1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:35:22.51 ID:oTjsgXzfF
NPB平均年俸
2001 3389万円
2002 3455万円
2003 3512万円
2004 3805万円
2005 3743万円
2006 3751万円
2007 3553万円
2008 3631万円
2009 3793万円
2010 3830万円
2011 3931万円
2012 3816万円
2013 3733万円
2014 3678万円
2015 3811万円
2016 3712万円
2017 3826万円
2018 3955万円
2019 3985万円
2002 3455万円
2003 3512万円
2004 3805万円
2005 3743万円
2006 3751万円
2007 3553万円
2008 3631万円
2009 3793万円
2010 3830万円
2011 3931万円
2012 3816万円
2013 3733万円
2014 3678万円
2015 3811万円
2016 3712万円
2017 3826万円
2018 3955万円
2019 3985万円
2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:35:42.96 ID:oTjsgXzfF
ソースは選手会のホームページ
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:36:47.14 ID:CmzKWp9V0
育成の240万とかも含まれてるからじゃないの
6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:37:36.60 ID:oTjsgXzfF
>>5
支配下の選手だけやぞ
支配下の選手だけやぞ
21: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:40:14.89 ID:/v6Q0iSZ0
動員数増えて黒字経営ななってきとるのにな
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:38:06.85 ID:oTjsgXzfF
ちなメジャー
2003 237万ドル
2004 231万ドル
2005 248万ドル
2006 270万ドル
2007 282万ドル
2008 293万ドル
2009 300万ドル
2010 301万ドル
2011 310万ドル
2012 321万ドル
2013 339万ドル
2014 369万ドル
2015 384万ドル
2016 438万ドル
2017 445万ドル
2018 441万ドル
2019 436万ドル
2004 231万ドル
2005 248万ドル
2006 270万ドル
2007 282万ドル
2008 293万ドル
2009 300万ドル
2010 301万ドル
2011 310万ドル
2012 321万ドル
2013 339万ドル
2014 369万ドル
2015 384万ドル
2016 438万ドル
2017 445万ドル
2018 441万ドル
2019 436万ドル
10: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:38:32.21 ID:bhyxHH130
2015年から税抜き表記になってるから
0.92で割った金額が本当の年俸
0.92で割った金額が本当の年俸
15: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:39:17.57 ID:oTjsgXzfF
>>10
それ加味したところでたいして上がってない悲しみ
それ加味したところでたいして上がってない悲しみ
27: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:40:45.28 ID:bhyxHH130
>>15
4400万やん
しかもこれは入ってきたばかりのルーキーや
2年目3年目の若手を含んだ金額
そう簡単に上がらないよ
4400万やん
しかもこれは入ってきたばかりのルーキーや
2年目3年目の若手を含んだ金額
そう簡単に上がらないよ
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:38:32.33 ID:1iAxjqkq0
年俸を引っ張り上げるレベルの選手がみんなメジャーに行ってしまうからね
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:39:53.48 ID:oTjsgXzfF
>>11
そもそも一軍最低年俸が上がってないからなぁ
そもそも一軍最低年俸が上がってないからなぁ
22: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:40:20.87 ID:CmzKWp9V0
査定が割と機械化されて全盛期の銭闘みないな保留しただけで増えるみたいなアレが無くなったのもあるんかな
あとシーズン中の事前交渉も
あとシーズン中の事前交渉も
239: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 22:07:21.31 ID:+erv9i/B0
>>22
外国人選手は事前交渉やっとるよな
則本も大型契約結んどったわ
外国人選手は事前交渉やっとるよな
則本も大型契約結んどったわ
155: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:59:36.81 ID:+JhvBwIQp
2009→2019
広島 2,298→3,887 +69.1%
楽天 2,684→4,288 +59.8%
巨人 4,676→6,926 +48.1%
福岡 5,273→6,538 +24.0%
横浜 3,275→3,657 +11.7%
日公 3,305→3,304 -0.0%
大阪 2,728→2,654 -2.7%
東京 3,324→3,209 -3.5%
西武 3,576→3,237 -9.5%
阪神 5,794→4,381 -24.4%
千葉 4,325→3,134 -27.5%
中日 4,311→2,973 -31.0%
広島 2,298→3,887 +69.1%
楽天 2,684→4,288 +59.8%
巨人 4,676→6,926 +48.1%
福岡 5,273→6,538 +24.0%
横浜 3,275→3,657 +11.7%
日公 3,305→3,304 -0.0%
大阪 2,728→2,654 -2.7%
東京 3,324→3,209 -3.5%
西武 3,576→3,237 -9.5%
阪神 5,794→4,381 -24.4%
千葉 4,325→3,134 -27.5%
中日 4,311→2,973 -31.0%
