1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:10:29.35 ID:Ncqfj+TB0
今日発売のNumber 12球団で広島だけ未導入。弾道測定器「トラックマン」①
・トラックマンのデータは分析会社に一括管理され、広島以外の11球団はデータを共有することができる。 つまり11球場で広島選手のデータを見ることができる。
・広島も球団内で議論、検討を重ね、データ収集は実戦よりも育成に効果があると判断し、2軍練習場にトラックマン同様の測定器「ラプソード」を導入している。鈴木本部長「(トラックマンのようなデータは) 選手個々の状態を見るデータとして有効。設置するなら2軍」
・トラックマンのデータは分析会社に一括管理され、広島以外の11球団はデータを共有することができる。 つまり11球場で広島選手のデータを見ることができる。
・広島も球団内で議論、検討を重ね、データ収集は実戦よりも育成に効果があると判断し、2軍練習場にトラックマン同様の測定器「ラプソード」を導入している。鈴木本部長「(トラックマンのようなデータは) 選手個々の状態を見るデータとして有効。設置するなら2軍」
2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:10:58.96 ID:Ncqfj+TB0
・導入している球団の関係者「対戦のない投手のデータを回転数や回転軸で見るよりも、スコアラーから球種の癖、 投手のタイプの例を出して説明した方が選手に分かりやすいときもある」
415: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:44:15.14 ID:jrEmDcR10
>>2
どっちもやればええんやないか……?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562847029/どっちもやればええんやないか……?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562759838/
【関連記事】
『カープに学べ』を11連敗の翌日に発売したNumber編集長の告白
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:11:21.62 ID:J0YJ9IsVr
ソフトバンク「2軍球場と室内ブルペンにもトラックマン設置したぞ」
4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:11:23.92 ID:Ncqfj+TB0
・仮にマツダスタジアムにトラックマンを導入するとバックネットの張り替え、一部座席の改修工事が必要になる。 導入後もシステム管理と維持で人件費もかさむ。MLB球場を比べて設置できるカメラ台数が少ないこともあり明確な費用対効果が見込めないという。3連覇したことも導入を躊躇させる一因をなっているだろう。
・會澤は侍ジャパンでトラックマンのデータに触れて賛成派。「これはすごい。捕手として対戦してきた経験が大事だと思っているのですが、困ったときの根拠になる。特に対戦が少ないときにはいい」。
鈴木誠也も賛成派「導入してほしいのは球場のスピードガンが一定になるから。今季は右、左投げ問わずに安定しないんです」。打席での体感速度と計測が異なるズレが生じてしまうのだろう。
・會澤は侍ジャパンでトラックマンのデータに触れて賛成派。「これはすごい。捕手として対戦してきた経験が大事だと思っているのですが、困ったときの根拠になる。特に対戦が少ないときにはいい」。
鈴木誠也も賛成派「導入してほしいのは球場のスピードガンが一定になるから。今季は右、左投げ問わずに安定しないんです」。打席での体感速度と計測が異なるズレが生じてしまうのだろう。
7: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:11:59.37 ID:+i0lAw+Sa
費用対効果がない(使いこなせない)だぞ
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:12:18.18 ID:E2EOzItE0
色々それっぽいいい訳してるけどお金掛かるから導入したくないだけよね
788: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 22:06:59.13 ID:3yv1fPZpa
>>8
そもそも費用対効果ってそういうことだろ
そもそも費用対効果ってそういうことだろ
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:12:25.36 ID:J0YJ9IsVr
ロッテですら導入したのに
15: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:12:45.26 ID:w4qlL3yR0
儲け爆増えしとんのにどこに消えてんねん
24: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:14:11.00 ID:mQpJzeqma
>>15
長野の給料
長野の給料
616: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:56:36.88 ID:PuPeatn9d
>>15
内部留保やぞ
内部留保やぞ
16: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:12:47.78 ID:H4PjiYrU0
単に金がない言うてるようなもんやん
25: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:14:16.69 ID:ZvSqQeop0
ナンバーの「カープに学べ」って大型連敗中にタイムリーな冗談やね
32: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:15:01.56 ID:J0YJ9IsVr
>>25
反面教師やぞ
反面教師やぞ
26: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:14:20.26 ID:pRvd5dSo0
キャンプのブルペンにすら置いてるチームもあるのに
28: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:14:44.25 ID:1ZFzkiWO0
今は何でもデータだよな
昔はビデオテープで素人が球種解析をしていて
90年代後半にやっとアソボウズってプロができてたな。
江川も日ハムの最多勝外人をスライダーとストレートの球種が変わらない変な投手とか言ってた。
カットボールという概念がなかった。
昔はビデオテープで素人が球種解析をしていて
90年代後半にやっとアソボウズってプロができてたな。
江川も日ハムの最多勝外人をスライダーとストレートの球種が変わらない変な投手とか言ってた。
カットボールという概念がなかった。
29: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:14:46.24 ID:3bP32WW6r
バッターもいちいち球速見てるんか?
