1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:24:55.27 ID:epb3oOGp0
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:25:29.97 ID:OtR2YDHo0
メンタル強い
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537590295/
【関連記事】
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:26:26.38 ID:XvuH6oDH0
メンタルの強さは他の選手も見習うべき
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:27:01.41 ID:HrvTwJhG0
無敗はともかくちょくちょく点取られとるやん
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:27:04.81 ID:mW4QS56Wd
まあ永川に比べればまだマシな雰囲気の中投げてるわ
永川は登場したら悲鳴が上がり初球ボールから入っただけでどよめいてたからな
永川は登場したら悲鳴が上がり初球ボールから入っただけでどよめいてたからな
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:27:27.51 ID:Fy27c2vN0
まぁ、負けなしだしな。セーブ失敗はそこそこあるけどな
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:27:30.87 ID:3i3J3h8cM
61回投げて一回も負け投手になってないと考えるとすごい
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:29:31.20 ID:11bOWKtdp
実際無敗やから抑え向きだわな
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:29:37.94 ID:DtsaWW1h0
これは抑えのメンタル
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:30:49.78 ID:emBKSCqHp
失敗はするし失点も有るけど負けない所はホンマにええわ
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:30:49.89 ID:9UaZqRhPd
クローザーはこれくらいが丁度いい
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:32:11.43 ID:NB9QRDjv0
わかる
最近ランナー出しただけで大騒ぎするの大すぎや
最近ランナー出しただけで大騒ぎするの大すぎや
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:32:14.79 ID:TkKnyWSJ0
同点はあかんやろと思ったけどカープならそこから打ち勝てるか
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:32:39.00 ID:QfpyQ1sv0
>>63
大半は他の中継ぎに負けついてる
大半は他の中継ぎに負けついてる
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:32:15.59 ID:m3jWsN270
もっといえば取られても勝てば良い
クローザー向いてるわ
クローザー向いてるわ
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:32:24.92 ID:Osre/gGzp
クローザーなんて仮に打たれても点取れない守れない野手が悪いねんぐらいのメンタルやないとやってけないやろ
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:32:26.50 ID:SvaqSGsT0
初球ボール球投げただけでやいやい言われる投手もいるんだよなあ
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:32:39.50 ID:0bmZ7i7H0
このボール飛びまくってる状況で無敗の2.70は立派だよな
なお被打率.261WHIP1.40
なお被打率.261WHIP1.40
80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:33:24.72 ID:9UaZqRhPd
言うて点とられるのはええけど流石に同点に追い付かれるのはいかんでしょ
9回に登板してじゃあ12回もしくは勝ち越すまでイニング跨ぐんかいうたらそんなことないわけやしな
他の奴にケツ拭かせるのは流石にアカン
9回に登板してじゃあ12回もしくは勝ち越すまでイニング跨ぐんかいうたらそんなことないわけやしな
他の奴にケツ拭かせるのは流石にアカン
94: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:34:27.53 ID:ie2QXZWo0
なんだかんだしっかり抑えるのは中崎のメンタルの強さだわ
100: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:34:59.32 ID:q+zeR01Qd
最近球威戻ってきたよな中崎
104: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:35:10.38 ID:a6XF4fc20
カープファン中継ぎと抑えに厳しすぎるんよな、防御率1点台求めとるからな、皆さん
105: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:35:13.24 ID:pQfWNGR/0
ヤクルトの西村龍次も「スコアに0を並べればいいだけですから…」
って言って野村監督に「彼の考え方は間違っとる」
って言われて翌年トレードに出されたな
って言って野村監督に「彼の考え方は間違っとる」
って言われて翌年トレードに出されたな
134: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:37:07.04 ID:Cm/Zu7FW0
中崎も暗黒期は冴えなかったのに急成長したもんだな
もう1年やれば球界代表する抑えやな
もう1年やれば球界代表する抑えやな
183: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:41:07.50 ID:D0AlFXeqa
クローザーは三振至上主義やからな
ゴロを打たれても駄目って風潮あるわ
ゴロを打たれても駄目って風潮あるわ
194: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:42:12.56 ID:jVx6M3Rk0
ランナー出しまくっても抑えられた中継ぎなんて最近だと大将くらいで、あとはみんなすぐに打ち込まれるようになったやろ
218: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:43:52.65 ID:vPH9iDEtd
クローザーは精神図太くないと無理だけど
中崎のこれは強がりっぽいな
中崎のこれは強がりっぽいな
219: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:43:55.16 ID:3ckUB3VI0
実際ランナー出してからちゃんと抑えとるんやからええやろ
今年は微妙つって2点台には収まっとるし
今年は微妙つって2点台には収まっとるし
260: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:48:29.04 ID:Fj7SMJOpd
中崎に文句言うファンはまた守護神NG川みたいなタイプに戻ってもええんかな
266: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:49:10.86 ID:XBDXMybZx
>>260
サファテみたいなタイプにして欲しいんやが
サファテみたいなタイプにして欲しいんやが
263: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:48:47.98 ID:WAgXJ3WNd
広島の抑えって滅茶苦茶連投したかと思えば登板間隔空きまくったり不安定だよね
使い方が一貫してない
使い方が一貫してない
286: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:51:36.97 ID:I/BdLENV0
いくら金使ってても選手へのリスペクトは忘れんなってこと
距離近すぎんのも問題だわ
距離近すぎんのも問題だわ
296: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:52:35.18 ID:22w/Xj2td
抑えってランナー出しても失点してもそのイニングで勝利すれば良いんじゃないの?
