普通に使えるし広島のスカウトやべえなと思った
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:02:53.87 ID:BgUicunKd
逆指名裏金時代もスカウト自体は良かったろ金が無いだけで
二岡とか強奪されたし
二岡とか強奪されたし
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:02:58.21 ID:YHuxPH+Zp
全ては一場神の思し召し
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:03:10.22 ID:2f/qL8lq0
わりと広島ドラフトしっかりしてるし加藤が花開くことを願うわ
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:03:13.54 ID:HNEAlyGk0
素材を見つけるのもやけど育成がうまいんちゃうかなって
金銭面で補強手段が限られてたから育成メインになってた分
他のチームよりノウハウがあって素材がモノになる確率が高いとか
金銭面で補強手段が限られてたから育成メインになってた分
他のチームよりノウハウがあって素材がモノになる確率が高いとか
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:03:22.86 ID:9FpgLFAP0
練習もあると思うけどな
広島がよくやるわけわからん走塁とか練習の賜物やん
広島がよくやるわけわからん走塁とか練習の賜物やん
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:03:23.63 ID:iarDuymP0
育成力がチーム力になる良い時代になっただけ
12年ぐらいまでは逆指名とFAがすべての時代だったから広島が弱かった
12年ぐらいまでは逆指名とFAがすべての時代だったから広島が弱かった
76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:05:36.13 ID:65nEMcn10
楽天と広島はドラフトをうまく活用してるよ
78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:05:38.68 ID:2a3Bk/4Z0
菊池田中が数年であっさり戦力になってるのを見るとやっぱりスカウト力は大きいな
モノからして違うんや
モノからして違うんや
83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:06:02.99 ID:9r5F02C/0
加藤は未来の永川だぞ
89: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:06:29.15 ID:2v1AQTjG0
でもクジ当たんない
97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:06:45.90 ID:JcQBGoi90
西山が言ってたけど構成とかが結果出してなくてもずっと変わってないからやりたい事がブレてないらしい
巨人は結果出ないとすぐ変わるからどうしても即戦力取りに行って無理なら補強結果出さないとクビやから育成ってならないらしい
巨人は結果出ないとすぐ変わるからどうしても即戦力取りに行って無理なら補強結果出さないとクビやから育成ってならないらしい
99: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:06:57.78 ID:RXPWWEnd0
野村って評判良かったのに単独だったよな
101: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:07:03.46 ID:TDO+fbI1p
競合 大瀬良、有原、田中、森
外れ競合 増田、佐々木
競合はかなり多い
外れ競合 増田、佐々木
競合はかなり多い
113: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:08:26.44 ID:2uTMB8i/0
加藤は黒田、永川の例もあるしワンチャン覚醒もありうる
115: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:08:31.64 ID:HDTH77D+a
去年のドラフトは加藤と床田以外全て高卒やぞ
坂倉は2軍で3割、ドラ6の長井は見込まれて2軍でよく投げてるし順調やろ
坂倉は2軍で3割、ドラ6の長井は見込まれて2軍でよく投げてるし順調やろ
130: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:09:31.87 ID:RMjIENdLd
東出梵栗原天谷赤松廣瀬の時代とはなんだったのか(困惑)
180: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:13:21.92 ID:ClEgHc8T0
今村堂林庄司とったミーハードラフト
今村だけでもお釣りがくるな
今村だけでもお釣りがくるな
184: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:13:31.95 ID:wTdZkAOX0