31: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:15:00.45 ID:RClbYlREp
長野とらなかったら22台導入できてたやんけ
33: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:15:02.57 ID:DlP19Jppa
費用対効果って言葉って負け組しか使わないよな
134: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:23:58.09 ID:dEApUxUE0
>>33
そら金持ちはパフォーマンスは見てもコストは見ないからな
貧乏人は0を50にするコストと50を100にするコストが同じだと思ってるから
コストパフォーマンスなんて言葉が出てくる
そら金持ちはパフォーマンスは見てもコストは見ないからな
貧乏人は0を50にするコストと50を100にするコストが同じだと思ってるから
コストパフォーマンスなんて言葉が出てくる
34: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:15:07.29 ID:zFOTyh/t0
結局どこのチームも役にたててないしいらないってのも判断のひとつやろ
こんなデータとって何がどうなるわけでもないしな
こんなデータとって何がどうなるわけでもないしな
35: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:15:12.62 ID:szyebtme0
いやいや買えよ
ソフバンなんてデータ元にして独自のアプリまで作ってんだぞ
ソフバンなんてデータ元にして独自のアプリまで作ってんだぞ
36: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:15:13.77 ID:9HFtKT0Mp
でも無くても3連覇出来たやん
476: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:48:20.08 ID:2rVkWGG0a
>>36
カープファンじゃないけどこれよな
付けた方が良いかは置いといて
負け始めた途端設備のせいにするのはおかしい
カープファンじゃないけどこれよな
付けた方が良いかは置いといて
負け始めた途端設備のせいにするのはおかしい
38: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:15:20.12 ID:32iRx3HF0
他11球団に広島選手のデータ共有されてるの草
明らかに広島だけ損してるやんけ
明らかに広島だけ損してるやんけ
48: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:16:13.87 ID:ZPqd0EOr0
>>38
コレが一番ダメージデカイわな
コレが一番ダメージデカイわな
39: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:15:20.90 ID:0caY1SMa0
今は韓国台湾のプロ球団ですらトラックマン使ってるのに遅れすぎやろ
発展途上国か
発展途上国か
44: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:15:37.31 ID:rRXsMJuT0
丸に対しても同じこと言ってそう
45: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:15:47.05 ID:BTtPjCAG0
この手の話って野球選手が金出し合って設備増設したって話一切きかんよな
121: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:22:59.56 ID:6JTmr0X30
>>45
旧広島市民球場のビジターチーム用のロッカーとかロクに空調もなかったから
宮本や石井一久が扇風機買ったけど確かにカープの選手は聞かんな
旧広島市民球場のビジターチーム用のロッカーとかロクに空調もなかったから
宮本や石井一久が扇風機買ったけど確かにカープの選手は聞かんな
196: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:28:42.55 ID:uWll0st30
>>121
ノムケンが引退する時還元したいって言って選手にアンケート取ったら満場一致で洋式トイレ設置という話すき
ノムケンが引退する時還元したいって言って選手にアンケート取ったら満場一致で洋式トイレ設置という話すき
773: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 22:05:44.74 ID:71Y4UKYzd
>>45
市民球場の頃は選手が金出し合ってベンチに冷房付けてたぞ
市民球場の頃は選手が金出し合ってベンチに冷房付けてたぞ
47: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:15:55.08 ID:4AJmW9hw0
まあ金使って最新鋭の機械買う広島とか広島じゃないしな
アイデンティティなくなる
アイデンティティなくなる
49: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:16:24.59 ID:60RKWQhE0
選手にも設備にも還元されないなら儲けはどこに消えてるんや…?
