http://www.carp.co.jp/
広島緒方監督「いい投球が続いてる」先発野村を評価<広島5-0中日>◇24日◇マツダスタジアム広島が会心の試合運びで連勝を6に伸ばした。会沢、菊池涼、長野の3本の本塁打が飛びだし、野村が7回無失点で2勝目をマークした。緒方孝市監督(50)の一問一答は以下の通り。-野村がゲームをつくった緒方監督 祐輔がね、ずっといい状態が、いい投球が続いているね。今日も両サイド、低めにコントロールできていたしね。会沢が、息のあったいいリードをしてくれたね。ゴロアウトもたくさん取れていた。何より守備がね、しまった守備を、グラウンドコンディションが悪い中、しっかりとバックも、祐輔のピッチングにこたえるようにしっかり守った。しっかりいい流れで、攻撃につながっていった。そういった意味で、今日は本当にナイスゲームでしたね。-打線が援護緒方監督 アツ(会沢)がホームラン打ったね。祐輔を助けるように。長野のホームランも大きかったね。-右打者を並べた
185: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:02:35 ID:G3Y.rv.wp
あの異常なエラーはなんだったのか、そして何がトリガーで落ち着いたのか
187: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:03:17 ID:o0a.bh.wj
>>185
ワイには心理的な負の連鎖としか考えられんなあ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556099118/
ワイには心理的な負の連鎖としか考えられんなあ
【この試合の結果まとめ】
189: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:03:38 ID:h6H.i0.gp
やっぱいらないミスしないって大事やわ
自ら流れ手放して勝てるわけがなかった
一体チームに何が起こってこんな変わったんや
自ら流れ手放して勝てるわけがなかった
一体チームに何が起こってこんな変わったんや
188: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:03:23 ID:fOv.rv.16
そら丸のホームランでしょ
191: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:06:32 ID:G3Y.rv.wp
下手なエラーなけりゃ3つ4つくらいは拾えてたな
177: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:01:06 ID:G3Y.rv.wp
打力は貧打と言われない程度の最低限でOK
先発の出来、リリーフがリード守る、エラーしないが出来れば勝ちはついてくる
先発の出来、リリーフがリード守る、エラーしないが出来れば勝ちはついてくる
181: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:01:53 ID:o0a.bh.wj
>>177
エラー乱発がなくなったのはデカいよな
エラー乱発がなくなったのはデカいよな
182: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:02:14 ID:VTF.bh.xn
こんな運用で佐々岡に文句が出ないって、
結局佐々岡を負けた原因に当てはめていただけやん…
結局佐々岡を負けた原因に当てはめていただけやん…
183: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:02:15 ID:cnj.vk.r9
これは投手を中心とした守り勝つ野球
167: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)20:58:30 ID:gpo.bh.vs
こんな安心して見られる試合久々
170: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)20:58:53 ID:ZII.ig.6z
なんかスッと勝ったな
173: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)20:59:12 ID:T8Z.5o.6z
借金あと2つ!
