5年間の平均順位が判断基準(平均順位が同じ場合は平均勝率)
巨人阪神中日東京広島横浜、福岡北海道西武大阪千葉楽天の12球団が対象
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1501330486/
巨人阪神中日東京広島横浜、福岡北海道西武大阪千葉楽天の12球団が対象
【おすすめ記事】
ちなC「巨人ファンからカープファンになるのはオススメしない!」
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:15:13 ID:wAc
12位 読売ジャイアンツ 2003~2007
平均3.2位(勝率.498) 平均70.4敗、順位3,3,5,4,1
監督 原辰徳→堀内恒夫→原辰徳
1 二 仁志敏久
2 遊 二岡智宏
3 右 高橋由伸
4 一 清原和博
5 左 ローズ
6 三 小久保裕紀
7 中 キャプラー
8 捕 阿部慎之助
9 投 上原浩治
平均3.2位(勝率.498) 平均70.4敗、順位3,3,5,4,1
監督 原辰徳→堀内恒夫→原辰徳
1 二 仁志敏久
2 遊 二岡智宏
3 右 高橋由伸
4 一 清原和博
5 左 ローズ
6 三 小久保裕紀
7 中 キャプラー
8 捕 阿部慎之助
9 投 上原浩治
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:25:52 ID:0PC
>>2
なんやかんや大正義巨人軍
なんやかんや大正義巨人軍
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:16:08 ID:wdk
暗黒(五年中三年Aクラス)
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:16:13 ID:wAc
11位 中日ドラゴンズ 2012~2016
平均4.2位(勝率.476) 平均72.4敗、順位:2,4,4,5,6
監督 高木守道→谷繁元信
1 中 大島洋平
2 二 荒木雅博
3 遊 遠藤一星
4 一 ビシエド
5 右 平田良介
6 左 藤井淳志
7 三 高橋周平
8 捕 桂依央利
9 投 大野雄大
平均4.2位(勝率.476) 平均72.4敗、順位:2,4,4,5,6
監督 高木守道→谷繁元信
1 中 大島洋平
2 二 荒木雅博
3 遊 遠藤一星
4 一 ビシエド
5 右 平田良介
6 左 藤井淳志
7 三 高橋周平
8 捕 桂依央利
9 投 大野雄大
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:17:13 ID:wAc
10位 東北楽天ゴールデンイーグルス 2005~2009
平均4.6位(勝率.422) 平均79.8敗、順位:6,6,4,5,2
監督 田尾安志→野村克也
1 左 関川浩一
2 二 高須洋介
3 一 川口憲史
4 三 ロペス
5 指 山崎武司
6 右 礒部公一
7 遊 酒井忠晴
8 捕 藤井彰人
9 中 飯田哲也
平均4.6位(勝率.422) 平均79.8敗、順位:6,6,4,5,2
監督 田尾安志→野村克也
1 左 関川浩一
2 二 高須洋介
3 一 川口憲史
4 三 ロペス
5 指 山崎武司
6 右 礒部公一
7 遊 酒井忠晴
8 捕 藤井彰人
9 中 飯田哲也
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:17:31 ID:wdk
楽天!?
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:19:02 ID:8hE
楽天はまだ歴史が浅いからな
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:18:13 ID:wAc
9位 ロッテオリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ) 1987~1991
平均5.6位(勝率.417) 平均72.2敗、順位:5,6,6,5,6
監督 有藤道世→金田正一
1 中 横田真之
2 遊 佐藤健一
3 一 愛甲猛
4 右 高沢秀昭
5 指 ディアズ
6 左 古川慎一
7 三 佐藤幸彦
8 捕 袴田英利
9 二 森田芳彦
平均5.6位(勝率.417) 平均72.2敗、順位:5,6,6,5,6
監督 有藤道世→金田正一
1 中 横田真之
2 遊 佐藤健一
3 一 愛甲猛
4 右 高沢秀昭
5 指 ディアズ
6 左 古川慎一
7 三 佐藤幸彦
8 捕 袴田英利
9 二 森田芳彦
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:19:13 ID:wAc
8位 日本ハムファイターズ(現・北海道日本ハムファイターズ) 1974~1978
平均4.8位(勝率.433) 平均71.3敗、順位:6,5,5,4,4
監督 中西太→大沢啓二
1 三 阪本敏三
2 二 大下剛史
3 左 張本勲
4 一 大杉勝男
5 右 千藤三樹男
6 中 白仁天
7 捕 加藤俊夫
8 遊 末永吉幸
9 投 渡辺秀武
平均4.8位(勝率.433) 平均71.3敗、順位:6,5,5,4,4
監督 中西太→大沢啓二
1 三 阪本敏三
2 二 大下剛史
3 左 張本勲
4 一 大杉勝男
5 右 千藤三樹男
6 中 白仁天
7 捕 加藤俊夫
8 遊 末永吉幸
9 投 渡辺秀武
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:19:46 ID:rRn
南海時代があるホークスは意外と高そう
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:20:41 ID:uuY
>>11
あれって何年くらいやろ
20年くらいか?