50: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:16:28.18 ID:FdGJr1kA0
https://kigyolog.com/company.php?id=557
https://kigyolog.com/company.php?id=458
決算
広島東洋カープ(2018年12月)
当期純利益:12億9,700万円
利益剰余金:72億9,000万円
ソフトバンクホークス(2018年2月)
当期純利益:7億8,500万円
利益剰余金:77億2,900万円
https://kigyolog.com/company.php?id=458
決算
広島東洋カープ(2018年12月)
当期純利益:12億9,700万円
利益剰余金:72億9,000万円
ソフトバンクホークス(2018年2月)
当期純利益:7億8,500万円
利益剰余金:77億2,900万円
52: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:16:54.84 ID:OCJPsxoxM
賛成意見が至極真っ当で草
これに対する反論が費用対効果見込めないって
これに対する反論が費用対効果見込めないって
60: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:18:10.38 ID:Y10KsBzor
プロ野球の福岡ソフトバンクホークス(福岡市)は高解像度カメラで撮影した選手の走攻守の動作データを人工知能(AI)で分析するシステムを導入した。
福岡県内のヤフオクドームと2軍球場に専用機器を設置。守備位置や打球への反応速度、走塁のコース取りなど勘や経験に頼りがちだったプレー指導を科学的に進める。
フューチャー傘下のライブリッツ(東京・品川)が開発した「野球選手トラッキングシステム」を12球団で初めて採用した。 球場のバックネット裏に設置したカメラがグラウンド全体を撮影。AIは両チームで最大13人いる選手を打者、走者、セカンドなどに自動判定して記録し続ける。
投球や打撃、守備、走塁をすべてデータ化、グラフなどに表示することで「フライを捕る際に最短距離よりどう遠回りしたか」「守備のうまいショートは投球の瞬間どう反応しているか」などをあぶり出す。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31698460T10C18A6FFR000?s=2
フューチャー傘下のライブリッツ(東京・品川)が開発した「野球選手トラッキングシステム」を12球団で初めて採用した。 球場のバックネット裏に設置したカメラがグラウンド全体を撮影。AIは両チームで最大13人いる選手を打者、走者、セカンドなどに自動判定して記録し続ける。
投球や打撃、守備、走塁をすべてデータ化、グラフなどに表示することで「フライを捕る際に最短距離よりどう遠回りしたか」「守備のうまいショートは投球の瞬間どう反応しているか」などをあぶり出す。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31698460T10C18A6FFR000?s=2
466: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:47:26.28 ID:Mnn3mffpd
>>60
こういうのを見習えよ
こういうのを見習えよ
75: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:19:29.49 ID:fT3dgodt0
>>60
一チームだけ別のスポーツしてるやんけ
一チームだけ別のスポーツしてるやんけ
480: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:48:47.40 ID:12UhasVFa
>>60
パワプロ君のアンドロメダ高校みたい
パワプロ君のアンドロメダ高校みたい
502: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:50:08.38 ID:hIAYFBMm0
データつーのは蓄積と分析する運用が大切なんやから1年導入が遅れる毎に他球団に後れをとるんやで
広島は意固地になってないではよしろやw
もうソフトバンクみたいな先進的な球団は>>60みたいなもう一歩先の技術導入に入ってるんやし
広島は意固地になってないではよしろやw
もうソフトバンクみたいな先進的な球団は>>60みたいなもう一歩先の技術導入に入ってるんやし
539: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:51:26.70 ID:GzC7AxO70
>>502
データは共有出来るんやから、導入した瞬間蓄積したデータ見れるから追い付くやん
データは共有出来るんやから、導入した瞬間蓄積したデータ見れるから追い付くやん
550: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:52:19.81 ID:1UJmKHWS0
>>539
データの使い方が重要なんやで
データ見るだけなら誰だって出来る
データの使い方が重要なんやで
データ見るだけなら誰だって出来る
517: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:50:40.59 ID:QzVLPjJhM
>>60
ホークスが怪我人出まくってもぶっちぎり1位なのってこれが要因じゃね?
ホークスが怪我人出まくってもぶっちぎり1位なのってこれが要因じゃね?
838: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 22:10:25.62 ID:HaRTw1Oaa
>>60
守備の解析は育成に有効やろな
ただサッカーやバスケの方が効果が目に見えて出そう
守備の解析は育成に有効やろな
ただサッカーやバスケの方が効果が目に見えて出そう
65: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:18:36.20 ID:I4wJXPnr0
3連覇してもこれってどうしようもねーな
73: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:19:26.17 ID:zFOTyh/t0
>>65
そらなくても三連覇できるんだからいらんわってなるやろ
そらなくても三連覇できるんだからいらんわってなるやろ
70: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:19:10.63 ID:A0flgWUu0
最下位になったら「トラックマンを設置してるいる場合ではない」とか言うわ
71: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:19:13.14 ID:32iRx3HF0
丸の補償で貰ったお金はどこ行ったんやろなあ・・・
74: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:19:27.15 ID:PHaJ8yM6M
阪神は公平性に則って高校野球ではトラックマン使ってないらしいな
広島が導入すれば堂々と使えるしそのほうが野球の発展にはいいと思うんだけど
広島が導入すれば堂々と使えるしそのほうが野球の発展にはいいと思うんだけど
76: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:19:33.21 ID:usaHpdOZp
ほんまに貧乏球団なんか…?
