436: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 11:32:13.32 ID:sJ4NbZ840

広島あすから日南キャンプ 出てコイ!左腕切り札
急募・左キラー! 広島の左腕を対象に、左キラーのテストが行われることが5日、明らかになった。
今季は中継ぎ左腕が不足。勝ちパターンはすべて右投手だった。明日7日から宮崎・日南で行われる秋季キャンプでの実戦形式では、左投手は全員左打者と対戦が組まれる予定。サイドスローに転向したオスカルや、ルーキー高橋昂も対象に、熱き戦いが繰り広げられる。

応募の条件はキャンプ参加メンバーの左腕。期間は秋季キャンプ中で、経験値も年齢も不問だ。現状での先発、中継ぎも問わない。今季終了後からサイドスローに転向したオスカルや、高卒1年目ながらファーム日本選手権で先発した高橋昂、一皮むけたい戸田、最速153キロを誇る塹江、今季初先発を果たした高橋樹が対象となる。
テストは単純明快。シート打撃などの実戦練習で、いずれも左打者だけに投げる時間が設けられる。野手組の参加メンバーには、田中、丸、松山、安部、西川ら実力組の左打者がずらり。他にも高卒1年目捕手の坂倉や、野間、桑原、庄司らアピールに燃える若手の左打者も勢ぞろい。打者から見ても左腕打ちはアピールにもってこい。熱い戦いが繰り広げられそうだ。
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201711060000291.html
230: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 01:11:01.44 ID:ETtwPx0i0
左腕専門みたいなコーチいないかな
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1509885437/【おすすめ記事】
鈴木誠也「人として終わっていた。恐ろしい方向に向かっていた」「ナイス、ケガです!」
232: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 01:11:43.76 ID:zf/nmaqZ0
>>230
西武に清川ってのがいるぞ
西武に清川ってのがいるぞ
249: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 01:25:54.49 ID:SN49tqboa
左腕なんてチェンジアップさえあれば抑えられるものなんじゃないの?
251: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 01:30:08.52 ID:VJg7+ebx0
秋季キャンプで若い選手がアピールしてくれればいいな
ここで首脳陣の目にとまれば来春のキャンプでチャンス
もらえるからな
来年は特にドラフトで即戦力が入ってないから今二軍の
選手が出て来ないと戦力がアップしない
ここで首脳陣の目にとまれば来春のキャンプでチャンス
もらえるからな
来年は特にドラフトで即戦力が入ってないから今二軍の
選手が出て来ないと戦力がアップしない
255: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 01:38:18.49 ID:kOYOp4E00
一皮剥けない左を見れば見るほど左コーチ入れて欲しくなるな
258: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 01:43:55.99 ID:KlZ4F6Bb0
横浜の左先発はそもそも1位2位級だからそら質は高い
259: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 01:45:31.72 ID:KGxak1uH0
恭平「待たせたな!」
270: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 02:02:04.35 ID:cxMijhrg0
しかし左いなくて圧倒的に優勝だったんだから、使えない左より右期待で行ってもいいや
CSは離脱の有無で差があり過ぎたわけで
CSは離脱の有無で差があり過ぎたわけで
271: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 02:05:05.80 ID:KGxak1uH0
いつまでも左使えないから右だけでいいってわけにもいかんけどなあ
276: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 02:12:57.27 ID:cxMijhrg0
>>271
現状の話ね
若手左腕が台頭するまで我慢で、今年とかまた下位で半端な左取るより良いかなと
現状の話ね
若手左腕が台頭するまで我慢で、今年とかまた下位で半端な左取るより良いかなと
273: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 02:07:30.14 ID:P/anfcam0
左が居なくていいなんて事全くないけどな
274: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 02:08:34.44 ID:kOYOp4E00
ジョンソンがコーチになってくれねーかな
277: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 02:13:57.45 ID:5AGeqf6sK
>>274
なら江草やOBの川口辺りを呼ぶくらいかな?
以前失敗してる清川や大野を呼ぶよりは良いかな?
なら江草やOBの川口辺りを呼ぶくらいかな?
以前失敗してる清川や大野を呼ぶよりは良いかな?
376: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 09:58:49.42 ID:/tn4h7kW0
419: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 11:18:12.96 ID:pEosi8uw0
>>376
この中にもきょんぺー居ないってことは、もう全く期待されてないの?
ポテンシャルとしては少なくともオスカルより高いだろ
この中にもきょんぺー居ないってことは、もう全く期待されてないの?
