新井氏と対談、広島・会沢が激白「4月の連敗がいい教訓」 交流戦最下位も不安なし!!(前編)
広島・会沢翼捕手(31)とデイリースポーツ評論家の新井貴浩氏(42)が26日、リーグ戦再開へ向けて特別対談した。開幕ダッシュに失敗した今季は、5月に快進撃を見せて首位に浮上。しかし、交流戦で5年ぶりの最下位に沈み、首位から陥落した。リーグ4連覇に向けて“新井魂”を継承する選手会長へ、新井氏が熱いエールを送った。以下は対談その1。◇ ◇-ここまでの戦いを振り返って。会沢「最初ちょっとつまずいたんですけど、その時のチーム状況もそこまで悪くなかったですし。5月に一気にカープらしい野球ができて、6月は低迷というか、かみ合わない部分が多いですけど、チームの雰囲気としては不安はないです」新井「みんな雰囲気は良さげだもんね。落ち着いてる。実際、中にいないと分からないけど、全然大丈夫」会沢「そうですね、逆に4月の連敗がいい教訓になってるのかなと思います」
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/06/27/0012463328.shtml
・翼の「まだ選手は一試合もあきらめていませんから」
あの気持ちがある限り、大丈夫じゃろ。
交流戦がボロボロでも首位と1ゲーム差。5月はほんまに凄かったんじゃね。
【関連記事】
カープが巨人×日ハム的な大型トレードするなら誰が候補でどんな選手が欲しい??
会沢「激しいです(苦笑)。ちょっと今までにはない波の大きさはありますけど、一人一人が3連覇しているという変な自信じゃないですけど、そこはあるのかなとは思います」新井「やっぱり経験って大きいよな。特に3連覇しているから。選手がそういう経験をしてるってのは大きいよね」-新井氏は低迷していた4月も必ず浮上すると言っていた。新井「そりゃあ上がってくる。元々力のある選手が多いし。戦力的には間違いなく優勝候補なんだし、それプラス3連覇の経験値があるんだから。4月につまずいた時も、いつ上がってくるかなとは思ったね。ただ、自分の感覚では交流戦ぐらいまでに何とか(勝率)5割ぐらいまで持ち直してくれたらと思っていた。5月はすごかったね。予想外だった。つまずいたのも予想外だし。立て直すことができたのは、それだけ力のある選手が多いから。ただ反動というか、またちょっと苦しい時期になってきてるよな」会沢「はい」新井「でも、普通にやればじゃないけど、全然大丈夫と見てる」会沢「僕も不安がないと言ったらウソになりますけど、やるべきことをしっかりやっておけばと思ってます」新井「そうだよな」
※全文はリンク先(前編)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/06/27/0012463328.shtml
・(交流戦の最後に完封した)九里の気迫、みんなに伝わったと思う
・やりたい野球ばっかりじゃなく、パリーグのこともっと研究しなきゃまた日シリで負けるぞ。交流戦の大敗を反省しようぜ。
新井氏が対談、広島4連覇へ勝負の夏キーマン指名「アツ(会沢)の出番だ」(後編)-新井氏は広島に復帰してから会沢選手の成長を見てきた。新井「そうやね。帰ってきた時は、石原は昔から知っているし、石原がアツのことをかわいがっていたから、自然と食事に行くのも石原とアツが多かった。いろんな野球の話もしたよな。でもそれをチョイスしたのはアツ自身だから。チームとしてまとまるためには、みんなが気持ちを一つにするためには、こういうふうにしないといけないんだっていうのを。自分はいろんな野球の話を含めてチームの話をしたけど、こういうふうにならないといけないんだ、なりたいって、それをチョイスしたのはアツ自身だから。そこら辺は波長が合うのかもしれないね」-昨年までの独走と違って、今年のペナントレースは競った展開になりそう。会沢「そうですね。独走、独走って言いますけど、独走してるときでも不安でしかないですから。もう本当にやるべきことをやるしかないんですよね僕たちは。だから、いかにチーム一丸というか、同じ方向に向かせていけるようにというのを僕は常々考えてます。変な雑念というか、そういうのをなるべく減らしてあげたい、集中させてあげたい、っていうのはありますね。特に若い子には」新井「これから梅雨、夏場になって、疲れもどんどんたまってくる。疲れてなかなかうまくいかない時って、(チームが)一つになるのは難しい。これからそういう時期が必ず来る。そういう時はまたアツの出番だと思うし、また役割が増えて大変だと思うけど、そういうところもすごく期待したいよね。期待したいし、できる選手だと思う」
・夏場の日程を見ても今年は移動距離もいつもよりハードでは無い気がする
毎年夏場に底力を発揮してるチーム
楽しみはこれから
・確かに5月の“神ってる”連勝はすごかったことは事実。しかし、6月のまったく歯車が狂ったのも事実。なんとなく、「三連覇した地力があるから自分たちは強い」とおもいこんでいたら、それは間違い。圧倒的に勝っても、ギリギリでせり勝っても、一勝に変わりはない。残るのは数字だけ。6月の“数字”だけを分析し、勝利に結びつく「強さ」を追求してもらいたい。
→本当、5月の連勝が変な過信に繋がらなければ良いが。
・交流戦最下位も 教訓に!
