784: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/07(土)21:01:26 ID:dz.os.L2
NHK佐賀で緒方の野球教室の報道してた
穏やかな表情でしゃべってる緒方を久しぶりに見れて良かった
穏やかな表情でしゃべってる緒方を久しぶりに見れて良かった
広島・緒方前監督が野球教室 9月以来のユニホーム姿「楽しかった」
広島の緒方孝市前監督が7日、佐賀県鳥栖市の鳥栖市民球場で開催された「緒方孝市ベースボールクリニック」に参加した。現役時代から続けている野球教室で、チームからも小窪、島内、平岡、桑原、坂倉、中村奨の6選手が参加し、14チーム107名に指導した。
緒方前監督がユニホームに袖を通すのは9月30日以来だった。開始前には少年少女に「直接プロの選手に教えてもらうことはめったにないこと。これからの練習に生かしてほしい」とあいさつした。その後は外野に移動し、キャッチボールの仕方や送球フォームなどを教え、打撃練習では自らトスを上げた。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/12/07/0012940851.shtml
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575242398/
【おすすめ記事】
785: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/07(土)21:29:54 ID:RW.wm.L7
>>784
ええな
野球に携わるのは辞任以来かな
ええな
野球に携わるのは辞任以来かな
中国新聞カープ番記者@chugoku_carp
#緒方孝市 前監督が久しぶりにユニホーム姿を披露! 古里の鳥栖市内で野球教室に参加しています。#carp https://t.co/HIPAGa0FEe
2019/12/07 12:43:27
786: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/07(土)22:12:54 ID:2O.ww.L7
まだ大丈夫やけど、しばらくすると緒方の姿が恋しくなりそう
約1時間半、熱く指導。
「現役のときから20年以上も続けてこられてうれしく思う。今年でユニホームを脱ぐ節目の年になったけど、今後も続けていきたい。子どもたちには、野球を通じていろんな仲間と試合などをして、喜んだり悔しがったりとかを一緒に経験してほしい。
来年、カープをテレビなどで応援してほしいし、ソフトバンクの2軍の球場は近くにある。選手に声援を送ってほしい。短い時間だったけど楽しかった」
と振り返った。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/12/07/0012940851.shtml
~ネット上の反応~
・3連覇をした名監督
・久しぶりのユニホーム姿、うれしいです。来年も解説などでたまにはお姿を拝見したいです。
・緒方前監督は、やはり12球団一のイケメン監督
・楽しい時間を過ごせてよかったです
今年は残念な結果になってしまいましたが3連覇を見させてもらってありがとうございました
そしてお疲れさまでした
・退任発表以降、ほとんど緒方さんが記事にならなかったから、久しぶりに見れて安心しました。
・野球から少し離れて、体調も少しずつ元に戻りつつあるかな。試合の時は、ヘルペスとかも出来ていた時期あったりしたけど。楽しかった聞いて少しホッとした。カープOBとして、選手の力になってくれると嬉しい。久しぶりに緒方前監督の顔を見て、嬉しかった。
・身体を、お大事に!!
・来季のことを考えなくていいオフは緒方にとっては初めてかな。今までの苦労を考えたらゆっくりのんびり過ごしてほしいけど、性格上そうならない気がする笑
・素敵な解説者になるんだろうなぁ。NHKあたりが狙っていそう。でも、ちょっと休みたいよなぁ。
・選手時代の頃と同じモデルのグローブしてる
・ずっと野球にかかわってください
・教室をしている写真を見て若返ったと思いました!30歳ぐらいに見えます!これからもどんどん若返ってください。
・神ってる子はいましたか?
