広島カープ聖域なしタナキクマル解体

広島に“聖域”なし 「タナキクマル」復活までの内なる闘争


「中では結構バチバチやってますよ」

 こう言うのは、広島のマスコミ関係者だ。

 リーグ3連覇を目前に控える広島。21日の阪神戦では8月17日以来となる1番田中、2番菊池、3番丸の「タナキクマル」トリオが復活した。

 この3人はどうあってもカープに欠かせない戦力なのだが、緒方監督は今季、この「トリオ」にあえて、メスを入れた。

「緒方監督は開幕直前、『この形を変えるつもりはない』と言っていた。トリオはすでに“聖域”になりつつあったが、田中と菊池は開幕から打撃が低調だった。コーチの進言もあり、『タナキクマル』を解体したのです」(前出の関係者)

(全文はリンク先)


・緒方は十分すぎるくらい我慢強いし、実績のある選手はぎりぎりまでチャンスを与える。ファンの中には「えこひいき」という人もたくさんいるくらい。

でも、4年でリーグ優勝3回、三連覇という実績を見ればそのやり方が今のカープにはあってるということなんだろう。





【おすすめ記事】
新井さんカメラ『サヨナラ勝ちも出遅れる』wwwww



・競争があるのはいいこと。
聖域化させるのは良くないよね。



・正直、野間のトップバッターもハマってると思った。



・むしろそんな当たり前のことをやってないようでは優勝できないだろ。
ベテランだろうと1塁までは全力疾走、ゴロには飛びついてバックアップもしっかり。
これがプロの見せる野球だろう。





・調子が悪ければ打順を下げる
調子が良ければ打順を上げる
チーム内の競争が活性化につながって良い結果を出していると思う



・調子がよければ固定。悪ければ解体。プロなんだしやはりそういうところが大事だと思った。



・田中も復帰即の活躍は素晴らしい。
ここから、CSに向けてどんどん打って走って守って、2年前のCS並みの活躍を期待します。



・足の怖さで言えば、野間の方が上。
田中は盗塁成功率がもうひとつ。
下位打線で野間が残って揺さぶるのも面白いですね。



・野間さんは人がよさそうだけど、一番を取り返さんといけんね。
新井さんを褒めとる場合じゃないよ。



・プロなんだから 結果が全て。



・(タナキクマルは)やっぱりしっくりくる



・名のある選手でも特別扱いはしない組織はいいよね



・監督や首脳陣も気を回しながらやってるんだろうね。
選手との関係性を構築できてるからこその事だと思います。



・野間も間違いなくいい1番打者。
この活躍ならば、他球団ならば通年使える迄になって来ました。

だがやはりオールドカープファンには、1番ショート、背番号2のアナウンスではじまるワクワクする感が何とも言えない。これから先、悔しさバネにして広輔が一昨年のCSの様な無双ぶり発揮してくれる事期待です。



・打順をコロコロ変え過ぎても良く無いが、不振とかならむしろ組み替えが本人のプレッシャー軽減にもなると思う。



・競争がないと阪神、読売のような形になり弱っていくのはあきらか






・打順には聖域を外したのでしょうが、全試合フルイニング出場が聖域化しつつある。

いつの日か誰かが決断しなきゃいけないときがくる。

その時がきたら、ホントはチームのために本人が申し出るのがいいんだけどね。



→本人が一番考えてる。
他人がどうこう言う問題じゃない。
全試合フルイニング出場、こういう記録はどの選手でもできるという挑戦じゃないんだから。



→色々な意味でやっぱり広輔は凄い選手ですよ。現状やはり代わりになる選手は居ないのでは?身体が強いって何よりも魅力。今季は少なくとも二度交代かと思われる死球にも合ったし、凄い選手です。
アツも凄い。



・打順を変えるのは簡単なこと
問題はどのタイミングでやるか

広輔、菊池の打順変更はファンから見ても、熟考しここしかないというタイミングで行っていたと思う



・野間の成長が大きい。
解体は簡単なようで難しいところもあると思う。

緒方監督は選手の気を汲みながら丁寧に選手を使ってると思う。ただ今年は無意味な四球でゲームを壊すことに関しては容赦しなくなった。



・特に二遊間はここ数年不動だからもしも何かあったとき大変
曽根なり高卒で獲った内野手なり、後釜も育てていかないと



・シーズンオフには緒方監督、コーチ、田中広輔で連続出場記録について話し合って欲しい。じっくりと腹を割ってね。

広輔はこれからもカープに必要な選手。

ただ、身体を休めながらの方が結果が伴う可能性も高いし、次世代のショートを育成していく必要もある。連続出場記録のためにショートを聖域化してしまうのは、絶対に良くないと思います。



→フルイニはあくまで好調を維持し続けた結果であって、無理をしたり聖域にしてまで続けては意味がないと思う。



・あらくれもの だれ?



・聖域という言葉でタナキクマルが挙がるけど、レフトも聖域にはしないでほしい。

最近はまた打ち始めたからいいけど、打てないときの野間はスタメンで使い続けるより他の選手に代えて代走守備固めに回してほしいと何度も思った。田中菊池と比べても控えのレベルは圧倒的に高いんだし。

サードにしても西川が不調になって安部小窪がいけそうならその日ごとに入れ替えてほしい。どのポジションについても「競争」があることがチームの強さの原動力になってるんだから。



→まぁでも今年の野間に関しては、ようやくスタメンに据えられるレベルまで成長してきて、今度は「出続けることの難しさ」を学んでいく時期でもある。キクマルも固定され始めた2015年はサッパリだったし鈴木も四番固定で悩んだ時期もあったが、それでも使い続けた。出続けることの難しさというのは、実際に調子が悪くても出続けてみないと分からないこともあると思う。
今年の野間はそれに挑戦させてあげるに充分な可能性を見せていたので、自分は不満はない。



そうやってコロコロ変えた結果が今のタイガースです



打てなくなってすぐ変えてたら選手は成長しない。確かに代走で欲しい人材だが、彼がレフトにいたら外野は鉄壁
バティスタ、松山がレギュラーになれないけど、ずっと打てないならともかく少しくらい打てなくても野間がレギュラーに文句はない






そーやってコロコロ変えたらチームとしても、選手としてもうまく噛み合わないね。
現にそれでしくじってるチームがあるじゃないか。
その日その日のやりくりで上手くいくならどこのチームも苦労しませんよ。



出続ける中でどう修整していかなきゃダメか学んでいく必要があるし、丸が今年FAする可能性も全くないとはいえないから、今年のうちにセンターの経験もある野間を経験させるのは妥当だと思うが。



・タナもキクも打順変わったことで腐るような選手じゃないと信じているよ。
最後はタナキクマルの並びで塁上を賑わせてほしい。



・チーム内での競争もあるから、3年連続独走でもダレない。いいモチベーションになるんじゃないかな。
打順では野間、西川にはタナキクを脅かす存在になってほしいし、ドラフトでは二遊間の守備を替われるような選手を指名してほしい。



・初優勝から黄金時代にあったカープでも主力はバチバチやってたからね。
山本浩二と衣笠もやし、ヨシヒコなんてチームとやってたし。
それが広島魂



・ナアナアでやって勝てないよりはよほど健全だ。

結びのこの一文は最高の表現だと思う。





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認