広島 K・ジョンソンが開幕5連敗…石原慶とバッテリーも5回1/3を4失点
「広島1-10DeNA」(20日、マツダスタジアム)K・ジョンソンは5回1/3を4失点で降板し、この日も勝てずに8試合連続で勝利なしの開幕5連敗を喫した。球団外国人では01年・ラドウィックに並ぶ、ワーストタイとなった。前カードの阪神戦から通じて、2つの引き分けをはさみ3連敗となった。


https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2020082003/stats
1907: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:04:46
現地の人可哀想
1925: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:06:21
まけほ~
何も言いたくないひどい試合
引用元:【カープ実況】Kジョンソン×石原慶幸の黄金バッテリー復活!8番で今季初スタメン【広島-DeNA/マツダスタジアム】何も言いたくないひどい試合
【この試合の関連記事】
1896: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:03:55
ホームゲームの借金が多いわね
1899: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:04:10
誠也も松山も不調期プラス疲労困憊だろうなぁ。
適度に休みを入れなかった結果、一斉に絶不調期に入ってしまった…
適度に休みを入れなかった結果、一斉に絶不調期に入ってしまった…
1910: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:05:24
やっぱりあの三連覇の時の大歓声をあじわってしまったから、この寂しいスタンドではイマイチやる気が起きないんだろうか
1980: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:10:13
>>1910
脳から信号が送られないんだろうよ。
チャンステーマ流すとか工夫しないの?
球団努力してるのか?
脳から信号が送られないんだろうよ。
チャンステーマ流すとか工夫しないの?
球団努力してるのか?
1912: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:05:32
もう堂林4番でいいんじゃね?
1914: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:05:49
負けました泣
1916: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:05:50
4番の差って言われてもしょうがない。
1945: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:07:44
>>1916
広島1-10横浜
4番だけでこんな大差つきますかね…
広島1-10横浜
4番だけでこんな大差つきますかね…
1921: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:06:13
この試合を最後まで見た人は真のカープファン
1922: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:06:17
タフな試合だったな
1923: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:06:18
カープ打線の意地が見たい!スパン!
1927: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:06:32
松山もジョンソン石原も全滅やん
1928: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:06:35
堂林復活?でポジるわ。
1931: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:06:49
監督の闘志って選手に伝わるよな
勝とうとしてない監督の采配、気持ちは選手にも伝わる
だから選手が必死になれない要素があると思う
勝とうとしてない監督の采配、気持ちは選手にも伝わる
だから選手が必死になれない要素があると思う
1935: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:06:54
今ローテーション森下以外勝ちねーじぇねーか
1937: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:06:59
大盛も羽月ももっと使ってやろうよ。
ガムシャラな若者が見たいよ。
ガムシャラな若者が見たいよ。
1943: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:07:41
明日から首位相手。どこまでやれるかな。
1944: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:07:43
打てないベテランを使う意味はない。
もう少し選手起用に冷酷な監督が欲しい。
もう少し選手起用に冷酷な監督が欲しい。
1947: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:07:48
ホーム勝率のみならずホーム打率、防御率などなど見たい。
もうここまできたら怖いものなんてあるかーい!
もうここまできたら怖いものなんてあるかーい!
1950: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:08:01
暗黒時代って今よりひどかったんかね
1983: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:10:47
>>1950
今くらい酷かったで
今くらい酷かったで
2015: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:15:10
>>1950
今は弱いけど、若手に有望株多くて希望はあるからな
暗黒時代は夢も希望もなかった
今は弱いけど、若手に有望株多くて希望はあるからな
暗黒時代は夢も希望もなかった
1951: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:08:07
闘志を燃やし鋭く撃ち抜けさあかっとばせさあ打ちまくれ我らの松山
1953: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:08:16
まじでマツダが鬼門やんけ
1956: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:08:33
悲報
このまま日曜日まで勝てなければ、
自力優勝消滅確定
このまま日曜日まで勝てなければ、
自力優勝消滅確定
1960: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:08:46
そら一番弱いとことやれば勝てるんだからどのチームも調子上がるわな
1962: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:08:55
ファースト堂林でサードで羽月や上本、三好使ったほうがいいやろ
5番ファーストが打てない守れないじゃね…
疲労たまってるだろうししばらくは代打専で頼む
5番ファーストが打てない守れないじゃね…
疲労たまってるだろうししばらくは代打専で頼む
1963: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:08:59
今年はこういう情けないというか悲しいゲームが多いね。
せめて明日からの巨人戦だけは負けて欲しくない。
いいプレーでお客さんを喜ばせて欲しい。
せめて明日からの巨人戦だけは負けて欲しくない。
いいプレーでお客さんを喜ばせて欲しい。
1966: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:09:10
こんなんズムスタじゃねぇ
毎日通夜状態
毎日通夜状態
1984: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:11:06
>>1966
36イニング無得点の葬儀状態なめないでください
ちな虎
36イニング無得点の葬儀状態なめないでください
ちな虎
2003: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:13:42
>>1984
虎さんはここ三試合はちょっと…残念やったね、お大事にして…
でも総合的にはカープのほうがしんどいんだけど
虎さんはここ三試合はちょっと…残念やったね、お大事にして…
でも総合的にはカープのほうがしんどいんだけど
1972: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:09:28
今日のポジ
DowHR!二桁に乗せる!
