広島・堂林が覚悟示す「何とか1軍にしがみつけるようにしたい」
「広島秋季キャンプ」(20日、日南)秋季キャンプメンバー最年長の堂林が締めのあいさつを行った。輪の中心で大きな声を張り上げ「佐々岡新監督の下、V奪回と日本一をつかみとれるように、全員が同じ方向を向いて、ワンチームで戦っていきたいです」と決意表明した。今キャンプでは二塁に再挑戦。「自分の中で昨年よりも手応えがある。何とか1軍にしがみつけるようにしたい」と覚悟を示した。佐々岡監督は「よく練習していた。二塁守備もサマになってきた」とたたえていた。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/11/20/0012893377.shtml
※一部他の記事と重複したコメントが含まれています。
129: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/18(月)13:13:57 ID:l2.qb.L3
野間坂倉堂林はもう二軍レベルは打てるのは何度も見てるし、
やっぱ一軍で打てるかどうかやね
やっぱ一軍で打てるかどうかやね
138: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/18(月)13:58:31 ID:cG.db.L4
>>129
三人覚醒とかなったら毎日楽しめるな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573995806/
三人覚醒とかなったら毎日楽しめるな
130: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/18(月)13:15:00 ID:bt.1h.L1
堂林はいつになったら覚醒するんですかね
300: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/19(火)15:23:07 ID:tG.4j.L16
そんなことより堂林がDe宮崎みたいな構えになってんだけど…
302: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/19(火)15:26:54 ID:3q.k0.L10
ちょっと前に中田翔みたいな打ち方してたけど今度は宮崎になったのか
308: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/19(火)15:31:46 ID:tG.4j.L16
311: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/19(火)15:33:49 ID:mB.4j.L3
>>308
まーた堂林がフォーム探しの旅に出てるのか
まーた堂林がフォーム探しの旅に出てるのか
312: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/19(火)15:34:23 ID:3w.tl.L4
そういう季節がきたわね
527: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/20(水)19:49:37 ID:3H.ds.L4
佐々岡監督 秋季キャンプは「雰囲気の良いキャンプだった」【一問一答】
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/11/20/0012892133.shtml
・野間、坂倉、堂林の成長が見れた
・岡田はリリーフにする
・慣れないながらコミュニケーションを取った
・若い力でベテランにも刺激しチームが1つに
・オフの練習で差が出る、競争意識をもって
・若い選手が中心の雰囲気の良いキャンプだった
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/11/20/0012892133.shtml
・野間、坂倉、堂林の成長が見れた
・岡田はリリーフにする
・慣れないながらコミュニケーションを取った
・若い力でベテランにも刺激しチームが1つに
・オフの練習で差が出る、競争意識をもって
・若い選手が中心の雰囲気の良いキャンプだった
441: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/20(水)13:18:37 ID:Np.ds.L16
堂林の口上で無事キャンプ終了
⋆*✩カープLOVE ✩*⋆@carp715
堂林君の締めの挨拶✨
2019/11/20 18:55:47
#carp
#堂林翔太 https://t.co/fonrf6Wd6M
446: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/20(水)14:07:39 ID:M4.7v.L4
秋キャンプ乙
みないいキャンプになったかしら
みないいキャンプになったかしら
~ネット上の反応~
・佐々岡監督になって起用法も変わると思う
・1年目の日南の秋季キャンプで会ったときは先輩のドリンクを買いに自販機にばしりしてたけどいつの間にか中堅選手になったんだなー
来年こそはレギュラー掴んで活躍祈ってます。
・体デカくなり過ぎでビビった
今年にかける思いがうかがえる
・朝山コーチに言われた打撃の改善点についてもしっかり取り組んで。
・毎年、何処かにトレードされるんじゃないか、ドキドキする。
今年こそ。今年こそ。レギュラー定着。
頑張れ
・2017年に安部と西川でサードがうまるとオフに外野手専任に転向し、2018年に安部が絶不振で西川が外野転向を模索すると今度はオフにサードに再挑戦を宣言。そして2019年オフに菊池の流出が確実となるとセカンド挑戦か・・・
・この時期の名物
・堂林はポジション以前に打てるようにならないと
・野球センスはあると思うしなにしろ華がある
彼が活躍すると観客の盛り上がりが凄い!
