http://pict-dd.cocolog-nifty.com/carp/2019/12/post-338972.html
■倉義和コーチが現状の中村奨成について語る「車に例えると、今の排気量は1000cc。1軍に上がるには3000ccは欲しい」
H.ERO@ぴえん😢@ozex41
―中村奨の将来性をどう見ていますか。
2019/12/25 03:04:11
倉「体つきが変わっていない。馬力がないと技術は上がらない。車に例えると今の排気量は1000cc。1軍に上がるには3000ccは欲しい。自覚が足りないし、伝えても理解して貰えなかった。意識を高く… https://t.co/Vrtszx0z3H
中村奨成、倉にここまで言われるとか相当では。。
— つかれてるひと🐱🐾💞 (@hiroukonpai) December 25, 2019
昨日の上本、今朝の新聞の倉
— いちよう (@freebird1677) December 25, 2019
共通して、中村奨成のプロ意識が低過ぎることが、よくわかった。
劇的な変化がないと、ダメなタイプかな#カープ #中村奨成
【新コーチに聞く】
— のぶた@カープにしやがれ~ ♪ (@okamoto_nobuta) December 24, 2019
<2>1軍バッテリー 倉義和 磯村や坂倉を鍛え直す
―守り勝つ野球を実践するために捕手に何を求めるか
投手のいいところを引き出してほしい
―会沢に続く2番手以降はどう編成するか
磯村や坂倉は、会沢の代わりに出てどれだけ力を出せるか。いつ出てもいいようにサポートしたい pic.twitter.com/w85lLtY3vC
坂倉選手、中村奨成選手もブルペンに来ました。倉コーチも厳しい目を光らせます(カワイヨウスケ) pic.twitter.com/u9IOezYpLp
— スポニチ カープじゃけぇ (@Sponichi_Carp) November 2, 2019
倉のこの記事を読むと、中村はちょっと心配になるな💦 pic.twitter.com/UFIVSdg5ST
— ゆう (@carpgambajt48) December 25, 2019
🐸おはようございます🐸
— がんばれ自分!carp (@Ganbare0720) December 24, 2019
今朝は倉コーチ✌
倉も1軍初のコーチ
磯村や坂倉を鍛え直す❗
中村奨には厳しい言い方…😅
伝えても理解して貰えなかったと…
菊池の交渉期限が迫る❗
どうも動きが鈍い…
噂も出ないんで、カープ残留も有るかも知れん…
夢はかなって欲しいよね✌
頑張れ💥👊😃#carp #カープ pic.twitter.com/Q0qU2t2HGR
おはようです✌
— がんばれ自分!carp (@Ganbare0720) December 24, 2019
まずは体を作れって事じゃろうね~
メリークリスマス🍀🐸💐
中村奨成、怪我で気の毒な面もあるだろうが、身内からも姿勢の問題をよく指摘されるような選手だとは・・。甲子園やその後のドラフトの時などでは向上心あるところをみせてたと思うが、選手の育成や見極め、難しいねえ
— なな (@shichi_nana_7) December 25, 2019
#中国新聞 より引用。
— ふーくん (@dowvYIc9nXN74eE) December 25, 2019
倉1軍バッテリー新コーチによると、中村奨について、ま、体つきの事はともかくとして、気になったのは…
「自覚が足りないし、伝えても理解してもらえなかった。意識を高く持って自主的にやっていく選手になってほしい」
う〜ん…奨成、頑張れ!
