1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 07:46:28
新井さん出戻りの一報の直後は歓迎と驚きが7~8割で、否定派は2割ぐらいしかいなかった
その後の黒田復帰でお祭りに
その後のキャンプで新井さんが結果を出したのが決定打となって、歓迎ムードが整った
その後の黒田復帰でお祭りに
その後のキャンプで新井さんが結果を出したのが決定打となって、歓迎ムードが整った
37: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-28 14:40:25
>>1
少なくとも公式戦初代打の時には大歓声やったしな
それだけは新井さん本人もファンも覚えとる
少なくとも公式戦初代打の時には大歓声やったしな
それだけは新井さん本人もファンも覚えとる
2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 07:52:08
黒田のバーター感がなかったらもっと否定派多かった(黒田の話が決まる前は「今更要らんだろ」が多かったはず)と思うが結果的に黒田も一緒に帰ってきくることになったから「お、おぅ」ってなった派が多数だったと思う
引用元:里崎「新井さんをFA出戻りで温かく迎えたカープファンが一番凄い」【関連記事】
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 07:53:09
2015宮崎キャンプのヤジじゃ4番や打点王期待されてたで。
黒田のおかげで全て許された感はあるけど、やっぱ愛されてたんやと思うで。
黒田のおかげで全て許された感はあるけど、やっぱ愛されてたんやと思うで。
4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 07:59:15
出戻り決まったときは堂林と代打枠人気枠一塁守備で争いだと思ってたなぁ
…堂林…お前は今どこで戦っている…?
…堂林…お前は今どこで戦っている…?
6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 08:21:30
東出と失策王争いしてる頃から新井ファンだったから正直泣いて出て行く時はムカついた
出て行くなら泣くな!と
阪神時代は顔見るのも嫌だったし、帰ってくると決まった時はどの面下げて…と思った
でもキャンプの映像で泥まみれになってる新井を見てたら、なんだか懐かしくてなんとも言えない気持ちになった
あとは段々と氷が溶けていくように気がついたら「おかえり」と思えるようになってた
出て行くなら泣くな!と
阪神時代は顔見るのも嫌だったし、帰ってくると決まった時はどの面下げて…と思った
でもキャンプの映像で泥まみれになってる新井を見てたら、なんだか懐かしくてなんとも言えない気持ちになった
あとは段々と氷が溶けていくように気がついたら「おかえり」と思えるようになってた
7: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 08:49:59
???「ここちょっと消えてますね」
38: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-28 19:02:10
>>7
「トラという球団があったんですけど」
「トラという球団があったんですけど」
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 09:01:12
「一番必要な時に出ていって、一番要らんときに帰って来やがった」(20代学生/男性)
ワロタw
ワロタw
9: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 09:13:51
スポーツ新聞の煽りとそれに乗っかったアンチによって歴史が作られてて怖いな
逆に都合が悪い部分を勝手に良い思い出にしちゃってることもあるんだろうが
逆に都合が悪い部分を勝手に良い思い出にしちゃってることもあるんだろうが
10: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 09:30:34
>>1
記憶の改竄はNG、今のロッテファンが西岡拒絶する以上の拒絶反応だった
監督自らオーナーから押し付けられた新井さんを
一軍で絶対使わないと言い放つレベルだったから
黒田帰ってこなかったらそもそも絶望の広島ライフだったと思うぞ
記憶の改竄はNG、今のロッテファンが西岡拒絶する以上の拒絶反応だった
監督自らオーナーから押し付けられた新井さんを
一軍で絶対使わないと言い放つレベルだったから
黒田帰ってこなかったらそもそも絶望の広島ライフだったと思うぞ
