中崎、九回2死から通算100S目前でスルリ…今季初勝利も笑顔なし
「DeNA5-6広島」(5日、横浜スタジアム)大歓声とともに、広島・中崎の100セーブ目がハマの夜空に消えた。4日のDeNA戦で九回に登板して今季25セーブを挙げてプロ8年目にして通算99セーブとなり大台にリーチをかけていた。大記録を前にしても中崎は「特になにもないです。状況によっていろいろあるので…」と慎重だった。ゲーム終盤では何が起こっても不思議ではない。修羅場を経験してきたからこその言葉だろう。100セーブを達成していればプロ野球史上30人目の記録で、広島では永川勝浩(165)、大野豊(138)、佐々岡真司(106)に次ぐ4人目の大台達成者になっていた。しかし100セーブはお預け。延長十回に味方が勝ち越し、今季初勝利が付いたが、もちろん中崎には笑顔はない。次の登板で今回の屈辱を晴らす。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2018/08/06/0011515926.shtml
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/05(日)21:41:39 ID:GcD
フランスワが神がかってる分、中崎の不安定さが目立つ
今までの働きには感謝しかないんだけど
今までの働きには感謝しかないんだけど
479: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)00:27:57 ID:RLS
中崎の株が下がっているってよりフランスアが爆上げしてるから貫禄減(当社比)してるんじゃね
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533472605/【関連記事】
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/05(日)21:45:42 ID:6yN
9回2点リードで守護神に託したんだから首脳陣は仕事しただろ
今日は純粋に中崎が悪い
今日は純粋に中崎が悪い
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/05(日)21:49:40 ID:jsm
ヤスアキ中崎1回ずつか
102: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/05(日)21:55:32 ID:6yN
最近劇場続きだったからね
177: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/05(日)22:05:19 ID:YKX
中崎は100勝100H100Sでの名球会入りを目指してんやろなぁ
254: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/05(日)22:15:14 ID:s3t
ミキヤおめ
中崎はもうちょい安定してくれ
中崎はもうちょい安定してくれ
258: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/05(日)22:15:30 ID:QXA
>>254
連投やしなぁ
連投やしなぁ
299: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/05(日)22:20:26 ID:uty
勝ち 中崎
セーブ 高橋樹
何が起こったんや
セーブ 高橋樹
何が起こったんや
345: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/05(日)22:33:47 ID:uty
ああこれは中崎今季初めて負けがついちゃうなと思わせといて勝ちがついてて草だわ
400: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/05(日)23:07:31 ID:JSp
中崎これで今季4度目のセーブ失敗か。負けが1つも無いって事は打たれてもすぐに切り替えられてる証拠。E・ガニエ(84試合連続セーブ記録)じゃないんだから仕方ない
472: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)00:21:06 ID:KWG
中崎は疲れだろ
また休めば大丈夫さ
また休めば大丈夫さ
473: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)00:21:29 ID:nof
ジャクソン今日良かったみたいやけど週明けから上げるかな
474: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)00:22:47 ID:B7A
中崎は普通に信頼できるでしょ
480: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)00:28:05 ID:1BG
抑えに限らず今年投手見るときは甘めに見ないとダメ
去年までと環境違いすぎ
去年までと環境違いすぎ
482: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)00:29:16 ID:1BG
ただ球は良くなってるように見えるのに今週3登板全部で失点してるのは確かに気にはなるわね
511: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)00:59:33 ID:1BG
>>482
金曜に無失点で繋いでたの忘れてたわ
ごめんザキ
金曜に無失点で繋いでたの忘れてたわ
ごめんザキ
483: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)00:29:48 ID:Q1a
奪三振バシバシ取るタイプじゃないからちょいきついな
取れない訳じゃなくて平均以上くらいはあるが
取れない訳じゃなくて平均以上くらいはあるが
484: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)00:30:13 ID:1BG
実質フォークPのヤマヤスも打ち込まれてるしなあ後半戦
485: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)00:31:05 ID:VDM
苦手なものでもぶつけられまくると慣れたりする
