菊池涼介筒香嘉智侍ジャパン
https://www.daily.co.jp/baseball/2017/03/07/0009975008.shtml


他球団とのなれ合い禁止

広島やDeNAにも浸透 他球団との「なれ合い禁止」進むワケ


「チームとしては一線を引く必要がある」

 そう話したのは、ヤクルトの小川新監督。さる2日、地元・千葉県の講演会での一言だ。ヤクルトは今季、リーグ最下位に低迷。原因のひとつが「ファミリー球団」という甘い体質にあるといわれてきたが、4年ぶりに現場復帰した小川監督はここにきて、他球団とのなれ合い禁止を宣言。「昔は他球団の選手と口を利くなと言われたが、最近の選手は12球団で横のつながりが強い」と球界の環境変化にも言及した。

「横のつながり」はWBCやオフの合同自主トレなどの交流がきっかけとなる。シーズン中もセ・パ交流戦で異なるリーグ選手との接触機会も増え、携帯電話やSNSの普及で、その輪はさらに広がりを見せている。

試合前の練習で、出身校の先輩、後輩や親交のある者同士がグラウンドで長時間話し込んだり、試合中に走者と相手チームの一塁手が笑顔でちょっかいをかけ合うのは、もはや見慣れた光景だ。他球団の選手やスタッフ同士で食事をした楽しげな様子がSNSにアップされることもある。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/218820



・ハマスタ試合前の練習中に筒香が広島の菊池や丸に、イジられて笑いながら話してるのよく見たけどな。






【関連記事】
広島カープ、中日スポーツに取材される。松田オーナーが「新規ファン獲得のヒント」

なれ合いの積み重ねは、試合に影響を及ぼしかねない。あるセの投手は「普段から仲良くしていると、正直厳しいところを攻めづらくなる」と話し、別の選手も「酒席で盛り上がり、ポロッと相手の弱点やクセをしゃべってしまうこともある」と言う。

こういった感情は真剣勝負の緊張感を欠く。八百長とは言わないまでも、「ぶつけてもいいから抑えてやる」という投手の本能は表に出てこない。

最近、激しい乱闘がめっきり減ったのも、球団の垣根を越えた友達付き合いが原因。暴力を肯定するわけではないが、昨季、乱闘が起きたのは、「あわや」というものを除けば2試合だけだった。

今季、チームを連覇に導いた広島の緒方監督は、自軍の選手にも情が絡まぬように、常に単独で行動している。その広島をCSで倒して下克上を果たしたDeNAの選手は、「向こうの選手としゃべっているとコーチらに怒られるし、相手にも迷惑をかける」との理由から、練習後に監督がベンチ裏に下がってから駆け足で挨拶に行くという。

勝負の世界になれ合いは邪魔だ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/218820



・誠也と内川の自主トレは禁止なんかなぁ。
プラスの一面もあると思うけど。



・長い年月が経つとアマチュアの頃(学校、企業)の先輩、後輩の繋がりがチーム内、相手チーム増えてるし業界狭いと思うし。



・戦争とかなら分かるけど、スポーツでしょ?






・プロなら公私分けて試合の時はお互い真剣にやるもんやと思ってたんやけど、そうはならなかったからいちいち禁止とか言わないといけなくなったんやろなぁ。なんか残念。



・横の繋がりがどうこうってだけで勝てなくなるなら、元よりその程度の選手ということ

リスペクトがあるからこその真剣勝負、スポーツは戦争ではないのだから



・大抵のプロは公私分けてやってるだろうよ。



・おたくの河田さん、カープの優勝旅行参加してますが大丈夫?



・オールスター、WBC、代表選で垣根がなくなりつつあるからな。

良い面もあれば悪い面もあるけど、交流自体は良いと思う。
自主トレいっしょにやった藤浪と大瀬良の件もあるしね。



→大瀬良は、その後反省してた。
当てられてヘラヘラしてた事を。



・どんなに仲良くしてても試合になれば相手は〝敵〟だと切り替えられる人はいいと思う。
でも選手の性格にもよるきがするな。

試合中に申し訳ないな…なんて感情はプロの世界じゃいらない(もちろん例外もある)



・試合でそこを切り替えられるのがプロでしょう。

単に意識の問題かと。

広島とベイスターズが取り上げられてますが、琢朗コーチの下にベイの選手が挨拶に行ったりしてますし、CSとかシーズン終盤ならともかく別に挨拶くらいならいいでしょう。



・試合中のグランドでの私語
は勿論の事、シーズン中の飲み食い等はしない方が良いと思いますが、オフシーズンはある程度の交際は良いのでは?特に自主トレはプラスに成れば。



・わかるがね、、日本代表。が出来てる以上無理。
じゃあ名勝負してる菅野は筒香にはイン攻めないのかい?一流とはそんなもんではない。



・そりゃチームだしライバルだし敵でもある
仲良し過ぎるとそれこそうっかりってこともある






・逆に他球団の選手と交流することで技術が上がったりプラスになることも多いと思う。しかも今はオールスターだけではなく、オリンピックやWBCなど国際試合で他球団選手と一緒やる事も多いですしね。



・最近はモンゴル会なんてのがあるから尚更なのかもな



・シーズン中は接触禁止ぐらいでもいいと思う。

対戦相手と交流することが八百長とかにも繋がっていくだろうし、記事にあるように情が出る。



・趣旨は分かるが、現実的には困難。
メジャーでもベース上での会話など普通。



・ヤクルトさん、おたくの畜ペンが一番馴れ馴れしいんだけど…
いや、別にかまわんのだけどね(^_^;)



・つつごうくんが つばくろうとえんじょじょいくのはいいの?