佐賀県鳥栖市@tosu_city
鳥栖市出身で、広島東洋カープの選手、監督として活躍された緒方孝市さんの野球教室「緒方孝市ベースボールクリニック」が本日、鳥栖市民球場で開催されました。市内の少年野球チームに所属する小学生106名が参加し、子どもたちは緒方さんやプロ… https://t.co/P1NEgNBQwa
2019/12/07 16:02:09
・色々あってつらかったことはよくわかりました。3連覇中は点滴を射ちながらギリギリの状況で仕事をされていたし、それでも誰よりも球場に入って最後に出ていたという話を中国新聞で知りました。どこまでも不器用だったが故に日本一になれなかったというこぼれ話もありましたが、今となっては責める理由にはならないと思います。人によってはこいつ許せないとか擁護できない点はあれど、緒方監督はカープを優勝させるために命を懸けていたということは本当だと思います。改めてありがとうございました。いつか、また・・・
・良い意味で野球バカ
・本当に全身全霊での5年間をありがとうございました。
・是非、またユニフォームを着て指導に携わって下さい。
・少しでもゆっくり静かに過ごせてたら良い
監督からの荷がおりて、地元で楽しく野球出来たのなら緒方さんにも良いんじゃないかな
解説等でも楽しみに待っています
・やっぱり緒方はカープのユニフォームが一番似合っている。
また近い将来、現場復帰を期待している。
本人もそれを望んでいると願いたい。
・楽しそう。プロのコーチ、監督になると結果を求められ凄い重圧になるだろうけど子供たち相手なら明るく楽しくできただろうな。良いリフレッシュになったと思う。長い間カープのために選手として首脳陣として身を粉にして頑張ってくれた。本当にお疲れさまでした。これからは体調に気を使いながら楽しく野球に携わってください。プロ野球を盛り上げるためにも。
・誰がなんと言おうと、俺は緒方さんが大好きだ。
・監督は大変な仕事だね。
ゆっくり休んで欲しい。
引退してからずっとコーチ、監督だったから、解説とかも聞いてみたいですね。
・>来年、カープをテレビなどで応援してほしいし、ソフトバンクの2軍の>球場は近くにある。選手に声援を送ってほしい。
チームだけの事じゃなく純粋に野球をもっと好きになって欲しいと願う。
この人は本当に野球が好きなんだなぁと分かるコメントだと思う。
・奥さんが軽い気持ちで息子さんのスイングが変だから素振りを見てほしいと言ったらなかなか帰ってこなく、公園に見にいったら3時間みっちり熱血指導してたらしいですね。おかげで見違えるくらいスイングが綺麗になったそうです。ベースボールクリニックも時間が足りないくらいだったかも。こんな話があるって、家族仲の良い、いい家庭ですね。
中国新聞カープ番記者@chugoku_carp
「(指導に熱が)ちょっと入ってしまうよね。要領よくやればいいと思うけど、本当にうまくなってもらいたいから」。#緒方孝市 前監督の熱血指導は健在でした。気になる近況や今後については #中国新聞デジタル や #carp 公式アプリ… https://t.co/iTddhqBwA9
2019/12/07 16:39:24
中国新聞カープ番記者@chugoku_carp
鳥栖市内の野球教室には #carp の6選手が駆け付けました。#緒方孝市 前監督は「来年、チームの中心となってくれると思うし、これから出てくる選手」と期待を込めて子どもたちに紹介していました。#小窪哲也 #坂倉将吾 #中村奨成… https://t.co/f7Gm7XLB6A
2019/12/07 16:49:29
→現役の時は腕をたたんで内角を打つのがうまかった。
教える材料はたくさんありそうだ。
・まずはゆっくりとしてほしいです。
休んでる間、何かを見つけて、気を熟したら戻って来てほしいです。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (8)
ぶーん
が
しました
解説をやったとしても性格的に3年以内にプロ野球界に戻ってくるとみた
ぶーん
が
しました
解説者は、、滑舌が悪いからなあw
またカープでコーチをやってほCな
ぶーん
が
しました
まあ色々意見はあるけど俺としては好きだったからカッコいいしねぶくぶく太るのだけはやめてね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
こるからはこんな風に、野球を楽しんで過ごしてほしいな
ぶーん
が
しました
良いところも悪いところもまんまそのままで・・・
監督とかやると突きつめすぎちゃうから巡回指導員なんかなら本領発揮できるかな?
まずはゆっくり養生して欲しいですね
ぶーん
が
しました
三連覇したけど良い部分より悪い部分の印象が圧倒的に強い
ぶーん
が
しました
コメントする