能見打てなかったのが当てられまくってフォーク見切る事を覚えて燃やせるようになったように
能見打てなかったのが当てられまくってフォーク見切る事を覚えて燃やせるようになったように
487: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)00:32:20 ID:hMj
今日(昨日になったが)この継投策出来たのは
前日8回投げきった大瀬良のおかげ
前日8回投げきった大瀬良のおかげ
488: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)00:33:12 ID:mPb
ストレートフォークにスライダーがある今村や
ストレートフォークにカーブでアクセント付けられる一岡がさいつよ
ストレートフォークにカーブでアクセント付けられる一岡がさいつよ
494: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)00:35:53 ID:abf
中崎も勤続疲労やべえよ…やべえよ
518: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)01:15:32 ID:Tmo
中崎の乱調は結果やからしゃあないね
チームの抑えを失点する計算で出すのは無理があるし
チームの抑えを失点する計算で出すのは無理があるし
564: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)03:08:33 ID:iCJ
丸離脱→野間覚醒、
今村不安定→永川さん復活
ジャクソン不安定→フランソア覚醒
このチームどうなってるの…
今村不安定→永川さん復活
ジャクソン不安定→フランソア覚醒
このチームどうなってるの…
566: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)03:12:12 ID:VDM
>>564
中崎落としたら長井が突如上で160投げそう
中崎落としたら長井が突如上で160投げそう
570: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)06:27:55 ID:ECx
ヤマヤス、クローザーはく奪か
ヤマヤス、クローザーはく奪か

【DeNA】守護神・山崎、配置転換も…今季最多借金9でラミ監督が示唆
◆DeNA5―6広島=延長10回=(5日・横浜)
9回に2点差を追いつく粘りを見せたものの、10回に投入した守護神・山崎が痛恨の勝ち越し点を失い、最下位脱出に失敗。借金は今季最多の9に増えた。今季4敗目の山崎は、黒星はもちろん、14失点すべてが横浜スタジアム。
本拠地での防御率が6・38の右腕に、ラミレス監督は「臨機応変に考えたい」とホーム限定でクローザーから配置転換する可能性を示唆した。
https://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20180806-OHT1T50043.html
今村、ヘゲ、JJ、中崎
2016年の立役者も中崎しか残ってないし、抑えは大変やな
583: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)09:53:29 ID:twv
>>570
失点全部ホームでホーム限定剥奪って聞いたことねぇな
というか前からハマスタアカンのはデータに現れてたやないか
失点全部ホームでホーム限定剥奪って聞いたことねぇな
というか前からハマスタアカンのはデータに現れてたやないか
589: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)11:21:35 ID:4ui
>>570
まあそんなもんよ
やっぱり500登板してる永川さんは偉大や
まあそんなもんよ
やっぱり500登板してる永川さんは偉大や
561: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/06(月)03:04:32 ID:Pge
中崎も不安定とは言えまだ負けが付いてないのがスゴいとこ
どこも投手事情は苦しいのに良くダントツで首位やってると感心するわ
どこも投手事情は苦しいのに良くダントツで首位やってると感心するわ
329: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/05(日)22:28:29 ID:lvw
田島カミネロが離脱
中崎ヤマヤスドリスが炎上混じりで抑えて
石山が安定とは混セやね
中崎ヤマヤスドリスが炎上混じりで抑えて
石山が安定とは混セやね
~ネット上の反応~
・疲れているのかな
何とか復調して欲しいです
・この3連戦で、山崎に対する苦手感はなくなったな。
・3凡で終わった試合を最近見ていないような…
長いシーズンの今が谷間だと思いたい。頑張れ中﨑どん!
・9回相手に流れがあった中
最後まで決して諦めない
広島の執念が延長を制したと思う
次回頑張れカープの守護神!
・元々抑えの適正は無いと思う。でも他球団の状況みればドンは本当によく抑えてくれてるよ。セーブシチュエーションじゃなくても投げてくれてたし。今季はとにかく耐えて頑張ってもらうしかない。来季はフランスア抑えの構想も含めて中継ぎの整備必須ね。
→抑えの適正がない選手が99ものセーブをあげれないでしょう。
→西武球場で打ち込まれ、松山が守備で大怪我をした試合から
中崎は生まれ変わった。
現在ではセリーグでもっとも抑えの適性がある投手だと思う。
→中崎良い時は捕手のミットが殆ど動かないからなぁ
それとカープで1番度胸がある投げっぷりをするのが中崎
中崎が抑えの適正無いなら他の誰をやらせても無理
短期的には抑えるピッチャーもいるけど、こんなに4年連続で抑えとして君臨し、2年連続で胴上げ投手にはなれない。
・一度8回を中崎に任せて抑えをフランスアにしてみたら?フランスアは2、3回ロングが任せられるから勿体無いか!
・こんなこともあるよ。
先発が情けないからしわ寄せがくるよね。
→打線のお陰で何とかなってるけど勝ちパターンはもう崩壊してる
・> それでも守護神は顔色を変えず、粘る伊藤を三ゴロに仕留めてサヨナラ勝ちは許さなかった。~~~これこそが中崎が守護神であり続けている証。”フランスアをクローザー、中崎をセットアッパーに” のVoiceをよく耳にするが、それをやってはおしまい。ダブル クロザーならあり得るかも知れないが、万一あるとすれば、CS 日シリだろうと思う。中崎の配球は繊細だ、その配球にはStoryがある。素晴らしい守護神だ!
