https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2020/02/17/0013123078.shtml
4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 09:53:03
カープは資金的な面でDHに反対してるんだろうけど、それ相応のメリットも多いんだよな。
今はリリーフが瓦解してるから試合展開関係なしに先発を引っ張れるようになるのは大きいし、何より松山を一塁に置かなくて済む。まあ森下が決勝タイムリーを打った時の興奮は凄かったから投手の打席にもロマンがあるのは確かなんだけど。
引用元:プロ野球選手会がセDH制導入に賛同!炭谷会長、現場の意見を「提言していきたい」今はリリーフが瓦解してるから試合展開関係なしに先発を引っ張れるようになるのは大きいし、何より松山を一塁に置かなくて済む。まあ森下が決勝タイムリーを打った時の興奮は凄かったから投手の打席にもロマンがあるのは確かなんだけど。
引用元:セリーグは猛省すべき“オワコン”になる前にDH制の即導入を
7: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 09:58:40
松山竜平は間違いなくDH賛成派
死活問題
死活問題
18: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 10:36:08
>>7
まっちゃん守備付きたいって言ってたよ
今はどう思ってるか知らんけど
まっちゃん守備付きたいって言ってたよ
今はどう思ってるか知らんけど
9: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 10:04:47
本人が打席に立ちたくて野手の下位よりは打てる自信があるんなら打たせたらいいやん
2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-16 00:50:55
DH制はつまらない。
何で楽しみを奪おうとするの?
DH制が好きな人はパリーグを応援すれば良いだけ。
何で楽しみを奪おうとするの?
DH制が好きな人はパリーグを応援すれば良いだけ。
12: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 10:18:23
一度導入したらもう2度と戻らなくなると思うので反対。隔年でありなしならまぁ賛成
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 10:35:52
>>12
隔年でありなしはチーム編成上めっちゃ非現実的な方法かと。
隔年でありなしはチーム編成上めっちゃ非現実的な方法かと。
22: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 10:51:50
>>17
まぁそうだね。
そういう意味ではやっぱり反対やね。
変更派は一度やってみたらいいって気軽に言うけど、こういうのはやったら中々戻すのは難しい(不可能に近い)から変えたら2度とDHなしの野球は見れなくなると思うよ。だから嫌だな
まぁそうだね。
そういう意味ではやっぱり反対やね。
変更派は一度やってみたらいいって気軽に言うけど、こういうのはやったら中々戻すのは難しい(不可能に近い)から変えたら2度とDHなしの野球は見れなくなると思うよ。だから嫌だな
10: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 10:10:13
選手会がDH制導入に賛同してくれたことでもはや導入の流れは出来たね。来季からは無理やったけど早ければ再来年から・・・めちゃ楽しみだわ♪
13: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 10:21:41
とりあえずまだ序盤のピンチで8番歩かせて9番ピッチャーで確実にアウト取るみたいな白ける采配見せられるならDH制にはしてほしいかな
19: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 10:41:23
現場が提言して議論することはいいけど
外野がセ・リーグは遅れてるとかそういう論調は好きじゃない
外野がセ・リーグは遅れてるとかそういう論調は好きじゃない
14: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 10:22:11
投手への代打起用からの守備位置入れ替えとか
ある程度センスあって慣れた監督じゃないとできない采配でしょ
新監督の三浦はもちろん佐々岡もDH制の方が考えなくて済む分ありがたいんじゃないか
ある程度センスあって慣れた監督じゃないとできない采配でしょ
新監督の三浦はもちろん佐々岡もDH制の方が考えなくて済む分ありがたいんじゃないか
36: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 12:15:48
俺はDHには賛成やわ
投手の打席が見れなくなるとかのデメリットはあるが、現時点ではメリットの方が大きく感じる
投手の打席が見れなくなるとかのデメリットはあるが、現時点ではメリットの方が大きく感じる
16: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 10:30:43
DH制導入しただけでセパの実力格差が埋まると思ってる人はごく一部でしょ。けど、実力で劣ってるセがいろいろ理由つけてDH制導入しないなんて頭硬直化してるとしか思えないわ。
23: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 10:56:20
セパ違うから面白いのに。DH導入なら1リーグでいいよ
44: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 12:58:18
DH制を導入することで球団として支出(選手年俸)が若干増える可能性はある。
けど、それってDH導入の反対理由としてはあまりに弱い感じがしますわ。
けど、それってDH導入の反対理由としてはあまりに弱い感じがしますわ。
46: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 13:27:18
二軍は両リーグ共にDH制使ってる時点で育成に関してはどの球団もDH制の方が有利だと思ってるんだよな 二軍でも頑なに使わないカープは知らないけど 投手の打席がある方が守る側としても温いしな
51: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-18 14:32:43
D-大瀬良とA-岡田、M-森下がみれんくなるのは寂しいな
47: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 13:54:47
カープファンですが、會澤と坂倉同時起用可ですし、田中と大盛も同時起用もできます
育成起用や同ポジションであればどちらかがDHで打席起用も可なのでカープにとっても育成に力入るとかんじますけどね
現実的にはクロンスタメンDH松山かも知れませんが
育成起用や同ポジションであればどちらかがDHで打席起用も可なのでカープにとっても育成に力入るとかんじますけどね
現実的にはクロンスタメンDH松山かも知れませんが
20: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-16 01:41:23
絶好調のエース同士の投げ合いで初めてのランナー3塁のチャンス、
打席にはまだまだ余力のある先発投手。
無得点も覚悟でそのままか、唯一のチャンスと見てここで代打を出すか…?