【関連記事】
広島カープは『貧乏球団でお金がない』から『市民球団だけどお金がある』に“黄金時代をフル活用”して進化するべき
81: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:20:23.21 ID:G1uNzoRia
>>76
なわけないやろ
あの客入りでなぜ貧乏だと思うのか
なわけないやろ
あの客入りでなぜ貧乏だと思うのか
94: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:21:21.84 ID:n1eOBMv5p
>>81
選手に還元してるんやろ
選手に還元してるんやろ
78: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:19:41.22 ID:d+fy/IPz0
導入してない効果は6月からものすごくでてるじゃないですか
91: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:21:14.92 ID:4rRY4Tbbp
11球団だけがデータ共有しとるの何とも思わんのかな
93: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:21:20.22 ID:WcRPd2am0
スチュワート衝撃初ブルペン トラックマン驚きの数値
大挙して詰め掛けた報道陣のカメラにフォーカスを合わせられながらも自身のペースは乱さない。
ざわつきを気にせず、投球の合間にブルペンの脇に設置されたモニターに映し出される自身の投球フォームをチェックした。
「トラックマンや(投球動画を見られる)アプリもあるし、施設を有効利用していきたい」
と最新鋭の環境も成長の味方にしていくつもりだ。
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/520039/
大挙して詰め掛けた報道陣のカメラにフォーカスを合わせられながらも自身のペースは乱さない。
ざわつきを気にせず、投球の合間にブルペンの脇に設置されたモニターに映し出される自身の投球フォームをチェックした。
「トラックマンや(投球動画を見られる)アプリもあるし、施設を有効利用していきたい」
と最新鋭の環境も成長の味方にしていくつもりだ。
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/520039/
96: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:21:27.13 ID:uWll0st30
王シフト開発は当時最先端の技術だったのにな
108: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:22:14.36 ID:dEApUxUE0
>トラックマン同様の測定器「ラプソード」
なんだこのたまごっちが買えないからバッタモン買いましたみたいな奴は
なんでわざわざトラックマンでなく同様の測定器を買うんだ
なんだこのたまごっちが買えないからバッタモン買いましたみたいな奴は
なんでわざわざトラックマンでなく同様の測定器を買うんだ
124: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:23:02.01 ID:LAAZ5xJqp
>>108
ランニングコストが安いからなこっちの方が
ランニングコストが安いからなこっちの方が
119: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:22:56.47 ID:Ncqfj+TB0

https://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=516877&comment_sub_id=0&category_id=124
広島東洋カープは27日、広島市中区のホテルで株主総会を開き、2018年の決算を承認した。
売上高は189億4230万円で、5年連続で過去最高を更新。当期利益は9億3020万円となり、
44年連続の黒字となった。
127: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:23:24.63 ID:Zel+bKTSa
導入遅かったロッテはマリン浦和だけじゃなくてキャンプへの携帯用も導入したぞ
128: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:23:32.19 ID:Vv63zywqa
好きじゃなきゃしょっちゅう山奥まで2軍の試合観に行ったり自分でドラフト候補調べたりできんはずなのに金は出さない松田ってなんなん
152: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:25:21.14 ID:60HiohRsd
ソフトバンクの3軍の維持費は人件費とか諸々込みで年間3億らしいで
これはどこの球団も捻出できないことないんちゃう
これはどこの球団も捻出できないことないんちゃう
179: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:27:35.23 ID:mE4cAJY60
>>152
外れ外人とかベテラン選手1人分やし楽勝やろ
外れ外人とかベテラン選手1人分やし楽勝やろ
206: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:29:19.76 ID:euNV3ngE0
>>152
1番辛いのはセカンドキャリア支援やな
ここミスったらあかんから手を打線
1番辛いのはセカンドキャリア支援やな
ここミスったらあかんから手を打線
354: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:40:28.36 ID:rlpR1uqq0
>>206
その点カープは在籍してただけで地元では好印象だから有利
その点カープは在籍してただけで地元では好印象だから有利
220: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:30:13.56 ID:ZVpU0kfMM