ケムナナイスリリーフ!
今日のネガ
Dow失策!二桁に乗せる‥
矢崎バットリリーフ‥
DowHR!二桁に乗せる!
ケムナナイスリリーフ!
今日のネガ
Dow失策!二桁に乗せる‥
矢崎バットリリーフ‥
1977: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:09:51
3連覇メンバーにこだわったらアカン。
1978: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:10:03
緒方カープの頃と現在と野手の打席での集中力が全然違うよね。勝ちへの執念が緒方と佐々岡では天地の差なのかな。
1808: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 20:57:07
投手出身監督にして良かったトコってどこだ?
佐々岡以外やってくれる人居なかったんだろうから仕方ないけど。
佐々岡以外やってくれる人居なかったんだろうから仕方ないけど。
2025: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:16:40
>>1808
今のところ何も思いつかない現実に頭が痛い 手形渋滞や監督経験者からの拒否で佐々岡に回ってきたんじゃないのかと邪推したくなる
ちな鷹兼任だけど、工藤もホークスじゃなかったら佐々岡と同じ扱いになってたかもしれないわ
今のところ何も思いつかない現実に頭が痛い 手形渋滞や監督経験者からの拒否で佐々岡に回ってきたんじゃないのかと邪推したくなる
ちな鷹兼任だけど、工藤もホークスじゃなかったら佐々岡と同じ扱いになってたかもしれないわ
1982: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:10:42
ホームゲームは有利だと思っていたがこと今年のカープに限っては違うんか…悲しい
1994: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:12:08
>>1982
声援マジックがないもんなあ
声援マジックがないもんなあ
2010: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:14:37
>>1994
声援が力になるってホンマやったんやなぁ
声援が力になるってホンマやったんやなぁ
1987: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:11:30
たしかに松山の打順下げてみたらどうなるかみたいわ。
1993: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:12:05
坂倉本気でファースト練習してくれ
それだけでだいぶチーム力あがる
それだけでだいぶチーム力あがる
2100: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:53:18
>>1993
せっかく捕手として成果で始めてるんや
ここはじっくり捕手としていこう
外野やらした結果どうなったかもう忘れたんか?
せっかく捕手として成果で始めてるんや
ここはじっくり捕手としていこう
外野やらした結果どうなったかもう忘れたんか?
1996: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:12:30
このテーマソングの歌詞のような野球をして欲しいわ。
1998: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:12:37
今日はファームでポジろう
しょーせー猛打賞にワイの曽根が犠牲フライ
法正もナイスセーブ
でも床田はもう少し安定感ほしいな
しょーせー猛打賞にワイの曽根が犠牲フライ
法正もナイスセーブ
でも床田はもう少し安定感ほしいな
2002: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:13:33
応援歌チャンテは流そうぜ
あまりにも寂しすぎてホームに帰ってる感ないぜ
あまりにも寂しすぎてホームに帰ってる感ないぜ
2007: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:14:21
決起集会をしなさい
そして思いの丈を伝える
そして思いの丈を伝える
2008: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:14:29
明日は森下くんで勝てるかな(´;ω;`)💖
2009: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:14:35
勝ちを諦めろとは言わんがバランスよく育成もやっていかんとな
代わりがいないと思考停止して使い続けた結果がショートの田中なんだから同じ轍を踏んではいけない
代わりがいないと思考停止して使い続けた結果がショートの田中なんだから同じ轍を踏んではいけない
2012: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:14:55
浮上への打つ手はなんやろか?
黒田新井をコーチにしてベンチに置くか
黒田新井をコーチにしてベンチに置くか
2014: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:15:03
ピープルズの初勝利献上
2039: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:18:54
せめて勝ちにこだわってくれよ 左のエスコバーに左の田中 田中の復調まつにせよそれでも左のエスコバーなんやから右の速球に強いアツとピレラおるならそっち優先やろ 試合で確率高いほう選んでくれんと困るわ
2051: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:21:48
ピッチャーはこのカードフル動員だったけど
控え野手は今日もベンチで優雅な夏休みを満喫してましたとさ
控え野手は今日もベンチで優雅な夏休みを満喫してましたとさ
2060: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:23:52
>>2051
ほんとこれだよね
大きく動いて負けるならまだしも特に何もせずいつものように負けるだけ
ベンチを活用するのが監督の仕事なんじゃないでしょうか
ほんとこれだよね
大きく動いて負けるならまだしも特に何もせずいつものように負けるだけ
ベンチを活用するのが監督の仕事なんじゃないでしょうか
2075: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:32:50
元々ジョンソンは不調だし、負けパの中田廉、矢崎が失点するのはわかってた
問題はそこじゃなくて、打線
これだけ得点できないのは異常
松山、いつまでスタメン?
