1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)11:49:25 ID:3fF

広島 来季のコーチングスタッフ発表/一覧
〈1軍〉
監督 緒方孝市
ヘッドコーチ 高信二
内野守備走塁コーチ 玉木朋孝
外野守備走塁コーチ 廣瀬純
打撃コーチ 東出輝裕
打撃コーチ 迎祐一郎
投手コーチ 畝龍実
投手コーチ 小林幹英
バッテリーコーチ 植田幸弘
〈2軍〉
監督 水本勝己
外野守備走塁コーチ 永田利則
内野守備走塁コーチ 山田和利
打撃コーチ 朝山東洋
打撃コーチ 森笠繁
投手コーチ 佐々岡真司
投手コーチ 澤崎俊和
バッテリーコーチ 倉義和
〈3軍〉
統括コーチ 浅井樹
投手コーチ 菊地原毅
投手コーチ強化担当 青木勇人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00000056-dal-base
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)11:53:30 ID:ZzM
タクロー河田が抜けて廣瀬が入って、あとは変わらずかな
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1509885437/http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509936565/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509799243/
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)11:51:48 ID:Q86
てっきり石原はコーチ兼任かと
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)11:57:41 ID:OVS
迎昇格で出来るだけ今までと指導変えずに混乱を押さえるといったところか?
廣瀬は守備メインだろうから走塁が完全に未知数
廣瀬がサードコーチャーなら、自分なら刺せるって感覚で三塁ストップが増えそう
廣瀬は守備メインだろうから走塁が完全に未知数
廣瀬がサードコーチャーなら、自分なら刺せるって感覚で三塁ストップが増えそう
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:04:47 ID:HeP
これで確定?
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:05:56 ID:B1y
打撃コーチの補充は無しか
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:06:27 ID:tLv
アテがなかったんやろなぁ
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:07:38 ID:nVD
琢朗東出迎の3人でやってたのに琢朗が抜けるだけになるのはきついやろ・・・
東出が引き継ぐにしても補佐を一人増やしてほしかった
東出が引き継ぐにしても補佐を一人増やしてほしかった
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:08:58 ID:HeP
まあ三人打撃コーチが特別なんなが
上手くいってただけにもう一人また補てんしてもえかったかもな
上手くいってただけにもう一人また補てんしてもえかったかもな
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:10:11 ID:93Y
打撃コーチ 前田智徳
内野守備走塁コーチ 野村謙二郎
内野守備走塁コーチ 野村謙二郎
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:11:11 ID:ZzM
>>11
どっちもなさそうやね
どっちもなさそうやね
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:10:44 ID:ZzM
廣瀬は初入閣で即一軍やけど、
選手とも仲良いし頑張ってほしい
選手とも仲良いし頑張ってほしい
581: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:23:18 ID:zEq
いまひとつ穴が埋まってないような…
582: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:28:22 ID:rqD
打撃コーチは二人だけで大丈夫なんか・・・?
587: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:53:22 ID:V8M
東出迎は去年のスタッフだし、これで足りないなら増員するなりすりゃいいだけの話
588: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:53:46 ID:YEN
カープは今の野手力を形成した 新井、内田、石井、河田
全コーチを手放して、それらの野手をさらに発展させるコーチも次世代の野手を育てるコーチも用意しなかったわけだけど
それで日本一目指すなり、これから選手としての折り返しを迎えるセンターラインの移行なり成功させることは出来るのかね
全コーチを手放して、それらの野手をさらに発展させるコーチも次世代の野手を育てるコーチも用意しなかったわけだけど
それで日本一目指すなり、これから選手としての折り返しを迎えるセンターラインの移行なり成功させることは出来るのかね
589: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:55:10 ID:tLv
タクロー河田の穴を廣瀬で埋める
全く埋まってないやろこれぇ
全く埋まってないやろこれぇ
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:12:06 ID:B1y
佐々岡投手塾、朝山打撃再生工場は健在
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:12:46 ID:HeP
サードコーチャーどうなるんやろね
玉木やるんかな
玉木やるんかな
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:12:55 ID:nVD
2軍の左腕専属でええから江草か久本も入閣させてほしかったな
佐々岡過労でハゲるでこれ
佐々岡過労でハゲるでこれ
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:13:17 ID:tLv
この中で誰がサードコーチやるのかが気になる
450: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 11:51:04.68 ID:uHadbTvYa
澤崎って何やってんだろ
佐々岡ばっかで全然名前出てこないな
佐々岡ばっかで全然名前出てこないな
452: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 11:52:38.47 ID:uHadbTvYa
打撃コーチの名前見るとすげー暗黒球団に思えるw
457: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 11:59:44.21 ID:pEosi8uw0
>>452
1.森笠(7)
2.東出(4)
3.広瀬(9)
4.緒方(8)
5.淺井(3)
6.高(6)
7.玉木(5)
8.倉(2)
9.佐々岡(1)
1.森笠(7)
2.東出(4)
3.広瀬(9)
4.緒方(8)
5.淺井(3)
6.高(6)
7.玉木(5)
8.倉(2)
9.佐々岡(1)
463: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 12:06:08.31 ID:bUmaJhdBd
特にサプライズ人事なしか
465: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 12:10:23.06 ID:UkDDH2sOp
また生え抜き組閣か
467: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 12:11:39.25 ID:5AGeqf6sK
>>465
目ぼしいコーチ候補がいないとも言えるんじゃない?
