https://sportsbull.jp/p/310196/
スポーツニッポン新聞社が制定する「2018年度プロ野球最優秀バッテリー賞」(協力・一般社団法人電池工業会、協賛・イエローハット、東日印刷)の選考委員会が23日、都内で開かれ、セ・リーグは広島の大瀬良大地投手(27)―会沢翼捕手(30)、パ・リーグは西武の多和田真三郎投手(25)―森友哉捕手(23)に決定。また、15勝で最多勝に輝いた巨人・菅野智之投手(29)が特別賞に決まった。バッテリー賞の4人は全員が初受賞というフレッシュな顔ぶれ。それぞれリーグ優勝のチームから選ばれた。各選手には賞金100万円が贈られる。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/10/23/kiji/20181023s00001173244000c.html
739: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:06:19 ID:uy1
スポニチ野球記者@SponichiYakyu
大瀬良―会沢、多和田―森に最優秀バッテリー賞 菅野は特別賞― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/gOsVYySLH9
2018/10/23 17:04:41
大瀬良・會澤おめ
741: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:08:05 ID:9dg
會澤こういう賞貰えるの嬉しいやろなぁ
キャッチャーとして認められたってことやし
今まではバッターとして認められつつキャッチャーとしては……みたいな評価やったからな
キャッチャーとして認められたってことやし
今まではバッターとして認められつつキャッチャーとしては……みたいな評価やったからな
747: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:28:11 ID:ai5
大瀬良會澤が最優秀バッテリーか
よかおめ
よかおめ
750: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:31:19 ID:X4m
菅野小林やないんやな
752: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:33:31 ID:v99
>>750
菅野は前半がなぁ
菅野は前半がなぁ
753: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:37:26 ID:ltM
アツは九里にもハマってたし良かったな
754: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:37:47 ID:ai5
菅野さんにはきっちり特別賞
755: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:38:26 ID:X4m
まあ打力は會澤やしな
バッテリー賞やから打力関係ないやろうけど
バッテリー賞やから打力関係ないやろうけど
756: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:39:22 ID:ai5
大瀬良-會澤
多和田-森友
全員初受賞、100万円ゲト
多和田-森友
全員初受賞、100万円ゲト
758: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:41:46 ID:uy1
捕逸も失策も小林の方が多いからな
759: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:42:34 ID:ltM
>>758
こマ?
意外やな
こマ?
意外やな
760: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:43:12 ID:iVZ
阪神に大瀬良ぐらい勝ってる選手が居たら
そっちだったろうな
そっちだったろうな
761: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:44:51 ID:ai5
盗塁阻止率はさすがの小林
2018盗塁阻止率
1 小林誠司 (巨) .341
2 梅野隆太郎(神) .320
3 中村悠平 (ヤ) .288
4 會澤翼 (広) .245
5 嶺井博希 (デ) .188
6 松井雅人 (中) .170
2018盗塁阻止率
1 小林誠司 (巨) .341
2 梅野隆太郎(神) .320
3 中村悠平 (ヤ) .288
4 會澤翼 (広) .245
5 嶺井博希 (デ) .188
6 松井雅人 (中) .170
764: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:48:24 ID:jtc
>>761
嶺井とMMさんて意外と低いのね
石原さんはどれくらいなんやろ
嶺井とMMさんて意外と低いのね
石原さんはどれくらいなんやろ
762: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:44:55 ID:uy1
失策(捕手)
1 中村 悠平 (ヤ) 7
2 小林 誠司 (巨) 5
3 梅野 隆太郎 (神) 4
3 會澤 翼 (広) 4
以下略
捕逸
1 梅野 隆太郎 (神) 5
1 松井 雅人 (中) 5
3 嶺井 博希 (デ) 4
3 小林 誠司 (巨) 4
5 石原 慶幸 (広) 3
5 大野 奨太 (中) 3
7 武山 真吾 (中) 2
7 古賀 優大 (ヤ) 2
7 岡﨑 太一 (神) 2
7 井野 卓 (ヤ) 2
7 髙城 俊人 (デ) 2
7 會澤 翼 (広) 2
7 中村 悠平 (ヤ) 2
7 大城 卓三 (巨) 2
1 中村 悠平 (ヤ) 7
2 小林 誠司 (巨) 5
3 梅野 隆太郎 (神) 4
3 會澤 翼 (広) 4
以下略
捕逸
1 梅野 隆太郎 (神) 5
1 松井 雅人 (中) 5
3 嶺井 博希 (デ) 4
3 小林 誠司 (巨) 4
5 石原 慶幸 (広) 3
5 大野 奨太 (中) 3
7 武山 真吾 (中) 2
7 古賀 優大 (ヤ) 2
7 岡﨑 太一 (神) 2
7 井野 卓 (ヤ) 2
7 髙城 俊人 (デ) 2
7 會澤 翼 (広) 2
7 中村 悠平 (ヤ) 2
7 大城 卓三 (巨) 2
763: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:47:53 ID:bKD
>>761
>>762
あれ?以外に刺せてるし失策してない?