誠也もかなりヤバい状態
問題はそこじゃなくて、打線
これだけ得点できないのは異常
松山、いつまでスタメン?
誠也もかなりヤバい状態
2080: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:34:15
山口 筒香 ドリス P.ジョンソン ロドリゲス バレンティンが抜けた他球団に対し主力が残留したカープは有利とか言われてたのが懐かしい
2082: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:35:20
>>2080
あったあったw
菊池も残留決まって完璧やんみたいな
あったあったw
菊池も残留決まって完璧やんみたいな
2086: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:36:54
>>2080
九里とジョンソンがここまで悪いと思わんやん?
九里とジョンソンがここまで悪いと思わんやん?
2090: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:39:05
>>2086
九里は例年通りやで。
九里は例年通りやで。
2101: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:53:22
まだシーズン半分も終わってない。長野はライナーゲッツーですごい悔しそうにしてた。菊池はショートゴロで全力疾走してた。選手は諦めてないぞ。今日は負けた。ただそれだけの話。明日勝てばいいんだよ。このままでは絶対終わらないからな。
2105: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 22:04:28
パリーグは上がかなり詰まってきた
セリーグは巨人が独走しそうな雰囲気だけど独走しきれない
今年はどうなる
セリーグは巨人が独走しそうな雰囲気だけど独走しきれない
今年はどうなる
2109: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 22:14:58
ビハインドで出てくるピッチャーが6失点もしちゃうと試合として崩れるわな
先発が4失点の時点で打ち勝つしかない展開だし、いまのカープには厳しい展開だったね
KJは石原でも結果出なかったし、これで周りから文句出ずに2軍で調整できるだろ
アドゥワはまだ身体と格闘中だし、ここはメナを支配下に入れちまおう
野手陣は何から手を付ければいいのか・・・
とりあえず守備走塁を意識したスタメンも試してほしいな
先発が4失点の時点で打ち勝つしかない展開だし、いまのカープには厳しい展開だったね
KJは石原でも結果出なかったし、これで周りから文句出ずに2軍で調整できるだろ
アドゥワはまだ身体と格闘中だし、ここはメナを支配下に入れちまおう
野手陣は何から手を付ければいいのか・・・
とりあえず守備走塁を意識したスタメンも試してほしいな
2114: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 22:23:43
40本打てる外国人2人頼む!
2115: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 22:24:56
佐々岡のインタビュー見ると来週もジョンソン投げさせるんかな?
2117: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 22:28:07
>>2115
次もあるみたいね
次もあるみたいね
2083: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:35:57
負けるにしても野手の代打策を活発にしてほしい。
2085: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:36:33
なんか今のカープは落合監督が辞めた翌年の中日とダブりますね、中日もなかなか世代交代ができずに苦戦していましたが、若手育成に切り替えたのと、けが人が復帰したという相乗効果で三位に上がってきたんですよ。
2001: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:13:15
これを見てオーナーは、どう思うんやろ
やり方次第ではまだ黄金期は続いたと思うんやけどな
やり方次第ではまだ黄金期は続いたと思うんやけどな
1970: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-20 21:09:21
去年はまだ連勝もあって楽しめたけど今年はいずれ8連勝!とかいう日が来るんやろうか?
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (80)
数試合前からジョンソンの投げる球を見ただけでプロ経験者じゃなくても分かる
プライベートで揉め事を抱えてるのか
慢心して、オフにロクに練習して来なかったのか知らんが
佐々岡監督がジョンソン2軍降格を否定されました
そうじゃないと説明付かんわ
松山は完全に編成ミス、ギリギリまでバディスタに後ろ髪惹かれてたセコさが
足を引っ張ったんじゃないかなと
ジョンソンが勝てないのは會澤のリードのせいではなかった
むしろ頑張ってた
これで捕手のせいとかどう考えてもおかしいと思ってたし、はっきりして良かったわ。二軍へ行って下さい
今日のこの結果をどう見てるんだろうか。
逆に楽しみになってきた (ノ゚д゚)ノ 彡┻━┻
一年目の佐々岡を変えることができる球団ならむしろ希望は持てる。
ここからCSに出れるまでが長かったんや(涙
そうなって欲しくないと願ってたんやがな
ともかく佐々岡に求められることは出来るだけ若手への切り替え、既存の有望若手ピッチャー(森下島内ケムナほりえ)を使い潰さない
の二点のみ。
明日投げる森下は先週110球投げてるから今週は6回100球以下で降ろすこと
自力優勝消えたら一軍体験ツアーでもやれば?まあ通用しないだろうけどさ正直楽しみがもうそれぐらいしかないわ
一体感よりも厳しさをもって臨んだ方が今のカープには良いんじゃないの?