まあ歪やったドラフトの制度が元に戻ってそれに割り食わされてた広島が強くなったのは面白い話やけどな
191: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:14:02.14 ID:vVaKdoSNM
広島打線が急激に強くなったのは石井コーチが言っとるやん
とりあえず常にバット振る習慣つけないといけないから
様々な趣向を凝らしながらとりあえず振らせまくったと
とりあえず常にバット振る習慣つけないといけないから
様々な趣向を凝らしながらとりあえず振らせまくったと
221: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:15:43.47 ID:0gS3sdK30
ホームラン王争いしてるエルも首寸前やったけど、ノムケンが資質見抜いて残留やからな
結局は見る目よ
結局は見る目よ
289: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:20:11.92 ID:HNEAlyGk0
>>221
エルドレッドを残したノムケンとかレアードを残した栗山とか
ええ監督はやっぱ選手の能力を見抜く目も持ってるもんなんやな
エルドレッドを残したノムケンとかレアードを残した栗山とか
ええ監督はやっぱ選手の能力を見抜く目も持ってるもんなんやな
227: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:16:14.13 ID:pvK5A1exd
球団の強さの差って結局どこで生じるんや
オーナー親会社のやる気の差なのか人気の差なのか
スカウトコーチだってずっといるわけやないし
オーナー親会社のやる気の差なのか人気の差なのか
スカウトコーチだってずっといるわけやないし
235: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:16:54.73 ID:49PARL4gM
>>227
財力とスカウティング能力と育成環境
財力とスカウティング能力と育成環境
272: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:19:12.55 ID:hJ0ctTIn0
当たりを引いてるんじゃなくてほぼ全て育成やろ
大体ドラ1以外は取ろうと思えばどの球団でも取れるオープンやがな
広島はドラ2以下でもきっちり戦力に仕上げてくる
大体ドラ1以外は取ろうと思えばどの球団でも取れるオープンやがな
広島はドラ2以下でもきっちり戦力に仕上げてくる
286: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:19:45.91 ID:JlGw71zQ0
今村が抑え定着してて涙が出る
314: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:21:39.07 ID:uN1lLh090
>>286
中崎が戻っても抑えは今村が掴みとったもんやから簡単には代えないって言ったの畝史上最高の言葉やろ
中崎が戻っても抑えは今村が掴みとったもんやから簡単には代えないって言ったの畝史上最高の言葉やろ
広島・中崎が“7回の男”なワケ
畝龍実投手コーチは「7回中崎、8回ジャクソン、9回今村。当面はこのままで行きます」と話す。その理由について「中崎がいない間に、今村が9回をよく投げてくれた。彼が自分の力で掴んだポジション」と説明する。
中崎は現状、9回を今村に譲った形になってしまったが、畝コーチは「8、9回を投げるピッチャーに比べると、7回は非常に難しい役割」と勝ち試合の7回は非常に重要なポジションだと明かす。
https://baseballking.jp/ns/119215
296: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:20:32.44 ID:WCN884pKp
カープにだって横松とか指名してた時代があったんやで
300: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:20:47.25 ID:pyrdtn5t0
大当たりでもないエルドレッドを使い続けたのが偉いんちゃう
306: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:21:10.41 ID:fFT7nm3G0
石井タクローは横浜時代かなりアクが強くてどうなるかと思った記憶がある
広島に移ってからかなり変わったんよな
みんなタクローを慕ってるわ
今ではオーナーが石井のことかなり気に入ってるらしいから緒方の後任監督の筋はなくはない
広島に移ってからかなり変わったんよな
みんなタクローを慕ってるわ
今ではオーナーが石井のことかなり気に入ってるらしいから緒方の後任監督の筋はなくはない
316: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:21:43.53 ID:iPqA0Nsgp
カープはなんで左腕が育たないんやろな
右上手ばっかや
右上手ばっかや
322: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:21:55.53 ID:mbgXs+Rv0
ちなcやがグスマンシアーホルツ黒ルイスバーデンマクレーンフィリプスマクレーンチュークジオしらんの??
