◇セ・リーグ 広島6―3ヤクルト(2018年7月31日 神宮)広島は31日、サビエル・バティスタ外野手(26)の決勝打となる左越え適時二塁打や安部友裕内野手(29)の3号2ランを含む2安打3打点の活躍で2位・ヤクルトに快勝した。これで4月24日の首位浮上後、2位チームとの直接対決では8連勝へ伸ばし、13試合で12勝1敗の圧倒。今季最大9・5ゲーム差をつけ、最短で2日にも優勝へのマジックナンバーが点灯する。2位に付けた9・5ゲーム差は今季最大。大きな要因は直接対決での圧倒的な戦績だ。4月24日の首位浮上後、2位との直接対決は今回が13度目を数え、12勝1敗になった。直近では8連勝。どこが上がってこようと“出る杭を打ち続ける”強さがある限り3連覇へ向けた独走態勢は揺るがない。≪「42」か「43」≫広島の優勝へのマジックナンバーが2日に点灯する条件は、ヤクルトとの2試合に2勝の場合、阪神(1日のみ試合)の負けか引き分け、DeNAの1敗か2分けで「M42」、ヤクルトと1勝1分けの場合は阪神の負け、DeNAの2敗か1敗1分けで「M43」が出る。(全文はリンク先)
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/07/31(火)22:35:59 ID:9YB
これは大変なことやと思うよ
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/07/31(火)23:13:12 ID:5U5
明らかに異常じゃねーか
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533044159/
12球団の監督の良い所を1つずつ集めて球史に残る監督を作るスレ
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/07/31(火)23:12:39 ID:bg6
1敗はどこ?
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/07/31(火)23:17:54 ID:Jyi
中日さんはガルシア3試合連続で使えば3連勝できるで
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:13:12 ID:nYz
2位には全力
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:13:41 ID:8aN
つまり2位にならなければカープにも負けない…?
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:15:35 ID:jzP
>>9
論理学上逆は真にならないぞ
論理学上逆は真にならないぞ
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:14:16 ID:M6J
執拗な2位叩き
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:14:23 ID:tZo
中日が広島に強い理由が見つかる
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:14:35 ID:C6C
二位だ殺せの精神
大切にしたい
大切にしたい
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:15:00 ID:8Cf
最も効率よく優勝狙ってて草枯れる
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:15:23 ID:e3i
直接対決のプロ
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:15:36 ID:n0E
弱いのは2位じゃなくて5球団やぞ
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:16:06 ID:M6J
2位叩きもすごいけど、2位以外と試合して負けた日の2位のチームが負けてる率もクソ高い気がする
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:16:19 ID:3EZ
去年DeNAが倒したしな
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:19:56 ID:C6C
>>18
広島「2位か!?」
去年のCS横浜「3位です」
広島「よし、通れ!」
広島「2位か!?」
去年のCS横浜「3位です」
広島「よし、通れ!」
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:16:36 ID:scL
巨人とヤクルトマツダ未勝利なんやで…
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:17:54 ID:plG
内訳調べてみたわ
手作業なので間違ってたらすまんな
内訳調べてみたわ
手作業なので間違ってたらすまんな
【広島カープvs2位チーム】
4月25日(水) ○ 横 5 - 11 広(横浜)
4月26日(木) ○ 横 3 - 4 広(横浜)
5月01日(火) ○ 広 6 - 4 巨(マツダ)
5月02日(水) 無 広 (中止) 巨(マツダ)
5月03日(木) ○ 広 3 - 2 巨(マツダ)
5月22日(火) ● 巨 8 - 0 広(宇都宮)
5月23日(水) ○ 巨 3 - 9 広(ひたちなか)
6月26日(火) ○ 広 14 - 5 巨(マツダ)
6月27日(水) ○ 広 8 - 6 巨(マツダ)
7月03日(火) 無 広 (中止) ヤ(マツダ)
7月04日(水) ○ 広 4 - 2 ヤ(マツダ)
7月20日(金) ○ 広 10 - 9 巨(マツダ)
7月21日(土) ○ 広 7 - 5 巨(マツダ)
7月22日(日) ○ 広 8 - 6 巨(マツダ)
7月31日(火) ○ ヤ 3 - 6 広(神宮)
4月25日(水) ○ 横 5 - 11 広(横浜)
4月26日(木) ○ 横 3 - 4 広(横浜)
5月01日(火) ○ 広 6 - 4 巨(マツダ)
5月02日(水) 無 広 (中止) 巨(マツダ)
5月03日(木) ○ 広 3 - 2 巨(マツダ)
5月22日(火) ● 巨 8 - 0 広(宇都宮)
5月23日(水) ○ 巨 3 - 9 広(ひたちなか)
6月26日(火) ○ 広 14 - 5 巨(マツダ)
6月27日(水) ○ 広 8 - 6 巨(マツダ)
7月03日(火) 無 広 (中止) ヤ(マツダ)
7月04日(水) ○ 広 4 - 2 ヤ(マツダ)
7月20日(金) ○ 広 10 - 9 巨(マツダ)
7月21日(土) ○ 広 7 - 5 巨(マツダ)
7月22日(日) ○ 広 8 - 6 巨(マツダ)
7月31日(火) ○ ヤ 3 - 6 広(神宮)
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:19:00 ID:8Cf
>>20
マツダばっかやんけ!