會澤イケるやん!
あとはリードが一辺倒にならなかったら完璧や
>>762
あれ?以外に刺せてるし失策してない?
會澤イケるやん!
あとはリードが一辺倒にならなかったら完璧や
765: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:50:19 ID:ai5
そもそも盗塁阻止率なんて回数少ないから
2回連続で刺しただけでバンッって率跳ねあがったりするよ
2回連続で刺しただけでバンッって率跳ねあがったりするよ
766: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:50:44 ID:iVZ
出てこないから調べた所
石原の盗塁阻止率1割切ってるらしいって衝撃的な文言が出たんやけど
石原の盗塁阻止率1割切ってるらしいって衝撃的な文言が出たんやけど
767: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:50:46 ID:ltM
100万円って結構デカイな
769: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:52:22 ID:IKy
何度となく捕手失格扱い寸前まで行きながら良くここまで成長したわ
770: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:53:39 ID:iVZ
むしろ球団が良くここまで意固地に我慢したわ
771: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:54:19 ID:Uot
石原は打だけでなく守備もアカンのか…もうダメかも分からんね…
来年は磯村が実質二番手捕手やな
来年は磯村が実質二番手捕手やな
775: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:55:27 ID:iVZ
>>771
そもそもジョンソン以外ではもう使わなくていいやろ
そもそもジョンソン以外ではもう使わなくていいやろ
772: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:54:49 ID:ltM
アツ優秀やろー
バッティングはチーム歴代最高レベルやし
バッティングはチーム歴代最高レベルやし
773: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:55:13 ID:phf
その我慢を2015年にしていれば…
776: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:55:55 ID:jtc
石原はそろそろね…
イソが隙間埋めてくれたらいいけど
イソが隙間埋めてくれたらいいけど
777: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:56:02 ID:tzr
足が万全なら来季坂倉も台頭してくるやろな
779: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:58:53 ID:bKD
磯村が割と昔の會澤みたいに捕手失格っぽいキャッチャー能力だから来年は坂倉の台頭が望まれるなぁ
第二捕手坂倉で次世代のキャッチャー育ててくれ、磯村は育てるにしてももう年齢が厳しい
第二捕手坂倉で次世代のキャッチャー育ててくれ、磯村は育てるにしてももう年齢が厳しい
783: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)18:04:42 ID:pgr
いつかはセリーグもDHが始まるんやし坂倉中村の2枚看板できたらええなぁ
785: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)18:06:27 ID:Uot
二軍の盗塁阻止率3割5分超やからなぁ…