>>152
三軍については費用と他に場所の問題もあるからねえ
三軍については費用と他に場所の問題もあるからねえ
268: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:34:15.15 ID:Q1TK4XbnM
>>152
めちゃくちゃコスパいいよな
年間3億で3年に一回くらい甲斐とか千賀みたいなん出てくるんやで
めちゃくちゃコスパいいよな
年間3億で3年に一回くらい甲斐とか千賀みたいなん出てくるんやで
302: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:36:29.92 ID:QIMlO1QOd
>>152
外人一人とるより育成選手5人くらい取ったほうがよっぽどええよね
外人一人とるより育成選手5人くらい取ったほうがよっぽどええよね
153: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:25:25.66 ID:X0lWHyEi0
なおトラックマンのストライクゾーンを中継で活用している球団
・ソフトバンク
・楽天
以上
巨人は手打ちで忖度判定ぽちぽち
・ソフトバンク
・楽天
以上
巨人は手打ちで忖度判定ぽちぽち
203: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:29:07.94 ID:6JTmr0X30
実際問題甲子園での高校野球でトラックマンから選手ほデータ取れるけどそれどうするんやろな
高野連が管理して各球団に提供するんか持ち主の阪神が管理するんか
高野連が管理して各球団に提供するんか持ち主の阪神が管理するんか
239: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:31:44.09 ID:ZctNqPMQ0
>>203
アマチュアのは取らんって協定かなんかあったはずや
アマチュアのは取らんって協定かなんかあったはずや
452: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:46:35.95 ID:pRvd5dSo0
>>239
神宮やマリンハマスタはどうなってるんだろうね
その気になればアマの選手のデータ取って独り占めも出来るよな
神宮やマリンハマスタはどうなってるんだろうね
その気になればアマの選手のデータ取って独り占めも出来るよな
211: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/07/11(木) 21:29:35.26 ID:oi7eyly40
他球団はスカウトにもトラックマンのデータ使っとるらしいやん
これからどんどん差つくやろな
これからどんどん差つくやろな
451: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/10(水)23:38:10 ID:1NS.d0.gz
話変えるけど安仁屋がスコアラーが少ない事とトラックマンなどの施設が弱い部分をラジオで指摘された時
そんなの関係ないと思いますと困った感じで回答してたな
そんなの関係ないと思いますと困った感じで回答してたな
453: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/10(水)23:38:59 ID:9pH.ir.el
>>451
現代において関係ないことは無いと思うなぁ
今シーズンこのままズルズル行ったら考え直してほしいわ
現代において関係ないことは無いと思うなぁ
今シーズンこのままズルズル行ったら考え直してほしいわ
455: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/10(水)23:40:05 ID:1NS.d0.gz
>>453
安仁屋も内心思ってるだろうけど本音は言えないだろ
あの人苫篠と違い何でも賛同しているわけではないからな
安仁屋も内心思ってるだろうけど本音は言えないだろ
あの人苫篠と違い何でも賛同しているわけではないからな
695: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)17:47:29 ID:aEG.iu.jz
誠也の特集とかも面白かったけど、
こいせん民が興味あるのはトラックマンのとこかな
こいせん民が興味あるのはトラックマンのとこかな
697: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)17:52:45 ID:Maj.1p.dv
アツが入れてほしいなら入れたれ
698: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)18:02:51 ID:4Vm.dc.mp
ラプソードとトラックマンの違い調べたら別物に近いんだな
というかラプソードって試合中に使えないんじゃほとんど意味ない気が
というかラプソードって試合中に使えないんじゃほとんど意味ない気が
706: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)18:06:28 ID:4Vm.dc.mp
ラプソード→持ち運び可能で100万以下
トラックマン→固定式で2000~3000万
ここをケチるのか・・・
トラックマン→固定式で2000~3000万
ここをケチるのか・・・
714: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)18:28:03 ID:aEG.iu.jz
>>706
トラックマンは機械だけやなくて、
アナリストとかデータルームとか、
そういうのまで設備用意しないとって聞いた
だから2億とかそのくらいはかかるらしい
トラックマンは機械だけやなくて、
アナリストとかデータルームとか、
そういうのまで設備用意しないとって聞いた
だから2億とかそのくらいはかかるらしい
724: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)18:53:31 ID:2ZL.li.dl
>>714
FA関連クソザコなんやから