3点差なら2失点まではセーフだろ
3点差なら2失点まではセーフだろ
306: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:53:42.70 ID:6yJnBWPy0
>>296
それを起用に1点差ゲームでやれる投手ならこの上なく正論だが
3点差や2点差で毎回ボコボコにされてるやつが1点差ならピシャッと抑えるとはとても思えない
それを起用に1点差ゲームでやれる投手ならこの上なく正論だが
3点差や2点差で毎回ボコボコにされてるやつが1点差ならピシャッと抑えるとはとても思えない
349: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:59:40.11 ID:0kJhCJPkF
でも実際抑えは三者凡退で当たり前という風潮にしたんは誰なんやろうな
265: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:49:00.79 ID:kjpLaQZZM
抑えはセーブ数とセーブ成功率が全てやな
191: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/09/22(土) 13:41:54.87 ID:RPbyAdodd
クローザーで負けないってのは大事やな
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (107)
そういう奴ほどよく吠えるから
やかましく聞こえるだけやろ
いつか打たれる…いつか打たれる…て
いつまでも念仏のように唱えてアホそのもの
ミコライオに外国人枠ひとつ削られてたときはもったいなかったわ
ナック咲きさんこれからも頼みます
出せる実力も出せなくなっちゃうから、
ちゃんと無視すべき声を無視できてるザキさん
頼もしいわ
去年まで2年連続1点台の抑えって中崎とサファテだけやろ?中崎が叩かれるの見るたびに、不憫やからサファテみたいに今年1年休んだ方が良かったんちゃうかと思う
まぁそしたら3連覇は無かったけど
自分が負けないのは良いけど後ろに押し付けるのは勘弁して
気にしてたらやってられんわな。
誰とはいわないけど「四球四球うるせえ」って言いながらきっちり炎上している奴の方が大問題
理屈よりもこのメンタルが大事
ファンあってのプロ野球を忘れんな
じゃあ今球界に抑え投手居ないね
理想の抑えが居る球団応援したら?
ポジション的にこのぐらいふてぶてしくならないと逆にダメでしょ
まぁおまえにみたいなのがいるからしゃーないか。一般的にクローザーに求められてることを言っただけでそれかw長いイニング投げる先発がこれを言うならまだしも1イニングの抑えなら嘘でもランナー1人も出したくないくらい言ってくれよってこと。だから中崎自身がクローザーの感覚でやってないんだろうなってことだよ
まあ中崎が言うのはランナー出しても(比較的)返さないからまだ説得力ある
スポーツ観戦の醍醐味だろうにそこを否定すんなよ
特にシーズン戦うってのにその時その時の成績で一喜一憂する奴等に振り回されないで欲しい
他球団なら回またぎもさせられて0勝5敗だぞ
本人もいずれ先発に戻りたいみたいだし
とか言ってるけど
永川の方が大いに結構
中崎は打たれて追いつかれるくせに負けがつかないのが逆にタチが悪い
永川は打たれなければセーブ、打たれたら負けがつく
全て責任を負うから、納得がいくが
中崎は納得いかんというか、全部モヤモヤするピッチング
中崎と正反対だし比較するものじゃない
そもそも便利屋とかセットアッパーでもなく抑えなのに12球団全中継ぎのなかで6番目に登板数多い不遇な扱い受けながら投げてるんだから三振取るより打ち取る投球になるのは当たり前だろ
抑えにセーブシチュエーション以外で何試合投げさせてんだよ
そんなんだから力もセーブせざるをえんし疲労が蓄積して調子も落ちるんだよ
同点で抑えたことでその半分を引き分け、勝ち越しに持ち込めてる事を理解した上で言ってるなら何も言いませんわ
端的に言えばチームの勝ちさえ確定させればいいのだから、先発が下位打線相手に抜くように、点差がある時には多少緩めても問題ないと思う。
先発みたいに球数放るわけではないけど、その分登板数は増えるわけで。
薮田くんもこうしたら良かったのではと思う
まあ今の成績じゃ無理か
それでいいんだ。絶対叩かれるけど
これからもよりたくましくなってほしい!