ポテンシャルとしては少なくともオスカルより高いだろ
378: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 10:05:40.84 ID:zwvObCdqd
昂也は左キラーとか関係なしに頑張れ
高橋昂、決め球磨いて開幕ローテじゃ De今永の日本S力投に刺激
高橋昂が大野練習場のブルペンに心地いいミット音を響かせた。投球後、コンビを組んだ会沢から「ナイスボール!頑張っていこうな」と声をかけられ、「1軍で活躍している選手に受けてもらい光栄です」と恐縮した。理想の投手像は頭の中に描いている。4日の日本シリーズ第6戦、ソフトバンク打線に対し7回0/3を2安打2失点に封じ、11三振を奪ったDeNA・今永がその一人だ。寮の自室でテレビ観戦したという高橋昂は「すごいなと思いました。憧れている左ピッチャーなので」と尊敬のまなざしを向ける。「決め球のコントロールに安心感、安定感があった。自分にはそういうものがないので、出せるようにしたい」
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2017/11/06/0010708265.shtml
379: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 10:07:15.92 ID:BiBIm8LDd
昂也はフォーク持ってるんだな
100球以上の投げ込みはよいけど故障せんようにな
100球以上の投げ込みはよいけど故障せんようにな
389: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 10:24:53.52 ID:IorrRdKu0
臨時でいいから誰かまともな左投手コーチ呼んだほうがいいんじゃないの
キャンプ限定なら誰かきてくれるでしょ
キャンプ限定なら誰かきてくれるでしょ
428: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 11:26:13.05 ID:pEosi8uw0
カープ日本人左腕の個人的期待度
戸田 > 昂也 > 樹也 > きょんぺー > 飯田 > ショーマ > 塹江 > オスカル
床田が怪我から復帰したら昂也と樹也の間に入れたい
戸田 > 昂也 > 樹也 > きょんぺー > 飯田 > ショーマ > 塹江 > オスカル
床田が怪我から復帰したら昂也と樹也の間に入れたい
519: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 13:11:39.01 ID:2hsggeJq0
左いなくてもペナントは連覇できたのにな
280: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 02:20:58.68 ID:cxMijhrg0
一度良い左腕が土台作ってくれるとそこから好循環になるかもしれないんだけど
マエケンや黒田に若手右腕達が沿ってくれたように
マエケンや黒田に若手右腕達が沿ってくれたように
530: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 13:17:48.82 ID:wLFMz/rH0
昂也は左右関係なく将来の先発の軸だし
樹也は最近明らかに球質変わってパワーアップしてきたんでしょ?
誰が出てくるかなんて分からんで皆に期待しよう
樹也は最近明らかに球質変わってパワーアップしてきたんでしょ?
誰が出てくるかなんて分からんで皆に期待しよう
543: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 13:28:34.85 ID:obaja03dM
カープがペナント制覇だけを目標としているのならば左なくてもいいよ。
左いなければ日本一は無理。
でも日シリ制覇となると事情は異なる。
横浜だけを念頭にしているわけではなくて巨人阪神も視野に入れて。
横浜だけを念頭にしているわけではなくて巨人阪神も視野に入れて。
左いなければ日本一は無理。
693: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 16:45:16.18 ID:ExeWbtjy0
来季こそ左の先発塹江、高橋昂が出てきてほしい。
戸田、高橋樹は中継ぎで。後、速球派の中継ぎ新外国人左腕ほしいな。
SBクビの山田大樹とらんのかね・・・
戸田、高橋樹は中継ぎで。後、速球派の中継ぎ新外国人左腕ほしいな。
SBクビの山田大樹とらんのかね・・・
275: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 02:12:03.10 ID:WEFbLQLc0
ベイキラーの広島投手って左腕多かったよな 高橋建とか篠田とか
272: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/11/06(月) 02:06:12.61 ID:2GHPY8Fh0
横浜キラーの先発左腕とか出てきて欲しい
~ネット上の反応~
・今シーズンは籔田選手が好成績で終わったが
これぞエースと言える存在がいなかった事が短期決戦にも影響があったかな?
・のどから手が出るほど欲しい先発左腕。
・高橋昂也くん、坂倉くんともども期待しかない
・彼の存在に目処がたっての、ドラフト左腕取らずだろう
・高橋が24番目に残っていたのは本当にびっくりした。同期の加藤床田アドゥワ長井と切磋琢磨して来年は開幕一軍目指して頑張って欲しい
・(日本シリーズを)寮の自室で見てたのかぁ、
食堂とか大きな部屋で皆んなで観戦してると思ってた
・左腕がいるに超したことはないけど
数年間不足してるし、今季も左腕ほぼなしでリーグ優勝したのもあって、CS敗退の一因ではあっても主要因ではない。
とおもってます。
・今年のドラフトで即戦力投手の指名が無かったのは昂也の成長もあってのことかと思う。
・去年は、ジョンソン、野村と軸が二人居た。今年は軸自体なかった。それが全てだと思う。
・「左」枠で一軍に上がるのではなく、
左右関係なくピッチングの力で一軍に上がってバリバリ活躍してほしい
・高橋昂也はファームの日本一を決めた試合といい、2軍での活躍が素晴らしく、もしや来季でローテ入りできるんじゃないかと期待してます。まずは中継ぎでいいから、1軍に残り続けて欲しいですね。
・身長は違うが、確かに今永タイプだ、参考にしたらいい
・カープは先発、中継ぎに左投手が少ないからね。と言うか、ジョンソンしかいないと言った方がいいかね。オスカル、戸田、高橋と連日左投手が記事になってるけど誰が抜け出すか楽しみだね。
→ノーコンだけど、話題にホリエも入れてあげて
・お手本が今永ってのがいいね。俺も個人的には左腕で今永が1番いいピッチャーだと思う。後はマウンド度胸も真似ないとね。
・マエケンも1年目は下でじっくり鍛えて2年目から出てきた
・高橋、塹江、加藤等若いピッチャーが成長してくれたら本当に黄金期になるなぁ。多少壁に当たっても超えてほしい。
・高橋昂也が一軍のローテに入ってくると、心強い。
というか、入ってもらわなきゃ困る。
・たのむでぇ左枠は12球団1スカスカだ
ここさえ埋まれば来年はもっといける
・近い将来、坂倉とのバッテリーで、カープの屋台骨を支える選手になって欲しい。
来シーズンに向けた、最大の期待の星です。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (38)
キラーだけに
中継ぎなんかもったいない
左は絶対必要だ
こうや頑張れチャンスはあるぞ
若手のメンタルがちょっと心配
どうして今年はみんなの期待の昂也を使わずに樹也を優先的に使ってたの?
