1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 07:54:57
選手によっては集中力が高まったり、ストレス解消になるのでプラス要素もある
健康に悪いとはいえ、一概に悪いとも言えない
アスリートの喫煙については人によってかなり考え方が違う
健康に悪いとはいえ、一概に悪いとも言えない
アスリートの喫煙については人によってかなり考え方が違う
広島・鈴木25日にも実戦復帰 4月上旬1軍昇格あるぞ(2016年の記事)
~中略~
「自分でチャンスをつぶしてしまった。なぜ、ケガをしたのか。おろそかになっていた部分があったんじゃないか。ずっと考えていました」沖縄2次キャンプ中の2月22日、韓国・KIAとの練習試合で奇禍は起きた。診断は右ハムストリング筋挫傷。以来「治りが遅くなるので」タバコを止めた。考え方も改めた。オフはほぼ無休でトレーニングを続けてきたが、休養の重要性を再認識。体のケア、予防への意識も高まった。
(全文はリンク先)
【関連記事】
2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 08:05:21
やめたら、打てるようになったって話なのかな。 だったらタバコは害あるってことなのかもね、
まあ、普通のアスリートがタバコを吸うのを良しとするのには違和感がある。この選手も、これまで意識低かったって話でしょう。
タバコはタバコの草より、製造工程で添加される化学物質がよくないような気がしないでもない。
まあ、普通のアスリートがタバコを吸うのを良しとするのには違和感がある。この選手も、これまで意識低かったって話でしょう。
タバコはタバコの草より、製造工程で添加される化学物質がよくないような気がしないでもない。
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 08:08:52
喫煙しなくなると患部が治りやすくなるのは確か
手術後だけ禁煙する人もいる
手術後だけ禁煙する人もいる
44: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-20 20:31:49
>>3
まあ、入院中と手術後は病棟内全面禁煙だから煙草なんて吸えませんから。
煙草の代わりにやたらコーヒー飲みまくり。
退院後の煙草のうまいことうまいこと。
まあ、入院中と手術後は病棟内全面禁煙だから煙草なんて吸えませんから。
煙草の代わりにやたらコーヒー飲みまくり。
退院後の煙草のうまいことうまいこと。
4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 08:14:42
新井良太も吸ってるよなあ。私生活で外出したら注目されるし写真撮られるやろしストレス解消やろね
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 08:21:18
結局喫煙が身体に影響が出すのは40~50以降の年齢からってことやろな
だから20代30代が主な活躍の"プロスポーツ選手"には喫煙の悪影響が低いのかもな
だから20代30代が主な活躍の"プロスポーツ選手"には喫煙の悪影響が低いのかもな
6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 08:26:42
肺機能が低下する→呼吸機能の低下→持久力の低下
血管が細くなり酸素巡りにくくなる→怪我が治りにくくなる、筋肉が回復しにくくなる、体温下がって代謝も落ちる、栄養が筋肉に届きにくくなる
ニコチン依存になるとニコチンがないと神経が興奮しなくなる→ニコチンがない時の瞬発力と気力が低下
↑少なくともこれだけの科学的に確定された影響はあるな
↑少なくともこれだけの科学的に確定された影響はあるな
7: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 08:27:41
プロ野球選手は喫煙するしないは自由なのに、ファンや子供の前では吸うなみたいなところがあって喫煙してる選手は大変だろう
二軍の選手は先輩に誘われるパターン
二軍の選手は先輩に誘われるパターン
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 08:32:30
体のケアに対して意識向上したんなら良かったわ。
怪我の功名やね。
痛いとこあったら悪化さす前に休養とるのが当たり前になったらええのにな。
怪我の功名やね。
痛いとこあったら悪化さす前に休養とるのが当たり前になったらええのにな。
9: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 08:34:35
柳田や金本みたいにヘビースモーカーでもトリプルスリーを達成してる
この二人がタバコを吸わなかったら、ストレスで数字が落ちたという説と、トリプルフォーになる説がある
この二人がタバコを吸わなかったら、ストレスで数字が落ちたという説と、トリプルフォーになる説がある
10: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 08:51:29
まあ自分で気づいてやめたんならそれでええんよ
タバコの論争はやるなとは言わんがヨソでやれよ?