27: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 15:27:24
>>10
おまえこそネットで見聞きしたものだけで当時のカープファンの総意だったみたいに言うなよ。
拒絶してたファンもいただろうがそれ以上に歓迎する人もいた。
キャンプでの新井の初打席は、天福球場ではその日、一番の拍手だったわ。
ネット意見よりワイは自分のこの目で見た反応を重視する。
おまえこそネットで見聞きしたものだけで当時のカープファンの総意だったみたいに言うなよ。
拒絶してたファンもいただろうがそれ以上に歓迎する人もいた。
キャンプでの新井の初打席は、天福球場ではその日、一番の拍手だったわ。
ネット意見よりワイは自分のこの目で見た反応を重視する。
29: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 15:40:36
>>10みたいに煽り系のサイト見て、その反応だけを信じてしまうネット弁慶っているよね
実際は球場のファンの大半は歓迎してた
緒方は別に新井さんを嫌ってないよ
嘘ついて記憶を改竄するのはよくないわ
実際は球場のファンの大半は歓迎してた
緒方は別に新井さんを嫌ってないよ
嘘ついて記憶を改竄するのはよくないわ
12: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 09:42:31
結果出したからやろ
最初は文句言われてたで黒田のおまけみたいなこと言うてる奴もいたし
最初は文句言われてたで黒田のおまけみたいなこと言うてる奴もいたし
13: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 09:51:02
新井が真剣にやってるのはキャンプで分かったし、うれしかった
でも、その時点では栗原の復活の方を期待してたよ
でも、その時点では栗原の復活の方を期待してたよ
14: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 09:51:12
筋金入りのカープファンな俺の奥さんは新井さん復帰の報を聞いた時はふざけんなと怒っていたが、やっぱり結果を出すようになってからとそれに付随する新井さんの広島愛コメントとかに徐々に融和していったな。
俺はFAする時のゴタゴタを知らないファン歴なので、復帰後初めてカープユニを披露する場でおもくそ社会の窓を全開させてたのを見てこりゃあ面白いおっさんが戻ってきたもんだなと思ったものだ。
俺はFAする時のゴタゴタを知らないファン歴なので、復帰後初めてカープユニを披露する場でおもくそ社会の窓を全開させてたのを見てこりゃあ面白いおっさんが戻ってきたもんだなと思ったものだ。
その後も今までずっと面白いおっさんで俺は嬉しいぜ。
15: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 09:52:19
黒田様の勅語が出たからやで
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 10:21:58
絶対拒絶派やったが、野球元旦の守備なら聞いてください発言
旧市民で何度もエラーを見た世代の自分からしたらなーにを新井は言うとるんじゃと笑ってしまった、ああ若いチームに溶け込もうとしとるんじゃと
開幕の時には大好きな緒方が監督にマエケン黒田大瀬良!キクマル!これに新井さんと2014春ドレッドがくれば優勝!みたいなテンションやったが…
旧市民で何度もエラーを見た世代の自分からしたらなーにを新井は言うとるんじゃと笑ってしまった、ああ若いチームに溶け込もうとしとるんじゃと
開幕の時には大好きな緒方が監督にマエケン黒田大瀬良!キクマル!これに新井さんと2014春ドレッドがくれば優勝!みたいなテンションやったが…
何気に復帰初年の最後の最後が新井さんだったのも印象深い
ゲームセットで天を仰ぐ新井さんを見て悔しくて悔しくて泣いた
ゲームセットで天を仰ぐ新井さんを見て悔しくて悔しくて泣いた
18: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 10:44:47
俺は歓迎でも拒絶でもない中立派だったな。心境は複雑だけど入ってきたからには声援は送る。
右の代打でどれだけやれるか・・・程度の認識だった。
蓋を開ければ見事に復活して代打どころか四番スタメンレギュラーとか誰が予想したよ?
結果で周囲を納得させるプロの姿を見せつけられたわ。
右の代打でどれだけやれるか・・・程度の認識だった。
蓋を開ければ見事に復活して代打どころか四番スタメンレギュラーとか誰が予想したよ?
