https://www.instagram.com/p/BXdD784ji49/?hl=ja
広島がファンクラブ会員募集 会員限定サービスに松山の悩み相談も
広島は16日、2018年度カープファン倶楽部「最高のコイの見つけ方。」の会員募集を発表した。2018年度は新規入会会員を5000人追加し、継続入会定員3万人と合わせて計3万5000人の会員を募集する。目玉企画も用意されている。会員限定ホームページでは、会員の日頃の悩みの解決方法を松山が答える「まっちゃんの最高の人生の考え方~正義のヒーローまっちゃんマン」や、日常生活で使えるスペイン語をクレート通訳が解説する「クレート通訳の最高のスペイン語の使い方」などを新たに開設した。その他にも早期入会特典「2018年度マツダスタジアム公式戦入場券の先行販売」や、継続入会特典「ファン倶楽部オリジナルクッション」プレゼントなど、ファン倶楽部会員だけの特典が盛りだくさん。人気の松山とクレート通訳の登場で、話題を呼びそうだ。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2017/10/16/0010649308.shtml
・マツコに悩み相談?
【おすすめ記事】
広島クレートの「カタコト通訳」とバティスタの実際の発言を比較した結果wwwww
・“最高のスペイン語の使い方”ってクレート師匠いじってるよね
・会員の人数って限定するもの?
・先週末、資格更新講習で県外から広島市へ行きましたがどこもセ・リーグ優勝の看板や垂れ幕が多すぎて圧倒されました。地元に愛され過ぎる球団なんだなーと実感。日本一になったらもっと凄そう
・全席指定化の方が優先度高いんじゃないの?
・しばらくは広島強いだろうね。
・3万5千人の一般会員、5千人ずつのジュニア、レディース会員、3千人のシニア会員。この4万8千人をファン感謝デーで収容できるだけの球場ならいいんだけどね。
・広島1強で10連覇、20連覇が続き経済効果もうなぎ上り、果ては西日本経済、そして東京の景気にも影響をあたえ、最終的には広島市が新しい首都となる日も近いのではないだろうか?そうなると、これから生きている間に日本の首都は広島都となる日も近いのだろうなあ
→広島市は日本の憲政史上で唯一、東京以外の場所で国会が開かれた都市じゃけえね。
・閑古鳥が鳴いた時代が懐かしい。
→あの頃が好きだった。。。と言うと、周りに痛い目で見られる。けど、今は行かなくなった。行けなくなった。
・会員になることも難しいけど。
・マツコクレートの怒り新党。
・3,500円は
バーゲンプライスだよなぁ。
・ファンクラブ運営って大変なのかな…
スタジアム専売のペットボトルキャップも夏の段階で売り切れてたし、BANDAIさんに頼んで追加で作って貰えば良かったのに…
稼げるときに稼いでおこうって考えはないのかな…勿体無いなぁ…
・強くなったからファンになるのではなくて、弱いチームでも応援してほしい。
・広島市民の大半が広島カープのファンクラブの会員でありサポーターだと思う。
・追加もいいんですが…毎年既存の会員をリセットして欲しいです。追加分だけだと会員抽選に応募しても全然当たらないです(泣)
→でも今となっては、以前から(ファン倶楽部初期)の継続者を切ることはできないでしょうね。
・球団も色々考えるなあ。
松山とクレートが人気なんて関東じゃ聞いたこと無い。
でもこういうのが固定ファンの心を掴むんだろうな。
・ビジターの空席は経営の負担になる甲子園みたいに相手の人気具合で増減させるのが本当は良いのかもしれない
正直マツダより扱いがアレな気がしてるけど
・今は継続する会員が多いから、新規入会はかなり狭き門。
新規5,000人では瞬殺だろうなぁ。
でも母の知人のにわかさんは、去年レディースファンクラブと一般ファンクラブ両方入れたって自慢して来たらしい。なんかコネがあるんだろうな。
・チームカラー赤だとスタジアム壮観だな~。他の色だとちょっともの足りん。
・もうファン感謝デーは会員しか入れなくなりそうだな。