タバコの論争はやるなとは言わんがヨソでやれよ?
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 08:56:41
ニコチンが元来人間に備わってる快楽物質の生成を阻害してそれに置き換わるだけなのに未だにストレス解消とか言っちゃう人おるんやね
逆に吸い続けないとストレスを生むだけの毒物なんだが
逆に吸い続けないとストレスを生むだけの毒物なんだが
12: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 09:01:17
専門家が言うには重い中毒の人はやめた時のストレスが強烈でそれが元で他の病気になる可能性も高いんだってさ
だからそういう人は仕方ないから程々ならやめないでかまわないと
誠也はそこまで依存してない状態で良かったね
だからそういう人は仕方ないから程々ならやめないでかまわないと
誠也はそこまで依存してない状態で良かったね
13: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 09:07:24
庄司はメンタル的なことで先輩だかコーチに相談したら煙草を進められたらしい
本人のパフォーマンスに繋がるならそれが正解よ
メジャーだと噛み煙草が多いね
本人のパフォーマンスに繋がるならそれが正解よ
メジャーだと噛み煙草が多いね
14: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 09:16:44
結局誠也の話にほとんどなってなくて草
15: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 09:20:12
ヤニキ「せやな」
ワイ禁煙三年目、確かに煙草吸ってるときは疲れも溜まりやすいし疲れが取れなかったな。鬱になりやすくなるらしく煙草止めれてほんとに良かった。
なお、止めた後は10キロ体重が増えた模様。
ワイ禁煙三年目、確かに煙草吸ってるときは疲れも溜まりやすいし疲れが取れなかったな。鬱になりやすくなるらしく煙草止めれてほんとに良かった。
なお、止めた後は10キロ体重が増えた模様。
16: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 09:22:14
前智は甘いもの食いすぎで結婚したばかりの時嫁さんに引っ張られて病院行って血液検査したらドロッドロだった模様
選手寿命を延ばしたいなら食生活もある程度気をつけてほしい
怪我は本当にもったいない
選手寿命を延ばしたいなら食生活もある程度気をつけてほしい
怪我は本当にもったいない
20: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 09:47:39
>>16
おお…、もう…。
確か前田さんって甘いもん好きに加え、好き嫌い激しく不摂生しまくってたんだよな。
前田さんがああまでスペ体質になったのもそれが原因だったとか。
2000本打った後に「流石に今日はケーキの一つや二つはでるじゃろう!!」とウッキウキで食卓に座ったらいつもの食事に加え酢の物が一つだけ追加されてた話超好きw
おお…、もう…。
確か前田さんって甘いもん好きに加え、好き嫌い激しく不摂生しまくってたんだよな。
前田さんがああまでスペ体質になったのもそれが原因だったとか。
2000本打った後に「流石に今日はケーキの一つや二つはでるじゃろう!!」とウッキウキで食卓に座ったらいつもの食事に加え酢の物が一つだけ追加されてた話超好きw
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 09:25:02
去年の丸「好きな麻雀を止めたら勝負勘が鈍って打率が下がりました」
19: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 09:39:50
ケガ治りやすいから辞めたんじゃなかったけ?