結果で周囲を納得させるプロの姿を見せつけられたわ。
19: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 10:55:45
正直、新井さんが何でこんな持てはやされてるのか分からない。皆んなが皆んな喜んでないよ。
20: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 11:14:52
オープン戦から球場のファンは、拍手で迎えてた記憶は間違い??
個人的には怒りより、喜びより、困惑に近い感情だったなぁ
個人的には怒りより、喜びより、困惑に近い感情だったなぁ
28: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 15:38:39
>>20
少なくとも宮崎のキャンプでは、紅白戦だか練習試合の初打席で拍手に交じっておかえりーって言ってた人もチラホラおったよ。
確か、結果がホームランだったから大歓声になったと記憶してる
少なくとも宮崎のキャンプでは、紅白戦だか練習試合の初打席で拍手に交じっておかえりーって言ってた人もチラホラおったよ。
確か、結果がホームランだったから大歓声になったと記憶してる
22: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 12:24:08
>>20
出戻り最初のキャンプで、ベテランなのに
必死こいて練習してるのを見てから、「ああ頑張っとるんやな」「頑張れよ」って
感じになっていったような気が…
公式戦の出戻り第1打席(ズムスタ)で
大歓声受けてるし、「結果残したから」
ってのは少し違う気がする。
出戻り最初のキャンプで、ベテランなのに
必死こいて練習してるのを見てから、「ああ頑張っとるんやな」「頑張れよ」って
感じになっていったような気が…
公式戦の出戻り第1打席(ズムスタ)で
大歓声受けてるし、「結果残したから」
ってのは少し違う気がする。
21: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 12:00:09
黒田8割割引券扱いしてたやろ。
23: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 12:33:25
ネットと現地組の違いもあるだろうなあ
あと、FAのときを知らない新規ファンも多かったし
あと、FAのときを知らない新規ファンも多かったし
24: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 14:04:19
当時のスレだと最初は間違いなくブーイングの嵐だった
たまに帰ってきて嬉しいというレスがあってそういう人たちは何考えてるんだと呆れられていた
潮目が変わったのは間違いなく黒田復帰
新井なんてもうどうでもいいという雰囲気になり大半の人はここで許してしまう
さらにその後キャンプで必死にやっているという情報でまあ頑張ってるならとここでまた許される
あとはご存知の通り
今思うと家を飛び出したバカ息子が帰ってきたが
素直に喜べない頑固な親父みたいな人が多くて
自分みたいに本気で拒絶してた人はあまりいなかったのかもしれん
たまに帰ってきて嬉しいというレスがあってそういう人たちは何考えてるんだと呆れられていた
潮目が変わったのは間違いなく黒田復帰
新井なんてもうどうでもいいという雰囲気になり大半の人はここで許してしまう
さらにその後キャンプで必死にやっているという情報でまあ頑張ってるならとここでまた許される
あとはご存知の通り
今思うと家を飛び出したバカ息子が帰ってきたが
素直に喜べない頑固な親父みたいな人が多くて
自分みたいに本気で拒絶してた人はあまりいなかったのかもしれん
30: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 15:44:01
>>24
ブーイングの嵐だったように見えたのはアンチが便乗して叩いてただけやで
騙されるな!
ブーイングの嵐だったように見えたのはアンチが便乗して叩いてただけやで
騙されるな!