356: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:24:17.77 ID:ClEgHc8T0
ここ10年の野手単年成績だけ見たらエルの次はシーボルかキラかってくらい野手はそこまで当たってない
358: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:24:31.31 ID:8I60OEPFd
1位 高橋大樹
2位 鈴木誠也 ◎
3位 上本崇司
4位 下水流昂
5位 美間優槻
1位 大瀬良大地 ◯
2位 九里亜蓮 ◯
3位 田中広輔 ◎
4位 西原圭大
5位 中村祐太
1位 野間峻祥 △
2位 薮田和樹 ◯
3位 塹江敦哉
4位 藤井晧哉
5位 桑原樹
6位 飯田哲矢
7位 多田大輔
1位 岡田明丈 ◎
2位 横山弘樹
3位 高橋樹也
4位 船越涼太
5位 西川龍馬 ◯
6位 仲尾次オスカル
7位 青木陸
2位 鈴木誠也 ◎
3位 上本崇司
4位 下水流昂
5位 美間優槻
1位 大瀬良大地 ◯
2位 九里亜蓮 ◯
3位 田中広輔 ◎
4位 西原圭大
5位 中村祐太
1位 野間峻祥 △
2位 薮田和樹 ◯
3位 塹江敦哉
4位 藤井晧哉
5位 桑原樹
6位 飯田哲矢
7位 多田大輔
1位 岡田明丈 ◎
2位 横山弘樹
3位 高橋樹也
4位 船越涼太
5位 西川龍馬 ◯
6位 仲尾次オスカル
7位 青木陸
430: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:28:58.34 ID:LpjxEvRe0
>>358
中村祐太…
中村祐太…
382: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:25:59.95 ID:vVaKdoSNM
石井は前田のストイックさに驚嘆して自らを戒めたらしいからな
そら広島での年月が横浜時代に匹敵するとか言うわ
そら広島での年月が横浜時代に匹敵するとか言うわ
478: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:31:49.61 ID:0gS3sdK30
>>406
同じベンチの中にノムケン緒方前田やからな
同じベンチの中にノムケン緒方前田やからな
391: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:26:26.13 ID:MTNJ3Tpt0
最近の広島は上位の野手は外しまくって下位からニョキニョキ生えてくるイメージ
460: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:30:35.86 ID:Ttob1wpd0
ノムケンって評価爆上げしたよな
そりゃノムケン時代の選手は多いけどさ
そりゃノムケン時代の選手は多いけどさ
575: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:39:26.52 ID:/fO9IROG0
「じゃ、鈴木は何位だったら、獲れるんだ」
スカウトの総意は4位だった。しかし、尾形は“盛った”。
「すいません。4位じゃ、絶対に獲れないです。2位じゃないと無理です」
尾形に2位だと獲れないと確信があったわけではない。ただそれほどまでして、獲りたかったのだ。
そして、鈴木は2012年、ドラフト2位で広島に指名された。
後日、尾形は二松学舎大附の市原監督からドラフト当日の様子を伝え聞いた。
ドラフト会見の会場には福岡と北海道の放送局が来ていたのだという。
テレビ局がドラフト会見の場に来るということは、下位指名ではあり得ない。ソフトバンクと日本ハムが当時、ペナントレースの上位チームだったから、指名順が遅くなる。つまり、外れ1位の指名があるという情報をテレビ局がつかんでいたとみられる。
日本ハムはメジャー志望を表明していた大谷を強攻で1位指名、ソフトバンクは3球団競合の末、東浜を抽選で引き当てている。
もし、日本ハムが大谷の意思を尊重し、他の選手と競合し抽選を外していたら、ソフトバンクが東浜の交渉権を獲得することに失敗していたら……鈴木の名は広島の前に読み上げられていたかもしれなかった。
おそらく、当初の予定通り鈴木を4位指名にしていても、獲得は果たせなかっただろう。
2位に押し上げたのが尾形だった。
スカウトの総意は4位だった。しかし、尾形は“盛った”。
「すいません。4位じゃ、絶対に獲れないです。2位じゃないと無理です」
尾形に2位だと獲れないと確信があったわけではない。ただそれほどまでして、獲りたかったのだ。
そして、鈴木は2012年、ドラフト2位で広島に指名された。
後日、尾形は二松学舎大附の市原監督からドラフト当日の様子を伝え聞いた。
ドラフト会見の会場には福岡と北海道の放送局が来ていたのだという。
テレビ局がドラフト会見の場に来るということは、下位指名ではあり得ない。ソフトバンクと日本ハムが当時、ペナントレースの上位チームだったから、指名順が遅くなる。つまり、外れ1位の指名があるという情報をテレビ局がつかんでいたとみられる。
日本ハムはメジャー志望を表明していた大谷を強攻で1位指名、ソフトバンクは3球団競合の末、東浜を抽選で引き当てている。
