
■広島県民全員がTシャツを買えば、去年のカープのチケット収入を超える
カープの去年のチケット収入が約58億円。
— カープマン (@h_carpman) March 26, 2020
一枚3000円のTシャツに換算すると約193万枚売ればなんとかなる。
まず過去の限定Tシャツを全部受注生産で再販しよう。
引退選手のユニフォーム再販もなんとか。
あとは現役選手が描いた似顔絵Tシャツとか。
広島県の人口は280万人。なんとかなるじゃろ。
野間画伯が書いたリョーマの似顔絵Tシャツは余裕で100万枚売れると思います‼️笑笑 pic.twitter.com/WCiqNftgX2
— ちーよ (@chi_yoyoyo) March 26, 2020
むしろ買わせてほしい
— なんとかなるさ (@MLculel) March 27, 2020
カープ無くなるかもしれないならお金くらいなんぼでも出すよ
ほんまです。野球開幕出来ない事で1番の心配は選手たちに払ってあげる年俸をカープ球団が作れるかどうか。
— ∠m@rk (@cherry_blessed) March 26, 2020
歩合制の厳しい環境だとはわかっとるけど選手も球団も誰も悪くない!!
ふるさと納税でカープに払えるようにならんかな。
個人的には
— 広島カープファンの人 (@THfan_Hiro) March 27, 2020
この4枚再販して欲しいですw pic.twitter.com/v9HMrhvT27
とりあえず他県にいる広島県民とカープファンも計算にいれると何とかなりそうな数字なのが怖い(笑)
— polopolo (@polopol63813714) March 27, 2020
再販ならとりあえず支出は低く抑えられるだろうし、出費を抑えて収入を得られるプランの一つですね👍こっちの方面でも頑張れカープ‼️
あくまでチケット収入はですね。
— もっこりもこみち (@yutaro19900620) March 27, 2020
スタジアムでの飲食代など考えるとまだまだ必要ですね。
あと売り上げではなく利益での換算が必要ですね。
でも、限定Tシャツ出たら買っちゃいますね。笑
関東にもたーくさん買う人いまーす(*・ω・)ノ
— こしあん もみじ🎏 (@kosianmomiji) March 27, 2020
東京ですが、買います!!
— まき (@ma_kitty_0601) March 27, 2020
ユニフォームのネームを個人名入れられるようにしたらいいですね^ ^
— 太田 優司 (@jack310805) March 27, 2020
引退選手のユニフォーム良いですね!
— ギャザーぽん (@dkjjfjvbjfkfkfk) March 27, 2020
レジェンドのフィギュアなども
受注生産で販売してもらいたいです。
前田様が一筆描いたら回収できる(笑)
— chapi-chapi@腰痛で死ぬ。 (@chachahanana) March 27, 2020
復刻ユニで欲しいのは
— まこと・いちろー (@makoto_ichiro) March 27, 2020
1前田
2慶彦
6浅井
14津田
24大野
別枠で鉄人のレジェンドTシャツ。
アカンわたしもぜんぶほしいです。
— カープマン (@h_carpman) March 27, 2020
60周年ですし記念に出してほしいですね。
東北民にも買わせて下さい〜☺️
— 奥羽ちひろ (@WjxXb8) March 27, 2020
北海道ですが、送料2000円でも球団のためなら買いたいです😊
— ゆう (@yu_kkkkk) March 27, 2020
実現して欲しい✨
広島県の人口??全国にカープファンがいることをお忘れなきよう😆✨✨
— kinsty1950 (@kinsty1959) March 26, 2020
■ 他のカープファンからも「試合無し」で利益を生む方法が多数考案される。
【急募】
— まえっく#7🎏📣©AKAの子 (@carp_kozou_0910) March 26, 2020
市民球団が試合無しで利益を生む方法。
Tシャツの生地で、carpマスク作って売る
— たった今舞立ったpanda (@bad_pandas) March 26, 2020
払い戻ししなければ球団へ戻るのであれば
— ひ〜さん©︎會澤会 (@kz1813hk) March 27, 2020
多少は払い戻ししなくてもいいよ😅💦💦
選手の動画をYouTubeにアップして広告収入を得る
— もみじ (@hsD5q1tfC8p0dry) March 27, 2020
クラウドファンディングというデジタル樽募金
— Toyosato@コミックマーケット初中止 (@ToyosatoJack) March 27, 2020
リアルにカープ球団の存続にも繋がることなんで、結構本気で😊
— 広島東洋カープ(変なキャッチフレーズ舞いおりたった) (@qrWPgPyzPWjSzxw) March 26, 2020
広島県民200万人が、100円募金で2億円
カープ球団はチケット払い戻しのお知らせするときに「払い戻しせずにカープに寄付する」という選択肢を示してくれていいよ。今はグッズを山ほど作って売るのも難しいし、たぶんこれが一番手っ取り早い集金手段。法的に問題なら後からシール送るとか何か抜け道探して。
— ましたりな(旧:かばこ) (@kabakobaka) March 29, 2020
で、来年からは売り方変えよう。 https://t.co/bESYVv1IVj
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (24)
西川龍馬バージョンだけ10パターンぐらいラインナップがほしい
もちろん、色々な費用も減るけどさ。
欲しいデザインが何着もある
そしてグッズチームに希望したことがあるのがカープ蒔絵シール
いろいろなデザインのを出してくれないかなぁ
スマホの裏やノーパソをデコりたい
2月1日以降すでにグッズ代だけで8万円近く出費してるわ(笑)
巨人はダゾーンとかその辺で無観客でもどうにかなるからその方向でいこうとするけど
チケット売りまくってるカープと阪神はそんなの無理と反対してるとかね
にしても困るよなぁ
夏に向けて、マジでTシャツ購入は考えてる。
着る事はないかもだけど売られたら買うんじゃない??
たる募金よりいいかもね
つくるの大変やから届くのは数ヶ月先になることを了承してもらおう
バットはともかくボールなんて2軍で使った古ボールにサインすれば影響もないでしょう
どうなんだろう笑笑
カープのTシャツ買うくらいなら、寄付したり社会に貢献した方がいいじゃろ。
買います(^ω^)
うちの懐にも限りがあるし
配達業者も大変になるし
不要不朽の通販は自粛
コメントする