・新井さんと言えばお菊がべったりだったけど、実は翼ともかなり食事の機会があったよな後輩たちは新井さんのフォアザチームを受け継いでいるし、主要メンバーは何かあったら相談が出来るような距離感を保てている
・新井さん髪染めた?
・アツの力は大きい。
というより無くてはならない選手だと思う。
・精神的な柱
・この交流戦、最下位・V確率0%がいい意味でカンフル剤になって、7月の快進撃
・なんだかんだで4連覇しそう
日本一はわからん
・℃ってんカープって意味はこういった事だったと信じています。
・目標はどこですか?セ・リーグ優勝のみ?違うでしょう、目標は日本一!40年以上カープファンですが、いつになったら日本一が見れる?
確かに長いシーズンで下降の時期が有りますが、よりにもよって交流戦惨敗、でパリーグには勝てない!交流戦で優勝しての日本一じゃないのか?「セ・リーグチャンピオン」で満足してないか?
確かに長いシーズンで下降の時期が有りますが、よりにもよって交流戦惨敗、でパリーグには勝てない!交流戦で優勝しての日本一じゃないのか?「セ・リーグチャンピオン」で満足してないか?
・新井よ 後半戦戦う前に みんな集めて決起集会(焼肉)気合いれてやれや
・昔、地元の番組で「マエケン&アツのハワイ珍道中」見ました。当時、マエケンはエースナンバー背負ってすでに存在感があったけど、アツはまだ背番号64でリードが悪いとか言われてましたが、今や選手会長。いっちーがGの中島にデッドした際も選手会長として中島に謝りに行ってた写真がかっこよかった。マツダスタジアムで結婚報告をした際に奥様が顔出ししてたけど、めちゃくちゃ美人。
あの頃の若手のお兄さん達がベテランの域に入ったんだなあ…。
・會澤の一番不安はFA行使後の移籍先が何処になるか
→行使するかすらわからん
・広島はあつさんに来季最低でも2億はださなあかんわ
・會澤はこれからも長くカープで選手会長として引っ張って行って欲しい選手。今年も絶対優勝してオフはしっかり引き留めて将来の監督候補にして欲しいね
・新井さん、茶髪?
・新井さんが今いれば、もう少し違った展開になっていたでしょうね。1年早すぎたです。あつさんは、今年FAを思いとどまってほしいですね。菊はメジャーに挑戦するし、来年には田中もFA権をえるし新しいカープが始動するには、また数年かかるしね。
・会沢会長 “来年以降も” 頼りにしてますよ!
・苦手な交流戦も終わったし、大丈夫だとは思います。ただ、本気で日本一を目指すならリーグ戦と平行してパリーグ球団のスカウティングをしっかりして欲しいし、DHに立たせる打者を作るために一塁、レフトの選手をうまくローテーション、また必ず代打に立たせるなどして、控えのDH筆頭選手は試合感覚が鈍らないようにして欲しい。
・オリックス戦3連敗は、明らかに采配や研究力の差を感じた。
選手だけではなくて、スコアラーや采配も頑張らなくては浮上はない
・残暑厳しい9月末には、みんなでおいしいビールが飲めるよ。
もちろんオレも呑む。
・調子の波が大きい原因は何か?そこに対処ができなければ繰り返すことになる。
・まず当面の目標はオールスター前までに首位を奪還すること。
・カープがてっぺんとるときは、いつも「無理なんじゃないか?」と言われてきた歴史がある。
・9点差逆転されたチームの優勝はないと言われても優勝したし、今年もV率0%と言われてるが、悉く覆してやって欲しいわ。
ただ、今後の交流戦、日本シリーズも含め、もっとパ・リーグ対策は強化せなあかんやろね。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (13)
緒方のような頑固者じゃダメ
會澤はその姿を見て、選手会長としてじっせんしてる
チームスポーツはキャプテン的なポジションの選手の動きでチーム力が大きく変わる
今年のカープの調子の波が激しいのは新井さんというキャプテンシーを失って、チーム状態を補正する能力が弱まったのが大きい
會澤も菊池も頑張ってるが、前任者が偉大すぎた
新井は優しいから監督には向いてないんじゃないかね
伸び伸びやれそうな2軍の監督とかなら合いそうだけど、佐々岡みたいな物好きはなかなかおらんだろうし
うっすら期待しています
ケチるばっかじゃ商売にもならへんで
なあ?フロントよ
割と出てくれてる。期待してええんかな。来年もおってくれるんかな。
あれはダメだと思った
チームを引っ張っていくなら、がむしゃらに走る姿を見せるべきやった
田中にも不満が残っただろうし
若い選手に走らんでええんやと思わせてしまうかも
磯村のライトフライで、アウトにはなったがバティスタは3塁に突進して
泥まみれになっとった
今のような戦い方だと上がってもまた落ちる不安はつきまとうんだからそこは解消していかないとな
あくまで選手の代表として、1人ひとりの意見を拾って取りまとめ
陳情するのが一番の仕事やし
コメントする