https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2018/09/12/0011633552.shtml
~広島横浜24回戦、9回裏~
【関連記事】
カープの胴上げ爆弾、ヤクルトへ
そして空気が読めない菊池に代打!?!?!?
いいねぇ!!!
まぁ菊池そのまま送るよりはええわな
これで負けてもいいわ
それは思う
~代打西川、丸が凡退し試合終了。試合後に「菊池涼介の起用法」について議論に~

そして決められる所で点取らなかったらこうなるわなあって感じ
菊池に代打出せるならもう2番固定辞めようぜほんま・・・
明日ブキャナンやし2番安部ちゃん入ってもええかもね
ほんま柔軟にしてほしいわ
菊池外さなくてもいいからとりあえず8番でしばらく固定してほしいわ
田中もしばらく後ろやってたんだしさあ
菊池だけのせいじゃないけどやっぱり打線止まるもんなあ
田中野間の12番はかなりハマると思うわ
おそらく野間より安部だと思うで
菊池打順下げて安部or野間でもいいけどさ
まあまた明日よ、負けたこと気にしても仕方ない
4月.306
5月.244
6月.205
7月.191
8月.255
9月.191
菊池の出塁率3割前後しかない事よな
打率出塁率の差が.068あるのは実はキャリアの中で最大値なんだよね
一番打率良かった年も.325の.352、通算だと.273の.316だから本当に全然選んでない
顔見てたら辛いのはわかるけどなぜその状態の選手を2番に固定しちゃうのかなって
いうとこやろ皆思ってるのは 8番あたりで気楽に打たせとけばいいのになって思うだけやで
来年もこれなら2番菊池は解体されそうだが
そう言っているうちに手遅れになるのはなぁ
それなら失敗してもタナキク軸でいいからコロコロ変えて欲しいわ
今日変えられた後映ってたけど変えられてもしゃあないわって顔してたからな
自分でもわかってるんやろ
いつだか今年は打撃が貢献できてないって言ってたから自覚はめちゃめちゃあるだろうね
昨年も言ってるけど今年はインタビューのたびに自分で打撃役立たず言うてる
菊池に代打出したことで物議を醸している模様
あれはしゃあないやろ
あの采配に疑問持つやつ狂信的な菊池ファンくらいじゃないのか?
ワイも菊池好きだが当然の采配だと思うね
一つの意見として分からなくもないがあそこは出すべき場面よね
今年は特に何度か出してるし本人もアカンの分かってるし
※Twitter上では、『9回裏に菊池に代打賛成派』が多かったが、一部『終盤や延長戦の菊池は、意外性&パンチ力があるから代打は出さない方がいい派』もいた模様。
最後に菊池に代打!って家で叫んでたら、何と西川が出て来た。そうそう、それでいいんです。回の途中から今村に交代、勝つためならそれでいいんです😊
— 虎野 門 (@toranomo) 2018年9月25日
一岡を6回投入して1失点
— keikun (@cavernabbey) 2018年9月25日
フランスア回跨ぎして勝ち越しツーラン
菊池に代打西川は凡退
何もやらずに負けるよりはスッキリしてる。
田中が一番戻ってから打つようになったんで、菊池に代打もあり https://t.co/hzCx3JIadx
— みさこ (@misakomisakoss) 2018年9月25日
最後の菊池への代打が2番から外す宣言なら価値ある試合かな
— サイモンやきう (@Simon_yakiuC) 2018年9月25日
それは無いだろうけど
ウーン今回の菊池代打は良かったと思うけど
— 鯉もみじ@畝龍実の四球が止まらない (@koi_momiji) 2018年9月25日
それに西川くんにリベンジさせたかったのもあるし
菊池に代打で、龍馬のときに監督の勝ちたいという強い意志を感じました。わたしもドキドキしました。
— えりさん (@ericarp33) 2018年9月25日
誠也まで繋いで欲しかった〜
打たれたフランスは責めれないとかもう言いたいことがありすぎて本当にしんどいしつらい😭けど明日もがんばってね😭😭😭😭😭😭😭😭😭
@Carp_Jikkyo 回の先頭フランスアに代打ナシ。
— コイケさん。 (@iihasihomir) 2018年9月25日
9回先頭代打バティスタ、菊池の代打西川。
何か違うような。
勝ちに行くならフランスアに代打だし、9回の先頭は塁に出る確率の高い西川、菊池は意外性があるからそのまま。
そんな気がしました。
菊池が代打出された時声出して応援してたのは良かったな
— Taka(スプライト) (@Takasupu110) 2018年9月25日
前まではキレてたのに成長したね#carp
西川に代打はショックでした。
— 菊池涼介bot (@bot68657884) 2018年9月25日
もったいぶらせてすいません。
明日は維持でも勝ちます。
菊池は調子が悪かろうが良かろうがカープのレギュラーなんだからチャンスで代打を出すのは絶対に間違い‼️プロの選手はプライド持ってやってる訳で、調子が悪くても、ここぞ‼️ってとこで菊池がどんだけ打ってくれた❓菊池に代打は絶対に反対だし、今後にも影響する馬鹿采配だと思う👊👊👊
— カープカープカープ (@airlinesweet) 2018年9月25日
#カープ 個人的には今日決めて欲しかったなぁ😣でも、この後CSを控えたなかで、緒方監督のカードの切り方は印象的だったね。新井さんの5回の代打。一岡の6回からの投入。フランソアの回跨ぎ。リードされた状況で中崎登板。9回の菊池への代打。日本一へ向かってのシミュレーションに見えたのは私だけ?
— SOCCER BOY (@clwo) 2018年9月25日
新井が代打したのは覚えてる。
他にもあったかな?