21: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 10:02:51
そういえば新井さんも喫煙者だっけな
23: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 10:06:02
まずタバコ吸うと怪我の治りが遅くなるってのの真偽は分からんけどな
タバコ吸ってるからケガするだのなんだの言われてイライラするよりはキッパリやめたほうが良いね
タバコ吸ってるからケガするだのなんだの言われてイライラするよりはキッパリやめたほうが良いね
24: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 10:08:08
怪我の治りが遅くなることの真偽はわかってるよ
真でこれは疑う余地はないよ
もちろん個人差、程度の問題はあるだろうけど
真でこれは疑う余地はないよ
もちろん個人差、程度の問題はあるだろうけど
25: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 10:16:00
菊池がパチンコ屋でバイトしてた時は、副流煙いっぱい吸ってるだろうし、今の菊池見る限りは、若い内は大丈夫なんかな
26: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 10:20:10
確実に言えるのは年取って肺活量が減ってきてからのタバコはヤバイ
個人差ってのはそういうことかもね
個人差ってのはそういうことかもね
28: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 10:26:56
百害あって一利なし
タバコが気分転換になるって時点でもう感覚狂ってるわ
タバコが気分転換になるって時点でもう感覚狂ってるわ
29: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 10:58:49
酒みたいに体質によるんじゃない?喫煙で影響出るかってのは?まあタバコ吸って結果出せてるなら吸えばいいし、逆に結果が出せない、特に出した事の無い奴は止めたらいいんじゃないかな?
個人的にはタバコ大っ嫌いだけど、喫煙所で吸ってるなら誰が吸ってようと文句は言えないわ。歩きタバコする奴は牢屋にブチ込めと思うが
個人的にはタバコ大っ嫌いだけど、喫煙所で吸ってるなら誰が吸ってようと文句は言えないわ。歩きタバコする奴は牢屋にブチ込めと思うが
30: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 11:16:56
山田も吸ってると
聞いたことあるけど…
聞いたことあるけど…
31: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 11:30:35
若いうちは何やっててもソコソコ平気なんだろうけど
病院の問診票で必ず喫煙の有無を記入する欄があることを思えば
年いってからはいろいろ覚悟しとけって話かと…
病院の問診票で必ず喫煙の有無を記入する欄があることを思えば
年いってからはいろいろ覚悟しとけって話かと…
32: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 11:48:01
誰それが大丈夫だったからセーフとか誰それがダメだったからアウトは科学的にも統計学的にも全く根拠にはならないぞ
サンプル一人って
サンプル一人って
34: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 12:48:57
>>32
だよなw
昔の広島練習といっしょで偶然タバコ吸ってても生き残れるだけの力があっただけじゃねえの?
だよなw
昔の広島練習といっしょで偶然タバコ吸ってても生き残れるだけの力があっただけじゃねえの?
33: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 11:56:48
金本ヘビースモーカーだったのか
それであの鉄人ぶり
あんま関係ないんじゃね
それであの鉄人ぶり
あんま関係ないんじゃね
35: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 13:53:21
金本は加齢とともに分泌量が低下して決して自然に増えることがない成長ホルモンが増える異常体質()だからな
36: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 14:09:54
吸っても影響無い人も居るんだろうが、基本的には害だろ。
38: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 16:06:05
タバコ吸ってようが活躍してくれればそれでいい
害には変わりないけどね
てゆうかタバコ吸ってる選手見つけても写真に撮ろうとは思わないなぁ
害には変わりないけどね
てゆうかタバコ吸ってる選手見つけても写真に撮ろうとは思わないなぁ
39: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 17:42:56
直接的な影響は夜遊び暴飲暴食のほうが比較にならんレベルだろうな実際
ある意味その辺までとやかく言われないために禁煙が生贄みたいなとこもあるかもね
ある意味その辺までとやかく言われないために禁煙が生贄みたいなとこもあるかもね