マツダばっかやんけ!
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:19:04 ID:3EZ
>>20
巨人が悪いだけ
巨人が悪いだけ
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:25:26 ID:Tip
>>20
どすこいが完封した時か
どすこいが完封した時か
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:18:05 ID:C6C
中日「今日から後半戦や!よろしくやで!」
広島「星1つ持っていきな~」
巨人「7連勝!貯金1!2位!」
広島「2位か…7点差逆転?殺す。菅野?殺す。6点先制?殺す。」
阪神「後半戦2勝4敗…」
広島「星1つ持っていきな~」
横浜「後半戦4勝5敗」
広島「星1つ持っていきな~」
東京「後半戦9勝2敗!2位」
広島「2位か…小川?殺す。」
野菜世界
広島「星1つ持っていきな~」
巨人「7連勝!貯金1!2位!」
広島「2位か…7点差逆転?殺す。菅野?殺す。6点先制?殺す。」
阪神「後半戦2勝4敗…」
広島「星1つ持っていきな~」
横浜「後半戦4勝5敗」
広島「星1つ持っていきな~」
東京「後半戦9勝2敗!2位」
広島「2位か…小川?殺す。」
野菜世界
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:20:46 ID:plG
広島vs2位横浜 2戦2勝
広島vs2位巨人 9戦8勝1敗
広島vs2位ヤク 2戦2勝
合計:広島vs2位チーム 13戦12勝1敗
広島vs2位巨人 9戦8勝1敗
広島vs2位ヤク 2戦2勝
合計:広島vs2位チーム 13戦12勝1敗
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:29:34 ID:CHi
なお日本シリーズ
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:30:38 ID:plG
優勝ライン(カッコ内は最終勝率)
広島 東京 巨人
90勝 39-17 .696 (.634) | 47-*7 .870 (.634) | 45-*3 .938 (.634)
89勝 38-18 .679 (.627) | 46-*8 .852 (.627) | 44-*4 .917 (.627)
88勝 37-19 .661 (.620) | 45-*9 .833 (.620) | 43-*5 .896 (.620)
87勝 36-20 .643 (.613) | 44-10 .815 (.613) | 42-*6 .875 (.613)
86勝 35-21 .625 (.606) | 43-11 .796 (.606) | 41-*7 .854 (.606)
85勝 34-22 .607 (.599) | 42-12 .778 (.599) | 40-*8 .833 (.599)
84勝 33-23 .589 (.592) | 41-13 .759 (.592) | 39-*9 .813 (.592)
83勝 32-24 .571 (.585) | 40-14 .741 (.585) | 38-10 .792 (.585)
82勝 31-25 .554 (.577) | 39-15 .722 (.577) | 37-11 .771 (.577)
81勝 30-26 .536 (.570) | 38-16 .704 (.570) | 36-12 .750 (.570)
80勝 29-27 .518 (.563) | 37-17 .685 (.563) | 35-13 .729 (.563)
79勝 28-28 .500 (.556) | 36-18 .667 (.556) | 34-14 .708 (.556)
78勝 27-29 .482 (.549) | 35-19 .648 (.549) | 33-15 .688 (.549)
77勝 26-30 .464 (.542) | 34-20 .630 (.542) | 32-16 .667 (.542)
76勝 25-31 .446 (.535) | 33-21 .611 (.535) | 31-17 .646 (.535)
75勝 24-32 .429 (.528) | 32-22 .593 (.528) | 30-18 .625 (.528)
広島 東京 巨人
90勝 39-17 .696 (.634) | 47-*7 .870 (.634) | 45-*3 .938 (.634)
89勝 38-18 .679 (.627) | 46-*8 .852 (.627) | 44-*4 .917 (.627)