バティもあった気がする
じゃあ今の状態の菊池をあの場面で送ったところで期待できるかと言われると正直無理やし
結果としてでてきた西川がなんの内容も無い三振してしまったからどっちも変わらんやんってなったけどあそこでの代打自体は当然だと思う
あの幻影があるからこそ2番外したくない気持ちもわかるんだけどね
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (50)
栗山・ラミレス采配を見習って、1点・1勝をガチで取りに行く姿勢を見せながらやった方がが、選手にとっても踏ん切りやら割り切りが付いて良いじゃろ。
2点差だったから西川丸で勝負は妥当でしょ
七回に菊池にバントさせておけばってのがあったけど、菊池にはもっとバントさせればいいよ
打撃に関してはそのレベルの選手って緒方自身が認めてしもーとるやん。
直近5試合打撃成績
田中 打率.450(20-9) 0本 2打点 2得点 出塁率.500 OPS.950
菊池 打率.077(13-1) 0本 3打点 2得点 出塁率.200 OPS.277
丸 打率.211(19-4) 2本 3打点 3得点 出塁率.348 OPS.874
鈴木 打率.200(15-3) 0本 1打点 2得点 出塁率.429 OPS.629
松山 打率.167(12-2) 0本 2打点 0得点 出塁率.231 OPS.564
野間 打率.333(18-6) 0本 0打点 5得点 出塁率.429 OPS.929
會澤 打率.273(11-3) 0本 0打点 2得点 出塁率.429 OPS.792
安部 打率.250(*4-1) 0本 0打点 0得点 出塁率.250 OPS.500
新井 打率.333(*3-1) 0本 2打点 0得点 出塁率.250 OPS1.250
バティ 打率.182(11-2) 1本 3打点 1得点 出塁率.250 OPS.705
西川 打率.177(17-3) 0本 3打点 0得点 出塁率.177 OPS.412
うーん印象通りの数字が並んどるなホンマ冷え冷えやわ
ちょっと長いぞ不調の期間が
いやそれはそれで下位がタヒんでしまうし…
菊池がどうのこうの以前の問題やな😞💨
ノーアウト三塁であんなゴロゴロ打ってちゃ終わりやわ。
少しずつ緒方采配が進化してるし、ポストシーズンは広輔や丸でも打てない日は代打送られるんやないの
確かに9回2点差で先頭バティは未来が見えてたな
初球はほぼストライクだし
ツーストライクノーボールの場面多すぎ
彼が右バッターであることだけやろうな
ランナー貯めてからよりランナーなしでバティのほうが期待できる気がする!
どう考えても逆だと思うんだが
安部でも誰でも良いから、調子の良いのを置いてくれ メジャーでもどこでも二番最強が昨今のトレンドよ
打率でしか考えれない人の案は、なかなかの敗退行為ですなぁ笑
何点防いでくれて来てると思ってんの⁇ そこの部分を全無視してんだから笑っちゃう。
ペゲーロの楽天は? 宮崎やソトの横浜は⁇ マギーなんてのもあったかな⁇ 火を見るよりも明らかなのに。
ハマった時の瞬発力は認めるけども、持続してからトレンド入りにしようや笑
足も確かに必要だがそれ以上に打力も出塁率が必要になってくる
巨人もマギー2番時の勝率が高いし横浜も宮崎2番時の勝率が高い
理由は2人共打てて出塁率が3割後半あるから
いくら菊池が足速くてバント上手かったとしても2番として貢献出来てるのは鈍足のマギー宮崎やろ
年取っても長く現役続けれる選手としては選球眼がいいって要素は不可欠やからね
新井とか金本とか見ててもやっぱそうだし、菊池も5年後見据えてやってるんやろけど、そろそろ我慢の限界やわ
ドツボに嵌ってるなら積極打法で原点回帰するのもありや
菊池を2番については、頭を悩ますとこだけれども。
トレンド笑 下位チームのかな⁇ なんで首位チームが下位チームのヤケクソ戦術を取り入れにゃいかんの⁇ 説得力に欠け過ぎてるよ。
そういう奇策っぽいの本人も楽しんでやってくれたりせんかな?
おっしゃる通り。
守備の絶大な貢献度考えたら今の打率でもいい。
ただ打順を下には必須。
打順を下げては?とは言ってる
ま、決めるのは緒方監督だし。とやかく言うて議論を楽しむのもファンのつとめだけども。
じゃけ言うて菊池をやり玉に挙げるんはいかがなものかと。
菊池で負けたと言うのかな⁇ それは違うでしょう。
ほんま何で堂林落として上本曽根ふたり残しとるんや。
リーグ3連覇してる監督がなんで辞任せないけんのよ笑 まだ3連覇しては無いけども。
得点圏打率なんて、そもそも打数が少ないからちょっと打てばすぐに上がるし、余程極端じゃない限り。それを参考に打順決めるのはナンセンス。
不可解な采配にもきっとワイ達は持ってない情報を基にした根拠があるはずなんや。ワイはそう思うようにしてるで。
あのまま菊池を使うよりはよっぽどマシだわ文句言っているヤツは何なの
いやおかしいだろ。
2点差の9回裏にソロホームラン打たれたって構わないから、バッテリーからすれば、ストライクゾーンで思いっきり勝負できる。
逆にランナーが出てホームランバッターなら、外中心の配球になって狙いやすくなるし、四球の確率も上がる。
あの場面はなによりもまず、先頭打者の出塁が大事な場面であって、出塁率高い選手から出すのが当たり前。
高めの釣り球か外にスライダー投げときゃいいもん
ストライクいらん
自覚…いや、とりあえずおめでとう㊗️
コメントする