もし、日本ハムが大谷の意思を尊重し、他の選手と競合し抽選を外していたら、ソフトバンクが東浜の交渉権を獲得することに失敗していたら……鈴木の名は広島の前に読み上げられていたかもしれなかった。
おそらく、当初の予定通り鈴木を4位指名にしていても、獲得は果たせなかっただろう。
2位に押し上げたのが尾形だった。
595: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:41:11.45 ID:rLDCBRaN0
>>575
薮田もスカウトが2位じゃなきゃ無理かもしれません言うたらしいし結構スカウトってめちゃくちゃ言うよな
薮田もスカウトが2位じゃなきゃ無理かもしれません言うたらしいし結構スカウトってめちゃくちゃ言うよな

615: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:43:28.46 ID:xLTHxr9/a
中田廉も復活してるのが驚き
713: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:52:30.96 ID:ccrV7F/l0
広島のドラフトは野手は長距離砲以外は足と肩、投手は球速重視してるように見える
724: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:53:40.91 ID:ud3ABIY40
石井琢朗
「四球は単打と同じ価値があるからボールよく見るんやでー」
「でも打てるに越したことないからひたすらバットふるんやでー」
「走塁は常に次の塁を狙う気持ちでいくんやでー13塁でのトリックプレーはマニュアル化するんやでー」
こいつ居なかったら優勝してないマジで
「四球は単打と同じ価値があるからボールよく見るんやでー」
「でも打てるに越したことないからひたすらバットふるんやでー」
「走塁は常に次の塁を狙う気持ちでいくんやでー13塁でのトリックプレーはマニュアル化するんやでー」
こいつ居なかったら優勝してないマジで
768: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:57:10.65 ID:MefOSubY0
足速い野手とノーコン速球投手ばっかりとってものにしている感じ
チーム方針が一貫しているのがええんなやいか
同じタイプ育成してればノウハウもたまっていくだろうし
チーム方針が一貫しているのがええんなやいか
同じタイプ育成してればノウハウもたまっていくだろうし
776: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 00:58:06.98 ID:MTNJ3Tpt0
>>768
左投手の育成ノウハウはない模様
左投手の育成ノウハウはない模様
794: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 01:00:01.26 ID:0gS3sdK30
>>776
久本消えたの痛いな
久本消えたの痛いな
870: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 01:06:54.32 ID:PXjxjo000
まあ今ぶっちぎりで一位のチームなんやからここんとこのドラフト見たらそら成功してるやろ
暗黒期につながる90年代最初から00年代初め頃はヤバイで
暗黒期につながる90年代最初から00年代初め頃はヤバイで
917: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/26(月) 01:10:35.83 ID:y/vusVZNa
ドラフトだけちゃうよね
育成もやっぱすごい
ウエスタンの解説してた松中が広島の打者ほめてたもん
きちんと自分のタイミングで強いスイングしてボールとらえてるって
育成もやっぱすごい
ウエスタンの解説してた松中が広島の打者ほめてたもん
きちんと自分のタイミングで強いスイングしてボールとらえてるって
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (52)
加藤 高橋 床田 坂倉 アドゥワ 長井が今後
どんな成長するのか楽しみ
野間だって当たりとは思わない。あの程度の選手ならドラフト1位じゃなくても取れた
素材や能力が良くても伸びるかどうかはプロ入ってからの過ごし方次第だし
それぞれの球団の「春季(秋季)キャンプ今日の練習メニュー」とか見てみたい
最近だと阪神も同じ傾向にある。金本監督の方針かな。
やっぱ練習よ。
何千万も何億ももらって、そりゃたるむ奴はどこまでもたるみますわ
巨人とか阪神なんかよりは遥かに本来の実力を発揮しやすい環境でしょ
その誠也がオリックスキラーになるのも皮肉なもんだ。。
横浜だって5年連続でAクラスになった時は同じような事言われていたんやで
三軍で強化指定選手にでも選ばれたんかな
ちなcだけど、ほんまにその通りよ。せめて落合中日くらいの黄金期作らないと偉そうに育成上手なんて言えないわ。
外れ外人並べとるつもりにしてはチューク以外微妙やな
ヒューバーとかフィオとかもっとおるやろ
最低5年ぐらいは黄金期くるんちゃう?