40: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 18:58:12
コミュニケーションツールとして機能する場合は多々あるよね。吸わないほうがいいとは思うけど
41: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-19 20:19:07
前田智徳はタバコ吸わない派
タバコ吸う人を否定する事はしなかったけど、ロッカーやバスで同席するのは嫌がった
吸わない人にしてみれば副流煙なんて毒でしかないからな
同じく東出ら吸わない派も副流煙に苦しんでいた
それで前田智徳が上層部にかけあって喫煙者と禁煙者でバスやロッカーを別々にするようになった
住み分けするのは必要よね
タバコ吸う人を否定する事はしなかったけど、ロッカーやバスで同席するのは嫌がった
吸わない人にしてみれば副流煙なんて毒でしかないからな
同じく東出ら吸わない派も副流煙に苦しんでいた
それで前田智徳が上層部にかけあって喫煙者と禁煙者でバスやロッカーを別々にするようになった
住み分けするのは必要よね
43: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-20 14:51:47
緒方とか現役時代球場入りする時はバットとかと一緒にラークマイルド3箱持ってたわ。
3箱も試合でいるかーとか思った覚えがある。
3箱も試合でいるかーとか思った覚えがある。
45: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-20 21:50:55
故木村拓也はヘビースモーカーだったからなぁ
健康考えると吸わん方が良いと思うで選手であれ監督コーチであれファンであれ
健康考えると吸わん方が良いと思うで選手であれ監督コーチであれファンであれ
42: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-20 01:11:17
まあ、当たり前だけど分煙は絶対やね(笑)
ストレスってのは曖昧なところもあって、人によってストレスが貯まる状況が違うし、解消になることも違うからね。
喫煙は間違いなく健康面で良くなることはないけど、とんでもない毒というわけではない。そのツールをうまく使えるか、使っても問題ないかは、その人次第にはなるかも。
ストレスってのは曖昧なところもあって、人によってストレスが貯まる状況が違うし、解消になることも違うからね。
喫煙は間違いなく健康面で良くなることはないけど、とんでもない毒というわけではない。そのツールをうまく使えるか、使っても問題ないかは、その人次第にはなるかも。
46: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016-06-21 19:53:47
嫌煙厨との非難合戦にならない、このコメント欄はすばらしい!!
いろんな立場の人がいても、一方的に否定するんじゃなくて
こんな意見もあるよってお互いにしてるのがいいね
いろんな立場の人がいても、一方的に否定するんじゃなくて
こんな意見もあるよってお互いにしてるのがいいね
【関連記事】
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (23)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ともあれ禁煙が身体にあって成績が伸びたっていうならあっぱれだね
ぶーん
が
しました
柳田も煙草を吸っていなければケガが少なかったんじゃないかな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
やめてから大分経つけど、いまだに吸いたくなるとき(禁断症状)があるからな
ぶーん
が
しました
野球やってて喫煙者は高校生の時にはもう吸ってるし遅いねや
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今は禁煙してるが自分は喫煙しながら絵を描いている時が一番上手かった
ニコチンで満たされてる間だけは筋肉がストレスでブレないよ
ぶーん
が
しました
超ヘビースモーカーだったオレが言うんだから間違いない
ぶーん
が
しました
ルールを守ればご自由にって感じや
ぶーん
が
しました
野球にプラスになるから食事にはストイックに、マイナスになるから煙草はスパッとやめる
根底にあるのは野球が上手くなりたいという強い想いだけ
ぶーん
が
しました
でも止められるなら止めるに越したことは無いね
ぶーん
が
しました
ライオンズでいうと秋山以外の野手は皆喫煙者だし、特にそれは隠してはいない。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
会心のホームラン打った後のタバコとかマジで旨そうだな
ぶーん
が
しました
人間本来の状態だと煙草がないくらいではストレスにはならないんだし
野球においては煙草が一番影響を及ぼすであろう心肺機能はそこまでシビアなレベルで要求されなさそうなのがせめてもの救いというか、逆にそのせいで他の競技に比べて球界全体が煙草に関してプロスポーツとしては驚くくらい後進的なんだろうけど
まあ、煙草が無いとストレスが溜まるような状態になってしまってる人に関してはもうあれこれ言ってもどうしようもないが、アスリートとして本気で考えるなら吸わないに越したことはないだろうな
ぶーん
が
しました
コメントする