あれって何年くらいやろ
20年くらいか?
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:20:13 ID:wAc
7位 西鉄ライオンズ(太平洋クラブライオンズ)(現・埼玉西武ライオンズ) 1972~1976
平均4.8位(勝率.419) 平均69.2敗、順位:6,5,4,4,6
監督 稲尾和久→江藤慎一→レオ・ドローチャー→鬼頭政一
1 遊 菊川昭二郎
2 二 基満男
3 一 榎本喜八
4 左 東田正義
5 右 竹之内雅史
6 中 ポインター
7 三 伊原春植
8 捕 片岡新之介
9 投 高橋明
平均4.8位(勝率.419) 平均69.2敗、順位:6,5,4,4,6
監督 稲尾和久→江藤慎一→レオ・ドローチャー→鬼頭政一
1 遊 菊川昭二郎
2 二 基満男
3 一 榎本喜八
4 左 東田正義
5 右 竹之内雅史
6 中 ポインター
7 三 伊原春植
8 捕 片岡新之介
9 投 高橋明
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:20:49 ID:oPy
1位はどーみても…
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:21:10 ID:sHI
ちな虎ワイ、真顔になる
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:21:13 ID:wAc
6位 広島東洋カープ 2001~2005
平均5位(勝率.462) 平均73.8敗、順位:4,5,5,5,6
監督 山本浩二
1 遊 尾形佳紀
2 二 東出輝裕
3 右 嶋重宣
4 三 ラロッカ
5 左 前田智徳
6 中 緒方孝市
7 一 野村謙二郎
8 捕 倉義和
9 投 黒田博樹
平均5位(勝率.462) 平均73.8敗、順位:4,5,5,5,6
監督 山本浩二
1 遊 尾形佳紀
2 二 東出輝裕
3 右 嶋重宣
4 三 ラロッカ
5 左 前田智徳
6 中 緒方孝市
7 一 野村謙二郎
8 捕 倉義和
9 投 黒田博樹
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:22:24 ID:oPy
>>17
打線は強い(確信
打線は強い(確信
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:22:13 ID:wAc
5位 ヤクルトスワローズ(現・東京ヤクルトスワローズ) 1983~1987
平均5.4位(勝率.420) 平均71敗、順位:6,5,6,6,4
監督 武上四郎→土橋正幸→ 関根潤三
1 遊 水谷新太郎
2 三 角富士夫
3 左 若松勉
4 右 杉浦享
5 二 マルカーノ
6 中 ブリッグス
7 一 渡辺進
8 捕 八重樫幸雄
9 投 尾花高夫
平均5.4位(勝率.420) 平均71敗、順位:6,5,6,6,4
監督 武上四郎→土橋正幸→ 関根潤三
1 遊 水谷新太郎
2 三 角富士夫
3 左 若松勉
4 右 杉浦享
5 二 マルカーノ
6 中 ブリッグス
7 一 渡辺進
8 捕 八重樫幸雄
9 投 尾花高夫
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:23:13 ID:wAc
4位 オリックス・ブルーウェーブ(現・オリックス・バッファローズ) 2002~2006
平均5.4位(勝率.391) 平均81.6敗、順位:6,6,6,4,5
監督 石毛宏典→レオン・リー→伊原春樹→仰木彬→中村勝広
1 中 村松有人
2 二 大島公一
3 左 谷佳知
4 右 ブラウン
5 一 オーティズ
6 三 塩谷和彦
7 指 山崎武司
8 捕 日高剛
9 遊 後藤光尊
※合併前オリックス+オリックスバッファローズの時の成績で計算
平均5.4位(勝率.391) 平均81.6敗、順位:6,6,6,4,5
監督 石毛宏典→レオン・リー→伊原春樹→仰木彬→中村勝広
1 中 村松有人
2 二 大島公一
3 左 谷佳知
4 右 ブラウン
5 一 オーティズ
6 三 塩谷和彦
7 指 山崎武司
8 捕 日高剛
9 遊 後藤光尊
※合併前オリックス+オリックスバッファローズの時の成績で計算
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:25:24 ID:E7Y
>>21
投手は金田やな
投手は金田やな
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:23:18 ID:hYn
阪神は4位くらいやろ
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:23:27 ID:hYn
ファッ!?
