256: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)08:43:57 ID:cf.sj.L8
30盗塁目指すらしいわ
広島堂林30歳で30盗塁掲げた「何か考えないと」
30歳で30盗塁。広島堂林翔太内野手(29)が新シーズンを前に、キャリアハイの盗塁数を目標に掲げた。昨年は8年ぶりに規定打席に到達するなど、低迷する広島の中で存在感を発揮。打撃面が注目される中で、リーグ3位の17盗塁を記録した。走塁意識向上のきっかけとなった河田ヘッドコーチの復帰とともに、堂林が快足に磨きをかける。(全文はリンク先)
272: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)10:46:17 ID:Zj.ju.L17
去年は17盗塁で普通にチームトップやで
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609965231/https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609819510/
【関連記事】
257: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)08:45:54 ID:yx.sj.L3
もっさんじゃないけどまず出塁機会を増やさないとな
260: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)09:31:12 ID:4v.vi.L2
レギュラーの確保が先やしな
268: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)10:44:25 ID:yx.sj.L3
堂林の赤星式盗塁数
21-17 .810 17-8=9
参考にセパ盗塁王
周東 56-50 .893 50-12=38
近本 39-31 .795 31-16=15
元が少ないけど率が高いので近本と6つ差くらいか
30盗塁で率を維持するなら企図37で成功30、成功率.810で赤星式盗塁数16が目安になるな
近本の企図数見る限り一番に定着するくらいの覚悟と打力が欲しい
21-17 .810 17-8=9
参考にセパ盗塁王
周東 56-50 .893 50-12=38
近本 39-31 .795 31-16=15
元が少ないけど率が高いので近本と6つ差くらいか
30盗塁で率を維持するなら企図37で成功30、成功率.810で赤星式盗塁数16が目安になるな
近本の企図数見る限り一番に定着するくらいの覚悟と打力が欲しい
270: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)10:45:32 ID:4V.90.L28
堂林って何気に走塁いいよね
あんま注目されんけど
あんま注目されんけど
273: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)10:49:31 ID:qJ.sj.L22
堂林とタナキクの盗塁比べたら
堂林のがシュッとしてる感
リードからダッシュに向く姿勢と
下半身の長さとストライドが絵になるんよね
堂林のがシュッとしてる感
リードからダッシュに向く姿勢と
下半身の長さとストライドが絵になるんよね
274: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)10:49:56 ID:Vw.6n.L1
走るかもしれないって思わせるだけでも配球はある程度絞りやすくなるやろうし走れるバッターが1人でも2人でも増えるのは大きいと思う
275: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)10:50:05 ID:4V.90.L28
菊池はベーランは凄いよね
判断がいい
判断がいい
276: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)10:51:14 ID:yx.sj.L3
堂林30盗塁への道は、まず40回は盗塁企図出来るくらい上位ならノーアウトや1アウトで出塁することからだな
下位だと打席は減るが2アウトから出来たら儲けものパターンが増えるかもしれないが、やっぱ絶対数は減る
チームとして企図を増やすように河田コーチはするだろうから上位に定着出来れば成功率保てるなら出来んことはないかもしれん
あとはべったりマークされても出来るかどうかだな、基本の走力は並くらいで判断力勝負してるから
下位だと打席は減るが2アウトから出来たら儲けものパターンが増えるかもしれないが、やっぱ絶対数は減る
チームとして企図を増やすように河田コーチはするだろうから上位に定着出来れば成功率保てるなら出来んことはないかもしれん
