https://web.gekisaka.jp/news/detail/?299094-299094-fl
日本野球機構(NPB)と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は2日、都内で会見を開き、新型コロナウイルス感染拡大から観客や選手、チームスタッフなどを守ることを目的に、3日に「新型コロナウイルス対策連絡会議」を設立すると発表した。Jリーグから働きかけがあり、共同で会議設立に合意した。感染状況を的確に収集、分析した上で試合の開催やスタジアム運営の在り方、対策などを正確に共有し、適性な判断に役立てたい考えだ。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/03/02/kiji/20200302s00001173190000c.html
1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/02(月)15:02:04 ID:wF2
なんで合同でやってるんや??
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583128924/
【関連記事】
2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/02(月)15:02:59 ID:2AP
NPB「不人気で人集まらないから一緒にやらせてください!」
Jリーグ「しゃーないなぁ…」
って感じやろ
Jリーグ「しゃーないなぁ…」
って感じやろ
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/02(月)15:03:00 ID:wF2
対応同じ感じでするんかな
4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/02(月)15:04:54 ID:kMy
今日は大したこと言わんやろ
明日発足やで
明日発足やで
6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/02(月)15:06:09 ID:QEB
震災の時にJリーグが真っ先に延期したのに対してプロ野球がセ・リーグ強硬開幕とかで議論した反省を踏まえて連係する感じにしたんかな
7: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/02(月)15:06:27 ID:wF2
専門家呼ぶのはええな
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/02(月)15:08:45 ID:eNT
いうて震災とはまた違うよな
極論震災のときは開幕した方が良かった
延期に明確なメリットが1つもない
極論震災のときは開幕した方が良かった
延期に明確なメリットが1つもない
9: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/02(月)15:08:56 ID:wF2
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
日本野球機構(NPB)と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が都内で緊急会見
2020/03/02 15:01:29
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、合同で「新型コロナウイルス対策連絡会議」を設置すると発表
感染症の専門家を交えて対策を協議し、プロ野球とJリーグで公式戦実施の時期などについて検討していく
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/02(月)15:15:31 ID:wF2
結局とりあえず専門家の意見を聞くけどそれによってどう立ち回るか決めるから試合開催条件は現時点では特に決めてないでーって話やったな
12: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/02(月)17:40:31 ID:YZn
合同でやるのって記者に対する親切とちゃうんか?
10: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/03/02(月)15:11:28 ID:wF2
お互い独自に決めて行こうって言ってたし専門家の意見を聞いて例えばJが試合延期にしたからと言って野球が延期になるとは限らんのやな
・足並みをそろえることは、良いこと
・いいことなのでは
得られた知見を他のスポーツにも還元してほしい
・プロ野球の開幕はおそらく延期でしょうな
・再開のタイミング決めるのって中止のタイミングより難しいからお互いに協力するのはいいね
・連携することはとてもいいと思うけど、その為に緊急に対処しないといけない決めごとが遅くならないようにしてくださいね。
・要は抜け駆けすんなってことの手打ちの確認でしょ
片方やって片方やらないだと集客と売り上げに色々出てくるしね
・何としてでも3/20に開幕したいんだろう。
・国が明確な基準を出さない(出せない)以上、動員と影響力のある団体が協調して取り組むのは良いことだね。
他のプロスポーツ、アマスポーツが右に倣えしても、極端な話叩かれてもこの2団体だから。小規模な統括組織がクレーム対応でいっぱい、って事も減るでしょう。
・村井チェアマンの決断力、行動力は素晴らしいと思う!!どこかの誰かが身内にもきちんと相談せずに、その後の国民への影響も十分に考えもせず、計画性もなく、「決断しました!」感を出すためだけにスタンドプレイしているのとは大違い!
もし村井チェアマンがJリーグの延期を決断していなければ、他団体も延期が遅れていたかもしれない。そうなれば、もちろんどこかの誰かも、イベントなどの自粛要請を未だ出していなかった恐れさえ考えられる!!
とにかく、Jリーグとプロ野球が(なんなら、これを機に他のスポーツ団体も連係をとって)知恵を出し合って、この難局を乗り切って欲しい。
・プロ野球側は予定通り開幕させたいでしょうね・・・まあ、刻々と感染者数や死者数が分かってくるでしょうからその判断を多くの関係者にお互いに助けてもらいながら進めるのは良策でしょう。個人的には、何を持って収束と見なすかがポイントですね。このウイルスは、感染者ゼロにするのは困難だと思っているので。
・ヤクルトに専門家くらいいるよね
あとJリーグも徳島のメインスポンサー大塚製薬があるし、NPBとJリーグの関連企業が一丸となってくれれば何とでもできそうな気がしてくる。
・NPBとJリーグ。日本の2大プロスポーツが協力しあう日が来るとは。
かつてのナベツネ・川渕闘争すらあった両者が。。。
それだけで感慨深いです。
新たな日本のプロスポーツの歴史が始まります。
くれぐれもお互いの利権絡みでいがみ合い決裂するようなことがないこと、切に願いたいです。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (5)
Jリーグがフライングでいろいろ行動したから特に。
ぶーん
が
しました
健康で高齢者でもなきゃ風邪と変わんないのに
ぶーん
が
しました
野球サッカーが決行すれば、他のスポーツやライブも追随してくるし 自粛正義マンの批判も分散無効化するやろ
ぶーん
が
しました
今はもう自粛を自粛していい段階に来ている。
3月20日だろ?普通に開幕していいから。
ぶーん
が
しました
寧ろ根回しに時間がかかったのか…
ぶーん
が
しました
コメントする