今のところチームの雰囲気が緩みすぎてる気がする。
アウトになってもほとんど反応がないときもある
雰囲気を少しでも変える意味で応援歌やチャンテは流すべき
それほど予算はかからないし
若手と堂林、誠也でずっとポジれるし優勝出来ないなら最下位で構わんわ
盗塁もエンドランもダブルスチールも、
作戦という作戦をとことん試してみたら?
成功するかどうかは度外視で。
その方がまだ来年以降につながる。
もちろんスタメンは若鯉メインで。
ジョンソン・石原を5回で下げて、2点差になった6回から菊保・會澤で行けば
また違う展開になってたのでは?
巨人は先発田口だから左投手
坂倉は対左投手の打率が良くないから、森下ー會澤で行くんかな
現役時代が暗黒時代だったコーチばかりだから
選手に強く言えないとかあるのかな。
でも言ってもらわないと困るんだけど。
ただし、一人として有能と思えるコーチがいない。
せいぜい朝山くらいか。
作戦とかも立ててるのかすら分からん。
選手に任せっきりにしか思えない。
それはやはり勝利への執念なのか
それとも勝ち方を知っていたのか…
少なくとも、今はどちらも見えないトンネルですな
残りをどう過ごすのか、明確な指針が欲しい。
ほとんど同じメンバーなのに、、、
カープよりいろいろ酷いオリックスだが対岸の火事ちゃうで
しかし楽しみが1つも無いより遥かに良い。
頑張れ堂林。
もう少し競争意識が欲しい
野手全般に
150kmPがあと1人、2人(ケムナ、矢崎あたり)形になれば中継ぎは相当改善されるはず
7月の投壊も重かったけど8月の打線守備壊滅の方が想像以上に未来が見えないな
長野と堂林以外まったく打てるビジョンがないのがつらい
笑わせるな
そういえばヒースの話どうなってんだ
ヒース入れて一回先発試して欲しいわ
それと打線もヤバいね
堂林がなんとか無得点を阻止してくれたけど打線どうにかしないとジョンソンは週一でも打線は毎試合の事だからよっぽどこっちの方が重要な案件だ
試しに床田を上げてみるとか
これでもまだ責任をキャッチャーに押し付けるんか?
球の速い中継ぎはストレートごり押しで十分抑えられる
代わった坂倉はケムナの良いストレートを上手に引き出してあげてた
磯村坂倉なら矢崎の良さがでるはずなので次に期待
頑張っとるやつは頑張っとるけど、チームプレイしとるやつはわずか。
打ったー打たれたー走れたー捕ったー
それだけ。
少し思い切った起用も見てみたいね
コンディションがあまり良くないと思われる選手の登録抹消でのリフレッシュや
今でも起用しているとは思うけど1軍にいる若手の積極的起用(大盛スタメンで見たいぜ)
疲労度を見越してのスタメンローテ休養日(特に松山、田中、菊池)に
中継ぎ陣の連投規制の強化や投手の年間投球数を考えての球数制限とか
優勝はもうかなり厳しいし、CSも今年はないわけで
今年だからできる思い切った起用で来年に繋げてほしいな
もうレギュラーのプライドとか言えるような成績じゃないし
それが仕事それでいい
特に長野さん以外のFA戦士たちはそう思ってる
結果出なくてもスタメンだし☆
最下位は恥だとシーズン途中でも監督を解任
カープのオーナー
収入激減だし、このまま最下位で終われば選手の年俸を
下げる理由ができるからラッキー
佐々岡はようやっとる
ある意味男らしいと思うわ。
西川へのバント指示なども含めてチーム全員が「何で?」って思った翌日にこの大敗。
私的にはササオーカというより高ヘッドに辞めて欲しいが
佐々岡は今後も解説評論で広島でやって行きたいのなら
自分は監督に向いてなかったと潔く認めて
1年限りで自分から辞めた方が良いと思うよ
いつまで田中広輔を固定してるの?来年も居られるのは無理だな。
複数年の奴らはどれだけ働いても年俸は決まってるんだから
使えないなら適当に干しとけばいいのにね
勝たなくてもいいからフレッシュな若手が見たい、これからのために。
やる気のない30歳超えたおっさんの野球なんかテレビで映す価値も無い
中継ぎがある程度整備されてきた今勝ててないのはどう考えても外人の弱さとくに野手の外人が全く戦力になってないのが原因
バティスタ残留と菊池メジャーの可能性があるからってファースト補強を怠った編成の責任
コメントする