みたいな駆け引きが好きなので投手の打席残して欲しい
打席にはまだまだ余力のある先発投手。
無得点も覚悟でそのままか、唯一のチャンスと見てここで代打を出すか…?
みたいな駆け引きが好きなので投手の打席残して欲しい
40: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-16 07:45:09
代走いたしました、赤松がそのまま入ってレフト
レフトのエルドレッドがファースト
ファーストの新井に変わりまして、ピッチャー中崎
4番ピッチャー中崎
6番ファーストエルドレッド
9番レフト赤松
レフトのエルドレッドがファースト
ファーストの新井に変わりまして、ピッチャー中崎
4番ピッチャー中崎
6番ファーストエルドレッド
9番レフト赤松
これが好きだから反対。
41: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-16 07:47:07
DHはずっと前からパに導入されてたのに、パ>セとなったのはここ10年くらいの話
DHが原因とするのは無理がある
里崎も言っていたが3軍制の導入の方が原因だろう
それもわからずにDH導入しても強くならないしつまらなくなるだけ
DHが原因とするのは無理がある
里崎も言っていたが3軍制の導入の方が原因だろう
それもわからずにDH導入しても強くならないしつまらなくなるだけ
16: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-16 01:19:39
指名打者有れば坂倉の育成が捗るのは間違いない
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-16 01:25:27
>>16
林の育成も捗るし、守備の苦手な松山も生き返る
カープにとってもメリットあるのに、DH反対派はデメリットばかりを並び立てるよね
林の育成も捗るし、守備の苦手な松山も生き返る
カープにとってもメリットあるのに、DH反対派はデメリットばかりを並び立てるよね
65: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-16 14:50:31
個人的にピッチャーの打席で色んな作戦考えたり緻密な野球観るのが好きなのでDH制とか全く必要ありません?? 人気のセと言われる特色も無くなってしまう。パを悪く言うつもりはありませんがDHが好きな人はそちらを応援して。
70: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-17 10:02:05
ピッチャーが打席につくセの野球が好きってファンは一定層いると思う。好みの問題なんでそれは否定しないけど、ピッチャーが打席につく野球よりかDHありの野球の方が好き・楽しめるって人の方が圧倒的に多いんじゃないかな。
12: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-16 01:12:09
まずは戦力の均衡が保たれるようにしないと。
それやった上でDH導入考えるのは賛成だけど、駆け引きもセリーグの面白さの一つ
それやった上でDH導入考えるのは賛成だけど、駆け引きもセリーグの面白さの一つ
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (54)
九里とかが打席で必死に粘ってる姿とかも好きだから観たいし
DHは交流戦でたまに観るくらいで丁度いい
セパの違いを大事にして欲しいかな
ぶーん
が
しました
これから暫くその話されても色眼鏡で見てしまう
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
打点はあるけど長打がないから結局去年と変わらんよ多分
メジャーに追従する形で良いんじゃない
ナが導入したら導入みたいな
NPBというかセリーグにわが道を行く気概があるならDHはなしのままでいい
個人的に投手が打つのは好きなんだ
ぶーん
が
しました
セパで別れてるのにルール統一合わせていくのはマイナスだろ
指名打者は指名打者で面白いけど
9人野球は9人野球の面白さがあるんだから
そこを潰すのも反対
そして巨人は自分たちに有利なルール作りたいだけなのもわかりきってるので
ださいし迷惑
ぶーん
が
しました
自分は巨人ファンだから、客観的に見られてるかどうか分からないけど。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