#carp
中村奨くんは倉コーチの言葉を額面通りに受け取ると、二流、三流でプライドが高い一番時間のかかるタイプだなぁ。ノムさんにキャッチングがなっちゃないって言われてたけど(小林がマイコラスに試合中にぶち切れされたのと同じ内容)すぐに戻ってたし、練習風景を見てもまったく直してないんだよね。
— ダスゲニー (@kammy89ykh) December 25, 2019
中村奨成、かなり厳しいこと云われてるね💦
— れもんぱん (@mugicha5959) December 25, 2019
アツの次の正捕手の座は誰の手に…。来シーズンに期待します。 https://t.co/jbaerNHp7x
中村奨成も身近な存在であった倉コーチにこれだけ言われちゃうのは流石に擁護しようもない
— Yuma (@yumambcp) December 25, 2019
今オフ意識を変えて取り組み出したとはいえ、課題であったはずの肉体改造に2年間大して取り組まなかったことが今後どう響くか… https://t.co/7jY2vyHumf
倉さんが中村奨成について言及してたけど、これが期待の裏返しでハッパをかけてるならいいんだけどガチの注意なら坂倉君外野やらせてる暇ないで。
— カプりん (@karplin) December 25, 2019
坂倉&中村
— パロット (@fastenerchuck) November 3, 2019
倉コーチの指導のもと頑張っています!#秋季キャンプ#carp pic.twitter.com/cWREsIjDmf
クリスマス会終わりました。#下水流昂 #上本崇司 #中村奨成 #鈴木将光 pic.twitter.com/G2PaO3BKwF
— 平本 英司 (@2ZjhquSNecFN3Kp) December 19, 2019
おはようございます☀️
— カープ大好き/ルフィセンパイ (@Luffy_Lupin007) December 18, 2019
中神(ゴッドくん)のインスタ😆
中村奨成もいるね✨
奨成みんなとあまり絡んでる所少ないから心配になる。
キャッチャーだからチームメイトから信頼されるような選手になってもらいたい✨
コミュニケーション沢山とらないとね✨
林晃汰くんゴツいな✨ pic.twitter.com/FGoEHpiffR
中国新聞のスポーツ記事に目を通したが
— おいおいやあやあ (@hidamarble210) December 25, 2019
1.サンフレッチェのビジターが赤→浦和と鹿島に合わせるとかイミワカンナイ
2.倉コーチ「中村奨成は自覚が足りない」→他のコーチも言ってるけどこれは期待の表れなのかどうか
オフなのに自分から見たら濃い内容だったな。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (49)
モデルなら良いけどスポーツ選手だとキツイ
それが三年目で通常のスパルタ教育に戻った感じ
今年は一軍で初マスクと初ヒットを頼むで
三年目で燻ってるようなら、さらにコーチ陣の指導、評価は厳しくなるし
1軍で様子見で起用してみようとさえ思えない選手なのは分かった
最初にいくらいい成績を残しても頭が固くて意見を聞かない選手はそれなりのところで止まってしまいます。自分で思っているとおりにやれないのに、現状を変えることもできない。これが数年続くとトレードに出されたり、ユニフォームを脱ぐことになったりします。アドバイスを聞かないから、周囲から人が消え、チームで孤立することになります。大切なのは頭の柔軟さ。
壁に当たってからまた伸びる選手はみんな、自分の頭で考えて自分で行動しています。「言われたことだけやる選手」「やらされる選手」にはいずれ限界がきます。いくら力があっても厳しい。中根 仁
ベリアル目指してや
相当に酷いんだな
日々鍛えて身体も大きくして凄い選手になってる誠也という最高のお手本がいるんだから。
西川もまだ細いけど鍛えて体重増えて今年はHR増えたからね。
なら尚更そのための努力が足りんということなんかもしれんが 金本とかは現役時代に太るためと言って嫌になるまで食いまくったらしいし
一般人レベルでそんな噂が目につくなら、コーチ他にも当然耳に入るだろうし それであのレベルの変化の無さなら苦言も呈したくもなるよなぁ
柳田石田健山岡堀など見送ってようやくたどり着いた地元産ドラフト上位選手がこうなるとは寂しいよ
それを鵜呑みにして練習も禄に見てない外野がどうこう言うのは違うと思うがね
磯村嘉孝 3800cc
石原慶幸 3200cc
倉現役時 3000cc
坂倉将吾 2500cc
中村奨成 1000cc
倉コーチをガッカリさせる何があったんだろうね
まあ来季結果を残せば見方も変わるはず。
倉より更に選手実績の乏しい植田に似た様な事を言われ出したら
いよいよアレって事になるのか
取り敢えずあと2年は面倒見て、ダメならトレードにでも出すか。捕手薄いとこなら騙されてくれるだろ、多分。
倉が言っても理解してもらえない。って言ってるの相当だよ
口ではクビになる危機感を言ってたけど(口で言うのは簡単)
プロ意識が無いんだろうね
アツの第二捕手は個人的にはイソがやって欲しいし
その下は奨成か坂倉か‥その更に下には頭のキレが良さそうな、石原くんも控えてる。
カープ捕手は割と粒揃いだから、モタモタしてると
中途半端で損な役割に回されちゃうぞ。
キヌさんだって遊び人だったけど、米兵の友人との別れを経験して野球に真面目に取り組むようになったし、今からでも十分にやり直せるさ
周囲の人だけじや難しいかもしれん
情けないけど中日に行ってたらどうなってただろうってついつい考えてしまうわ
デカくなりゃ自然と出力も上がるし
言われているのが問題だよね。
昨年末も広陵の監督に喝を入れられてたけど
そこから一年たって・・・身体だけでなく意識も変わっていない。
遺伝子検査で大きくなりにくいと分かっているんだから、
そことどう向き合うのか
必至に努力している姿、向き合っている姿を見せていたら、
ここまでは言われていないでしょう。
プロで成功するよりも女にモテたい、プロ以前の問題。
コメントする