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:24:13 ID:wAc
3位 阪神タイガース 1995~1999
平均5.8位(勝率.404) 平均79.2敗、順位:6,6,5,6,6
監督 中村勝広→藤田平→吉田義男→野村克也
1 二 和田豊
2 遊 久慈照嘉
3 中 新庄剛志
4 右 桧山進次郎
5 一 八木裕
6 左 平塚克洋
7 三 ハイアット
8 捕 山田勝彦
9 投 川尻哲郎
平均5.8位(勝率.404) 平均79.2敗、順位:6,6,5,6,6
監督 中村勝広→藤田平→吉田義男→野村克也
1 二 和田豊
2 遊 久慈照嘉
3 中 新庄剛志
4 右 桧山進次郎
5 一 八木裕
6 左 平塚克洋
7 三 ハイアット
8 捕 山田勝彦
9 投 川尻哲郎
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:24:53 ID:nrN
>>24
3位でこれならもう66666しかのこってないやん
3位でこれならもう66666しかのこってないやん
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:25:13 ID:wAc
2位 南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス) 1978~1982
平均6位(勝率.376) 平均72.6敗、順位:6,6,6,6,6
監督 広瀬叔功→ドン・ブレイザー
1 三 藤原満
2 二 河埜敬幸
3 一 片平晋作
4 左 メイ
5 指 王天上
6 右 新井宏昌
7 中 高柳秀樹
8 遊 定岡智秋
9 捕 黒田正宏
平均6位(勝率.376) 平均72.6敗、順位:6,6,6,6,6
監督 広瀬叔功→ドン・ブレイザー
1 三 藤原満
2 二 河埜敬幸
3 一 片平晋作
4 左 メイ
5 指 王天上
6 右 新井宏昌
7 中 高柳秀樹
8 遊 定岡智秋
9 捕 黒田正宏
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:31:44 ID:DmQ
>>26
この頃って門田はあんまり出てなかったん?
この頃って門田はあんまり出てなかったん?
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:44:32 ID:hd1
79年にアキレス腱切ってるけど、反面>>46の期間中にHR王も取ってる
暗黒を象徴する打線に書きたいってことで外したんちゃう?
暗黒を象徴する打線に書きたいってことで外したんちゃう?
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:45:50 ID:DmQ
>>57
なるほど
なるほど
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:26:02 ID:vXb
末期は客すら入らなかったオリックス
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:26:07 ID:sHI
なんや87~01までのカウントちゃうんか
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:26:27 ID:d84
山崎武司とかいう暗黒請負人
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:26:43 ID:wAc
1位 横浜(DeNA)ベイスターズ 2008~2012
平均6位(勝率.346) 平均90.6敗、順位:6,6,6,6,6
監督 大矢明彦→尾花高夫→中畑清
1 中 松本啓二朗
2 二 仁志敏久
3 一 村田修一
4 左 内川聖一
5 右 吉村裕基
6 遊 藤田一也
7 捕 野口寿浩
8 三 山崎憲晴
9 投 三浦大輔
平均6位(勝率.346) 平均90.6敗、順位:6,6,6,6,6
監督 大矢明彦→尾花高夫→中畑清
1 中 松本啓二朗
2 二 仁志敏久
3 一 村田修一
4 左 内川聖一
5 右 吉村裕基
6 遊 藤田一也
7 捕 野口寿浩
8 三 山崎憲晴
9 投 三浦大輔
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:27:25 ID:HXO
>>32
平均90敗はやばい
平均90敗はやばい
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:27:10 ID:165
知ってた
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:27:21 ID:d84
仁志敏久とかいう暗黒請負人
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:27:47 ID:vXb
話題になるだけマシじゃね横浜は
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:28:01 ID:9tv
九州男児クリーンナップや!