巨人ですらスカウトはタクシーレンタカー禁止だから、遠方の有望選手を発掘したり、一人の選手を何回も見に行ったりできない
広島のスカウトは福利厚生しっかりしてるし、車検のたびに新車を手配するし、見えないところに金かけてる
「何度もつきっきりでスカウトが見てくれたから」とか入団した選手たちが語る人情噺の裏には、人情だけじゃなくてしっかり金かけてるってことが読み取れる
カープはスカウトは抜群にうまいとは思うが
野手育成は今のとこヤクルト西武のほうが上な気がするで
それも今までの育成のノウハウが生きてるというよりはタクローを中心にした今の打撃コーチが有能なだけや。
今までの広島の野手育成は1軍レベルじゃない若手を無理矢理一軍で使ってあとは勝手に育てみたいな感じやね。
田中菊池丸安部誠也とこれだけ一軍に定着してて育成下手はないやろ。
※19
別に誰も偉そうに言ってないし……。
11球団は間違いなく北方コースやでアレ
床田「俺は?」
誠也と菊池の守備がいいのと肩が強いのはそのおかげ
「自分の」のタイミングで強いスイングってマジ大事と痛感するわ
この教えを一過性にしないで根付かせるのがこの先5年の課題やね
ドラフト1位でまともに機能したのってマエケンのみ。
野村だって今は戦力なってるけどルーキー年から下り坂だった。
河内には期待したけど失敗しちゃったもんな。
高橋昴は大事に育ててほしい。
ドラフトはスカウトさんの頑張りとスカウトさんの意見が通る環境に尽きる
薮田はヤクルトとソフトバンクが張りついてたけど2位指名できたのはスカウトの意見が通ったおかげだし
1位だけしか語らない無能
特に菊池のようなポジティブ・シンキングの選手を獲ったのはカープのベンチの雰囲気を変えるきっかけになったと思う。
あのままサードコーチャーしてたら優勝してないんちゃう
しばらくは強いカープを見せてくれてもいいじゃないか
そんな選手を見つけるスカウト力は偶然かもしれんが
床田「俺は?」
なんかずっと育成上手とか言われてるが、
本当にそうなら25年も暗黒時代にならない。
ハジメが自分で言ってたわな。
阪神はマートン当てたし、原口、岩貞とかいるし
中畑ばかりクローズアップされるが、高田&吉田さんらのV9コンビの影の努力はハンパじゃない
それよりタクロー慕われてるようで嬉しいやで^^
取りあえず貯金を作って2位に上がれるように頑張るやで!!
スマンけど
タクローさんは新生カープ攻撃力の立役者。
迎、東出と三人体制といい、やることが独創的。
ありがと、横浜さん。
優勝できなかった期間=暗黒とか一生ゲームで無双してれば?
専大に小林幹英を見に行って黒田を見出したというエピソード。
眼力が優れている。
将来は絶対カープの監督!
弱かった頃も「ずっと見てくれてたカープに入れてうれしいです」って言う選手、けっこういたよね。
※45
でも苑田さんがいちばん取りたかった選手ではあるんだよ。
※50
生え抜きでなくてもOBならよし、という前例はマーティが作ってくれたしね。
苑田さんはチートスカウトやからw
コメントする