12: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:38:46.61 ID:z9GX0Ua2d
そら日本自体が成長してないからな
13: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:38:53.54 ID:cdmmZXRyd
佐々木が未だに球界最高年俸な時点でね
26: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:40:43.27 ID:mtZ6NTIw0
DAZNとの契約後のJリーグ
2016年 → 2019年
平均観客 17500人 → 20500人
市場規模 950億 → 1250億
平均年俸 2100万 → 3500万
2016年 → 2019年
平均観客 17500人 → 20500人
市場規模 950億 → 1250億
平均年俸 2100万 → 3500万
44: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:44:32.87 ID:oTjsgXzfF
外国人も昔おったペタジーにとかのが高年俸やし
54: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:46:00.99 ID:b93RJ0oqM
かなり昔は主力選手と結託して
本当は1億以上払ってたけど7500万くらいということにして
年俸アップを訴える選手に〇〇は7500万なのに
お前にそんな金払えるかとつっぱねてたからな
だから自ら1億貰いましたと公表した落合はすごいんやと
落合が公表してから堰を切ったように1億円プレーヤーが続出したのはそういうこと
本当は1億以上払ってたけど7500万くらいということにして
年俸アップを訴える選手に〇〇は7500万なのに
お前にそんな金払えるかとつっぱねてたからな
だから自ら1億貰いましたと公表した落合はすごいんやと
落合が公表してから堰を切ったように1億円プレーヤーが続出したのはそういうこと
18: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:39:56.54 ID:v9UM0X650
メジャーは未契約の大物毎年結構出てるのにな
56: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:46:10.84 ID:q6220nHU0
ただ球団の収益は確実に上がってるのに年俸の相場が全然上がってないのは確かにおかしいな
選手が搾取されてるわ
選手が搾取されてるわ
77: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:49:14.11 ID:b93RJ0oqM
王や長嶋も公表してた額の何倍も貰ってたと言われている
球団は王や長嶋がこの額なのにそれ以下の君が王屋長嶋より貰えると思うか?と脅していた
王や長嶋の名前出されて反抗できる選手なんてそうおらんし
若松は実際どの程度もらってたか不明やが
若松は球団に賃金交渉いっさいしないってことになってたから後輩選手からチームの顔である若松さんが何も言わないと俺たちの給料も上がらないとよく言われていたそうな
球団は王や長嶋がこの額なのにそれ以下の君が王屋長嶋より貰えると思うか?と脅していた
王や長嶋の名前出されて反抗できる選手なんてそうおらんし
若松は実際どの程度もらってたか不明やが
若松は球団に賃金交渉いっさいしないってことになってたから後輩選手からチームの顔である若松さんが何も言わないと俺たちの給料も上がらないとよく言われていたそうな
127: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:54:55.04 ID:OyLcFONsa
放送権料なんてもっと集められそうやけど結局適正価格やないから機会損失しとると思ってる
81: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:49:37.08 ID:9sev1h/t0
これって出来高含んでないんでしょ?
年俸形態が変わっただけで選手がもらってる額はかなり増えてそうな気がする
年俸形態が変わっただけで選手がもらってる額はかなり増えてそうな気がする
115: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:53:01.05 ID:aEvsM40D0
メジャー移籍無かったらどうなってたやろか
123: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:54:40.19 ID:b93RJ0oqM
年俸上がったのは試合数が増えたことも関係ない?
130試合制でポストシーズン日シリだけやった
時代を考えればいまは格段に試合数増えたよ
130試合制でポストシーズン日シリだけやった
時代を考えればいまは格段に試合数増えたよ
132: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:55:49.94 ID:vKuikoZh0
147: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:58:20.56 ID:q6220nHU0
アンチじゃないけど年俸相場はどんどん上げていかないとアカンと思うよ
今の時代はシーズンだけでなくCSや国際試合など昔より重労働になってるのに
イマイチ金払いが悪いようでは割に合わない
大谷みたいに高卒直接メジャーに行こうとか考える奴がどんどん増えてしまうぞ
今の時代はシーズンだけでなくCSや国際試合など昔より重労働になってるのに
イマイチ金払いが悪いようでは割に合わない
大谷みたいに高卒直接メジャーに行こうとか考える奴がどんどん増えてしまうぞ
156: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:59:43.43 ID:tJJyuftd0
>>147
もっとメジャーに直接行ってもいいと思うわ
日本のプロ野球はファンも球団もチーム愛や愛国心を強制してくるし
もっとメジャーに直接行ってもいいと思うわ
日本のプロ野球はファンも球団もチーム愛や愛国心を強制してくるし
139: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/01/28(火) 21:57:15.68 ID:qY9176fg0
トップの金額は上がってるけど大半の人間は1000万とかだからな
その辺の底上げがなされないと平均は上がらんよ
その辺の底上げがなされないと平均は上がらんよ
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (10)
ワイらの給料も下がってるしな
MLBは暴騰と暴落繰り返すからまた戻ってくるし
コメントする