35: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 23:12:37
>>30
このブログは最初から新井歓迎ムード
おーぷんは半々やや歓迎か
2ちゃんは否定派が多め
こいせんは大荒れ
過去ログみたらこんな感じ
ツイッターは自分のフォロワーで歓迎している人は皆無だった
ブーイングの嵐かどうかはさておき
良くて賛否半々
アンチが便乗で叩くってのもそこまであるようには思えなかった
このブログは最初から新井歓迎ムード
おーぷんは半々やや歓迎か
2ちゃんは否定派が多め
こいせんは大荒れ
過去ログみたらこんな感じ
ツイッターは自分のフォロワーで歓迎している人は皆無だった
ブーイングの嵐かどうかはさておき
良くて賛否半々
アンチが便乗で叩くってのもそこまであるようには思えなかった
25: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 14:15:23
あの顛末で出てったわだかまりは2013年CS甲子園での最後の空振り三振で消えてたけど
さすがに復帰となるとどのツラ下げて戻ってくんねんて思って素直に応援はできなかった
ただ復帰を喜んでる人たちが予想以上だ多かったから水は差したくないと思って黙ってた
一年経って何たかんだすげー頑張ってくれてたな…と複雑な心境だったある日
何かの会見の写真見たら新井さんの頭髪に白髪がかなり目立って見えた
ああもう現役選手としての残り時間は少ないんだ、と思ったら急に応援する気になったので
ワイは温かく迎えたとは言えないすんません
さすがに復帰となるとどのツラ下げて戻ってくんねんて思って素直に応援はできなかった
ただ復帰を喜んでる人たちが予想以上だ多かったから水は差したくないと思って黙ってた
一年経って何たかんだすげー頑張ってくれてたな…と複雑な心境だったある日
何かの会見の写真見たら新井さんの頭髪に白髪がかなり目立って見えた
ああもう現役選手としての残り時間は少ないんだ、と思ったら急に応援する気になったので
ワイは温かく迎えたとは言えないすんません
26: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 15:06:48
>>25
とても人間らしくてえぇやん
何かの拍子に心がガツッと動くことあるもんな
とても人間らしくてえぇやん
何かの拍子に心がガツッと動くことあるもんな
31: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 15:55:53
出ていくなら泣くなは同意
34: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 22:25:17
金本の記者会見の時は球団旗がなく「ああ出ていくんやな」って分かった
新井の時はバッチリ旗があったから出ていくってなってエエエってなったわ
復帰後のキャンプでは解説者が口を揃えて一番いいのは新井って言ってたし、相当努力したんだと思う
そう思ったらもうえっかってなった
新井の時はバッチリ旗があったから出ていくってなってエエエってなったわ
復帰後のキャンプでは解説者が口を揃えて一番いいのは新井って言ってたし、相当努力したんだと思う
そう思ったらもうえっかってなった
36: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-28 00:27:53
復帰が決まってから開幕までの期間、
あいつはホンマによーやった。
あいつはホンマによーやった。
39: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-12-01 10:45:25
あれだけ叩かれても、恨み言ひとつも言わない新井さんは凄いと思いました…尊敬します
カープが3連覇できたのは、新井さんがカープの雰囲気を良くしてくれたおかげだと思ってる
今シーズンBクラスになってしまったのは新井さんがいなくなったのが一番の原因だったような気がする…決してあの方が出て行ったせいだけではない
カープが3連覇できたのは、新井さんがカープの雰囲気を良くしてくれたおかげだと思ってる
今シーズンBクラスになってしまったのは新井さんがいなくなったのが一番の原因だったような気がする…決してあの方が出て行ったせいだけではない
40: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-12-03 22:40:33