設備育成裏方に金出さんと勝てんわ
FA関連クソザコなんやから
設備育成裏方に金出さんと勝てんわ
826: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)22:44:26 ID:Maj.1p.dv
同じ意見おらんかもしれんが、正直ワイはなんかこういうのはスポーツちゃうんやないかと思うわ
イチローも引退会見で言うてたけど、もうこれからの野球はプレイヤーそれぞれが考えてプレーするんやなくて、機械とアナリストの言いなりでやっていくんやなって
プレイヤーが機械の指示をなぞれるかどうかになって、それが楽しいなって感じれるかというと…どうなんやろなーって
イチローも引退会見で言うてたけど、もうこれからの野球はプレイヤーそれぞれが考えてプレーするんやなくて、機械とアナリストの言いなりでやっていくんやなって
プレイヤーが機械の指示をなぞれるかどうかになって、それが楽しいなって感じれるかというと…どうなんやろなーって
831: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)22:48:57 ID:aEG.iu.jz
>>826
まあ言うてることはわからんでもないで
人間の才能やロマンとか、あと知恵を使ってってのも感じれると面白いわけだし
ただそういうのはもう今後のデータ野球では少なくなっていくのかもな…
まあ言うてることはわからんでもないで
人間の才能やロマンとか、あと知恵を使ってってのも感じれると面白いわけだし
ただそういうのはもう今後のデータ野球では少なくなっていくのかもな…
827: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)22:46:37 ID:gnT.t0.r0
ワイは勝てりゃ別にいいかな
どうせFA参戦しないんやったらこういうのに金かけてほしい
どうせFA参戦しないんやったらこういうのに金かけてほしい
829: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)22:47:59 ID:4Vm.dc.mp
やるなら3連覇中だった
来年から売り上げ一気に落ちる可能性がけっこうあるしやらんやろなぁ・・・
来年から売り上げ一気に落ちる可能性がけっこうあるしやらんやろなぁ・・・
830: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)22:48:52 ID:kBD.dc.55
やるのは結局人間やからな
ロボットがやるなら味気ない何かになっていくやろうけど
いくらデータ出ててもミスもすれば自分の考えをさしはさむこともあるやろうし勘で確率の低い方に張ることもあるやろ
いくらデータ教えてもらっても自分で頭使わん奴は結局大成せんと思うしな
ロボットがやるなら味気ない何かになっていくやろうけど
いくらデータ出ててもミスもすれば自分の考えをさしはさむこともあるやろうし勘で確率の低い方に張ることもあるやろ
いくらデータ教えてもらっても自分で頭使わん奴は結局大成せんと思うしな
832: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)22:52:11 ID:Maj.1p.dv
なんちゅーか、「機械の指示通りに正確に出来たかどうか」ばかりになるやん
そのミスってのも機械の計測から外れたってことがミスとなるわけやし
最近の将棋もやね、コンピューターと違う手を指したら「あ、ミスした!」ってなるの
もちろん勝つ確率を高めるのはわかるんやが、心情的に寂しいなーって…
そのミスってのも機械の計測から外れたってことがミスとなるわけやし
最近の将棋もやね、コンピューターと違う手を指したら「あ、ミスした!」ってなるの
もちろん勝つ確率を高めるのはわかるんやが、心情的に寂しいなーって…
838: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)22:56:52 ID:kBD.dc.55
>>832
いうてスポーツってむしろそういうもんやないかな
もっと単純な100メートルとかなんかいかに無駄を排除して効率化していくかやしな
それで感動できんかというとそんなことないし
それにほんまに関わる全てを数値化できん限り提供できるのは確率だけやろうしな
いうてスポーツってむしろそういうもんやないかな
もっと単純な100メートルとかなんかいかに無駄を排除して効率化していくかやしな
それで感動できんかというとそんなことないし
それにほんまに関わる全てを数値化できん限り提供できるのは確率だけやろうしな
841: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)23:02:39 ID:Maj.1p.dv
>>838
うーん、せやなー
競うってのはいかに効率化して…ってなるもんな
うーん、せやなー
競うってのはいかに効率化して…ってなるもんな
837: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)22:55:09 ID:Maj.1p.dv
地方球団だからこそ色々工夫をってのはわかるわ
まあ寂しい云々おいといて、こういうのに遅れを取ると負ける可能性が高まるわけやからね
まあ寂しい云々おいといて、こういうのに遅れを取ると負ける可能性が高まるわけやからね
839: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)22:59:24 ID:kBD.dc.55
育成球団をうたうなら最新のトレーニングメソッドや情報はちゃんと取り入れてほしい
せめてそういうとこには金使えよと
いつまでもコーチの経験則や非効率的なトレーニングに固執してそれで育成自慢は違うと思うわ
かといってワイは精神論も否定戦がな
長文連投すまん
せめてそういうとこには金使えよと
いつまでもコーチの経験則や非効率的なトレーニングに固執してそれで育成自慢は違うと思うわ
かといってワイは精神論も否定戦がな
長文連投すまん
840: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)23:00:28 ID:4Vm.dc.mp
うちでデータ駆使してるのって畝ぐらい?
