「広島3-3巨人」(5日、マツダスタジアム)熱い好救援リレーで、延長ドローに持ち込んだ。6番手の菊池保が十回から2回を、初の4連投となったフランスアは最終十二回を、ともに無安打無失点。移籍後初のホールドを記録した菊池保は「何とかゼロに抑えられて良かった」と安どの表情を浮かべた。救援陣は3連投を上限とするのがチームの基本方針だが、12連戦中で、しかも延長戦に突入したため、4連投を解禁した。緒方監督は「最悪の状況を想定して伝えている。勝ちを求めていく中で、頑張っていくところは頑張ってもらう」と説明した。
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/05/05/0012304236.shtml
871: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:44:00 ID:CLZ.cs.py
防御率リーグ1位とかビックリやな
12球団でも2位っていうのが正直信じられん
後ろがしっかりしてるからやろか
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557045233/
12球団でも2位っていうのが正直信じられん
後ろがしっかりしてるからやろか
【関連記事】
カープ山口翔、1軍昇格!12連戦を乗り切るロングリリーフ枠で起用濃厚
877: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:45:02 ID:ii3.rj.zm
エラーで失点することが多いから防御率として出てこないだけとかってことはないかな?
878: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:45:17 ID:joC.mv.wx
後ろが失策で自責点を減らしてくれてるから防御率は良化するわな
881: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:46:00 ID:tA6.an.ko
>>878
こういう時はその失策なければ後にヒットも打たれてないとポジるんや
こういう時はその失策なければ後にヒットも打たれてないとポジるんや
879: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:45:43 ID:Pe3.jy.ur
まあ実際今年の勝ち試合ってほぼ全部投手の頑張りが大きいしな
たしかに8連勝の時の先発防御率1.2ぐらいやろ
たしかに8連勝の時の先発防御率1.2ぐらいやろ
880: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:45:47 ID:AgT.n9.vv
投手陣は例年からすれば良く頑張ってると思うわ
今の結果になってるのは打線の低調とミスのオンパレードやし
今の結果になってるのは打線の低調とミスのオンパレードやし
882: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:46:09 ID:Jkc.uy.wx
佐々岡は結果も出してるし、試合中のハッパのかけ方も上手いんだろうけど
個人的には畝の管理ディスりの点がちょっと気に食わんかな
個人的には畝の管理ディスりの点がちょっと気に食わんかな
883: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:46:17 ID:tA6.an.ko
ワイはブルペンの畝が頑張ってると思ってる
885: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:47:17 ID:joC.mv.wx
ワイも畝は駒がないなりによく回したと思っとる
886: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:48:09 ID:gtU.et.fx
三連覇中もリリーフは常に火の車だったしね…
今年はまあリリーフ充実しとるよ
今年はまあリリーフ充実しとるよ
887: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:48:59 ID:aP3.cs.ol
ホント恭平とやっさん・レグナルト・ついでに矢崎と、新戦力の台頭は大きいわね
888: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:49:43 ID:Pe3.jy.ur
特にヤスレグの存在はかなり助かってる
889: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:49:51 ID:tA6.an.ko
畝は基本絶対に3連投までしかさせんって考えやったしな
フランスアは知らない...
フランスアは知らない...
891: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:51:03 ID:gtU.et.fx
17、18は勝ちパターンすら組めなかったからなあ
今年は敗戦処理にも信頼が置ける投手がいるのはデカイ
下の投手は使い物にならんのと若手ばっかりだけど
今年は敗戦処理にも信頼が置ける投手がいるのはデカイ
下の投手は使い物にならんのと若手ばっかりだけど
893: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:51:53 ID:Pe3.jy.ur
>>891
まあ下の投手に関しては今に始まったことじゃないしな
まあ下の投手に関しては今に始まったことじゃないしな
896: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:53:12 ID:gtU.et.fx
>>893
上との差が開いたって感じかな
下にいる一年目二年目組以外は総じてぬるま湯に浸かってる感満載でだらしないわ
上との差が開いたって感じかな
下にいる一年目二年目組以外は総じてぬるま湯に浸かってる感満載でだらしないわ
892: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:51:37 ID:CLZ.cs.py
島内は壁にぶち当たってるんかの
894: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:52:13 ID:tA6.an.ko
計算してた九里岡田(薮田は論外)らが使えん状況で
ここまでやってるってホンマえらいと思うわ投手陣
あとは・・・・打て打ちまくれ
ここまでやってるってホンマえらいと思うわ投手陣
あとは・・・・打て打ちまくれ
916: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/06(月)00:28:35 ID:XJD.0x.tr
祐太はどの路線で行くにしても全体的にスケールアップしなきゃ無理かな感はある
小手先でなんとかなる気がせーへん
小手先でなんとかなる気がせーへん
895: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:52:26 ID:aP3.cs.ol
島内と藤井はコントロールがな...