88勝 37-19 .661 (.620) | 45-*9 .833 (.620) | 43-*5 .896 (.620)
87勝 36-20 .643 (.613) | 44-10 .815 (.613) | 42-*6 .875 (.613)
86勝 35-21 .625 (.606) | 43-11 .796 (.606) | 41-*7 .854 (.606)
85勝 34-22 .607 (.599) | 42-12 .778 (.599) | 40-*8 .833 (.599)
84勝 33-23 .589 (.592) | 41-13 .759 (.592) | 39-*9 .813 (.592)
83勝 32-24 .571 (.585) | 40-14 .741 (.585) | 38-10 .792 (.585)
82勝 31-25 .554 (.577) | 39-15 .722 (.577) | 37-11 .771 (.577)
81勝 30-26 .536 (.570) | 38-16 .704 (.570) | 36-12 .750 (.570)
80勝 29-27 .518 (.563) | 37-17 .685 (.563) | 35-13 .729 (.563)
79勝 28-28 .500 (.556) | 36-18 .667 (.556) | 34-14 .708 (.556)
78勝 27-29 .482 (.549) | 35-19 .648 (.549) | 33-15 .688 (.549)
77勝 26-30 .464 (.542) | 34-20 .630 (.542) | 32-16 .667 (.542)
76勝 25-31 .446 (.535) | 33-21 .611 (.535) | 31-17 .646 (.535)
75勝 24-32 .429 (.528) | 32-22 .593 (.528) | 30-18 .625 (.528)
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:30:59 ID:plG
全体 ホーム ビジター
広島 52勝35敗1分 .598 29勝10敗1分 .744① 23勝25敗0分 .479③
東京 43勝45敗1分 .489 25勝19敗0分 .568② 18勝26敗1分 .409⑤
巨人 45勝49敗1分 .479 24勝25敗0分 .490④ 21勝24敗1分 .467④
横浜 41勝47敗2分 .466 19勝26敗1分 .422⑤ 22勝21敗1分 .512②
阪神 39勝46敗1分 .459 18勝27敗1分 .400⑥ 21勝19敗0分 .525①
中日 42勝51敗1分 .452 25勝20敗1分 .556③ 17勝31敗0分 .354⑥
広島 52勝35敗1分 .598 29勝10敗1分 .744① 23勝25敗0分 .479③
東京 43勝45敗1分 .489 25勝19敗0分 .568② 18勝26敗1分 .409⑤
巨人 45勝49敗1分 .479 24勝25敗0分 .490④ 21勝24敗1分 .467④
横浜 41勝47敗2分 .466 19勝26敗1分 .422⑤ 22勝21敗1分 .512②
阪神 39勝46敗1分 .459 18勝27敗1分 .400⑥ 21勝19敗0分 .525①
中日 42勝51敗1分 .452 25勝20敗1分 .556③ 17勝31敗0分 .354⑥
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:31:20 ID:plG
緒方監督月間勝敗
2015
4月 -7 / 5月 +2 / 6月 ±0 / 7月 ±0 / 8月 +1 / 9月 +2
2016
4月 +4 / 5月 +1 / 6月 +10 / 7月 +5 / 8月 +9 / 9月 +8
2017
4月 +6 / 5月 +6 / 6月 +7 / 7月 +8 / 8月 -1 / 9月 +11
2018
4月 +7 / 5月 +2 / 6月 +1 / 7月 +7
2015
4月 -7 / 5月 +2 / 6月 ±0 / 7月 ±0 / 8月 +1 / 9月 +2
2016
4月 +4 / 5月 +1 / 6月 +10 / 7月 +5 / 8月 +9 / 9月 +8
2017
4月 +6 / 5月 +6 / 6月 +7 / 7月 +8 / 8月 -1 / 9月 +11
2018
4月 +7 / 5月 +2 / 6月 +1 / 7月 +7
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)01:36:33 ID:6j4
つまり日シリにパの2位球団がくれば日本一やんけ!