833: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)22:53:27 ID:2YW.t0.8b
上にトラックマンに3000万くらい解析部門の外注か人員で2億くらいってあったっけ
ワイもこういう投資こそやって欲しいわ
ワイもこういう投資こそやって欲しいわ
ぶっちゃけ立地に劣る地方なんだから設備くらい最先端目指して欲しい
ソフトバンクの真似になろうとも
ソフトバンクの真似になろうとも
あとはデータと現場の感覚をうまく融合する手段考えたらと思い
836: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/07/11(木)22:55:06 ID:gnT.t0.r0
>>833
これやな
申し訳ないけど立地も設備もあかんってなったらいよいよ終わりやと思う
これやな
申し訳ないけど立地も設備もあかんってなったらいよいよ終わりやと思う
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (130)
王シフトが開発されたのは半世紀以上前、カープが東洋工業のコンピューターを使って打球方向を解析して作り上げたんだぞ
今さら機械に選手が動かされているようでとかアホらしい
将棋にしたってコンピューターに負けるようになったら人気がどうたらとか言うアホもいたけど、実際は藤井聡太の登場で大ブーム
人間より機械が優れた判断を下せるようになっても、実際に戦うのは人間なんだ
そこにドラマを見出だせなくて何がファンだよ
ちなみに、イチローの引退会見の発言は、イチローの打撃スタイルをデータに基づくフライボール革命に否定されたようで寂しかったからだろう
もしや広島の各選手の打席データから守備位置などを詳細に調整しているのでは、と思うくらい。疑心暗鬼かもしれんがね。
まあ勝ててるうちは仕方がないだろ、勝ててんだから。勝てなくなったら改めて導入検討してほしい。
ロッテが大瀬良の狙い球を絞って攻略した
など他球団がデータを分析している記事はいくつか出ていた
これがトラックマン有り無しの差ならとても悲しい
時代に取り残されてるなんて
マジで言ってる事こういう意味だけどアタマおかしいのかケチフロント
他の球団は赤字になっても本社から補填があるけど、カープはないからな
これでトラックマン導入の必要性がわかるやん、正しいデータをカープは持ってないってことや
ファンは、それを超えたところに感動する
だからといって
データ分析の手段を逃すのは、
フロントの背任で
予算を理由にしているなら
経営センスか、器の問題
選手の質が上がり過ぎ、
ファンの量が増え過ぎて
今の経営陣には荷が重い
これやろ
親会社補填も無いから赤字は絶対出せない中で地域にも貢献しつつじゅうぶん金は出してるだろ?
金が惜しかったら長野なんて取らないし、●にも4億の複数年くらいは提示してるんだから妥当&妥当や
恥ずかしくないのかよ
維持費安い3軍→初期投資高い
多分この程度のことしか考えてないよ
トラックマン→やっと平等な勝負ができる
3軍→時々当たり、OBの就職・コーチ修業先、ドミニカンの育成
これぐらいのメリットはすぐ出てくるのに
俺にとってはカープがトラックマンを導入しない方がありがたいよ
贔屓が今後FA交渉する可能性のある選手の獲得に有利になるんだからな
逆にカープファンからしたらたまったもんじやないだろ
争奪戦で最終的にカープと巨人の一騎討ちになってさ、結局巨人移籍を決めてそれを表明する会見のときに
「巨人はトラックマンを導入していて、カープに比べてデータ解析に力を入れていると感じたことが決め手の一つです」
とか言われるところを想像してみなよ
だから、カープファン目線なら導入した方がいいと思うよ
その「選手」が導入してほしいと言っているのであれば
前向きに導入した方が賢明。
やはり「現場の意見」を吸い上げる事が経営者の仕事。
お金が足りない?
てけててん(ドラえもんが四次元ポケットから道具を出す時の効果音)
「樽募金~」
さっさと導入するべき!
いいこと言うね。確かに確率に強いチームはリーグ戦は強いかも知れないね。
でもね、プレーヤーから言わせてもらうと、すべてのスポーツは確率ではなく、可能性の探り合いだよ。
例えば、9回ランナー3塁、2ストライク2ボールという場面があったとして、Aというピッチャー、Bというキャッチャーが過去三度選んだボールはフォークボール、この場合、確率的には次のボールはフォークボールとなる。ところが過去いずれも暴投だったら…
次のボールがフォークボールである可能性は、ほぼゼロということになる。暴投でなくてもそれに近いボールだったらかなり低い可能性ということになる。
何が言いたいかと言うと、確率を探るにはスコアを見ればいいけど、可能性を探るには、もっともっと膨大なデータと予測が必要だと言うこと。
実際、日本シリーズで甲斐に裏をかいたリードで何度もやられてるしね。
カープには世界一データに機敏な球団になって欲しい。
短期決戦を制して日本一になるためには日本一のデータを持つ必要があるということ。
前の人と気持ちは同じなので、表現の違いなのかもだけど、大切なことでもあるので、ご理解下さい。
あんなもんあってもカープの成績は上がらんぞ
優秀なコーチを招聘する方が断然マシ