會澤がおっさんなった時に梅野より打てて小林より守れるくらいになってれば育成成功なんちゃうか
會澤がおっさんなった時に梅野より打てて小林より守れるくらいになってれば育成成功なんちゃうか
786: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)18:11:43 ID:X4m
楽しみがあるだけ恵まれとるで
788: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)18:13:03 ID:iVZ
盗塁阻止率(シーズン終了)
磯村嘉孝 .385=5/13
中村奨成 .339=19/56(AS以降は.407=11/27)
坂倉将吾 .302=13/43
船越涼太 .234=11/47
白濱裕太 .000=0/4
流石に肩だけなら即戦力やな
磯村嘉孝 .385=5/13
中村奨成 .339=19/56(AS以降は.407=11/27)
坂倉将吾 .302=13/43
船越涼太 .234=11/47
白濱裕太 .000=0/4
流石に肩だけなら即戦力やな
790: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)18:16:08 ID:IKy
中村は金属打ちを直すのに手間取りそうだけど
そこだけうまく行けば飛ばす才能はあるんだしいけると思うのよね
一軍で見たわけじゃないからアレだけどリードはダメそうでもないし肩は改善の余地がありつつ一流の片鱗は見せてる
坂倉と二枚看板で共存出来るかが不安ではあるが楽しみしかない
そこだけうまく行けば飛ばす才能はあるんだしいけると思うのよね
一軍で見たわけじゃないからアレだけどリードはダメそうでもないし肩は改善の余地がありつつ一流の片鱗は見せてる
坂倉と二枚看板で共存出来るかが不安ではあるが楽しみしかない
791: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)18:17:23 ID:iVZ
まぐれであの甲子園の数字はありえへんからな
莫大な才能を持ってるのは動かせへん事実や
金属打ちは取れてきたらしいがどうなんやろな
莫大な才能を持ってるのは動かせへん事実や
金属打ちは取れてきたらしいがどうなんやろな
792: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)18:19:38 ID:Uot
甲子園であれだけ打てるってことは大舞台で力を最大限発揮出来るってことやしな
BB/Kが丸の初年度二軍成績と変わりない辺り、選球眼に問題はなさそうなのがポジ
BB/Kが丸の初年度二軍成績と変わりない辺り、選球眼に問題はなさそうなのがポジ
781: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)18:01:40 ID:fdz
アツを見ていたらどちらも大丈夫
768: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/23(火)17:51:31 ID:X4m
名実ともにエースと正捕手やな
~ネット上の反応~
・会沢は捕手としても成長したよな
・森くんが西武の正捕手になっていたとは知らなかった。
・大瀬良-會澤のバッテリーは100歩譲って良いとしても…パリーグは菊池-炭谷でしょ?
本来であればセリーグも菅野-小林が相応しい。
・セもパも納得のバッテリーです
ただ、菅野に特別賞をあげるなら10完投8完封とノーノーを支えた小林にもあげてほしかった
・リード厨は会澤がスタメンの時に打たれた時だけ「リードが悪い」と批判するんだよな抑えた時は投手のおかげ、打たれた時はキャッチャーの責任は余りにも酷い、会澤も十分賞賛されるべきだと思う
→會澤がどうってより、大瀬良は磯村のほうが相性いいから、終盤は大瀬良先発の試合は磯村と組んでただろ。
→別に打たれた時にキャッチャーの責任にするのはいいけど
それなら抑えた時もバッテリーごと褒めてあげろって話だよ
抑えた時だけピッチャーよく頑張ったはおかしいでしょう?