絶対に覚醒してもらいたい選手であることは間違いない
・またフォーム探しの旅に出ている
・「大器晩成」で花開くか、「未完の大器」のまま終わるのか?
・堂林もそんな位置になったか。感慨深いです。来年は若手を牽引し、自らも最高のシーズンにしてください!堂林も奥様も応援してます。
・堂林の来季こそはの記事はある意味この時期の風物詩になってきたな
・代打コールされると割れんばかりの声援飛ぶ選手。
・ほんまに堂林をセカンドで使うんか?
・監督が代わってどうなるかな、子供が多いから稼がないといけないぞ。
・センスは元々ある。西武の外崎みたいにどこでもそつなく守れる選手になって欲しい
・堂林は色んなとこに手を出すより、サード一本でレギュラーもぎ取るぐらいにさせないと
・もし菊池がメジャーならバントも上手いし走力もあるから2番に上手くハマる可能性はある。そのためにも内野守備をしっかり上達して来年こそ覚醒してほしい。
→堂林が右打者という点でも注目したい。菊池が抜けると、田中、安部、小園、野間、西川など1~3番の候補が左打者ばかり。4番誠也を軸に考えると2番は右打者の方がバランスが良い。三好あたりも期待しているが、私個人的には堂林に頑張ってもらいたい。1小園or野間or田中or安部2堂林or三好3西川4誠也5松山6長野or外国人7會澤8小園or野間or田中or安部こんな感じ。
・スリーランホームラン打ったあとに2軍に落とすと言う不可解な使い方していたからね。新井が堂林落とすなら自分を落としてくれと監督に直訴した事もあった。石井琢朗も堂林をずっと気にかけていた。カープを去る時も心残りだと言っていた。名球会の選手達がこれ程期待している選手を佐々岡監督がどうか覚醒させてやって欲しい。現役ドラフトなんてやめてよ。
→あれはバティスタが衝撃デビューをしたのが1番の要因だな。押し出された形になった。
・菊池が出るとして、田中松山も安泰ではない。外野は野間が後退、バティスタの去就も不安定だろう。堂林だけでなく、カープの中堅野手はこのチャンスを生かさない者から引退すると言っても過言ではないな。
・若手は恐らく「誠也先輩」に教授を仰ぎ、日々成長するだろう。若い子は伸びるのも早いぞ。君も後輩ウンヌン抜きにして、「誠也後輩」を手本にしながら、泥まみれになって、練習の日々を過ごさなければ、、。もう後はないぞ。
・誠也やタナキクマルや西川や小園にあって、堂林になかったもの。それを身につければ、堂林にもまだチャンスはある。
・なるほど。菊池の後釜は堂林って可能性もあるのか。
石井琢朗コーチが守備コーチ時代に、堂林はサードよりショート向きって言ってたらしいね。
・堂林さんにとって、最大のチャンスは監督が変わったこと。来年こそこのチャンスを生かさないといけない。年齢からみても最低でも一軍に定着して欲しい。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (12)
さすがに今年ダメなら自由契約だろうから何か掴んで欲しいが。
この単語を見た時に堂林ファンとして入団後はじめて危機感を感じた
来年は堂林が本気出すシーズン
レギュラー勝ち取るなら実力で見せ付けてほしいね。
野間と堂林は来年が勝負どころ
だめなら若い選手に切り替えられてしまうだろう
新フォームで外角を強く叩ければ、攻めも変わって来るだろう。
内角はしっかり軸を回転させて、外角は丁寧に右手でフォローするバッティングなら、3割も見えてくる。
そうなれば、どこのポジションでもレギュラーで出れるよ。それだけの選手。
通常のバットは重さを支えるために力が入るけど、プラスチックのバットは力加減がはっきりわかる。
無駄が減って、もっとスムーズにバットが出るようになれば、見極めも良くなるはず。
ここ数年は何の技術的な進歩も無く子作りに没頭してる
後は一軍で結果を出すだけ。来年はスタメン定着な。
パワーヒッターになろうとしてゲッツーヒッターになった3年間はもう取り戻せない
カープでは需要ないし
もうトレードなり現役ドラフトなりで需要のある他所で活躍して欲しい
コメントする