実力とかじゃなく彼らはメンタルからの制球難だと思うけど
実力とかじゃなく彼らはメンタルからの制球難だと思うけど
898: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:53:54 ID:vWV.jy.ol
あとぺーさんが島内はオープン戦の疲れのせいか上半身と下半身の連動性が崩れてるのでは?って指摘してたな
907: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:58:45 ID:Jkc.uy.wx
佐々岡、ここまではええけど、
後半ピッチャー陣バテバテにならんか心配…
後半ピッチャー陣バテバテにならんか心配…
908: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:59:06 ID:1Xq.2p.5l
守護神佐々岡を信じろ
910: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:59:56 ID:joC.mv.wx
投手足らんくなったら佐々岡本人が投げる気なんかもしれん
903: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/05(日)23:56:44 ID:3qM.p7.fx
岡田はなんだかんだイニング食ってくれてたし戻ってきてくれんとキツいと思う
まだ実戦復帰してないから時間かかるかもだけど交流戦の頃にはおってほしい
まだ実戦復帰してないから時間かかるかもだけど交流戦の頃にはおってほしい
~ネット上の反応~
・(連投が多くなるのは)今村投手など、欠けている投手がいる状況なので仕方ない
・しかし、昨日はローテの谷間でよく踏ん張ったな。しかも、相手は勝ち頭の山口だったからな。順位を考えれば勝ちたかったが、状況を考えれば良かったと言える。
・今日はザキもフランスアも使えないのが確定なので、アドゥワが行けるところまで行って打線が頑張るしかない
・福井もイーグルスでローテ回してるし、菊池も貴重な中継ぎとして頑張ってる。
いいトレードだったと思う。
・興行とはいえ12連戦は厳しいね。他チームは10連戦。戦略上不利になるような組み方は避けてほしい。スケジュール上、どのチームもこゆ状況は致し方ないのだろうか?
→無理矢理に地方開催をここに突っ込んで、同一カードの中に極めて不自然な移動日が1日ポッカリと空いている。
こういうズルいことをする球団に対してNPBは厳しく当たって欲しい。
おそらく、主催側の某球団がそれを画策し、権力を持つ相手チームを抱き込んでNPBに押し込んだんだろう。
12連戦という無理な日程を設定する以上、同一リーグは全球団そうでなければおかしい。
NPBはしっかりしてほしい。
→本当に不公平
10連戦でもかなり厳しいけど10と12じゃ全然違う
・投手陣は良く頑張ってくれてると思う。
明日から12連戦のラスト3戦、疲れが溜まってると思うが頑張って欲しいです。
・フランスアの4連投は苦渋の決断だった
・イーグルスファンです。菊池の活躍は本当に嬉しいです。きっとチームの受け入れ態勢や起用方法が良いんでしょうね。一方の福井は、今日ライオンズ戦で先発です。こちらも頑張って欲しいです。
→菊池は打たせてとるスタイルにカープにきて変えたと言ってましたね。昨日はいい仕事してくれましたよ。
福井はセリーグの先発としては、バントが致命的な程、下手だったのでパリーグの方が良いと思う。
荒れ球が持ち味なので4球は宿命だと思って応援してもらえたら。
福井も期待してた選手だし頑張って欲しい。
→移籍した両選手が活躍する。
選手、球団にとってこれほど良いトレードは無いですね。
日シリで対決させたいのでお互い4位から這い上がりましょう。
・カープファンからみると、中崎は必ず1、2点とられる。今日なんかフランスアを九回出すべきだった。三点以上リードしていない限り中崎は出すべきじゃない、と思う。
・5連投は流石に厳しいし、レグナルトと菊池も今日2イニング投げてるし。
ナゴドの3連戦は、なんとか打線に奮起してほしいところ。
・あと床田選手は毎試合あの球数で大丈夫なのかと思います