2014まで2年連続Aクラスに加えて黒田復帰でファンも優勝確実と浮かれポンチになってたところ、蓋あけてみたら新任緒方の謎采配+打線が集団スランプで点とれない状況の中で、1番好成績残したのが新井だったからね。
新井がいなかったら最終戦までAクラス争いすらできてなかったと考えたら…ね。2016年からは素直に応援できたよ。
新井がいなかったら最終戦までAクラス争いすらできてなかったと考えたら…ね。2016年からは素直に応援できたよ。
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-11-27 08:09:24
まあ黒田のおかげってのはない訳では無い
けど結局は結果を残してみんなに認めてもらった新井さんの凄さよ
けど結局は結果を残してみんなに認めてもらった新井さんの凄さよ
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (26)
優勝したい、言うて出てったのにその後先にファイナルステージまで行ったのが結局カープやったからね。
帰ってくる時はむしろ必要だと思ってた。エルドレッドがスぺ気味で、栗原はもうあかんくて、新外人がこけたら4番いないのわかってたからね。経験不足の松山に無理やりやらせる未来が見えるくらいなら、新井の方が締まるとは思ってた。
そんな“小せぇ事”どうでも良くなったのが実情だな
新井復帰が黒田復帰の前だった点が幸いした
賛否両論で否定が多め、残りは困惑、これは間違いないわ
別に「カープファンは最初から新井を許してたから!決して叩いたりなんてしないから!」
みたいな風潮作りせんでもいいやん
結果出してファンを笑顔にさせた新井は立派、でええやん
最近のカープファンはネットで叩かれることに怯えすぎやねん
でもそれも熱いカープファンの証
でも年俸2000万て聞いてそれならまぁしゃーないかって感じだったかなー。
黒田が戻ってきたのと、頑張ってる姿見てから応援できるようになって、最後は新井のドドドユニ買うくらいに・・・
戻って来るのが黒田だけだったら2016年はまた違う結果になっていただろうな。
尚、鈴木本部長は新井さんが阪神を戦力外になった瞬間真っ先に連絡を取ったのだとか。
姿勢で結果出したしいつまでもグチグチ言ってる方がみすぼらしい
キャンプでの直向きさやどの面会の話やらで
まぁがんばりや、になった感じだわ。
結果的に誠也が4番として覚醒したのも
4番経験者でメンタル分かる新井さんが身近におったんは大きい
戻ってくりゃそら大歓迎よ
ネットでは確かに叩きが多かったし自分も絶対いらん許さんとぶっ叩いてた
親や友達や居酒屋の周りの方はみんな最初から歓迎してて意味が分からんかったな
初めて出たCSは相手のラストが新井さん、期待に期待された2015ラストは新井さん、2016のエポックメイキングに優勝の印象的すぎるシーン、2017七夕の奇跡.去年は久々に地元優勝して引退
来年は聖火ランナー
持ってる人とはこういう人なんやね
スレ17でした
>監督自らオーナーから押し付けられた新井さんを
>一軍で絶対使わないと言い放つレベルだったから
こいつこそ改竄してんじゃねーかw
緒方監督は使わないなんて言ってない。特別扱いはせず競争してもらうと言っていた。
新井さんに関しては拒絶というより戸惑いや無関心の方が多かった気がする
「今更帰ってきてどうすんの」とか「まぁ2000万ならいいんじゃね」とか
だから、発表当初に大歓迎じゃなかったのは事実だと思う、前例もなかったし
そのムードを変えたのは新井さん自身の努力
すごいことだよ
すぐ結果だして完全に応援モードになってたけど
が、オーナーが獲得したって報道が出たら緒方談話は無かったことになってた。
俺個人としてもやはり移籍時のいきさつが不快だったので拒否反応が強かったが、
年俸2000万と聞いて「それならいいか」と許した。
だった
まあ結果(数字と態度)が全て
聞いてるか、堂林?
2000万で実績あるベテランは今のカープに必要なパーツやで!みたいな人もおった
無論,おこ!な反応もあったし
ワイはキャンプで身体みっちり!作ってきて登場のときから
本気でやってくれる気でおるんや…!とちょっと期待したい気持ちになったなあ
うれしかった
あとはみなさんご存じな展開やったね
まあ実際結果残してくれるとは思わんかったけど
広島人としては相変わらずばりばりの広島弁を喋る姿を見て、あんたやっぱり広島の子じゃねー!と
目を細める始末。
まぁ、温暖な瀬戸内海育ちの広島人は感情は激しいが人情味があり、能天気、終わり良ければ全てよし、違いますかな。
あんたどの口がゆーとるんね?
のフレーズを当初はよく聞いた。
コメントする