4: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/08(水) 12:40:07.93 ID:F9b+TMtC
おまえの地元の物が、知らない呼称で呼ばれたらムカつかないか?
12: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/08(水) 13:08:14.55 ID:uqXQQpQx
広島風お好み焼きは別に怒らないと聞いたが?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1586317008/【関連記事】
13: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/08(水) 13:08:33.08 ID:MiJPRbsu
「広島風お好み焼き」でも「広島焼」でもないけど、実際にはなんと呼ぶのかわからない…方が気になって宣伝効果が高いからだよ。
16: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/08(水) 14:28:49.22 ID:MqJVfxq7
17: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/08(水) 14:34:41.35 ID:uqXQQpQx
大都会だと広島風・関西風って書いてるところが多いな
18: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/08(水) 14:52:06.19 ID:Gkk2pBCV
そんなんでブチ切れる人なんかめったにいないっていうか見たことないけどどこの世界の広島人?
24: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/08(水) 19:33:01.83 ID:cXgK0RZF
どうして広島の業者が他県の百貨店とかに出展するとき自分で広島焼きって表示するんですか
27: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/08(水) 19:45:43.98 ID:VCAxuCyQ
お好み焼き(普通の)とモダン焼き(広島風)だぞ
44: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 02:48:04.26 ID:SpFdFOk4
>>27
一般的にはモダン焼きというのは焼きそば入り関西風お好み焼きのことでは?
一般的にはモダン焼きというのは焼きそば入り関西風お好み焼きのことでは?
33: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/08(水) 21:14:36.10 ID:cUCEH25h
意義はわからんけどウマいんならそれでいいじゃん
修学旅行んとき広島で食った奴はたいそうウマかった記憶があるぞ
修学旅行んとき広島で食った奴はたいそうウマかった記憶があるぞ
34: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/08(水) 21:16:18.71 ID:uqXQQpQx
広島風も関西風も旨いよな
35: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/08(水) 21:19:10.30 ID:lo070HKp
広島焼きは難色を示したけど広島風は許容してたぞ広島人
38: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/08(水) 22:30:46.67 ID:oDZvuHiG
なんで怒るの?
46: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 04:48:19.61 ID:9UsxPPKJ
広島でお好み焼き食いに行こと言われ
大阪風の店に行かれた時のがっかり感
区別してなくて不便
大阪風の店に行かれた時のがっかり感
区別してなくて不便
48: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 08:12:16.45 ID:CYWcsZfj
広島風お好み焼きはオフィシャルな名前なんで怒らない
52: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 14:58:12.18 ID:SpFdFOk4
モダン焼きといったらこういうやつよ

ちなみに関西風お好み焼きは実は関東からきたとも言われている(キャベツを生地に混ぜ込むスタイルは関東風)
ただ、関東では微塵切りまたは角切りなのに対して関西では千切りキャベツを混ぜ込むので差別化というかオリジナリティはちゃんとある
ちなみに関西にも広島風のように生地を別に焼いて千切りキャベツを乗せる「重ね焼き」スタイルのお好み焼きを食べる地域もある

ちなみに関西風お好み焼きは実は関東からきたとも言われている(キャベツを生地に混ぜ込むスタイルは関東風)
ただ、関東では微塵切りまたは角切りなのに対して関西では千切りキャベツを混ぜ込むので差別化というかオリジナリティはちゃんとある
ちなみに関西にも広島風のように生地を別に焼いて千切りキャベツを乗せる「重ね焼き」スタイルのお好み焼きを食べる地域もある
53: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 15:14:50.26 ID:PwxSQ57D
でも広島の人は家で食べるのは関西風て言ってた
理由は広島風はめんどくさいからw
理由は広島風はめんどくさいからw
54: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 16:02:31.33 ID:CYWcsZfj
あれ8割焼きそばだよね
55: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 16:07:37.50 ID:aAa+28wX
キャベツの方が多いでw
キャベツ4そば3で肉卵生地がそれぞれ1くらい
キャベツ4そば3で肉卵生地がそれぞれ1くらい
57: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 16:15:21.84 ID:SpFdFOk4
関西風と広島風の最大の違いは生地にとろろを入れるかどうか
長芋を使うか大和芋を使うか銀杏芋を使うかはレシピによるが関西風はとろろ入りが主流
長芋を使うか大和芋を使うか銀杏芋を使うかはレシピによるが関西風はとろろ入りが主流
61: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 18:08:33.86 ID:8YrpSU5X
俺は広島風の方が好きだけどな
63: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 18:33:45.61 ID:W05hUtEu
広島や呉に行ったけど広島焼きと書いた看板いっぱいだったんだが?w
67: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 18:46:56.77 ID:WitsrWBr
つまりお好み焼き定食は正義
焼きそば定食も正義
焼きそば定食も正義
73: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 21:27:07.32 ID:LW8pryai
広島風って1種類しか見たことないけど具材の種類ってあるの?