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:22:31 ID:nYz
首位がっちりキープよ
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:24:55 ID:scL
下水流のあのホームランが無ければ何か変わってたよな。たらればだけど
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/01(水)00:28:07 ID:Tip
>>27
他ファンだが、岡本のジャクソンからの勝ち越し弾で巨人の勝ちを確信してた。あの時はこれが若き和製大砲なんだなと悦に入ってたよ(苦笑)
まさかその裏に下水流の逆転サヨナラ本塁打返しが来るとは思いもしなかった・・・
そこは去年のドリスからの安部サヨナラ弾と被るな
他ファンだが、岡本のジャクソンからの勝ち越し弾で巨人の勝ちを確信してた。あの時はこれが若き和製大砲なんだなと悦に入ってたよ(苦笑)
まさかその裏に下水流の逆転サヨナラ本塁打返しが来るとは思いもしなかった・・・
そこは去年のドリスからの安部サヨナラ弾と被るな
~ネット上の反応~
・今年のカープはここって時に本当に強い!
このままペナントレース、CSを制して日本シリーズに行って欲しいですね。
そして今年こそ日本一を!
・しかしヤクルトは勢いがある。危なかった。マジックは意識せず今日も気を引き締めて勝ちましょう。
・土壇場で負けないカープ。
・2位との対戦成績が本当に凄い凄すぎる
・3年続け独走を許してる他球団の首脳陣はどのような対策してるの?実力差といえばそれまでかもしれないが夏場からパターン化してきた。
・なんだかんだ緒方は名将かもしれん
→勝ち越しもそうだけど、連敗してないってのが凄まじい
→超がつく名将だろ
長期的なビジョンが凄い
優勝する為のプロセスをもってやってるから短期的に批判されるけどそれは批判する方が浅はか
→野村監督、300勝超えてたのかあ。選手時代ファンだったので嬉しい。そして、緒方監督が1年早いペースでそれを超えていく!
・野間もケガが治れば復帰してくるだろうし、カープの選手間の競争は、ホント厳しいね。活躍出来なければ、すぐに取って代わられる。
・相変わらずドラゴンズ、ベイスターズにはあまり良くないし、そこをなんとかしないとな。
・広島の黄金期はまだまだ続きそう。10年前は、こんなに強くなる球団になるとは思わんかった。
→黄金期まだスタートしたところです
→ソフトバンクも同じこと言われてたけど
10年持たず今の現状だけどな
→簡単に貰うことができたチケットが
今や全試合プラチナ化。
→神宮球場で取れないカープ側の席。
スワクル会員先行発売の時点で売り切れる。
・出てきた端から叩くなんて、もぐらたたきみたい
・ほう、さてはⅤ10目指してんだな
・選手はおカネで買えても、優勝は買えない。
・前回の巨人戦もそうだけど、調子をあげて2位になって、カープに挑んでも、ことごとく直接叩かれてしまう。これではカープが独走しても仕方ない。
→2位まで上がってくる時点で結構な連勝をしていることが多いので、いざカープと当たっときはピークを過ぎていることが多いんですかね。
そろそろ連勝が止まって負ける時期にちょうど当たってるとか。
・「直接対決」で名乗り上がってくるチームがことごとく、何か呪縛にかかったかのように勢いがなくなる。
・この3年間のカープには注文をつけるのが申し訳ないくらいだけど、強いて言うなら短期決戦に物足りなさがあった。
今年の2位チームとの対戦では、ここ一番を意識してチームで戦っている気がする。今年は最後も勝利で締めくくれたら、最高です。
・大事なところでは「負けない」ではなく「勝つ」
この2年で首脳陣と選手たちに根付いたメンタル
勝たなければいけない試合、勝ちたい試合、勝てる試合、
負けない試合、負けてもいい試合、負ける試合、捨て試合
個々に多少の相違はあるだろうが
チーム全体がほぼ狙いを定めて戦ってきた印象だね
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (16)
2位にならない
雨を降らせ2連戦にする
登板間隔の空いて休養十分な中崎を打ち崩す
そら心折れるわ
ちょっとさみしい気分になる。
暗黒自体は、はよこの忌々しいシーズン終われって思っていたけども。
あとアウト数個ってところから見事なカウンター決められる感じ
オフシーズンのさみしさは尋常じゃない
結構盛り返して二位につけた途端に二位叩きでやられる
こりゃメンタルもたんわ
2年連続ぶっちぎり優勝で今年も独走、明日にも球団史上最速でマジック点灯かも、なんてチームを率いてる監督が名将じゃないわけがない
確かに中崎間隔空くと安定の4凡がそれ以上になるが
際どかった事はあれど勝ちも負けも付いとらんのよね
今年は最後の一線は超えんのよ
浮かれてるところに「連覇してこそ強さも本物だぞ」とか釘刺されてたっけ
コメントする