https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2020/09/15/0013695534.shtml
※一部他の記事と重複したコメントが含まれています。
405: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/19(土)22:08:51 ID:lX.1x.L15
2018年の頼れる野間さんは何処…
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600516903/694: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)01:19:12 ID:8C.a9.L5
1年目のスリーベース量産路線で育ってくれたらどんなに良かったことか
418: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/19(土)22:10:08 ID:KD.xq.L32
身体能力頼みも30近くなると一部のやべーの以外落ちてくるからそれ以外引き出しがないと
514: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/19(土)22:50:40 ID:Rk.d0.L25
こういうのもアレなんだけど、野間は執念深く食らいつくとこがあんまりないんだよなあ
よく言えばあっけらかんとしてカラッとしてるとも言えるんであれなんだけど
よく言えばあっけらかんとしてカラッとしてるとも言えるんであれなんだけど
515: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/19(土)22:51:34 ID:lX.1x.L15
>>514
そのふてぶてしさをなぜ打撃そのものに活かせないのか
そのふてぶてしさをなぜ打撃そのものに活かせないのか
527: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/19(土)23:00:53 ID:38.me.L17
>>514
①規定で320経験者ならスカしてるで片づけられるが達成してない
②本人一生懸命やっているが上手くいかなかったときに顔筋肉が緩んでしまい笑った顔に見える
③試合前の打撃では期待させるあたりを連発するのに実際の試合では打たないどころかこれだけはこの打席でやってはいけないことをやってしまう
④自分の頭の中で3つぐらいのシナリオを描いて打席に立っていないからどんどん変化する状況に対応できず中途半端な打席になりがち
⑤自分とポジションを争うライバルより劣った守備で負けにつながる拙守をしてしまう
こんなあたりかな ②本人一生懸命やっているが上手くいかなかったときに顔筋肉が緩んでしまい笑った顔に見える
③試合前の打撃では期待させるあたりを連発するのに実際の試合では打たないどころかこれだけはこの打席でやってはいけないことをやってしまう
④自分の頭の中で3つぐらいのシナリオを描いて打席に立っていないからどんどん変化する状況に対応できず中途半端な打席になりがち
⑤自分とポジションを争うライバルより劣った守備で負けにつながる拙守をしてしまう
660: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)00:32:01 ID:wp.vc.L12
運だよな
野間には抜群のコースにフォークが来て空振った
大盛には浮いたフォークでバットに当てる事ができた
それも実力のうちってのもあるかもだが
野間には抜群のコースにフォークが来て空振った
大盛には浮いたフォークでバットに当てる事ができた
それも実力のうちってのもあるかもだが
517: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/19(土)22:53:55 ID:3Z.xd.L6
野間は期待されとるのに要所でガックリさせてくるのがきつい
672: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)00:39:20 ID:69.ts.L13
もう大盛一本でいくなら野間二軍に落とすなりトレードで
このまま腐らせんのも勿体ないが
このまま腐らせんのも勿体ないが
674: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)00:40:55 ID:yz.ko.L23
>>672
レギュラーとしては物足りないけど主力怪我時の穴埋めとしてなら優秀だからなあ
大盛スタメンだとレフト長野の守備固めで使えるの野間しかおらんのよ
レギュラーとしては物足りないけど主力怪我時の穴埋めとしてなら優秀だからなあ
大盛スタメンだとレフト長野の守備固めで使えるの野間しかおらんのよ
713: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)08:01:48 ID:rh.ts.L6
>>672
同タイプ選手で競争負けた方干すと思わぬところで痛い目を見るのではと思う
例えば松山と岩本で岩本の方を干すの決めたわけだけど
結局それでファースト守備で痛い目見てるからね
実は岩本の方がファースト守備が圧倒的上手かった
同タイプ選手で競争負けた方干すと思わぬところで痛い目を見るのではと思う
例えば松山と岩本で岩本の方を干すの決めたわけだけど
結局それでファースト守備で痛い目見てるからね
実は岩本の方がファースト守備が圧倒的上手かった
673: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)00:40:09 ID:wp.vc.L12
野間が欲しい球団ってどこかあるのか
煽りでなく
煽りでなく
675: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)00:44:07 ID:T5.s1.L7
数年前に堂林欲しい球団があるんか
代走・守備固め・犠打要員としてはこれほど優秀な選手は居らん
という書き込みをよく見たから
数年後には野間も打てるようになっとったらええわね(そのころには多分FA取得間近なはず)
代走・守備固め・犠打要員としてはこれほど優秀な選手は居らん
という書き込みをよく見たから
数年後には野間も打てるようになっとったらええわね(そのころには多分FA取得間近なはず)
677: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)00:45:45 ID:69.ts.L13
27で既定到達経験があって外野全部一軍レベルに守れて足もめっちゃある