・バッテリー賞なのに特別賞が智之のみとは・・・
シーズン中は、誰に向かって投げていたんだよ。
・この賞って捕手の盗塁阻止率も加味されるはずなんだよね、そう書いてあるし
・小林が足引っ張ったな
あの成績じゃいくら菅野が成績残してもバッテリー賞与えるのは厳しかったか
・大瀬良と会沢は毎回組んでる訳じゃないのに
・多和田投手、森捕手おめでとうございます。優勝チームからの選出は当然と思いますが、それぞれが考えて、戦った結果の勲章です。森捕手の左手首が気になりますが、「ディスパイネさんから注意してと言われてました。」のコメントを聞いて、より大きく成長したなと思っています。
・優勝チームからの選出ならちょっと納得。
・普通に考えれば投手部門をこれほど総ナメにした「菅野-捕手だれか」で当確なのに、小林があまりに打撃不調すぎて「大瀬良-会沢」組が繰上げ当選した感じ。
・個人的には、試合数少ないかもしれないけど大瀬良-會澤より大瀬良-磯村の方がいいバッテリーだったように思う。會澤は大瀬良と組んだときはリード偏ったところを狙い撃ちされてる印象が強い(九里のリードは上手いけど)。磯村は大瀬良自身も考えつかなかったようなリードで打者を翻弄してたように見えた。CSのときの會澤は相手への攻め方が一貫した素晴らしいリードだったと思う。日本シリーズでもこの賞に恥じない好リードを見せてほしい。
・菅野ー小林じゃないんだ。カープファンだけど、最優秀バッテリーでしょ贔屓目に見ても菅野・小林コンビだよな。
→カープファンでもそう思っていただいて
ありがとう<(_ _)> もちろんちなG
・沢村賞候補の菅野を差し置いて貰った賞。大瀬良も1年間通して頑張ったが優勝の御褒美だと思う。この受賞も糧に日本シリーズも頑張って欲しい。
→菅野−小林と迷ったでしょうね。小林がもう少し試合に出てたら菅野−小林だったと思われる。
・大瀬良と会沢の二人がチームを引っ張って優勝できた。
来年も頼むで
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (30)
日本シリーズも頼んだぞ。
小林は貰おうともう少しがんばらないと
巨人の正捕手の小林の出場機会が少なかったのと、打撃不振(バッテリー賞とは関係ないと言われてるが印象値には影響ある)で棚ぼた受賞
来年は投手としても、捕手としてもスガコバを超えて欲しい
とくに會澤はリードと盗塁阻止率の面で成長して欲しい
小林なんて盗塁阻止率以外水準以下の捕手だし、だから出場数も少ない訳だし
優勝決まった後の活躍がメインだし
優勝に貢献した投手は間違いなく大瀬良
磯村リードで岡田が打ち込まれたり、抑えの捕手石原でリリーフ炎上したりしてるから、結局はリードって結果論でしかない気がするし
大瀬良は磯村と組むことも多かったし、大瀬良が一番防御率がいいのは実は石原の時だし、大瀬良=會澤でバッテリー賞よいうのは違和感がある
大瀬良は磯村をヨイショしてた記憶もあるけど、ポストシーズンは會澤中心かな
ジョンソンは本人が望むなら石原でいいけどそろそろ他と組む練習もしてほしい
今年エースを張った大瀬良と一緒に表彰されるのは言うことない
菅野が別格なのは間違いないけどバッテリーの打力まで含めた総合評価なら菅野小林に勝るとも劣ってはいないって事やね
守りだけなら菅野に勝てるわけないし、カープから選ばれるとして磯村石原の選択肢はないだろう
とにかく會澤大瀬良はおめでとう!
優勝会見もそうだったけど、この2人は今年の顔だったし賞が増えて良かった。
一時期2割届くか届かないかくらいだったのに
菅野大瀬良の差ってキャッチャーが古田城島阿部クラスと會澤比べるぐらい差あるぞ
圧倒的は言い過ぎ
板倉中村とか〜〜
菅野小林と大瀬良會澤のどちらかをセットでもらえるとなれば前者を選ぶチームの方が多いのでは
そういう意味でバッテリーなら大瀬良會澤の方が優秀という意見は違和感ある
それが九割九分菅野の力であるとしても
それは毒されすぎ守備は高水準
板倉ちゃうぞ
バッテリー合わせたら大瀬良と會澤のほうが上や
痛そうだけど...
大瀬良は磯村のイメージのほうが強いわ
バッテリー合わせて上ならほぼ全ての投手指標で負けるわけないと思うんですけど
チーム力で勝る広島にいて勝ち星すら五分ですよ
巨人が優勝していたら菅野と小林だったんじゃないのに?
じゃあなんで去年は菅野小林やったん?去年は巨人が優勝したん?
まぁ沢村賞は菅野で決まりだから、こっちは優勝チームだし最多勝の
大瀬良にしとこ。キャッチャーは…磯村より會澤の方が上やな、よし、
會澤で。みたいな感じなんやろうけど。
去年は去年、今年は今年でしょ
コメントする