・それを言うならつば九郎は他球団どころか球界の大物ともなれ合っているぞ。馴れ合いを禁止したらつば九郎がつば九郎でなくなるのではないか。ただつば九郎は最古参ということもあり特別なのだろうか。



・黒田投手もそう言いよった。



・まぁ、原因の1つではあると思うけど乱闘の減少はそういう事じゃないと思うけどな

外国人にはそんなの関係ないけど、外国人絡みの乱闘も過去に比べれば圧倒的に少ないし。スポーツマンシップの浸透というか故意死球でピンチを招く事自体チームの勝利に反するって感じやないか?



・菊池と筒香は?指を入れられる中だけど。



→なぬ!



→菊池なんか筒香に合うたびに



・ファンはそう言う光景見るとほっこりするけど
ダメなの?
そこまで規制しなくていいんじゃないの



・菊池と筒GODはカンチョーで深く繋がってるんですが
後平田の子供が菊池のファンで家に呼んだりしてたんですが?






・直接小川監督にコメントをもらってたら、重みのある記事になってたと思う。



・外国人選手だって来日した人がチームの垣根越えてネットワーク作ってるが、馴れ合いにはなってないやろ。
それこそ数十年間。



・馴れ合いではなく、オフの交流は反対に大いにやるべきだと思います。技術的にも、人間としても+になる要素が多い。

現在の選手自身や所属チームに何が欠点で勝てなかったり活躍出来なかったりするのかなどの改善策の一つにも、なるし。それに、他球団との交流一切無しなら、今の時代には全く合わないと思います。

例えば、ハムの中田翔さん、入団して数年くらいはヤッパリ、同じ高校のOB先輩の現在阪神の西岡さんが、一番心を開きやすかったのだと思います。特に若手は、入団前の既に出来上がってる繋がりの間柄の方が、本心から相談しやすいじゃないですか?

だから、ヤクルトの小川さんも、今の若者の気持ちをもっと理解してあげて、現在に合ったやり方を、取り入れるべきだと思います。



・乱闘は見てる分には楽しいんだがな
今の時代であれは持て囃される事はあるまい

それが減少したのが馴れ合いのお陰だってのなら馴れ合い称賛されちゃうんじゃないの?



・グランド入ったら別だろう?プロなんだから。前の日に一緒に飲んでも甘い球投げれば自分の首が飛ぶ。



・来シーズン、広島とヤクルトが試合するときに大っぴらに河田コーチとタクローコーチに挨拶しないって事ですかね



・全てが悪いとは言えないのでは?落合だって現役時代は他球団の選手にブツブツ笑顔で話しかけてたし。

でも試合では結果を残す。

それがプロなんだと思う。

要はいかに割り切って考えられるか。それができない選手が現代の野球界には多いんだろうな。



・敵だとしても挨拶くらいは社会人として当たり前






・八百長や馴れ合いを感じさせないように
気を付けてくれればね。
狭い業界で、トレードとかもある
世界ですからね。




・自主トレで若手が目指してる選手が他球団の選手だったら、その選手と自主トレするのはいいと思う。

プロ野球選手は個人事業主なんだから、レベルアップしないと給料も下がるし、クビになるかもしれない。

そこまでは球団が口を出すべきじゃないと思う。



→私も、同感です。オン、オフのけじめキチンとさえつければ、いいのでは?



・別にそこが問題やないやろ。

菊池だってプライベートで筒香の家に遊びに行ったりしてるし薮田だって山崎の家に遊びに行ったりしてる。

優勝出来ないのはそれが原因ではない。



・ダメなの?

私は学生の頃、相手校に少年野球チームで一緒だった友人がいて、自宅が方向一緒だったので終わった後一緒に帰ってメシ食いながら情報交換とかしてたけどなぁ。2試合公式戦を戦ったよ。

名門校出身だったら相手チームにも先輩後輩、タメ友いるでしょう?仕事は仕事、プライベートはプライベートと切り替えられるのがプロなんじゃないのかなぁ。



・何事も「言われないと出来ない」から規則が増える
これって会社も一緒だよな



・プロのアスリートだから、言っていい事、ダメな事くらいは分かっているはず。
垣根を取っ払ったからこそWBCで二度も世界一になったと思う。

強打者や一流投手の練習方法など色々見聞きし自分なりに取り入れて、自軍内で切磋琢磨する。
馴れ合いと言うより、交流だと思うが。






__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認