・まだ若いんだし、新しい球種を覚えるなり
頑張って欲しい。
【追伸】
永川ってスゴいんだぞ!
・去年は8回の時期もあったけど、ほぼ4年クローザーを務め上げている中崎は本当にたいしたものです。そして優勝チームのクローザーなんだから、その負担はさらに大きい。蓄積疲労からか去年からストレートは球威がやや落ちてきているが、それでもしっかり役割を果たしてくれている。中崎には何の不満もないし、あるのは感謝だけ
・逆転は許さなかったとこが面目を保った感じはあるけどそれでも登板直近4試合中3試合で失点してるのはちょっとね...短期決戦では中継ぎ抑えがより重要になるからなんとか修正して欲しいところ
・昨日はあそこでサヨナラされなかった事が大きい。
他の投手だったらサヨナラだったんじゃないかな。
中崎どん、調子悪いかもだけど代わりはいないと思う。
昨日は勝てて本当によかった。
選手全員に感謝。
・抑えに抜擢されたときも失敗続きで9回に出てくると観客から悲鳴があがってたのによくここまで積み重ねたもんだ
→大瀬良→中崎で何試合マエケンの勝ちを潰したことかw
あれがあるから今や大瀬良は二冠
中崎はセーブ王
今となっては良い思い出だね。
マエケンも喜んでるはず
・フランスアが適任だけど、8回を任せるピッチャーがいない
・このキツイ三連戦で三連投。ザキはホントよくやってくれてると思う。打たれたのはもちろん褒められないが、負けなかっただけ最低限の仕事をしたとは思う。
ヤマヤスから勝ち越し点をもぎ取った會澤安部西川と、守り切ってくれたミキヤに感謝しつつ、次は頑張れ!
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (65)
小休止ということで本拠地で100セーブ達成に期待よ
守護神が3回連続失点というのはどう考えても勤続疲労で慢性的なものに思えて心配になる
勤続疲労もある上にここ最近中崎投げさせすぎな気がする
先週も6試合で4登板やからな
クローザーというポジションってまた特別だろうし、配置転換となると大変なことなのかもしれないけど、短期決戦を見据えた上で色々試してみるという価値はあるんじゃないかなとも思うんだ…。
もちろん中崎は絶対不可欠な戦力ということ前提で言いたい
ビジターの防御率がかなり高いのな。ヤマヤスとは逆のようだ。
けど、中崎を抑えから変えたところで勝ち継投の7回か8回には投げてもらわなきゃいけないしそこまで配置転換の効果があるとは思えない。それに、フランスアが9回でうまくハマるかも分からん。
今1番避けたいのはフランスアまで潰れちゃうことだろう。9回はそれなりに適正と経験がいるしまだそんなキツいとこでフランスアを投げさせなくて良いと思う。
頑張れ中崎!
昨日は構えたところにきっちりコントロールできてたのに、
ただの一球も空振りが取れなかったし、
ほとんど全員にジャストミートされてたやん。
2点で済んだのはただのラッキーってくらい打ち込まれてた。
コントロールもいいし、球速も出てるのに。
倉本への一球目はカウント取りにいって甘くなったけど後は言うほど悪くなかったのに打たれたのがな…
あれヒットにされたらしゃーない
まぁそれまでにランナーためたのはだめだけど
最後にお辞儀してるように見える。
カープの投手陣、オフの走り込みが足りてないんとちゃうか?
少なくとも今村、中崎、ノムスケあたりは似たような症状で、
薮田なんかはそれがきっかけで何もかもがめちゃくちゃになっちゃった印象。
打たれてるから印象で球威無いと映るかもしれないけど
フランスアもまだ出始めでかつ、クローザーは独特なポジションだし、簡単に配置転換して上手くいくとは限らないしね。
あと、フランスアは7回後半から8回と跨げる分、7回が不安な現中継ぎで繋ぐ火消し役も担ってるし。
ちなみに近年の巨人で3連覇日本一に貢献した"スコット鉄太朗"も抑えの西村が一番打てそうで打てなかった、とか マシソンはランナー一人出すのさえ難しい とか強力豪腕助っ人とやや打てそうで打てないセーブ王が機能してのものだったみたいだね。
でもちょこっと調べたら、『CS 日シリでは西村に疲労が出て打たれて胴上げ投手は山口に譲った。』という記述があったので、
シーズンは乗り切れたとして、もしポストシーズンで打ち込まれるようになったら緒方が見切れるだろうかと思ったりはする(原氏はその辺り非情に徹底したんだろうけど
月曜日に試合がなくて間が開いて、火曜日からはマツダで中日との試合。
そこで登板した時に「投げ慣れているマツダのマウンドでどうか」を見てから決めても遅くはない。
他にストッパーおらんしな どーしたもんかのぉ
今村上がってこれるんか?