需要がないわけはない
需要がないわけはない
678: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)00:47:23 ID:QE.ts.L6
一時期堂林と鴎松永のトレードとかいう怪情報があったな
681: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)00:49:30 ID:yC.vo.L20
誠也はメジャーで長野も加齢でいつまでやれるか分からんし西川もそう遠くないうちにFA権取るし外野の頭数は多いに越したことはないと思う
682: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)00:49:45 ID:yz.ko.L23
まあ現状一軍レベルの外野が誠也西川長野ピレラ大盛野間
2軍レベルではスぺ放題の大樹、投げられない宇草、守備下手な正髄(今は一軍にいるが)とかだからな
近い将来に誠也が抜けるのと宇草が不透明なこと考えると野間を出す余裕はない
2軍レベルではスぺ放題の大樹、投げられない宇草、守備下手な正髄(今は一軍にいるが)とかだからな
近い将来に誠也が抜けるのと宇草が不透明なこと考えると野間を出す余裕はない
688: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)00:55:08 ID:jD.vo.L9
選手としてのアイデンティティがガタガタなのはキャリア頭の過ごし方が悪かったのかなと、大盛と比べる中で思うのよ
520: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/19(土)22:55:43 ID:zd.vd.L15
野間はここから相当結果出さないと代走守備要員で終わっちゃうぞ
690: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)01:03:58 ID:JM.ii.L1
野間はどういう選手になりたいのやろな
693: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)01:14:21 ID:JM.ii.L1
今更成績だけを振り返ってタラレバ言うのも不毛だけど、
5~6月で二軍行きにして打撃なり守備なり、スカウトに見いだされた可能性について考えた方が良かったのかな
5~6月で二軍行きにして打撃なり守備なり、スカウトに見いだされた可能性について考えた方が良かったのかな
692: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)01:11:19 ID:T5.s1.L7
3年ぐらい前になった脇腹の内出血を伴う肉離れは
癖になってるんじゃないかという気がするわ
癖になってるんじゃないかという気がするわ
707: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)06:00:50 ID:ak.ts.L1
西川の元気な姿を早く見たい
ポジションは分からないけれど
ポジションは分からないけれど
708: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)06:42:33 ID:QE.ts.L6
ここは冷静だけどネットで野間叩きがえげつなくてひく
批判や叱咤はしゃあないけど度を越してるわ
批判や叱咤はしゃあないけど度を越してるわ
301: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/19(土)21:57:55 ID:OC.td.L12
カッコいい野間さん見せて
691: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/20(日)01:07:44 ID:69.ts.L13
一年目のスタイルのまま磨けば良かったのに
色々教えすぎたのはあると思うわ
色々教えすぎたのはあると思うわ
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (29)
足がめっちゃ速い
レフトは並に守れる(センター守備は西川以下)
短所
低ops
チャンスにかなり弱い
バントが下手
守備が印象より下手
内野安打量産型より2軍で長打増やす改造フォーム馴染ませた方が良いと思うんだけどどう思う?
代打でチャンスモノに出来るタイプちゃうやろ
野間はスタメンタイプで代打で結果が出せないから、そこで止まってしまって代走守備固め要員に留まってる
持って生まれたパワーは鈴木誠也と遜色ないのに、色んな意味でもったいない選手
変化球もストレートも対応して打席で粘って出塁したいからポイント近くしてバット短く持って対応しようとしてるんだろうけどさ。
そんなことは無理だから打てる球しっかり打とうって考えた方が良いと思う。
それでやれる日もあるんだからたいしたもんと言えばたいしたもんなんだけど雑なことする率も高いよね、ポテンシャルと比較して技術が足らないんでしょう
野間に期待されてるのは長打に内野安打に走塁に守備にと人の何倍も多いんだから相応の向上心が必要だと思うわ
身体能力に頼って穴埋めしてるうちは今のままだと思うわアラサーまで芽が出ないタイプ
チャンス貰ってない風に言う人が時々いるんだけど、春キャンプは1軍、オープン戦や練習試合もちゃんと出番あったでしょ
そこで競争に負けたから今になってるんだけど
ルーキーイヤーからあんだけファンからボロクソ言われ続けてる選手珍しいよ
その後もホーム踏み忘れやビンタ事件などヘナヘナした感じで取り残されたよな
正直今のままでは先も厳しい
野間は凡退恐れずフルスイング路線で育てるべきだった
っていう意見が多かったけど、ルーキーの頃からしっかり二軍に居させるべきだったと思う。そこで学んで、しっかり結果だした所で一軍に定着させた方がよかったんじゃないかな。
最近、野間選手叩きが酷くて見てるこっちがかなり辛くなるし気の毒になる。
本人の実力や責任もあるけど、コーチも
性格や得意不得意を分析して指導したほうが良いと思う。代打向きじゃないし、スタメンに出させて大盛君と競う方が良いんじゃないかな。先月スタメンに出た時、マルチヒットだったし。
そもそもドラ1レベルに無いのに緒方が惚れたの一言で取ったのが不運の始まり
このレベルなんてドラフトに毎年いるんだからさっさと見切りつけた方がお互いのためだわ
緒方監督が反発したとかいうのをどっかで見たけど
頭の中でシュミレーションを重ねることによって盗塁の数も守備の凡ミスも解消されるよ
ビンタの時現地だったけど…
せっかくポテンシャルは高いのに本当にもったいない。
コメントする