
■2019年の甲子園のビジター席、巨人の席数を超え広島カープが一番多くなる。
まえっく#7🎏👑赤ヘル主義@carp_kozou_0910
【阪神】
2019/01/25 20:31:02
2019シーズン
甲子園主催試合
ビジター席区分表発表
遂に鯉ファンが巨人ファンを超える形に https://t.co/8x2qIzOdq4
【関連記事】
カープチケット抽選券に大行列!マツダスタジアムで11時に配布開始も即配布終了→球団謝罪
■暗黒時代3ブロック→黄金時代6ブロックと、席数は約2倍に(ブロックごとに席数の違いあり)
【朗報】
— massa@カープ垢 Next→3/12,16 (@carp186223863) 2019年1月25日
甲子園のカープ戦
昨年までカープ戦と同じ範囲だった巨人戦のビジターエリア縮小により、ついに甲子園で一番ビジター席の多い球団となる
ちなみに10年前のカープ戦はABCの3ブロックのみだった
※カープ戦のビジターエリアは去年と変わらず pic.twitter.com/OGXQ45baSq
■暗黒時代の3ブロックのビジター席の様子
10年ほど前の甲子園でのカープ戦のレフトスタンドがこちら pic.twitter.com/ePzOCBvEpw
— massa@カープ垢 Next→3/12,16 (@carp186223863) 2019年1月25日
~Twitter上の反応~
カープ球団はこれを見ろ
— 東出@鯉プロレス垢 (@higashide_2) 2019年2月25日
あの人気球団の阪神が、どの球団よりもカープファンが球場に足を運ぶか(タイガースを除く)って証明してるんだぞ!!
自分トコがどれだけ人気球団であって、色々対策をしないといけないか、改めて考えてくれ pic.twitter.com/VyHsmUxgls
今年のマツダスタジアム観戦はあきらめた!
— あき@球場行きたい… (@urauraakiaki) 2019年2月25日
甲子園と京セラかな~
名古屋くらいまでなら行けるかな~♪
ビジターへ向かう赤ヘル切符が欲しい。
俺も毎年チケット取るのしんどいw
— ルパン八世 (@Lupin_8th) 2019年2月25日
今年は甲子園に行こうかなーって思ってる。
その甲子園も、ビジター応援席の先行、ファンクラブ限定で、今シーズンから始まったw と、言っても、レフト、左中間、三塁アルプスは、真っ赤やから、取れるよw
— もっちゃん (チーズケーキおじさん) (@mitsuki_k6_a25) 2019年2月25日
広島のチケット問題凄いことになっとるね
— エルデナ (@Eldena_Dania) 2019年2月26日
横浜も取りづらいけど、ビジターなら神宮も東京ドームも近いからまだ恵まれてるのかな〜
今年は甲子園球場でビジター応援席で過ごしたいのよね(*´ω`*)
— tom⌘carp (@tomtas22) 2019年2月25日
朗報だと思うだろそのうち巨人戦と同じ価格に上げられたりそれよりも高くなるで。
— John Doe (@JohnDoe201604) 2019年1月26日
まあ熱烈な広島ファンであれば少々価格が上がっても問題はないと思うが。
巨人戦と同等のエリアになっても金額が上がらないですよね
— massa@カープ垢 Next→3/12,16 (@carp186223863) 2019年1月26日
金額が上がってもちゃんと売れるでしょうけど
あれ、打ち切りにしてますけどこれだけのためにわざわざ他県から来てるファンもいるから…ちょっと可哀想。大体広島にいるカープファンに聞いたら「甲子園とヤフオクドームはご近所(全然行ける)ちょっと足を伸ばしたら東京ドーム」って言うからビビるわ。
— さなぎ@娘6y&息子7m (@sssanagi) 2019年2月26日
阪神の場合はまず
— 花粉に弱い珍獣 (@ykun_chinju) 2019年2月25日
ダイヤモンド+が超最優先で発売、
その後、
ダイヤモンド→プラチナ、ゴールド、シルバー、一般の順で販売されていくからね。
ダイヤモンド+は継続会員費とは別で支払っているからね。
ちなみに甲子園に限って言えば、2019年のビジター席は巨人より広島の方が広くなっています。(確認済み)
— 花粉に弱い珍獣 (@ykun_chinju) 2019年2月25日
レフト側の左側はほぼカープファンに埋め尽くされます。(それ以上になるかも)
正直、甲子園観戦者からすれば、カープ、マリーンズ、ホークスのファンは年々増えているように思っています。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (30)
広島戦はセリーグでも交流戦でもドル箱カード
嬉しいような嬉しくないような
神宮、東京ド、浜スタでどーこーにしよーうかなー
って決めることにしたちな都民😁
東京からはそんなに遠くはない(新幹線の駅から行くのはちょっと面倒くさそうだが)
あの甲子園で応援するなんてわくわくする
きっと盛り上がるよね
チケットがとれてよかった~~(ズムスタの抽選は全滅・・・)
と考えている層が後詰めのように増殖中
広島に住むのが遅すぎた、だが人気があるんなら不満はないよ
俺の都合なんてどうでもいい、また凋落した時に支えさせて貰えればいい
鯉さんみたいに可能性ゼロってのはきつすぎる
バスタベリアとかよりもっと席増やしたれよとは思うわ
カープも見習って
低迷期とかで表現しようや
8000人しか来なかったじゃん。
「8000人しか来ないんだから15000もあったら良いでしょ?」
「待ってください3万は必要です、大会ができません」
「それは大会とか有る時に仮設すればいいじゃ無い」
「ぐぬぬ」
と言う具合じゃったんだぞ。
その頃3万来ておけば
「5万人は来ますから」どやあ
できたのにな。
コメントする