あとはべったりマークされても出来るかどうかだな、基本の走力は並くらいで判断力勝負してるから
277: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)10:51:30 ID:WM.sj.L13
タナキクは盗塁の上手さより走塁の上手さやね
278: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)10:55:02 ID:qJ.sj.L22
べーランの歩数を迷わず合わせれるって
結構むずいんよね
結構むずいんよね
4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/07(木) 05:40:33.74 ID:V6pcjUEf0
打率.250でいいから
ホームラン30本、得点圏打率.400
打ってほしい
ホームラン30本、得点圏打率.400
打ってほしい
6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/07(木) 05:58:36.53 ID:bhzKQJ2c0
堂林の成績
2017年 .217 1本 11打点 0盗塁
2018年 .216 0本 5打点 0盗塁
2019年 .206 0本 2打点 0盗塁
2020年 .279 14本 58打点 17盗塁
2017年 .217 1本 11打点 0盗塁
2018年 .216 0本 5打点 0盗塁
2019年 .206 0本 2打点 0盗塁
2020年 .279 14本 58打点 17盗塁
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/07(木) 06:16:07.76 ID:K1g0CeH10
急に盗塁は上手くなれないだろ 出塁率を上げろ
19: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/07(木) 06:51:26.92 ID:w3gHGknl0
護摩業まだやるんだ。新井も石原もいないんだから、やめればいいのに
28: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/07(木) 07:55:27.00 ID:nwagfzvY0
河田コーチ有能すぎるやろ
34: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/07(木) 08:48:52.64 ID:kwM/gx110
もう30歳なのか 時が経つのは早いな
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/07(木) 05:36:30.05 ID:wVTNvnwY0
今年の目標は年間3割30本塁打30盗塁とか言って欲しいわ
279: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)11:06:46 ID:Zj.ju.L17
カープ30盗塁以上(丸は29盗塁だが盗塁王なので入れた)
高橋慶彦 73盗塁 1985年 盗塁王
高橋慶彦 70盗塁 1983年
金山次郎 58盗塁 1953年 盗塁王
古葉竹識 57盗塁 1964年 盗塁王
高橋慶彦 55盗塁 1979年 盗塁王
緒方孝市 50盗塁 1996年 盗塁王
緒方孝市 49盗塁 1997年 盗塁王
緒方孝市 47盗塁 1995年 盗塁王
大下剛史 44盗塁 1975年 盗塁王
梵英心 43盗塁 2010年 盗塁王
高橋慶彦 43盗塁 1982年
金山次郎 41盗塁 1955年
古葉竹識 39盗塁 1968年 盗塁王
山崎隆造 39盗塁 1984年
高橋慶彦 39盗塁 1986年
古葉竹識 38盗塁 1965年
高橋慶彦 38盗塁 1980年 盗塁王
野村謙二郎 37盗塁 1994年 盗塁王
山崎隆造 35盗塁 1985年
田中広輔 35盗塁 2017年 盗塁王
平山智 34盗塁 1956年
正田耕三 34盗塁 1989年 盗塁王
小鶴誠 33盗塁 1953年
金山次郎 33盗塁 1954年
平山智 33盗塁 1957年
野村謙二郎 33盗塁 1990年 盗塁王
古葉毅 32盗塁 1963年
衣笠祥雄 32盗塁 1969年
高橋慶彦 32盗塁 1988年
衣笠祥雄 31盗塁 1976年 盗塁王
野村謙二郎 31盗塁 1991年 盗塁王
高橋慶彦 30盗塁 1984年
正田耕三 30盗塁 1987年
野村謙二郎 30盗塁 1995年
金本知憲 30盗塁 2000年
丸佳浩 29盗塁 2013年 盗塁王
高橋慶彦 73盗塁 1985年 盗塁王
高橋慶彦 70盗塁 1983年
金山次郎 58盗塁 1953年 盗塁王
古葉竹識 57盗塁 1964年 盗塁王
高橋慶彦 55盗塁 1979年 盗塁王
緒方孝市 50盗塁 1996年 盗塁王
緒方孝市 49盗塁 1997年 盗塁王
緒方孝市 47盗塁 1995年 盗塁王
