鈴木誠也_取捨選択
https://twitter.com/Sponichi_Editor/status/1018772370813665285

先輩もバッサリ…広島・鈴木誠也の徹底“取捨選択”恐るべし

 2016年にレギュラーになって以降、ケガを除けば大きなスランプがないのは、大谷と同様の「取捨選択能力」によるところが大きい。

 広島が25年ぶりのリーグ優勝を果たした一昨年に2試合連続サヨナラ本塁打を放ち、緒方監督から「神ってる」とたたえられた言葉は流行語大賞にもなった。一躍、全国区となった「若き主砲」の周りには、有象無象が集まるようになった。ああしたほうがいい、こうしたほうがもっと伸びるとそれまで以上にいろいろな助言が耳に入るようになったが、鈴木本人がこう言うのである。

「結果を出している、出していないにかかわらず、『この人との付き合いは自分のためにはならないな』と感じた人とは食事にも行かないし、一切付き合いません。先輩、後輩関係なく、バッサリと切ります。高校時代の先輩も同じ。プロで少し活躍した途端に連絡してくる先輩もいるけど、気にしません(笑い)」

(全文はリンク先)


・マエケンも返事だけはいいが、完全に聞き流していたと
広島の投手コーチが言ってたなw





【おすすめ記事】
カープ鈴木誠也、西川龍馬のモノマネをして怒られるwwww


 その一方で、こんなことがあった。

 かつて鈴木はガムを噛みながら打席に立っていたが、2年前、同僚だったレジェンド黒田博樹氏に「調子に乗ってると思われて当てられるぞ。イチローさんや松井(秀喜)が食っているか? 自分に損なことはするな」と言われ、グラウンドでのガムを封印した。

 有益だと思えば素直に聞き、無益と判断すれば無視をする。これも一流の条件だ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/235713



・野球に限らずどこの世界でも一緒でしょう。自分の頭で考えるのが一番大事



・投手でありながら、誠也の将来性を見込んで、野球選手としての在り方を示してくれた黒田に感謝だね。



→ガム噛むことをルーチンにしている選手だっている
コーチだってそう
結局は個々の問題






・鈴木に限らずプロで成功する選手はそういう人は多そうですね。




・生意気さが、誠也らしいわ(笑)
人の意見にブレて、結果がでないより、取捨選択して自分のものにすることが一番!!



・大抵の人は黒田さんの助言なら何でも聞き入れると思う



・活躍すれば雑音も増える



・黒田・イチロー・松井そらあ、野球に対する意識が違う。
巨人嫌いでも松井はなぜか応援してたし



・逆の意味で、藤浪は話を聞きすぎて、おかしくなった選手の1人だと思います。



・黒田の金言を守ってるんだな。年々成長してきてるのがわかる。
素晴らしい。



・広島の選手なんて地元以外のメディアは見向きもしなかったのに今はこうして普通に取り上げられるようになったのは感慨深い



・カープは話ができる選手が揃ってるから誠也はいごごちがいいと思う。



→先輩に向かってビッグヘッドモンスターなんて言えてしまうあたりは二人の関係が余程良いからだろう。切磋琢磨して益々強力なコンビになってほしい。



・飯を断られた先輩「………」



・過信も良いかと思うが謙虚が1番て事やなー
初心忘れべからず






・言うこと聞いてダメでも誰も責任とってくれないからね。
取捨選択はプロの必須アイテムです。
ふりだけはする大谷の方が大人で世渡り上手そうだけどねw



・サラリーマンもこれが出来れば出世するだろうね。



・ガムもですが外国人のつばを吐く行為をなんとかしてほしい。



・勝てば官軍

結果が良ければ評価されるが、逆は干される。



・黒田は怖い



・誠也を見て思うのは、誠也が懐いたり仲がいい選手は優しくて性格が良い人ばかり。人を見る目は相当だと思う。




・大抵の成功者は同じ事をしていると思う。



・アマチュアの言葉と、日米通算200勝した黒田博樹では言葉の重みが違う



・これから取り巻きが多くなるから…気をつけて!高校時代から応援してる選手 当時試合当日場外で今日投げるのって聞いたら「はい 投げます」ってにこやかに返答してくれたのを昨日の様に思い出します。今はすっかりカープ誠也ファンになりました。



・最終的には自身で判断、行動できるかどうかが野球に限らず成功することやん。



・黒田監督?あり?



・堂林のうちに、よく遊びに行くらしいけど
有益だと思ってるのかな



→今では立場逆転してますが、誠也はもともと堂林に憧れて、移動中でも堂林の動画を見てバッティングフォームとか参考にしていたそうですよ。



・アマチュアの先輩とプロの先輩じゃ
そらそうなるじゃろ



→私はアマの先輩でも、気が合ったり、尊敬出来る人とは付き合いを断たない、と言う風に読めました。






・別にガム噛んでも個人的にはいいと思う



・黒田に反論する訳じゃないけど打席でガムを噛むのは無駄な力が抜けてリラックス効果もあるから、向く人には向くみたいだけどね。

ただ、投手から見てそれが生意気に映るのは気がつかなかったな。

中田翔や中村紀洋や清原とかも確かに死球は多かったけど、さすがにこのぐらいのレベルになったら生意気とかよりも長打への警戒感から増えるもんなんだろうけどね。

でも誠也にやめさせるって事はそれなりの説得力を誠也本人も認めたんだろうね。

ゲンダイの記事がホントならさ。

あと、黒田にもう1つお願いなんだけど、、

丸のFAを引き止めてくんないかな?(笑)



→かつて、先輩の引退試合でお前が引っ張らないといけない、チームを託したと言われた直後にFA した人がいたな。

つまりは、誰が説得しようとFA するかしないかは本人次第。



・特に誠也は上り調子の時に怪我による長期離脱を味わったのが大きい

チームとしては痛かったけど誠也が選手+人間として大きくなれた期間だったなら、災い転じて福となすの言葉通り。



・日本のプロ野球は特に首脳陣がコロコロ変わりやすいから、余計に色んな指導を様々なコーチからされて潰れちゃう選手も多い。
誠也みたいに取捨選択できる人は今後も長く活躍できるだろうな。



→コロコロ変わらない事が裏目に出ているチームもあるけどね。




・筒香がそれでバッティングを崩したと何かで読んだことがある
この記事の内容はアスリートに限ったことではないと思うけど、実力がすべての世界では物凄く大切なことだろうと思う



・良い事だと思う。
野球だけではなく、人としてのあり方を考えた時に大切。
自分の行動も、人に与える影響も考えられる人であって欲しい。
そしてこれからも増える若鯉の絶対的存在になって欲しい。



・なんでも良い。なんでも悪い。
じゃなくてちゃんと自分で良い悪いを選んでるのが素晴らしい。
スポーツは昔から縦社会。
それをどう上手く崩せるかが大事。
一般社会でも同じ。





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認