マツダスタジアムの定員オーバーだし。
・記事のサムネがクレートさんで、クレートさんのファンクラブとは球団やるやん!と思ってクリックしてしまった。
裏方さんのありがたいお話を聞けるツアーを企画すると、ファンは喜ぶと思います。
・ファンクラブを増やすのは、良いことだが‥‥継続を基本なくして?1年後とにした方が良いのでは?ジュニアやレディスやシニアは1年で解約だょね?あと、年間指定の継続をやめて欲しいわ
そうぢゃなくてもチケットとれないのに、継続者は心配することなく、シーズンのカープを観れるなんて‥‥不公平過ぎる
・3万5000人でも回ってこないだろうなぁ松山の悩み相談よりクレートさん怪しげなスペイン語講座の方が面白そう来季、バティスタ、メヒアのブレークに向けての企画だよね(笑
・年会費は3500円。たる募金で寄付した思うて、払うで。
・FCでもチケット取れないよ。
・スタンドの席も増設しないかなぁ。
・ファンクラブで35000人、すでにファン感謝デー全員は入れない。プラスして年間指定8000人ぐらい?中国新聞経由が10000人以上。考えと仕組みに問題がある。
・まず自由席無くそうよ
・「クレート通訳の最高のスペイン語の使い方」は良さそうじゃのう。できれば「岡本通訳さんの愉快な広島弁の使い方」もやってほしいのう。
・抽選にして欲しい。先着順だと去年は一切繋がらなかった。
・地方ファン限定のファンクラブを設立して欲しいです。
今のカープ人気は地方ファンの熱烈な応援のおかげというのを疎かにしてはいけないよ。
・ファンクラブくらいは、人数制限無しにできないか?
・平日が受付開始日だと社会人的には厳しい。有給取るか……
それと主要都市ごとの限定会員枠を設けてほしい。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (22)
継続特典ほしかったのに…
今年また新規で入る!
人数制限の有無とか
チケットとか
私は去年入りたくてもネット繋がらなかった・・・
入れるように一緒に頑張りましょう!
昔ながらの特典も大事だけど、年々球団の事情も変わってるし、新規でどうしても入りたいというファンの需要をかなえる変更はありだと思う
限定ユニ、記念グッズ、会員専用HPの閲覧あたりの特典は、いくら会員がいても問題ないわけで、無制限に入れる枠は球団がやる気出したら作れるよ
かりそめ天国に名前変わってるよ
今年3回しか行けなかった
なんで定価以上で買わなきゃならんのじゃ
行けなくなった(行く気がない)なら定価で譲渡するか、購入するなって
なんで年間指定でチケット持ってる奴にさらに別の席のチケット先行販売するんだよ…
東京ドームの立ち見席もたいがいだが、マツダもその辺なんとかすべきだわ
寒い中前日や朝から並ぶだけの価値は無い
ファンクラブの先行販売も平日の12時から先着とかされても買えんし、抽選なんて20試合出して1試合しか当たらんし、ファンクラブのユニも未開封のままだなぁw
レディースみたいに抽選してほしい
アクセスする時間が本当に無駄になるの辛いわ
数万人〜十数万人は入りそう
俺もファンクラブに入りたいよー
行きたいときにいつでも行けた時代からどっちも継続してるけど、こうなったときもいつでも行けるために買い続けてたわけで
いわゆるカープ女子をニワカと言うつもりはまったくないけど、古くからのファンとすべて同じ土俵に立てると思ってるやつはニワカだわ
名古屋やっとかめみたいな発想やめいw
弱かろうがずっとガラガラの球場へ応援に行ってグッズ買ってファンクラブ入ってと銭落として来た俺によくもまぁ言えるな。
チケットだってそうだ。弱い時は見向きもしなかったクセにちょっと強くなったからってなんで俺がチケット取れないんだよ。
球場は平日も満員。良い事だとは分かってるんだよ。けど納得出来ねーよ。
俺が応援して来たから強くなったとは言わねーよ。
けど流石に継続リセットしろってのは勝手過ぎるだろ。
質問に答えられないニワカは入会お断りします。
コメントする