1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:17:31.91 ID:0zrJxW1sp
高い金払ってわざわざ見づらい球場で見る必要なくない?
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570475851/6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:22:11.13 ID:iaLbrzvj0
ていうかほとんどのスポーツってそうちゃうの?
2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:19:49.86 ID:kyqADiNo0
ホームランの気持ちよさだけは現地に勝てない
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:20:38.67 ID:wAw9QiTv0
球場のビジョンにテレビ画面流してほしいわ
4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:21:14.01 ID:qh7vgJgj0
ラグビーみたいな動きが全く無いやからテレビで十分
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:21:59.51 ID:WmJqtp+p0
エアコンの効いた部屋で寝転がりながら見るのが一番たのしい
7: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:22:11.33 ID:Ax7KaIib0
フライ上がったときだけは現地がいい
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:22:31.54 ID:rxrmg+hya
今の球なんやって気になって解説がないとムリや
34: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:56:31.98 ID:dEr8RyDB0
球場に行く手間隙もないし始まる直前まで何しててもいいし
例えばゲームの動画もプレイ動画やとつまらんのもあるけど実況あると楽しめるが
球場やと実況とか勿論ないし
試合中に食ったり動いたりスマホいじったり何でも出来るし
つまらん試合ならその時点で見るの止めれるし
例えばゲームの動画もプレイ動画やとつまらんのもあるけど実況あると楽しめるが
球場やと実況とか勿論ないし
試合中に食ったり動いたりスマホいじったり何でも出来るし
つまらん試合ならその時点で見るの止めれるし
10: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:25:08.23 ID:G2V7xr5t0
わかるわFC会員やけど3年ほど球場行ってない
9: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:23:33.20 ID:NtNY15mk0
むしろ現地のほうが見やすい競技ってなんやねん
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:25:17.52 ID:ITQuPr510
通路から球場に出た瞬間がピークなんよな
おー野球見にきたぞーみたいな
おー野球見にきたぞーみたいな
13: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:26:13.94 ID:4LmRRdqqr
ラジオ持ってくのって今はあかんのか
15: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:26:25.98 ID:G2V7xr5t0
一塁側のせいかスレ見ながらファール避けるのも一苦労やしな2~3回は近場に飛んでくるし
16: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:27:27.38 ID:wOJ3GwZ30
見やすいのはテレビやけど球場の雰囲気を楽しんでる
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:31:23.62 ID:xQALiKkB0
なお楽しい模様
18: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:31:54.65 ID:Q5TdLG3C0
野球は球場でもおもろいやん
相撲は全然あかんかった
リプレーないし、対戦成績や今場所の勝敗もわからんからきつい
相撲は全然あかんかった
リプレーないし、対戦成績や今場所の勝敗もわからんからきつい
20: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:33:21.57 ID:7Y8lEk5P0
現地熱男クソ楽しいぞ
22: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:34:03.29 ID:IuRUFkrsa
野球とサッカー観たことあるけどどっちも全然わからんやったわ
23: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:34:05.89 ID:NACBTCwhr
実物やないと伝わらん迫力ってあるやん
25: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:34:55.96 ID:F12qiizI0
球場で見ても打ったかどうかさえわからんわ
周りの反応で察するだけ
周りの反応で察するだけ
27: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:39:13.13 ID:opSmi/9X0
テニスは真横じゃなければ首も疲れなくて楽しそうやな
28: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:47:42.29 ID:hsmq/6Kx0
モータースポーツとか現地じゃ何が起きたか判らんやろ
29: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:49:37.50 ID:2iUu3pfL0
試合前練習を見るんやぞ
30: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:49:55.79 ID:xQ7CLXCw0
なお観戦人気は右肩上がり
37: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:59:01.15 ID:U+mQLhcY0
正直近年観客数が伸びてるんは謎や
31: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:50:09.87 ID:OMEeu0ha0
試合よりも選手の身体能力の高さにビビるわ、球場で見ると
32: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:50:39.75 ID:j8/hBH/9a
外野守備すげぇってなるよな
40: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 05:03:18.60 ID:lJ8aY0Cb0
バックネット裏だけたまに行くけどそれ以外はテレビでしか見んわ
内野と外野はそれぞれ1回だけ行ったけど正直おもんなかったわ
応援歌とかあんま興味ないからなー
内野と外野はそれぞれ1回だけ行ったけど正直おもんなかったわ
応援歌とかあんま興味ないからなー
43: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 05:04:01.02 ID:DU5VvW0o0
レベルの高い卓球は現地のほうがええぞ
ロブとか面白い
ロブとか面白い
60: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 05:15:46.34 ID:srjknvVEa
こういう広角画像を見ると豆粒で見えへんやんけ!とか思うけど
実際現地で見たらもっと近くで大きくはっきり見えるんよな
人間の目は広角レンズじゃないしなんならズームも出来る不思議

https://ameblo.jp/lilies-takahashi/entry-12448463704.html
実際現地で見たらもっと近くで大きくはっきり見えるんよな
人間の目は広角レンズじゃないしなんならズームも出来る不思議

https://ameblo.jp/lilies-takahashi/entry-12448463704.html
62: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 05:17:34.40 ID:0d0i8EOD0
選手「ぜひ球場に来て下さい!」
ふくもっさん「テレビのほうがよう見えるで」
ふくもっさん「テレビのほうがよう見えるで」
35: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 04:56:39.23 ID:vMhsQP4h0
スタジアムでラジオ聞きながらたまに解説席のリアクション見ながら見るのが一番楽しい
48: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 05:05:29.85 ID:sIFKgX1l0
守備を見るのは現地が楽しいで
ファインプレーは盛り上がるし
ファインプレーは盛り上がるし
44: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 05:04:07.71 ID:vAEP1sUXa
観戦慣れしてくるとスマホのテキスト速報だけでも楽しめると言う妙なスポーツやで
46: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/10/08(火) 05:04:19.76 ID:TuUMhs+n0
自分に向かって飛んでくるホームランの迫力は捨てがたい
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (16)
目で見るだけと現地での体験は大きく違うから自分は現地派っていうか比べられるものじゃないんだろうけど
やっぱり解説はほしいね
来年からJスポーツは完全4K放送に対応するらしいから楽しみ。
インキャの俺はなぜか現地観戦好きだけど
球場で見る方が良いなら、テレビがあんな撮り方するわけないだろ
1塁方向へ打球が飛んだときのピッチャーのベースカバーの速さとか、
打者や状況によって細かく守備位置がかわるのとかは現地じゃないと分からないよね
・TVでは大したことないフライでも、席によってはホームランかもと盛り上がれる
・オペラグラスあれば、外野からでもだいたいストライクか分かる
・守備の動きがわかる、野手同士のやりとりも
・とりあえず試合前練習見るの楽しい、キャッチボールがえげつない
・グランドキーパーの運転テクニック凄い
・なんだかんだ楽しいから負けたときの悔しさがTVより少ない
そんな私も帰宅後、録画をもう一度解説聞きながらTV観戦
試合は雰囲気がエエわな、応援とか登場曲とか演出とか
あとワイは写真撮りに行っとる
現地で見るホームランはやっぱ格別やな
遠くからやとあんまピッチャーのスゴさは分からんけど
神宮に大学野球たまに観に行くんやが声掛けとか試合前練習の雰囲気とか応援もやし人多くないし野球のレベルも中々高いからゆったり楽しめてええで
キャッチボールがとにかく凄いな
遠距離はもちろんだが特に短距離
素人ならそれでも山なりになるけどプロはリリースポイントからほぼ真っすぐな軌道で落ちずにミットに収まる
コメントする