広島・小園 今季初先発も4タコ 佐々岡監督は期待「チャンスものにしてほしい」
◇セ・リーグ 広島4-3巨人(2020年10月13日 東京ドーム)広島の小園は、「8番・三塁」で今季初スタメンも4打数無安打。4回2死三塁でも一ゴロに倒れ、打撃ではいいところがなかった。11日に今季初昇格して、同日のヤクルト戦で代打出場も凡退。2年目同期の育成1位の大盛や、後輩の新人・宇草らが1軍でプレーする中、早く1本打ちたいのが本音だ。佐々岡監督も「下(ファーム)からいい報告があったので起用している。チャンスをものにしてほしい」と期待を寄せた。
77: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/13(火)19:41:11 ID:OX.7k.L6
小園の送球の安心感よ
75: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/13(火)19:41:06 ID:MO.lp.L6
惚れ惚れする送球だわね
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602584207/
【この試合の関連記事】
87: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/13(火)19:45:53 ID:0n.xj.L19
小園くん肩ええな
114: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/13(火)19:58:10 ID:dY.jd.L21
小園もったいねえなあ
チャンスもらってんのに
チャンスもらってんのに
342: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/13(火)20:42:57 ID:N8.xf.L19
小園は守備固めいらんからええな
350: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/13(火)20:45:27 ID:p6.7k.L3
小園も宇草も追い込まれてノーステップ気味にフォーム変えるんは2軍の指導なんかね
そういう小手先の対応はもう少し経ってからでええと思うんやけどなぁ
そういう小手先の対応はもう少し経ってからでええと思うんやけどなぁ
370: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/13(火)20:49:27 ID:Pc.fj.L3
小園の守備は安定してるね
372: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/13(火)20:49:51 ID:WG.f8.L28
やっぱ小園の送球は良いね
ヒューンって減速少なく飛ぶ
ヒューンって減速少なく飛ぶ
374: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/13(火)20:50:01 ID:N8.xf.L19
小園とかいうサードの名手
375: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/13(火)20:50:15 ID:dY.jd.L21
ショートより安定してる気がする
78: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/13(火)19:41:47 ID:u3.f8.L16
小園は送球面ではもう広輔に勝ててるまである
・脚を大きく上げる小園が追い込まれてから誠也ばりのノーステップ打法
・今年は羽月・林が1軍でヒットを打ち小園は昇格出来ていなかったので正直悔しかったと思う。この3人は将来カープを担う選手になると思う。残り試合は少ないがこれから経験を積んで欲しい。
・守備は大きい失敗はなかったし、高卒数年で打撃で爆発するのは稀だから、まずはサードでも守備でしっかりできるところをアピールして信頼を勝ち得て欲しい
打撃面は後から少しずつ結果が出てくると思う
・今はプレーすることが大事。毎年学べ。根を伸ばせ。きっと大輪の花が咲く。
・我慢強く使って出場機会を増やしてほしい。サードセカンドショート守れるから誰かが休みの時は小園や曽根をどんどんスタメンで使って新陳代謝を図ってほしい
・佐々岡監督、采配については批判が多いけど、有望な若手にどんどんチャンスを与えるところはいいね。
・堂林を一塁に追いやれる位の活躍を期待しています。
堂林は高い壁だぞ!頑張れ小園!
それにしても龍馬が返ってきて打線の厚みが増しましたね。
・昨日は相手が菅野だったし、変わった後も変則左腕でちょっとキツかったね。
・小園は一軍では(特に菅野みたいないいピッチャー)打つ気がしない。相手を楽にしてる。
今の打撃なら絶対堂林。
→そうですけど、この試合は堂林は休息もあったと思います。
松山の休息と違って堂林は守備固めで呼ばれて完全休養日には中々ならないから疲れもあるでしょう。
→堂林を外したのは休養もあるし相性もあるのかね。
・昨日の試合の一番よかったことは、守備。送球も無難にこなしているのをみて、サードでも使えることが証明できた。
・田中がもうダメかって言うくらいの成績だったのに2割5分まで上げてきたから、小園がレギュラーを取るのは、暫く難しいかもしれないね。
・狙い球を絞りきっていないね。相変わらずボール打ちが目立つ。菅野のような好投手のボールを振って、ヒットが打てる訳がない。
好調堂林の代わりは務まらないすね。
守備は上手いので、先発させるなら田中の代わりにショートだと思う。
・送球を見て肩の強さにはビックリした。
・ファームかた上がって、菅野と高梨はなかなか打てるピッチャーではないが、もう少し粘り強さが欲しい。九里は打席でも気迫が出ていた。
・今年の堂林は打つ方の覚醒だけでなく、チャンスでのバッティングや走塁でもチームに貢献している貴重な存在。今回はその堂林を休ませるためのスタメンだから、抜擢というものではないと思う。
今後はこういった貴重なチャンスをものにして行かなければ一軍の壁はすぐには破れないだろう。次回のチャンスには必ず爪痕を残して欲しい。
→堂林のほかに田中休み、そして松山休ませて堂林ファースト回りで小園にチャンスが回ってくる。
今はそれでいいが世代交代考えたらいずれは小園にはポジション取ってもらわないと困る。
小園と同級には羽月、林、中神もいる。
この年代でカープの内野独占する日がくるかもしれない。
・今、田中が好調だから続けて先発というのも厳しいかもしれないけど、連戦が続けば2塁、3塁、ショートの休養日で代わりに入る事はあるかもね。
・昨年より足をあげるのも小さくしていたし、ツーストライク取られたらノーステップにしていた。自分の実力を見定めて、日々工夫する事は良いことだと思う。
・4タコでも内容が大事。進塁打が打ててるか? 打つべきストライクを打ってるか?
粘って球数を投げさせているか?
・まずは守備の人からでいい。長く活躍する選手になってほしいから。
ただ打てなくてもしつこい打者だな、と相手に思わせてほしい。
・とにかく田中の後継者が欲しい
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (13)
初球打ちが好きなのはわかるが、臨機応変に四球も選べるようにならないと不動のレギュラーを与えるのは難しい
小園が二軍で調子を上げてから田中の調子がよくなってるし、競争が激しくなるのはいいこと
1,2打席目は小園にしては珍しく初球打ちせずじっくり粘って球数稼いでたし
何も考えず自分の好きに打ってた段階を超えて、頭使って打席に立ってたように見える
次が投手の8番打者としては時間稼ぎが必要なケースも多々あるわけだし
その辺のチームバッティングを意識したら打線の繋がりもできるし言うことは無い
全然成長してない
まあ若いから失敗から学んでくれたらええわ
打撃に関しては、菅野からはじまる巨人鉄壁中継ぎ陣相手では、打てないからってすぐダメですとは言いづらいかな。
またどこかでチャンス上げてほしいね。サードでも、コースケ休養日でのショートでも
コメントする