172: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)20:59:03 ID:nKq.ds.7d
打たれた長打0か。ようやってる
174: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)20:59:22 ID:o0a.bh.wj
裏ローテで中日に勝ち越せるとは思ってなかった
175: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)20:59:38 ID:gpo.bh.vs
やっぱり野球って先発なんだな
176: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:00:58 ID:Tzv.bh.r9
野村「借金返すために少しだけ残業するわ」
193: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:09:05 ID:ZxK.rv.16
小窪のスクイズ低空飛行でよく見たらおもろいなw
なかなかの芸術点
なかなかの芸術点
194: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:10:24 ID:k1H.ig.gz
だんだん勝ちが当たり前に感じ始めてきた自分がヤバイ
まぁチームに勝ちグセがついてくれればそれが一番や
まぁチームに勝ちグセがついてくれればそれが一番や
198: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:15:35 ID:G3Y.rv.wp
ロメロはさすがに打てる気しないな…
カード勝ち越しは出来たし勝てれば儲け物か
カード勝ち越しは出来たし勝てれば儲け物か
203: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:19:03 ID:cnj.vk.r9
>>198
マツダのマウンドが合わなければワンチャン
マツダのマウンドが合わなければワンチャン
199: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:16:15 ID:ezh.nz.bc
大瀬良にもそろそろ2勝目あげてほしいぞ
211: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:24:46 ID:G3Y.rv.wp
メヒア 2軍 .240 7本塁打
バティ 1軍 .185 1本塁打
バティ 1軍 .185 1本塁打
212: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:26:20 ID:fOv.rv.16
うーむあかんか
やっぱ巨人強いな
直接対決までに借金返しときたい
やっぱ巨人強いな
直接対決までに借金返しときたい
223: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:43:36 ID:mL3.bh.6z
中日はマツダへの苦手意識払拭しきれてないように見える
そう考えるとヤクルト相手にアレだったのは響くかもしれんなあ
そう考えるとヤクルト相手にアレだったのは響くかもしれんなあ
226: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:49:27 ID:ezh.nz.bc
>>223
KJノックアウトはしゃーないとして12点の試合のきっかけがエラーだったことが悔やまれる
KJノックアウトはしゃーないとして12点の試合のきっかけがエラーだったことが悔やまれる
229: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:56:12 ID:UWX.pm.16
今日のネガが福井のみという事実
233: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)22:07:54 ID:G3Y.rv.wp
とりあえず貯金を早めに作っておきたい
交流戦終わった段階で5割もしくは貯金持ちが目標となるが
交流戦終わった段階で5割もしくは貯金持ちが目標となるが
236: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)22:37:11 ID:ezh.nz.bc
一気に勝ちすぎてもそれはそれで不安になるけど一気に借金返済したい状況
まずは明日も怪我無く元気にプレーを
まずは明日も怪我無く元気にプレーを
237: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)22:40:10 ID:k1H.ig.gz
拾いもんやが
クック炭谷『ザオリク』
星『スクルト』
竜『バイキルトォォォォ』
秀逸や
クック炭谷『ザオリク』
星『スクルト』
竜『バイキルトォォォォ』
秀逸や
243: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)23:12:56 ID:Tzv.bh.r9
雨なのにエラーしなかったのが嬉しい
239: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)22:47:32 ID:z8X.hb.9c
しかし極端なチームやなあ