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:28:13 ID:nrN
平均90はダントツすぎ
ポジるとこなんてどこにもなさそう
ポジるとこなんてどこにもなさそう
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:28:13 ID:wAc
結果
1位 横浜(DeNA)ベイスターズ
2位 南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)
3位 阪神タイガース
4位 ロッテオリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)
5位 オリックス・ブルーウェーブ(現・オリックス・バッファローズ)
6位 ヤクルトスワローズ(現・東京ヤクルトスワローズ)
7位 広島東洋カープ
8位 西鉄ライオンズ(太平洋クラブライオンズ)(現・埼玉西武ライオンズ)
9位 日本ハムファイターズ(現・北海道日本ハムファイターズ)
10位 東北楽天ゴールデンイーグルス
11位 中日ドラゴンズ
12位 読売ジャイアンツ
1位 横浜(DeNA)ベイスターズ
2位 南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)
3位 阪神タイガース
4位 ロッテオリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)
5位 オリックス・ブルーウェーブ(現・オリックス・バッファローズ)
6位 ヤクルトスワローズ(現・東京ヤクルトスワローズ)
7位 広島東洋カープ
8位 西鉄ライオンズ(太平洋クラブライオンズ)(現・埼玉西武ライオンズ)
9位 日本ハムファイターズ(現・北海道日本ハムファイターズ)
10位 東北楽天ゴールデンイーグルス
11位 中日ドラゴンズ
12位 読売ジャイアンツ
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:29:00 ID:GIm
>>40
近鉄はどうなっとるんや
近鉄はどうなっとるんや
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:28:50 ID:wAc
2017年現在自力優勝消滅した巨人軍や一位とのゲーム差が29.5もある千葉ロッテは暗黒期真っただ中と言えるかもしれない。
しかし、2003年にわし(星野仙一)に育てられ最速マジック点灯をした阪神、2014年にシーズン終盤まで優勝争いをしたオリックス、2016年にリーグ3位になり、CS初進出を果たしたベイスターズなど、奮闘し好成績を残した年代も存在する。
長く過酷なチーム事情であるかもしれないが、それでも辛抱強く応援し続ければ、いつかは報われるときが来るかもしれない。
また、強豪球団ホークスやカープも、かつては辛い暗黒時代を経験したチームであり、今のチームが存在するのは、選手やファン等が苦しい時代を乗り越えてきたからこそである事を忘れてはならない。
しかし、2003年にわし(星野仙一)に育てられ最速マジック点灯をした阪神、2014年にシーズン終盤まで優勝争いをしたオリックス、2016年にリーグ3位になり、CS初進出を果たしたベイスターズなど、奮闘し好成績を残した年代も存在する。
長く過酷なチーム事情であるかもしれないが、それでも辛抱強く応援し続ければ、いつかは報われるときが来るかもしれない。
また、強豪球団ホークスやカープも、かつては辛い暗黒時代を経験したチームであり、今のチームが存在するのは、選手やファン等が苦しい時代を乗り越えてきたからこそである事を忘れてはならない。
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:30:28 ID:0fP
>>41
サンキューイッチ
サンキューイッチ
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:29:18 ID:Bi7
広島は期間区切っているからあれだけど、連続Bクラス記録は横浜と互角な気がする
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:33:47 ID:uuY
>>44
5位か6位かって話やな
5位か6位かって話やな
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:32:07 ID:oTd
たしかに近鉄暗黒時代は創設当初だな
南海ブレーブス西鉄と並んで関西下位グループだった
南海ブレーブス西鉄と並んで関西下位グループだった
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:32:26 ID:Gjp
中日はこっからやな
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:33:14 ID:oTd
巨人も中日も強豪チームなだけあってBクラスになっただけで暗黒扱いは納得できる
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:34:18 ID:sVA
オーダーは暗黒のキープで打線組んでるんか?
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:37:17 ID:hd1
生え抜きのスーパースターが満を持して監督就任した結果、前監督の信者が挙って退団し、球団至上屈指の暗黒期が幕を開けた南海ホークスww
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:38:02 ID:VaT
巨人は基本2年連続で優勝逃したらその時点で暗黒認定される贅沢なチームやからな
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:41:30 ID:HXO
>>54
これで辛いとか騒がれんのが腹立つ
これで辛いとか騒がれんのが腹立つ
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:39:54 ID:ron
広島の暗黒ほど不可抗力な暗黒はそうそうない
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/29(土)21:48:03 ID:D9P
野球は降格ないのが救いやな
ダントツ最下位でも数年後に夢見るとかできる
ダントツ最下位でも数年後に夢見るとかできる
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (22)
本当の暗黒時代を経験した球団のファンからしたら恵まれすぎ
やり直し
ちょうど2007からファンなったワイは当時としてはマジで見る目無かったんやな
当時から未だに残って戦力なってるのほぼ居ないし
国鉄時代の金やんが抜けた辺りから初優勝までの間でさ
80年代も充分酷いけど
20年連続のBクラスとかいうアンタッチャブルレコードを持ってるし
暗黒とは何か。実に考えさせられる。
最終結果(コメ40)では直ってるで
ひっそりと負け続けてるチームの方がやばい
スポット的に2〜3年Aクラスが続いた時期もあるが、基本は5〜6位の暗黒球団やで。
他の暗黒球団、阪神・ヤクルト・ソフトバンク・近鉄・広島なんかは逆に黄金期と言える期間もあるが、横浜だけはそれが無い。
歴代の親会社が強くなろうと言う意気込みが皆無やったんやろな。
金田が抜けて国鉄が手を引いた60年代後半~70年代は最下位があんまり多くない
ずっとBクラスではあるんだが
黄金期と言われる2005年すらリーグ優勝してないロッテもだいぶヤバいと思うぞ
一応はリーグ優勝扱いになってたかもしれんけど
言うても巨人は何だかんだ資金力で目先の戦力補強するやろ
コメントする