・「単年会員」はローソンチケットホームページでの抽選受付となりました。
・「単年会員」の募集定員が3,000名増えました。
・「2020年度カープオフィシャルグッズ先行販売」を行います。(詳細未定)
https://www.carp-fan.jp/
■継続会員の募集要項
■入会資格
2019年度カープファン倶楽部「継続会員」の方
※2019年度単年会員様はご継続いただけません。
■年会費
4,000円(送料・税込)
■募集定員
35,000名
■入会・応募受付期間
2019年10月23日(水)10: 00~10月28日(月)23: 59まで
■会員期間
2020年11月末まで
■2021年度ファン倶楽部へのご入会について
ご希望の方全員がご入会できます
https://www.carp-fan.jp/akashi/index.html
■単年会員の募集要項
■入会資格年齢・性別不問■年会費3,800円(送料・税込)■募集定員18,000名(抽選受付)■入会・応募受付期間2019年10月29日(火)12: 00~11月4日(月・休)23:00まで■会員期間2020年11月末まで
■2021年度ファン倶楽部へのご入会について
再度入会手続きが必要です
■継続会員 入会特典
※「継続会員」にご入会の方のみの特典です。
・「オリジナルポシェット」
※「継続会員」「単年会員」共通の特典です。
・会員証・オリジナルユニフォーム・2020年度版カープイヤーブック(写真は2019年のもの)(詳細はリンク先)
~ネット上の反応~
カープファンクラブの継続忘れないようにせんとね!
— 春野くま (@kuma3Love1211) October 17, 2019
もしかして来年のカープファンクラブ、マツダスタジアムのチケット先行販売はしないの?抽選だけなの? #carp
— こじゃ (@KojaTom) October 18, 2019
ファンクラブの先行チケット抽選になったんだ!毎回あのセブン端末をカープファンが占領するのも迷惑だし、チケット取れる確率は下がるかもしれんけど私は賛成(´ω`)💕あと仕事も休んだりしなくてよくなる...
— ももち🎏 (@momochi_cpb) October 17, 2019
2020年度カープファン倶楽部会員募集 | ファンクラブ - 広島東洋カープ公式サイト
— ロックウェル (@RockWell69L) October 17, 2019
来年のファンクラブ先行は抽選のみの可能性あるな💦#carp #カープ #チケット #マツダスタジアム #ファンクラブ https://t.co/N9VfP50JHP
カープファンクラブの募集要項出たけど、定員制かつ抽選制って辺り、ファンが球団を選ぶんじゃなくて球団がファンを選ぶ感じがしてなんだかな、と。昔は15,000人の定員にすら達してなかったのにねぇ…
— さらね@10/18アルウィン•10/19西が丘•10/22~24東京D•10/31~11/1沖縄那覇 (@Bs_sarane_BDTS) October 17, 2019
そーいや来年のカープファンクラブ案内来てた。忘れそうだw(継続だから10/23~ ←自分用メモ)
— フガ子 (@fugako) October 17, 2019
来年はズムスタで猫交流戦あるからもちろん継続します( `・ω・)
カープのファンクラブの更新案内が来て今年ももうそんな時期なんだなと実感。
— たふ (@FCarp63) October 17, 2019
ドラ1の森下くん。
来期から頼みますで⤴️
カープファンクラブの募集要項出たけど、今は単年会員にしかなれないの?
— Kevin Knight (@MinionsSirKevin) October 17, 2019
広島県外住みのファンにはせめて別枠で継続可能な会員の権利与えて欲しい。
ただでも行ける機会なんて限られてて疎外感しかないのに、ファンクラブすら入れても継続権利がないなんて😪😪😪
そもそもファンクラブに定員制自体あるの全てのコンテンツにおいてカープだけだと思う
— Toyosa東洋ドープ@バンナムからくりドーム (@ToyosatoJack) October 17, 2019
カープファンクラブ、チケット抽選か…
— るんちゃん🎏 (@rururun446999) October 17, 2019
取れそうにないな( ˃ ⌑ ˂ഃ )
いつになったら会えるんだ…
2020年度カープファンクラブ会員継続の案内きた(=゚ω゚)ノ
— よしぃ〜 (@yosyi_dqx) October 17, 2019
切れたら継続権利失うから忘れないようにしないと・・・
カープファンクラブの単年会員やから、来年は抽選で取れればいいが...