目ぼしいコーチ候補がいないとも言えるんじゃない?
470: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 12:14:04.09 ID:UkDDH2sOp
>>467
確かにそれは言えるよね
確かにそれは言えるよね
468: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 12:13:07.20 ID:jmBtnyxy0
石井河田と二人抜けたんだから廣瀬ともう1人くらいは補充してほしかった
473: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 12:17:45.56 ID:Zy0csdZq0
名選手イコール名コーチではないとおもってるから迎頑張ってくれ
475: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 12:18:29.02 ID:5MGiKZKVr
どこも大概生え抜きだからな
478: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 12:20:09.73 ID:nYyG0KaNC
そろそろ新井さんが兼任コーチとかならんかね
482: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 12:23:20.81 ID:w0nKcnXO0
廣瀬って引退してから髪増えたよね
植毛したんかな
植毛したんかな
494: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 12:32:58.03 ID:5MGiKZKVr
廣瀬東出迎でかなり若返った感はあるな
499: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 12:36:04.98 ID:aoU9nyCyr
下に誰か入れて打撃コーチ3人体制維持してほしかったな
590: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 14:53:42.02 ID:Npe6fIJS0
下手によそから名前のある打撃コーチ呼んで自分のやり方を強制されて今上手くいってるものを壊されたら逆効果だからねえ
592: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 14:55:44.00 ID:ULkuQwfNM
>>590
ただ、今のままじゃヤクルトからは手の内筒抜けなんだぜ
そこをどう捉えるかだろうけどなあ
打撃向上が実はタクローじゃなくて東出の賜物だったなら問題ないんだが
ただ、今のままじゃヤクルトからは手の内筒抜けなんだぜ
そこをどう捉えるかだろうけどなあ
打撃向上が実はタクローじゃなくて東出の賜物だったなら問題ないんだが
599: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 15:02:10.36 ID:Npe6fIJS0
>>592
そこは今あるものの上に東出なり迎なりの色を足していけばよいでしょ
そこは今あるものの上に東出なり迎なりの色を足していけばよいでしょ
609: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 15:07:13.92 ID:x3VUYl+8M
>>592
逆言えばカープはあの二人の戦術は熟知してるわけだからな
お互い様
まあ、廣瀬新コーチの手の内は移籍した二人に分からないって…w
逆言えばカープはあの二人の戦術は熟知してるわけだからな
お互い様
まあ、廣瀬新コーチの手の内は移籍した二人に分からないって…w
614: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 15:09:29.02 ID:PW2nhknD0
突然低迷しはじめたらコーチすっ飛ばして新井とか前田が監督になるのかもだけど
順調にいくと東出監督も割と近い将来ありえそうな感じではあるのか
順調にいくと東出監督も割と近い将来ありえそうな感じではあるのか
616: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 15:11:56.46 ID:3ONcygRRa
>>614
東出には野心はありそうね
東出には野心はありそうね
617: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 15:12:51.66 ID:837zz66b0
>>614
選手に変な情とかなさそうだからよさげw
選手に変な情とかなさそうだからよさげw
615: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 15:10:55.73 ID:ULkuQwfNM
急転直下の西山監督爆誕でもしたら、こいせん大荒れだろうなあ
515: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 13:07:58.74 ID:wlMDIrbR0
緒方がサードコーチャーやなこれは
476: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 12:18:38.66 ID:3kau9t+X0
シーズン中も丸の進言でオーダー組んだことあったようだし、選手たちの意識と円滑なコミュがあれば何とかなりそう