それとも一か八かフランスワ⁈とか抜擢してみる?
ちと奇策を試してみるのもありかもやで
その間 中崎には復活するためにリフレッシュしてもらうのはどうや?
ゴロ処理しているのを見るとノムスケ・今村は腰回りに脂肪が付きすぎのような気がするわ
中﨑は去年の録画と比較してもそんな印象は受けないけど
中崎のままで充分だよ
腰回りも太もも…脂肪だけじゃなく走り込みによるもの…とは思わない?
走り込みで太くなるのはありえないぞ(笑)
全員身体がひと回り大きくなってるから筋トレはがんばったみたいだけど、
体つきや不調の症状を見る限り、走り込みは明らかに不足してるぞ。
これだけ多くの投手が問題を抱えているんだから
何かが決定的に足りなかったんだろうな
去年より良くなったのが大瀬良だけってよっぽどやろ
カープに限らず先発中継ぎ抑えどこのポジションでも
打たれまくってっていてカープだけの問題とはいえないから
トレーニングとは別の要因の可能性も十分考えられる
最初の二人は初級カウント稼ぎの変化球狙い打ち、その後は直球主体に変えてロペス宮崎は向こうの方が勝った、ということだと思うけど
こないだの中崎の配球に関しては外一辺倒じゃなかったから、
配球を読むのは難しかったんじゃないかな
横浜の選手も狙い打ちって打ち方ではなかったし
いつもと違う配球できっちりコースに投げきってるのに
空振りがまったく取れなかったのは中崎側の問題だと思う
山崎康晃3.22
中崎2.79
昨日もザキ以外だったらサヨナラだったやろ
フランスアの覚醒は本当に助かってるけど、
一人でどうにかできる穴じゃない
そもそも昨日も田中が弾かずに取ってゲッツー取ってたりバティスタが3塁に投げてバント失敗させてれば点取られてないからな
金曜もコースきっちり投げててキャッチャーのミットも全く動いてなくて三振なはずなのに球審がストライク取らんかったのが点取られた原因だし
よその球団の成績にも目を向けてくれ
全体的に打高な傾向を無視して去年より悪くなったとか原因探ししてもなんも見つからんで
暑さでやられてるんやろか
時に1・2点とられるのはどの抑えでも一緒。完璧な抑えなんかあり得ない。
とにかくコントロールが抜群なのが咲きさんの特徴。球威で押すタイプじゃないから、時にあわせられることもあるがその代わりに大崩れもない。精神的にもタフ。抑えとして何ら不満はない。
波が出てしまうのはしょうがない。
ボールが変わったと言われても信じるレベル
ザキさんに関しては信じるしかないわ
勤続疲労ももちろんあるだろうからどっかで休みが欲しいのは確かだけど
ただ来年はフランスアと競わせた方がいいかな
私もこれが気になった
フランスアの後だとサッキーの球は打ちやすく見えるんじゃないかって
こういうピッチャータイプの順番も実は重要な要素なんじゃない?
ザッキーが悪いわけではなく組み合わせの問題かも
監督やコーチにはこのあたりを打者目線で考えてもらいたい
現地で聞いてるとファンからは応援なんだろうけど、異質というか宗教っぽくて怖いよ
會澤の配球が完全に分析されてるのが原因。
會澤は精進してくれ!
スタメン時の失点が多すぎ。
抑えたにしてもほぼ必ずランナー出す
中崎で全然いい
それだけハイペースてま中崎が投げているということ。
勤続疲労は無いわけないが、それはあまり感じさせないコントロールの安定感もあるし、なんだかんだで、負けがつかないあたりはやっぱりクローザー向き。
まだまだ信用して任せるしかないし、中崎がサヨナラくらうなら、チームとして負ける日だった、ということ。
なぜならセットアッパーは基本的に一点でも取られては駄目だが、クローザーは何点取られても勝てばokだからね。
短期決戦まで考えるなら色々試して欲しい。悩ましい
自分でちな凹なんて言っちゃっていいのかい?
三振とれないときは低めに投げることを考える
最近高めの球が多いんじゃないか?
クローザーはチームを勝ちで終わらせればそれでいい
短期決戦見据えてほかのクローザーも試しておくという意味でなら面白いと思っている
マツダが苦手な中日巨人相手に同じ状態だとさすがに悟りモードになるかもしれないが
生暖かく見守るとするよ
凹=スケベイス
検索すればわかるよ
コメントする