菊池鈴木田中丸「!!」
今年の打高で負け無し防御率2点代なら十分だろ
そもそもこの二年優勝争いで頑張って来たんだからそこも踏まえないと
薮田とは違って四球出しまくるわけじゃないし勝負して打たれたならしょうがない
いろいろな雑音はシャットアウトしておいた方が精神衛生上いいと思うよ
判定にもつれ込んでも勝ちは勝ち
逆にエラーもあるのに
エラーした試合すらパッと言えないお前頭悪いんだね
奪三振率100%じゃなきゃ駄目なのかな?
ファインプレーもエラーも両方あるかの話
これで批判するって失点しない=メンタルの強さと勘違いしてる説あるよな
4回くらいしか失敗してないのは凄い。
お前は頼もしい!!!
ほんそれな。
SNSやネットなど百害あって一理なし。選手や監督の話だけ聞けばいい。中崎の本当の力を引き出してくれる!
四球乱発で自滅してるわけではないので
そんなに大騒ぎするほどでもないだろう
それより中崎がそんなメンタルなんだって気づけてよかった
やっぱり9回を投げられる投手は並でないってことだね
中崎のメンタルにファンも早く追い付こう
最悪でも同点で踏みとどまるのとでは雲泥の差
勝ちを消した?
そんなん今までのクローザーでも何人もいるだろ
ファンの気持ち?勝手に代表すんな
楽な状態で投げることほぼないのに
ここ数年60試合は投げてもらって有難いわ
今村が抑えしてる時とか酷かった
それはお前が代弁することじゃないから
~禁止ワードが含まれていたため、一部非表示~
「僕が何失点しようと最終的にリードを守ってチームが勝てば良い」
なおフツーに追い付かれたり逆転されたりしていた模様
お陰で年季入った鴎党は内が何度やらかそうと平然としとるぞ
緒方高畝小林植田「!!」
ファンは文句を言う生き物だから、勝っていようが抑えていようが文句言うのはいるけど、そんなの気にしなくてもいいよ
でも勝てる試合を同点にされたら その試合しか現地に行けないファンは やっぱショックだぜ
これからもしっかりクローザー頼んだぞ
おヒゲ剃ってお願い
負けてはないけど、他の投手に負けがついてるからな
クローザーで締められないと、急遽準備させられる他の投手が可哀想だわ
今年は明らかに飛ぶボールだからリリーフにとっても災難
NPB全体の傾向、比較で評価しないと話にならない
毎年同じ環境でやってる訳じゃなく、ボールの反発力をコロコロ変えてる
身勝手なNPBの下で懸命に戦ってるのが投手全員の現実
そこら辺をすっ飛ばして、やれ失点しただの、やれ同点にされただの
飛ぶボールを使ってる年はある程度打たれるんだよ
少し野球観戦に慣れたら、それくらい心得られるようにならなきゃ…駄目だね
疲弊感は半端ないと思うぞ。ここからまた勝ち越しさなきゃいけないって思うと。
まあ頑張れとしか言いようがないな
一岡の負けが多いのを中崎のせいにしてる奴は試合をまともに見てないぞ。
ファンが悲鳴を上げたり胃が痛くなったりするのも普通にあることだから、それをこのぐらいの気持ちでスルーして次回までにちゃんと切り替えることを評価したい
その中で打たれても同点で踏みとどまってる点は評価されるべき
そっから引き分けで終わったのと勝った試合1試合ずつはあったはずだから中崎のセーブ失敗のせいで負けたのなんて2回しかない
2敗以下の抑えが他にいるのか?
今年一体どれだけのリリーフが離脱したか…
カープは今、中崎の失敗を補う余裕があるので、あまり追い詰めないで欲しい。
頭部死球一発退場だってあるし、ピッチャー返しで悶絶KOだってあるのに、
中崎が登板したら投手陣とスタッフは仕事完了なんか…(困惑
そんなリスク管理がまともに出来ないチームなら、確かに選手もファンも可哀想だ。
薮田のあれもあったしいい気はしないよ
事故での緊急登板と打たれてからの延長登板を同列で語るとか
目の前の事しか見えない人は頭が可哀想だ
当然高ければ高いほど失点しやすくなるんだからやいやい言われるのは当然
あと三凡三凡言う奴多いけどWHIP1で四凡ってことだからな
それは難しいってことくらい理解しないと
正直そういう負けない抑えがいる事自体が羨ましい。
ドラフト6位からよくここまで育ったものだ。
そしてまだ26だから全然やれるし。
丈夫なのって軽視されがちだが、凄い事だ。
そして中崎今日初の負け…
コメントする