昂也が一軍に上がらなかった理由が知りたいです。
ブラウン就任の時から高卒1年目の投手は体作り専念のために1軍に上がることはないぞ
カープは高卒の新人を1年目から1軍で酷使して、選手生命を終わらせた前例があって、その事件から「高卒のルーキー投手は1年目に1軍には上げず、怪我をしないように体作りに専念させる」という方針になった。
あのマエケンでさえ、1軍で活躍する実力があったのに1年目は2軍で修行してから2年目でブレイク。高橋樹也を優先して使ったのは単純にルーキーじゃないから。
そもそも日南に居ないからやぞ
そうでなくてもシーズンだって楽になるかもしれんし、逆に右腕対策さえすればOKと舐められかねない。
来年以降も同じ成績を残せる訳じゃないんやし。
高橋昂也はもうちょっと2軍でもいいかな
今は先発より中継ぎの左が欲しい
ありがとうございます!
カープ苫米地で検索すれば学徒動員のアホらしさわかるぞ
1年目で体出来てないのを成績いいから酷使するのはなあ
ワンポイントならオスカルと意外と適性ありそうな戸田が延びてくれると一番助かる
昂也と樹也はそれぞれタイプの違う先発で育ててきたし塹江も速球あるからできれば先発で育てて欲しいし
この対左トライアルを制して這い上がって鯉
戸田ちゃんは早くケガ前のレベルまで戻ってほしい
去年はまだ戻ってない感じやし
その二人がうちに居たら戦力外になってないだろうし、現状うちにはそれ以下の左腕がゴロゴロ居る
単純にワンポイントでいいってなら八木がいいと思うわ
左腕のローテ候補、将来のエース候補として大事に育成しろよ
今年いきなり昂也を1軍で使うのは馬鹿丸出しやろ
(このメンツが仮想DeNAになるかはともかく)打者にとっても、左腕打ちの練習ってことでしょ
するわけねーだろ
夏頃からようやく二軍戦先発し始めて7試合で防御率1.29だっけ??ストレートと変化球のキレが素晴らしい!!本人も期待されてるの分かってるから秋~春のキャンプでもしっかりアピールしてくれると思う
他球団だけど左腕の中で一番中日の大野が好きだったから
去年はヘーゲンズが少し違うタイプだったからまだよかったけど、目先変えるってのができないから調子に左右され易くて慣れられるとだんだん苦しくなってく一方だよね
人数だけでなく、良い素材が揃っているぶんね。
とは言うものの、そろそろ誰か出てきてほしいよな
高橋建
尚、防御率・・・
21世紀最多登板中継ぎ左腕
菊地原毅
尚、防御率・・・
って球団やし、左腕が育たない土壌ではある。
中継ぎ左投手枠は1つだけ、ここを今年は敗戦処理の高橋樹也、佐藤祥万が担ったが来季はワンポイント、もしくは1イニング任せられる中継ぎにしてほしい、筆頭候補は戸田、腕を下げたオスカルが続くとみられる。高橋樹也投手は力強さがなきゃあ来季も通用しない、オフ返上で体力強化すべし、塹江投手も同様・・・正直残念ながら他の左投手は全く期待できそうにない。今年は不作でいい左投手は2位指名以下にはいなかったと広島球団は判断したがはたしてそうなのか???秀岳館の田浦君とか数年後が楽しみだと私は思ったのだが・・・。
5~6回投げられる体力はあるんだし
いても困らんけど
左だから一軍で使うとか使いたいじゃなくて左右関わらず一軍で通用するならそれでいい
むしろ現状の右投手がどうしたらもっと左打者を抑えれるのかを考える方がいい
コメントする