1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/27(土)11:33:49 ID:GGJ

昨季は広島でプレーしたライアン・ブレイシア投手(31)が、レッドソックスの一員としてワールドシリーズで“奮投”している。広島では1軍に定着できず、わずか1年で退団した右腕だったが、レ軍ではセットアッパーとして不可欠な存在になった。出戻り右腕に何があったのか。
米メディアも注目する投手の秘密に迫る。
7月初旬にメジャー昇格。実に5年ぶりのことだった。手渡されたユニホームを見て驚いた。カープ時代と同じ背番号『70』。「神のお告げなのか、ラッキーナンバーなのか。着けることに躊躇(ちゅうちょ)はなかったですよ」。広島での1軍登板はわずか26試合。2軍落ちを何度も経験したが、ブレイシアは「楽しかった。未知の世界を体験できた」とにこやかに話す。
それもそのはず。そこで得たものは大きかったからだ。「ストライクを投げること、変化球を安定させること。投げて、投げて、投げて、メカニクスを確立できた。(1軍投手コーチの)ジョニー(畝龍実の愛称)とコバヤシ(幹英)の助けは大きかった」と感謝する。
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2018/10/27/0011766014.shtml
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/27(土)14:03:53 ID:9Sn
こうやってカープにいた選手が活躍してるのは嬉しいわね
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540607629/http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540465949/
【関連記事】
元広島ブレイシア「とにかく帰国したかった」
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/27(土)14:06:54 ID:FcA
チーム事情で一軍と二軍行ったり来たりするのが疲れるから帰りたかったって報道と
コーチのおかげで投球術を確立できたっていう感謝は矛盾しないぞ
コーチのおかげで投球術を確立できたっていう感謝は矛盾しないぞ
ブレイシアについては日本で能力を発揮できなかったというよりは、機会が満足に与えられなかったという感じが強い。殆ど試合で見ることなく帰国する選手の中にもお披露目する舞台が無かっただけで、すごい能力の選手もきっといる。と思っている。
— ともや (@tomoya412) 2018年10月27日
514: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/27(土)11:40:50 ID:oX7
前にとにかく帰国したかったとか記事なかったっけ?
516: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/27(土)11:44:20 ID:rgR
それより畝がジョニーって呼ばれてたことに驚きやわ
ノムケンのケニーもそうやったけど首脳陣にあだ名付けるの何なんやろ
ノムケンのケニーもそうやったけど首脳陣にあだ名付けるの何なんやろ
518: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/27(土)11:46:08 ID:oX7
>>516
外人とコミュケーションとるのにそういう愛称あったほうがいいんやろな
外人とコミュケーションとるのにそういう愛称あったほうがいいんやろな
517: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/27(土)11:45:26 ID:cOZ
畝がジョニー、ノムケンがケニーなら、廣瀬はサニーやな
519: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/27(土)11:47:01 ID:EBP
廣瀬純やからジュリーでしょ(適当)
522: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/27(土)11:48:53 ID:3If
ブレイシアとマエケンの戦いとか想像もしてなかったな
ワールドシリーズつけたら
— おかやん (@derbyjocky223) 2018年10月27日
ちょうどブレイシアが投げてる!
今日も傾いてる!!! pic.twitter.com/rpYEkEWOyn
ブレイシアがワールドシリーズで投げよる。
— やまし (@akashanc) 2018年10月27日
知らんかった。
活躍しとって嬉しい。
ドジャースにはマエケンもおるし、どっちが勝っても喜べる。
マエケンとブレイシアが投げてるからワールドシリーズは実質カープの紅白戦
— 浜栗之助@今はアルファポリス (@maybe_moonlight) 2018年10月27日
525: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/27(土)11:50:22 ID:oX7
ヘルウェグもジョニーだっけ?
畝さんはオールドジョニーとか言われるんやろかw
畝さんはオールドジョニーとか言われるんやろかw
528: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/27(土)11:50:54 ID:3If
>>525
ジョニーと聞いて先にヘルウェグ思い浮かんだわ
ジョニーと聞いて先にヘルウェグ思い浮かんだわ
532: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/27(土)12:03:09 ID:AVs
山口県の山奥と広島を行ったりきたりで早く帰りたかったのも事実
でも日本でジョニーや幹英とやったことが糧になったのも事実
そういう事でしょ
でも日本でジョニーや幹英とやったことが糧になったのも事実
そういう事でしょ
515: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/27(土)11:43:57 ID:cOZ
帰国はしたかったが、あの頃学んだことは糧になってるってことやろ
ブレイシアにとってもよかったんちゃうかな
ブレイシアにとってもよかったんちゃうかな
~ネット上の反応~
・ブレイシア、広島東洋カープではありがとう!
なかなか成果は出なかったけど、今季はメジャーの中心選手だなんて、素晴らしい!
おめでとうございます!
これからも頑張れ!
ブレイシアいい球なげてるなあ。
— さかもと@ (@sakamo44j) 2018年10月27日
良かったなあ。
片隅でいいから日本のカープの優勝祈ってて。片隅でいいから。
・ブレイシアおめでとうあなたの努力が今の活躍が有る塞翁が馬です
・元気そうで何より。赤いチーム好きね。
・メジャーもカープも日本一世界一をかけた戦いが始まっているけど、マエケンブレイシアどちらも頑張って欲しいね
・神のお告げ、、、
と言って日本球界を去った外国人も
レッドソックスで活躍しました
・そうなの?
別の記事では
「日本では良い思い出が無い」
「一軍で投げたくても上がれなかった」
みたいなことが載っていたけど。
前に出た記事で「帰りたくてしかたなかった」っての見てから少し悲しかったんだけど、カープでのいい思い出があってよかった
— きなこ (@aozora_carp) 2018年10月27日
ブレイシア、これからも頑張ってね(*´ω`*)
・広島でプレーしたかいがあったね。
ブレイシアはもったいなかっなあ。
— リンゴ@H-AML (@h_aml) 2018年10月27日
でも広島にいたままじゃ覚醒できんかったかも。
・畝コーチがジョニーって呼ばれてたとは。
>>加えて遂に幹英が『世界のコバヤシ』に???
・始めはオファーが全く無かったんだね。諦めかけた時に来たオファーからの大活躍とは映画でありそうなサクセスストーリーだな。カープ時代の不遇な中でも腐らずにコーチの助言を真面目に聞いていたりと真摯な姿勢が実を結んで本当に良かったね。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (11)
スポナビだとブレイザー表記なのね
カープ時代も活躍の場をもっと与えられたら覚醒したのか?
カープで覚醒した世界線のブレイシアがどうなったのか気になる
榎田みたいなもんだもんな
まあカープにいたことに意味があったと思ってくれているなら嬉しいわ
コメントする