戦力が万全でもあんなに勝てず逆に
誠也が出れないって時に他がばかばか打ち出したりして
戦力が万全でもあんなに勝てず逆に
誠也が出れないって時に他がばかばか打ち出したりして
242: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)23:10:48 ID:eS0.ud.7d
>>239
エラーがないのが最高の補強やで
エラーがないのが最高の補強やで
192: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:07:51 ID:G3Y.rv.wp
まあなんというか丸の穴埋めなきゃで空回ってたとこもあんのかね
221: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:40:35 ID:bLc.mt.9m
誠也ちょっと時間かかるかもしれんな
松山の方が早そう
松山の方が早そう
220: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/24(水)21:39:29 ID:ZEE.ig.vs
今のカープに完全体誠也が戻ってきたら凄いやろ
ガッシ@512seiyaren
今日の声出しは、お誕生日の曽根くん🎂
2019/04/24 21:54:29
とてもいい雰囲気だった😊
お誕生日おめでとう🎂
2019.4.24
#carp
#曽根海成 https://t.co/U0Zjtep8uT
~ネット上の反応~
・こう一気に大型連勝するとは思わなかった。
・6連勝は嬉しいが、やはり鈴木誠也の状態が気になる。
・連勝止まったあとが大切です
・5月終わる頃に各球団との対戦成績が5割以上になってれば文句言わない。
・ニワカアンチ共がダンマリ(カープが弱くなってカープファンが減ると言っていた層)
・でも巨人も5連勝で
差は変わってないという。。
・悔しいですけど好調のヤクルトにも負けないあたり巨人はさすがとしか言えないですね。ただ広島も好調の中日に誠也抜きで連勝してるのでチームの状態はかなり上がってるでしょうから明日以降も期待したいです。
・先発ノムスケが昨日のアドゥワに続き、ナイスピッチングだった。後輩が昨日いいピッチングをしていたので、先輩としても情けないピッチングは出来なかっただろうし。誠也不在の打線が今日はホームラン攻勢での6連勝。
・一にも二にも野村。ピッチングも素晴らしいけどしっかりスクイズ決める辺りはさすが広陵魂。
・投打が噛み合ってきたね。野村のリズムの良さが打線にもいい影響をもたらす。連勝中は守備も安定してきたしカープが掲げる守り勝つ野球ができてきたね。
この勢いを大瀬良で止めるわけにはいかない。是非3タテ頼みます
・シーズン当初を考えると夢のような6連勝。我儘言わせてもらえるのなら、ホームラン攻勢 ってのが少しだけ気にくわないけど、でも観てるぶんには長野のホームランもあったし、ノムスケも頑張ったし、ナイスゲームでした。両チームのみなさん、雨の中、お疲れさまでした。
→長野のゲッツーの間に追加点って去年のカープらしい嫌らしい点の取り方だったと思うよ
・小窪のスクイズ失敗もあったけど、ベンチが動いて点を取りに行ってくれたのは収穫だと思います。今年はそんなにポンポコ連打で点取れるチームじゃないからね。こういうのがあるよ、と印象づける意味でもいいこと。ノムスケは今年はストレートやツーシームが垂れなくなって、結果チェンジアップやスライダーがより効果的になってる。是非このままの調子で行ってほしい。あとイッチーは改めて安定感あるわー。毎年それなりの試合数重ねてるのに劣化しない、どころか年々信頼感が増してるのは大したもん。フランスワのところはレグナルドを考えてほしいですね。
→久しぶりにこんなノムスケ見ましたよ。
→制球力と奪三振と言う意味では一岡クロ―ザーもありだと思う。
まぁセットアッパーが減るのは困るので出来ないかもしれないけど
・最初のボロボロが嘘かのように強いカープが戻ってきた。明日も勝って土曜日からの12連戦に弾みをつけてほしい。
・正直な話、セリーグは交流戦終わりで構図が見えてくる。それまでは五分で充分
・まずは借金を返して、ヤクルト、巨人にリベンジお願いします
・広島もいよいよ本領発揮でしょうか?
今年は巨人も昨年までとは違うチームになっているのでセ・リーグを面白くしてもらいたい。
・カープやはり地力があるね。今年は巨人が珍しく強くて面白い。しかし最近パリーグしか観なくて、昨日久しぶりに巨人戦観たけど、巨人は山口、丸、陽、ゲレーロ、中島と外様ばっかやな。例年以上に掻き集めてて草生えるが、ヒールらしくて良い。カープは強奪巨人には絶対負けたくないよな。頑張れカープ!byちな鷹
→地上波放送減って巨人ファンも減ったし
今は、地元密着球団の時代だよね
・丸がいなくても!と言われるようなカープであってほしい
・よし。明日大瀬良で取って、ヤクにこないだの借りを3つ返せばとりあえず2位位置か。あとはジックリ読売喰ってやる。
・やっぱり先発がしっかりすれば野手も応えてくれるね。打線は誰かが打ちまくるのではなく、各々が役割を果たしている。鈴木誠也がいなくても好調中日に連勝できる辺り、誰かがカバーするというカープの野球が戻ってきた。ただ連勝はいつか必ず止まるので、個人的には止まった後連敗せずすぐに勝てたら本当のカープの復活だと思う。
・平成の借金は平成のうちに返しましょう
・GW最後のマツダスタジアムでの巨人との直接対決が楽しみ
・今年はドラマティックカープでお願いします!
