https://matome.naver.jp/odai/2144698863195417701/2144699097297563703
1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:40:09 ID:qLb
西川しかり稼頭央しかり緒方しかり
衰えてる風でもないのに何でや
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576064409/
衰えてる風でもないのに何でや
【関連記事】
2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:40:41 ID:BDR
盗塁王の賞金がしょぼくてモチベなくなる
ってジョイナスが言ってたわ
ってジョイナスが言ってたわ
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:41:09 ID:qZC
>>2
草
草
4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:41:46 ID:qLb
>>2
ええ…
ええ…
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:41:52 ID:Y11
松井稼頭央はホームラン打てるようになって走るモチベーション無くなったらしい
西川は多分前半戦足炒めてたっぽい
緒方は知らん
西川は多分前半戦足炒めてたっぽい
緒方は知らん
6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:42:43 ID:qLb
>>5
単打が減ったって事やろか
単打が減ったって事やろか
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:45:38 ID:Y11
>>6
やっぱホームラン打てるようになると走る事よりホームラン打ちたくなるらしいでだからトリプルスリー後はそんなに走らんかったらしい
やっぱホームラン打てるようになると走る事よりホームラン打ちたくなるらしいでだからトリプルスリー後はそんなに走らんかったらしい
7: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:44:42 ID:qLb
打撃覚醒したら走るのやめる選手が多いんかな
哲人もそのうち走らなくなるんか?
哲人もそのうち走らなくなるんか?
9: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:46:14 ID:Y11
>>7
まあ足から衰えていくからなそれに疲れるし30手前になれば走るのやめるんやろ
まあ足から衰えていくからなそれに疲れるし30手前になれば走るのやめるんやろ
10: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:47:42 ID:qLb
かなc
スピードスター系はいつまでもスピードスターでいて欲しいで
スピードスター系はいつまでもスピードスターでいて欲しいで
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:49:02 ID:qZC
鈴木尚広「!」シュババババ
12: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:50:35 ID:qLb
立ちション賞とかたこやき賞とか設立して盗塁得意なやつにスポット当ててほしいわ
モチベ上げたれよ
モチベ上げたれよ
13: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:50:47 ID:K7A
衰えやないの
14: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:52:25 ID:qLb
>>13
カズオとかイチローはNPB末期は盗塁少なかったのにMLBでまた増えてるから
衰えだけとは言えないやないかな
カズオとかイチローはNPB末期は盗塁少なかったのにMLBでまた増えてるから
衰えだけとは言えないやないかな
16: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:57:11 ID:WIt
年取ったから怪我する確率も高くなったからじゃね?
15: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:55:17 ID:DFc
柳田はある時期から走らなくなった
18: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:59:02 ID:WIt
打撃覚醒した選手については打順とかも関係してくるのでは?
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/12/11(水)20:57:15 ID:PVU
緒方とかいう守りと走りと打撃が全て絶頂期が違う選手
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (9)
「脚力を効果的に鍛える方法はあるけどそれが世の中には知られていないから」
「自分の脚力を存分に発揮するには今の野球道具では(機能が)足りていないから」
「脚を鍛える事で発揮される『人生を過ごす際のお得な特典』が知られていないから」
脚を鍛えると睡眠が取りやすくなる。
脚を鍛えると乗り換え時間が短くなる。
脚を鍛えると体型全体がカッコよく見えるようになる。
こうしたお得な特典に釣られるべきなのに釣られてくれる人が日本人には少ないから。
結局はノウハウの欠如が最大の原因。
盗塁することで故障のリスクが上がるしね、誠也は体重も増えたし盗塁や走塁で故障しないか心配でもあるよ。
守備位置とかにもよるかも知らんが、早い人だと30過ぎたあたりから衰えてくるから打たなきゃって気持ちが強くなるっていうのと
あとは単純にホームランみたいに確実に点数に繋がるならまだしも、盗塁は直接点数に繋がるときもあるけど繋がらんことも多いからモチベーションが保てないんやないかな。金にならんらしいし
それ以降は盗塁ほとんどしなくなった印象。
98年、99年も盗塁数はそこまで多くないけど。
コメントする