具材を選べないのならお好みを名乗るのが間違いだしモダン焼きに統一したらいいやん
具材を選べないのならお好みを名乗るのが間違いだしモダン焼きに統一したらいいやん
75: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 21:35:52.82 ID:ouHfeymI
普通は肉玉そばで
麺がうどんだったりちゃんぽんだったり
具材は店に行ったら色々あると思うけど
むしろ1種類しか無いってコンビニ?
麺がうどんだったりちゃんぽんだったり
具材は店に行ったら色々あると思うけど
むしろ1種類しか無いってコンビニ?
77: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 21:52:08.29 ID:U7CpGcnK
夏祭りの屋台だったら広島風買っちゃうなw
78: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/09(木) 22:46:50.87 ID:SpFdFOk4
モダン焼きと広島風お好み焼きは別物だって何度も言ってんべ?
関西風お好み焼きをベースにに焼きそば麺を入れるのがモダン焼き
関西風お好み焼きをベースにに焼きそば麺を入れるのがモダン焼き
81: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/10(金) 10:13:11.99 ID:q4BUQLft
ワイ生粋の広島県民だけど、正直食べやすさなら圧倒的に関西風だと思う。
86: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/10(金) 19:08:44.88 ID:earPBlek
広島風は作り方難しいな
37: 「ぶーん」と逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/08(水) 22:24:57.69 ID:k/ixt7cy
県外の人には区別のため普通に広島風お好み焼きと言う
広島焼きは俺は怒るが気にしない人も多い
広島焼きは俺は怒るが気にしない人も多い
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (37)
そもそも広島風お好み焼きは自分たちで言ってるし
広島焼きは怒るというか、関東に初めて行ったときに言われたがなんの事かわからなかった
わかっても「関東ではそういうんだ」程度にしか思わなかったが
外食するなら広島のお好み焼き
うちで作るのは混ぜ焼き(作るの簡単だからね)
負けたくない(実際は負けてるんやけど)の自負やな
別にそれは良いけど、わざわざ会話中断してまで言うことではない。
無駄なプライドにも程がある
自分はお好み焼き県どっちにも住んでるからあんまり気にならないけど
脊髄反射で「〜風って言った!ガルルルルルルルル」って吠えるアホもおるからな。
あまりにしつこい奴みると微妙だわ
広島焼は使わんが
ワイもしゃけのことをさけと発音しとるのがおったら一応「しゃけやで」とは言うしなあ
そもそも、客が勝手に焼くからお好み焼きなだけで、材料関係ないうえに種類なんて腐るほどあるだろ。
モダン焼きと混同している人は二重の意味で広島風を知らない人だと思ってる
広島焼き→全員が全員キレるわけではないが、不快に感じる人はそこそこ居るので控えた方が良い
広島風→不快に感じる人が居ないわけじゃないが、多くの場合で大丈夫
ってところかね
広島焼き→不快に思う人がややいる
広島風→不快に思わない人が多い
広島風=モダン焼き→ブチ切れる
因みにワイは大学で関西行って、初めて広島焼きって言葉とモダン焼きの存在を知った(笑)
イギリス人にサッカーをイングランド風フットボールと言うのと同じ(全然違う)
こっちは煽りたいわけでなく、お互いのために間違えたくないから言っているだけなのだが・・・
ただ、ガチで怒る人はかなりレアになってきてると思うぞ
個人的にはスレで言われてるJapanese Sushiの感覚に近いかな
広島焼きと言われるのは嬉しくはないが怒りはしない
広島風、広島風お好みと言うのは妥当、広島以外の人がそう呼ぶのはまあそうよねと思う
お好み焼きと言われたら逆に関西風混ぜ焼きが頭に浮かんでしまう…かな
まあ実際見たらもにょるのはあるね。特に広島県内では。区別したいのはわかるけど、やっぱり正式名称「お好み焼き」よ。
コメントする