— もりすけ (@morisuke_1) October 17, 2019
去年はちょうど休みで取れたからいいけど、抽選やから気にせんでいいのはいいね(当選するかは別として)
えっ!?2019年度のファンクラブの恩恵...?知らんな
カープファンクラブ 、今年はグッズ先行販売権付きとな??
— いまむぅむぅ (@apiuri) October 17, 2019
カープファンクラブの受付きたか!
— ふっくおか⊿ダ (@avifukuokago189) October 17, 2019
しかしこの制度だと継続会員やめるのはもったいないから結局4000円払うという。
来年のカープファンクラブの名前は
— くに!@赤呉氏の傍の人 (@KHarikire) October 17, 2019
5C
なぜに5?
勢いあまって西武ファンクラブ入ったで!
— カープ猫 (@aOWWJxxvbkdmgZn) October 18, 2019
カープファン倶楽部、
— ぽんこつ (@ponkotsu758) October 17, 2019
継続会員は今年から「ネット申し込み⇒コンビニ決済」。
去年までコンビニ決済だけで済んだのに・・・
カープのファンクラブの2020年要項読むと、今までチケットは年間分全て対象日に先行先着発売だったのが抽選になるのかな?これでコンビニ端末前待機が無くなるから楽!だけど当選率がどんなもんか不安もあるね pic.twitter.com/vgQmT4hmGZ
— minami@NIGHTMARE復活祭🐼 (@dekora0223) October 17, 2019
2020年のファンクラブはカープグッズ先行販売あるのは激アツポイント pic.twitter.com/evNKDwqpuH
— 🎏たむちゃん(低浮上) (@tamuchan_carp) October 17, 2019
今年こそはカープファンクラブ入れますように‼️
— メロン (@melon_32) October 17, 2019
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (11)
継続会員のチケット販売がどうなるかがまだ未定
これ以上会員が増えると、チケット優先販売で差をつけにくくなるということか
今年まではチケットの先行販売があったから、唯一それだけは羨ましかった
でも入団会見もファンクラブ限定で見に行けるんだっけ?
それも羨ましいな(笑)
ちなみにここ3年の抽選でのチケット当選数
2017 6試合
2018 3試合
2019 0試合
7チケに並んだりしたのは除く
今年0よゼロ(笑)会員数増えてほんまに当たらん。ローチケや他の有料会員で当たってるのが多いで実際。
俺的な感想言わしてもらうとファンクラブでこれならあまりメリットを感じないというのが率直な本音。
ファンクラブでこれなら一般販売は更にだろうから早い話今まで以上に思い通りに買えなくなる。
どうせ今年も抽選にしても枚数制限なしの青天井とかは変化なしだろうから、買えないとか大半の客からはクレームは絶対出るだろう。
抽選にするどうこうで全く動いてない様に思わせてるかもしれんが、それが転売ヤー撲滅って事の動きの静止になってるかと言えば必ずしもそうじゃないし。根本を止めないと結局繰り返される。転売ヤーって基本単純なの多いから、そうしないとやっていけないみたいな感じで繰り返すの多いし。つまり足はつきやすい、カープがそれを問い詰めるかどうかと言えばそこまでは踏み込んでないから結局面倒くさい事の毎年繰り返し。
ちな鷹やけどうちのファンクラブは8月までファンクラブ会員募集していて一人でも多く入ってもらおうと入会したらユニフォームやサイン色紙が抽選で当たったり色々特典があるのにカープはなんでファンクラブ入るのに苦労せなあかんのやろ?
毎年毎年マルチコピー機の前に行列できて、お店も迷惑してたと思うわ。
昔はFC先行でも楽にチケットとれたのになぁ
どっちにしろ、おととしも去年もマツダのチケットはとれなかった
他の球団はすべてとれるのにこの差はなんなんだろう?
結局、来年度も内野自由席はそのままだからチケットがとれたとしても座れない
せめて内野自由席の大部分を指定席にして
残りをジュニア・レディース・シニアのための自由席にしたらどうなの?
コメントする