【関連記事】
カープ緒方監督「丸の穴が呪文の様に効いてくる」【サンデースポーツ2020】
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (38)
それが開幕後の5連敗と丸のホームランで目が覚めた
あと、地味に効いてるのがエラーを連発してた松山と安部が打撃不振と死球で、スタメンを外れる状態になったのもエラーが出なくなる原因になってる
あまり注目されてない小窪の堅実なサードの守備が今回の6連勝の起点になってる
もっと小窪を褒めたげてw
ベテランの献身が身に染みる。
ところで、今年永川さん見てないが…
エルとか新井さんは安定感あったわ、今ではバティも結構いいけどね
シーズン最序盤で菊池の目標が途絶えた、実質バティのエラーで歯車が狂い出した
打撃ではすぐボールを追いかけ始めて不調に陥るバティ
こいつに打席数を経験させて投資しても無駄・・・絶対に成長しません
何も考えない、失敗を二度と繰り返さない決意が無い、漫然と野球をやってるだけ
だから口を酸っぱくして言って来た
エルドレッドは必要だろ?バティがお荷物になったらどうするんですか?と
見た事か
言わんこっちゃない
3000万~5000万でエルが納得してくれたなら万々歳で残留させるべきだった
メヒアなんて選択肢のうちにも入らないんだから
いちばん捕球しなきゃいけないファーストに投げる不安が大きすぎた
松山安部西川と、打撃を重視する代わりにと割り切ってファイヤーフォーメーション組んでた3人が全く打たない上に予想以上にファイヤーしてたのが全ての元凶
バティスタのファーストは的が大きくて助かってるし、ピンチで併殺がとれる内野陣が連勝を支えてる
野手はまだまだ
「熊本の試合で自分たちの野球を思い出した」
みたいなことを語っていたと言ってた。
あの試合がきっかけになったのは間違いなさそう。
不調の原因は、いろいろあるんだろうけど
監督が言っていた「丸の穴の呪縛」も結構潜在意識にしみていたと思う。
キャンプからずっとインタビューといえばお決まりのようにこの話題だったし。
開幕戦、丸(巨人)を抑え込むことに成功したものの
そこで金縛りのようになったかと。
で、丸のホームランで我に返ったというか、呪縛が解けたというか、吹っ切れた。
普通に落ち着いてきたら安定してくるわな
元々安部も松山も守備うまくはないけど絶望的な下手さってわけではないし
でも床田のエラー?出塁?気にしない、俺は自分の投球をして後続を抑えるって姿勢が他の投手たち、特にノムスケやアドゥワにいい影響を与えてると思う
(ジョンソンもこれくらい落ち着いてくれるといいんだけど)
そうなると段々チームの空気も悪くなり空中分解してたと思う。
しかし、丸に打たれてコイツにだけは負けては駄目だという目的が
再び一致団結出来た気がする。
1イニング12点も縁起物かも
案外あのコメントが6連勝の切っ掛けだったりしてな(さすがにソレは無いか)
1回トレーニング再開とは言ってたけど
連敗中もエラーななければ落としてない試合はそこそこありましたからね。
ピッチャー陣はようやっとる。(ニッコリ)
ロースコアでピッチャーが踏ん張って勝つ試合は北別府、大野がエース時代の
カープを思い出して結構楽しい。
野村が調子良いってのもプラスだね。
チームの負の雰囲気が岡田を乱れさせたのかもしれないし、調子のいい今戻ってきたら大丈夫かも。
今年は絶対(外様だらけの)巨人をねじ伏せて優勝したい!頑張れ、カープ!
5割ウォールズ戦なんて久しく忘れてたしまずはそこからよ。
無事新しい顔で戻ってきてください。
誠也とか菊池は「自分がやらないと」ってのが滲み出て、安部や松山は必要以上にエラーを引き摺ってた印象
チームが不振の間も野間が安定してたのは、オープン戦で不振だったところを更に一度二軍に落とされたことが結果的にメンタル面で良い方向に働いたからだと思う
コメントする