大下剛史 44盗塁 1975年 盗塁王
梵英心 43盗塁 2010年 盗塁王
高橋慶彦 43盗塁 1982年
金山次郎 41盗塁 1955年
古葉竹識 39盗塁 1968年 盗塁王
山崎隆造 39盗塁 1984年
高橋慶彦 39盗塁 1986年
古葉竹識 38盗塁 1965年
高橋慶彦 38盗塁 1980年 盗塁王
野村謙二郎 37盗塁 1994年 盗塁王
山崎隆造 35盗塁 1985年
田中広輔 35盗塁 2017年 盗塁王
平山智 34盗塁 1956年
正田耕三 34盗塁 1989年 盗塁王
小鶴誠 33盗塁 1953年
金山次郎 33盗塁 1954年
平山智 33盗塁 1957年
野村謙二郎 33盗塁 1990年 盗塁王
古葉毅 32盗塁 1963年
衣笠祥雄 32盗塁 1969年
高橋慶彦 32盗塁 1988年
衣笠祥雄 31盗塁 1976年 盗塁王
野村謙二郎 31盗塁 1991年 盗塁王
高橋慶彦 30盗塁 1984年
正田耕三 30盗塁 1987年
野村謙二郎 30盗塁 1995年
金本知憲 30盗塁 2000年
丸佳浩 29盗塁 2013年 盗塁王
281: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)11:43:25 ID:WF.90.L2
よしひこスゲー
7: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/07(木) 05:59:28.22 ID:3zx+l3OF0
地味に盗塁が上手いんだよな
野間は堂林に盗塁のコツ教えてもらえばいいのに
野間は堂林に盗塁のコツ教えてもらえばいいのに
・サードだけでなく,ファーストに外野もでき,俊足とくれば,あとは打撃だが,それも昨季で目処がついた。とすれば,レギュラー完全定着でハイレベルな結果を目指すことが可能になったわけで,ようやく名実ともにプリンスと呼べそうである。
・他球団のサードと比較するとまだまだ差が大きいが、ドーバが現時点のベストだろう。
盗塁は差別化できる貴重な強みだと思う。
・3割も30本も30盗塁も何かしら到達するポテンシャルはありそう
・現実的には、まずは20本、20盗塁、20犠打をやってほしい。
1番大盛(左)
2番堂林(三)
3番西川(中)
のほうが
1番田中(遊)
2番菊池(二)
3番西川(中)
より期待できる。
・出塁率も上がり盗塁への警戒も増せば、チーム全体の攻撃パターンも増えてくるでしょう。これが広島野球の魅力。
・意外とバントもうまく、本当に器用。
2番打者もハマるポテンシャルがあると思う。
・河田コーチのカープ復帰はカープの野球そのものを変えてくれることでしょう。選手全員だけでなく、コーチ、スタッフだけでなく私たちファンの応援の仕方まで変えてくれそうです。来シーズンのカープを見る楽しみが増えました️
・盗塁成功率8割超えはすごい
・元投手だけに癖を見抜くのが上手い
・大盛も河田Cに質問攻めって記事もあったし
コーチの大事さよ
・打順にもよりますが、まずは打率、特に得点圏こだわって欲しい。ランナーいなければチャンスメイクで盗塁も有りと思うが、恐らく6,7番辺りでの起用と思うので塁上のランナーを掃除して貰いたい!
・出塁率370くらいでおねしゃす!
・ノマに盗塁のやり方を教えたって下さい。
・堂林よ!
そんなら思い切ってトリプルスリー達成してください!
背番号7つけていた野村謙二郎前監督も達成してるんだし
そしたら優勝に貢献出来るよ。
・堂林は器用だし走塁の意識も高く投手のモーションを盗むのもとても上手なので、スタメンで出続ければ不可能ではないはず30歳のシーズンに、3割 30HR 30盗塁の4つのスリーを達成できたらかっこいい!そのくらいの意気込みで、まずは誠也たちとの自主トレがんばれ
・30盗塁するには三振を減らす事。ストライク。ボールの球を見極める事が大事。四球を選ぶ眼が大事。ヒットだけ(の出塁)では30盗塁は難しいんじゃないかな。
・潜在的にはトリプルスリーをやれる能力はある。もう一段打撃でブレイク出来れば実現に近づく。
・意外にも誠也より堂林がトリプルスリー達成したりして
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (7)
遠回りした分選手としての引き出し増えたんだろうね、あと犠打も上手くなった
てかバントも上手いし外野一塁三塁に置けるユーティリティ性
これで今年の打撃が出来るなら超有能な戦力だわ
速さに任せた感じじゃなくて、上手く盗んでスタートして盗塁を成功させてる
カープに足の速い・走塁の上手い野手は結構居るのに、スタートはイマイチな選手が多いから、堂林の上手さが際立ってる印象
>あんま注目されんけど
>意外とバントもうまく
いやまあ打撃がパッとしない頃から走塁上手い!バント上手い!一塁も上手い!打てさえすればなあ!!
と散々(擁護も兼ねて)言われてきてるから、少なくともファンの間では知れ渡ってそうだけど
コメントする