なくても3連覇できたっていう人がいるけど、勝つために使えることはどんどんやっている球団となくてもなんとかなるっていう球団どっちに選手がいたいと思うかね
正直3連覇できたっていうのはそれで満足してしまっているから、発展していかなくなるわ
「広島はチーム全体で戦略を立てて戦う。緒方監督自身が朝から優秀なスコアラーと一緒に、相手投手のクイック、クセの研究などに時間を割くなど、念入りな準備をしています。もちろん、いくら対策を立てても実行できる選手がいないと宝の持ち腐れになりますが、その点でも広島の情報戦略や選手の対応力は決して、他球団より劣っているとはいえない」
とあったが勝てなくなった今年はどう書かれるやら
黒田さんとかメジャー経験してる人はどう見てるんだろうね? そのクラスが首脳陣になって直談判すればいつか取り入れられそうだけどね
カープだけ情報戦に参加できないのに放置するなよ。
悲しくなるわ
ウチにはコレが無いから勝てない知らないからやらないみたいな逃げ道があってはそりゃ負け癖もついちゃうよ
こんなことでええのか
現オーナーはなぁ
ほんとケチだな
大した効果がないなら11球団全部が導入してないだろ
負けはじめると単なる怠慢でしかないという結論になる
1軍設置は勿論それを解析できるセイバーに精通した学者を入れてコーチ連中もある程度教育すべきやと思うわ
データに縛られ過ぎるのはよくないが、知らない見ないのはもっとよくない
ウエスタンで投げてたソフトバンク松本のデータすら殆どない(誠也談)のに
トラックマンを導入してもデータを解析するスタッフがいなければ意味がない
根性論育成で内川にお断りされた昔みたいにカープだけはお断りになったらつらいよ
カープに指名されたら育たないからFAもまともにできず罰ゲームとか思われるようになったら悲惨
株式会社広島東洋カープとしては年俸も抑えられて良いのかもしれないけど、そんな経営するなら破綻して身売りしたダイエーみたいになったほうがいい
ダイエーからソフトバンクになって悪いことなんてないでしょ
現代において松田家の私物球団であることがおかしすぎる
「他社が導入してる最新設備ですが、わが社は費用対効果を考えて導入してません!マンパワーでこんなに業績挙げてます!」
って会社に履歴書送るかって言われたらうーん…ってなるなあ
働く側からしたら設備に金かけない会社よりかけてる会社の方がいいに決まってるし
まあ、冗談は置いといて、元世代なら機械物に馴染まない世代だろうけど
跡継ぎの甥なら機械物に囲まれた生活を子供の頃から送ってる世代だし
理解があるんじゃないのかね
選手を何だと思ってるんだ
マエケンのポスティング資金だって使い切れずに内部留保にまわしてるんだろうし
内部の主力選手から不満がでて今後のFAにも影響するなら導入しなよ。
勿論、そのデータを活かせる人材の育成もちゃんとして欲しいね、引退した球団OBに勉強させてそのポストを作ればOBの働き口も増えるしその位はしてやればいいんだよ。
王者ならわずかなレベルアップに全力を尽くすもんやろ
もしクラウドファンディングやふるさと納税が始まればとんでもない資金が集まると思うんだよね
金脈を眼前にして手をつけないのはオーナーの私腹のためと言われても仕方ない
丸に続いてアツも菊池もゆくゆくは誠也西川も国内FAは間違いないと思ってる
球団経営の被害者たちを量産してるだけ
コーチにしても力のある人が来てくれる訳がないよ
出来んよな
必須な投資に資金を投じず内部留保を肥えさせていく
ただのまぐれ当たりを自分たちの路線こそ正しいんだと硬直した思考
球界の任○堂とはよく言ったもんだ
ましてやユニフォームなら選手に直接入るしと思うし自分の所はタンスから溢れんばかりにご祝儀代わりに買ったイチオシ以外の選手のユニがある
年齢的にももうそんなに物は欲しくない
ふるさと納税でもクラウドファンディングでもお布施でもいいのでお金払わさせてほしい
選手の役に立つように
そこ無視したらアカンやろ
勝った負けたは結果やからしゃーないが強くあろうとする努力はせな
というかそれ放棄するんならプロである資格がない
トラックマン?荷物運びのトラックの運転手なら
前から雇ってるじゃろうがみたいな認識かと思ってたw
十分なデータをとらないのはもっとダメだろう。
スコアラーが全体の動きとか把握して数値やら選手の動き全て抑えて付き合わせるから意味があるんだし
パ・リーグのバッターが迷いなく振り抜けるのはトラックマンのデータ+優秀なスコアラーによるところが大きいと思うわ
しかも、これから増税やオリンピックによる経済の冷え込みがほぼ確実にある。初期費用もさながら、維持費の事も考えると導入したからといってどこまで活用できるか考えたときに疑問。
あったら便利かもしれないが、データにならないものは何かを考えることの方が先。
カープの事だから何かしらデータに対して対抗策を検討している気もするが…。
トラックマンを導入したいなら、負けがこんで集客が減るか、若手主体のチームになるかのどちらか。
まあ、負けの原因がデータ不足で、それによって集客が減ったって因果がきっちり証明できるまでは導入しないんじゃないかな?
近年で一番儲かっている今やらなくていつするんだろうね
する気がないのか
今どき学生さんですら紙の辞書をもっていかずに電子辞書を学校に持っていく時代に
スコアラーからの紙情報だけでいつまでも互角やそれ以上の野球できるわけないよ
スマホで検索できるのにいつまでも百科事典集だけで調べる人なんか最近皆無でしょうよ
コメントする