・リリーフの酷使は終盤や来年以降に必ずと言っていいほど効いてくる。うちも過去盤石のリリーフ陣でしたが、先発が不甲斐ない為リリーフに負担がかかり、ボロボロになりました。そういう意味では、昨日今日と接戦に持ち込み広島の勝ちパターンのリリーフを使わせた巨人もあっぱれだと思う。byソフトバンクファン
・特にフランスアは口では大丈夫って言うかも知れないけど、フォームの中でキレがないとか出てきていると思う。「休むのも仕事」という意識を持ってやってほしい。
・チーム防御率は、何だかんだでセリーグトップになりました。12球団でも2位です。(1位はソフトバンク)
・先発が谷間の中村、そして今日の試合展開では、4連投も仕方なかったかな。
本来なら10回にフランスアで行くところ、10,11回と菊池を投げさせたのは、フランスアはなるべく投げさせたくないので、我慢したんだろうね。
・やっと最近、打線に粘りが出てきたが、まだ昨年以前のような爆発力がないため、現在は多少無理しても投手陣に踏ん張ってもらうしかない状況かな。投手が苦しくなる梅雨時期までに、打撃陣は調子を早く上げて貰いたい。
・あの場面は残ってる投手は敗戦処理の藤井と温存予定のフランスアで、坂本、丸、岡本に対して藤井でいくのはかなり無謀なのは分かりきってたことなので、フランスアの4連投になったが勝負を諦めずに引き分け以上を狙いにいった采配に安堵したファンも多かったと思う。
巨人側からしたら藤井出てこいと思ってただろうね。
・現状のブルペンに九里、岡田両投手を入れれば「全員勝ちパターンで使える」リリーフ陣を構築できると思う。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (15)
おそらく、手術明けだという理由で早めの継投をいつもやってたら、得点力の低い今年の打線だと、余裕で床田の勝ち星が3勝前後消えてしまう
新人王と最多勝の同時受賞を狙うなら、床田がより長い回を投げるのが一番の近道になっている
中継ぎ陣もそうやけど、野手のケアもしっかりして欲しい。上位打線かつセンターラインで疲労が溜まりやすく、状態もやや下がりつつある菊池や野間には特に気を配って
あくまで主観的な設定とし、"リリーフ投手に負荷のかかった登板数がどのくらいあったか集計した"とのこと
基準として、登板前の直近7日間で”連投含む”4登板以上もしくは60球以上投げているかどうか
(もう一つは登板前の直近7日間で4登板以上もしくは45球以上投げているかどうか。こちらは厳しめの判定だが結論から言うとカープは酷使度が高かった)
"この基準では2015年はベイスターズ、2016年はジャイアンツ、2017年はドラゴンズが酷使度が高かった
しかし2015年から2017年まであわせるとセリーグでカープがもっとも酷使度が高い結果だった"
2016年、2017年で優勝したから当然と思うかもしれないが、2015年優勝したスワローズは全体含めて酷使度がもっとも低い
"特に優勝した2015年のシーズンでも全体の登板数の割には負荷のかかった登板の割合が少なく、投手運用のうまさがうかがえる。"
正直4連投させないようにしていたのは偉いと思うが、別の視点から見たらそれでも酷使されていたのかもしれない
リリーフの連投、登板過多は先発同様に翌年の成績悪化に繋がりやすい
今は何とかなっている方だが、無理をすると今以上にひどくなる可能性はある
そうやったら 今日は尚更キッツイなぁ
地方すら回らん球団は文句ゆーたらアカンでしょ
連勝が続くとファンは嬉しいが勝ちパに負担がかかりすぎて悩ましい
先発完投できれば一番ええんやが先発も中5やしな
居たら使ってしまうと思うなら中崎フランスアはベンチ外にしてホテルに返しとくべし
中日相手に星を一つや二つあげても昨日巨人に星をやらなかったことに価値があると思いたいわ
文句は昨日やらかした野手と首脳陣に言いたいが
投入してるからそりゃ登板かさむよ
去年はともかく今年駒が揃ってるんだからレグヤス
と負担を分散していいし敗戦処理は別に用意しないとね
昨日は巨人を叩くチャンスだったし戦力投入はわかる
ただ戦力投入するためにはそれ以前の整備が必要でしょ
藪やイマムーの状況も知っている人教えてー?
コメントする