https://www.nikkansports.com/baseball/column/bankisha/news/201901130000924.html
名物トレの洗礼!? 広島東出打撃コーチが、新加入長野をキャンプの名物メニューで歓迎すると宣言した。「長野にもやってもらうよ。キャンプに参加しているなら当然。免除はない」と言ったのは、各クール最終日に横並びで一斉に行うロングティーのことだ。
1人1かご約300球で、緒方監督がトス役の場合は400球以上になることもある。疲労が蓄積した下半身の力を使わなければ飛距離が出ず、選手は最後の力を振り絞るようにバットを振る。若手でも悲鳴に似た声を上げながらバットを振り、全て打ち終わると、その場に倒れ込むこともある。長野には全体練習の一部免除はあっても、名物メニューは免除なし。その体に広島流をたたき込んでもらうつもりだ。まずは2月3日の第1クール最終日に広島キャンプの洗礼を浴びることになる。この日は大野練習場での合同自主トレを視察した。
・カープ流にしっかり適応して天才に努力を加えて活躍して下さい。
【おすすめ記事】
カープ長野「新井さんの代わりは恐れ多い!」「本当は人見知り。どんどん声をかけて」
・長野はカープ式の練習により再ブレイクするかもしれない
→ハマるかハマらないか、長野選手の心身の資質が問われるシーズンになりそう
→球団は、その適応性を見極めた上で選んだのでしょうな。
・長野選手本人も練習では特別扱いなんかしてほしくないだろう。案外、楽しみにしてるかもよ。
・長野は巨人時代は練習をあまりしない天才肌だったらしいが、広島の練習メニューこなせるようになれば、キャリアハイ更新出来るかもしれんな。肉体も技術も、もう一段磨けば良い。
→東出に長野が指導出来るのか?
→東出も超天才肌だよ、達川が述べてた
・フリーザが修行した時のように、長野が練習したらどうなるのか、今から楽しみだ!
→ゴールデン長野になっていただきたい。
すごく楽しみです。
→フリーザ様強くなってましたね、長野が更にレベルアップしそう。
→ゴールデン長野
.345 28本 94打点
→少なくとも首位打者争いはする。
・この年の選手ならある程度当たり前とも言えるけど長野は結構な怪我持ちだから、正直心配。広島さん、上手い事調整させてあげてね。
→カープのトレーナーを信じなさい!
・膝が悪くても天然芝のマツダなら負担も和らぐでしょうし、もともとマツダでの成績は良いみたいなので期待してますよ!
・タクローさんも加入直後はカープの練習量にクタクタになってたよ。長野もがんばろ。
・こういう経験は後々指導者になったときに生きるだろうから受けたほうが良いね。
・石井琢朗さんのような存在になってほしい
・(練習嫌いと言われているが)人前では努力している姿を見せてないだけでは。
・改めて思う…長野は出したらアカンやろぅ…
・カープへ行ってもし成績が上がるということは巨人ではサボっていたことになるんだろうなって思う。
・キャンプの最終日1かご約300球のロングティー
・とりあえず、若手を夜な夜な連れ回すことがないように願うばかり。
→飲みニケーションを推奨する臨時コーチがおってだな
→サンタさんのことですか?
→足し算の計算が得意な人ですね
→その人の勝ち星の計算はある種「カロリーゼロ理論」に通じるところがあると感じる
・天才肌の選手が3連覇した広島の猛練習するのか、これは中日ファンとしては恐怖だ。
・他球団ファンですが、カープの強さって、そういうところなのよねぇ。
でも、負けへんで!
・選手によっては1かごじゃ済まない過酷なやつ。誠也も途中で立ってられなくて何度も膝まづいては立ち上がり…。さすがに長野は1かごかな(笑)ベテランの扱いは上手いから無理はさせないと思う。
・確かに急に練習キツくして怪我しないかは心配だけど、よく考えたら新井さんも復帰した年からまたキツいメニューをこなしたんだろうし、優秀なトレーナーいるし心配はなさそう
・凡才以下の選手が、他の選手の数倍以上の努力をした結果、一流以上になってしまったのが、新井”さん”だった。天才と言われた選手が人並みの努力をしたら、どうなるのだろう。
・もし、ハマれば2000本安打広島で達成しそうだね!
・練習嫌いの天才肌は30過ぎると途端にパフォーマンスが落ちる。西岡とか良い例でしょ。どんなスポーツでもだけど、体はきちんと使えば長く言うことを聞いてくれる。才能に頼ってると体が衰えた時早く終わりが来る。酷使しろとは絶対言わんが練習嫌いを改善したら案外また盛り返して引退遠のくかもよ。
・いよいよ、長野が知りたがっていたカープの強さを、自らの体で知ることになるのだな。
・巨人に入ってすぐ3年連続して個人タイトルを獲って、一気に看板選手に駆け上った。またスタートダッシュ決めてほしいな。
・天才が努力したらもう誰にも止められない!
【参考動画(緒方監督にキャンプでしごかれる野間峻祥)】
カープ野間だけ2倍の練習!緒方監督がトス上げ→ファンから拍手
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (15)
長野は自分から口には出さないにしろ丸の成績に勝ちたいと思ってるはず
なりすましアンチ活動とかされても困るし
長野の変化や努力は長野個人と同じくらいチームに影響ありそうだけど、どうなるかな。
まあカープファンではない人の書き込みなんだろうけど
鈴木誠也、野間、安部、磯村……と多くの選手の覚醒に関わっとるからな
東出「ランチ特打もやって貰おうか」
廣瀬「おらおら‼︎へばってる暇はねえぞ‼︎次はアメリカンノックだ、早く準備しろ」
野間・誠也「あれ?長野さんもうへばってるんですか?うちはまだまだこれからですよ?」
長野(何だこの球団)
新井さんも言ってたように、やらされる練習も
自分の限界を超えるには人の手が必要だと思う。
元々の素質があるからそれが乗り越えられたら、すごい選手になれると思う。
その人の本質は変わらない
中途半端に打てるようになっても勝負所の弱さで脚を引っ張るだろう
いっそ怪我でもして頂いて、怪我とどう向き合うのか貴重な体験をして欲しい
そっちの方がカープにとっても長野にとってもお互い得る所が大きい
球界一勝負弱く、人見知りする長野選手は何をやっても無駄
うまくサボれない真面目な奴はつぶれていく
コメントする