658: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)15:24:23 ID:AQE
打撃コーチが東出迎だけって事は実質緒方が牛耳ってた2015体制になるのか
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月)12:18:06 ID:B1y
顔ぶれは大きく変わらん今年の反省するとこは活かして三連覇と日本一取れるチーム作りしてほしいわね
~ネット上の反応~
・連覇できたし大幅に変えない方がいい。三連覇目指して頑張って欲しい
・打撃コーチが2人なのは下手に考えが浸透してない人を入れるよりいいと考えたのかも
・選手時代に名前をよく見た方々だなあ。見事な生え抜き感
・ついに前田智打撃コーチが誕生かと思ったけど、無かったか。
・投手・捕手部門はテコ入れして欲しかったなぁ。先発投手と捕手は大きな弱点で、黒田が影響力を発揮した2016年以外はまったくもって改善がみられないように思うんだよなぁ。
・赤松に外野守備走塁コーチやってほしかったな
もちろん現役なんだけどさ
・横浜ファンだが、広瀬は一軍コーチになれてよかったね
今の強いカープなってからは出場機会がなかなかなく、悔しい思いをしたと思う一軍で共に戦えるのは本人にとって良いことではないか
・廣瀬コーチにはとりあえず、バティスタの守備力を上げてもらいたい。
・小林幹英と澤崎俊和が懐かしい名前だ。
・二軍は今のままでええとしても、一軍はやっぱり心配かな。石井、河田の存在が大きかっただけに、二人が退団したことで、どうなるか。ある意味来年試されてるで。
・一軍のコーチは技術的な指導よりも、戦術面や選手の好不調の見極めが重要でしょう。それこそポストシーズンでラミレス監督が見せたように、選手の名前や実績じゃなくて、「今」好調な選手を如何に監督に進言して起用を促せるかでしょ。そういう意味で言えば、ファームでの佐々岡コーチには投手陣の底上げに尽力して欲しい。加藤は自己流を貫いているらしいから、まぁそれは良いとして…。
・短期決戦で緒方にアドバイスできるくらいの人を入れられないものか
・東出、迎、両コーチが石井コーチが残してきたものを引き継げるか、広瀬コーチがベースコーチとして機能できるかが注目だね。
→今思えば、今年の打撃コーチ3人は
石井コーチが抜けることも想定しての人数だったのかな
・問題は誰を三塁コーチに据えるかよ。慣れてない人がやったら本当に悲惨だからね。廣瀬さんは良い守備コーチになれると期待している。足が速い訳でもなく肩が強い訳でもなかったけど技術でカバーして広い守備範囲と好返球を誇った人だからね。走塁は...よく知らんけど。
・2連覇した今のベースを崩さない方針も理解出来るけど、そのベース作りに多大な貢献した河田石井がヤクルトに行くのに、新たなテコ入れしなくて大丈夫なのか?
こっちの情報が筒抜けになるだけでは?
と素人考えでは心配してしまう。
・やはり地の不利があるからOB以外の招聘か難しいよな。
・石井河田コーチはもう過去。
今日からライバル。完全に敵。
広島が良かったと思わせるように選手ファン一丸となって頑張ろう。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (27)
黒田が入閣すればなんとかなると、浅はかな考えやったわぁ
東出と対等だと衝突する可能性もあるので、迎コーチの1年目みたいな感じで
打撃コーチ3人制は選手の数が多いのをカバーする画期的なやり方だと思う
ギリギリまで残留お願いしてたのかなあ
強気で押しが強い元気なキャラがいなくなったけど少々うまくいかない時でも暗くならないといいなー
現役選手兼サポートもいるんじゃない?
公で発表してないだけで、ベテラン陣にサポートの要請はしてるとか
石原新井小窪とか、数年後のコーチ入りも見据えて、コーチ適正も様子見したいし
ところで打撃コーチ3人制はやめちゃうの?
バッティングの調子が総沈みしない素晴らしいシステムだったような気がしてたんだけど
河田石井コーチの件でファンも思い知ったでしょ。
そこまで犠牲にしてくれるのは結局OBくらいなもんなのよ
負けるな東出
これなぁ
タクローさんおるうちに迎を育ててたようなもんやと思ってたわ
三塁コーチは今はコリジョンあるんやから、とりあえず腕まわせる思い切りさえあればいい気が
一軍はこれでええと思うんやけど二軍に左腕育成専用コーチが欲しかった
個人的には短期決戦始め継投のノウハウやメソッドをもった投手コーチの方がなぁと思わなくもないかなぁ
佐藤コーチまで出ていくのはよく分からんが。
コーチとして良い仕事したのは3人体制の打撃コーチだけだからな
タクロー単体の影響はなんともいえん
佐々岡も抜けんしな
琢朗が抜けてどうでるかだが3人体制が異例だったしどう出るか
話し相手的な役割は今もしてるわけで、そこに役職を加えるだけだ
役職がつくと明確に責任が発生するし、何かあった時の矛先にもなる
それに本人の負担は間違いなく増えるから、選手であることが第一ならデメリットになる
やることが今までと変わらないのであればそのままで、
選手であることよりも指導者であることを優先するようになった時に初めて、
役職を持ってもらうのが良いと思う
現状打撃コーチは優秀で選手も順調だったから、
新しい血でこの好調を落とす可能性はあったしこの形式のが良かったんでないか。
東出と迎がタクローを見てきて、どう指示していくかが鍵になるな。
むしろ迎はポストタクローを踏まえての今までのコーチ起用だったと思えば納得できる。
コメントする