どっちの言い分も別におかしくもないから難しいし、別れるんだとは思うけど
こうなると選手側の意見を尊重したくなるかな
ぶーん
が
しました
だから基本的にはDH制反対。
でも、投打の分業育成を優先すると決めるならそれでも応援するし、そうなるならリーグ分けはもうなくしてSBとも通年戦ってもらいたい。
ぶーん
が
しました
パの投手って交流戦でめっちゃ打つよね
ぶーん
が
しました
ただ、導入するなら「きちんと議論をしたうえで、適切な時期での導入をそれに準備が間に合うタイミングで可決する」ってことだけは絶対条件として求めたい
まあ、「真っ当な提案であれば全球団がしっかりと話し合いを行うこと」も合わせて要求したいけど
逆に、このシーズンオフの巨人の提案は「導入時期が性急過ぎる」「提案内容やその理由がブレており正当性に欠ける」と、賛同はおろか議論に値しないレベルって印象しか無いので、今回の巨人の提案を掲げてDHの賛否を問うなら反対しかないけどな
ぶーん
が
しました
巨人様の行うことがすべて正しいことは歴史が証明してるからね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
セ6球団が完全に納得して一致、同意しない限りあり得ない
巨人さんがなんであんなに性急にことを進めようとしてるのか分からん、、
すごく気分悪いし、逆に反発、不信感が強まったと思う
ぶーん
が
しました
セリーグの面白さは駆け引きとかいうのってなんなんだ
パリーグに駆け引きがないとでも?
ぶーん
が
しました
またDHを導入したとしても数年で格差が埋まるものでもない
そもそもDH導入とリーグレベルの向上に因果関係がないと考えている人にとっては無意味な議論だし
それ以前にリーグレベルが向上することが最優先でないと考えている人にとってはどうでもいいこと
だからセリーグのDH導入は当面ない
ぶーん
が
しました
自動アウトが打席に立つのを見てセ・リーグファンは萎えないのかな?
どうせナ・リーグが導入したらすぐ追随するんだろうに
ぶーん
が
しました
巨人が言い続ける限り永遠にDH反対!しかも他5球団も同じ考えじゃ!
ぶーん
が
しました
なんでどっちかがどっちかにマウント取ろうとするのかが分からん
ぶーん
が
しました
DH導入なんか今すぐにでも始められるぞ
代打は用意出来てもDHは用意出来ませんなんて意見はハッキリ言って屁理屈だわ
ぶーん
が
しました
単純に野手一人多く育てられるし守備の休養枠、ベテラン枠、打撃専枠と運用に柔軟性が出るし、ドラフトで選ぶ幅も増えるだろ。
投手も打席で怪我リスク減るし無気力打席なくなるしこのへんの差が出てるんでしょ。
逆指名なくなったから、人気による人材のセへの偏りがなくなって、DHのメリットが顕著になってきてるんだよ。
DHありきの編成を組むからそもそもの選手層がパとセで差が出てる。
だから交流戦もセが勝つのは選手層に悩みがない巨人とかレギュラーが全盛期のカープとかじゃん。セカンドリーグ扱い悔しいわ。
ぶーん
が
しました
例えば、DH二人にするとか、延長戦ではDH解除するとか、
連続で打席に立てるのは4回までとか、前の試合と同じ打者のDHは禁止とか、
DH制をとるチームと、とらないチームとの試合も認めて、とらないチームのベンチ入り選手を2人ほど増やすとか。
もし導入するならパリーグよりも面白いDH制にするのが後追いの責務でしょ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
自分のチームは問題ない!ってゴリ押しに見えるんだよなぁ。
ぶーん
が
しました
なにがしか取り組みを試してほしいわ。
制度だけ見ればDHがある方が色々優位点あるんだしそれによるリーグ格差は少なからずあるから、それに悔しさがあるんならDH反対!だけじゃなくて対案挙げてかなきゃ。各球団も。
交流戦でパに勝ち越すのがリーグ制覇への最初の壁じゃん。交流戦でボコボコにされてたら優勝できない。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
対応すること自体は容易だろうけど
やるなら二年後三年後の導入目指して議論してほしい。
巨人の提言アピールははただ来年から来年からってだけで
そんなん足並み揃えたいのか疑問視されるし
入れたいならちゃんとロビー活動しろっての
ぶーん
が
しました
投手が打席に立つことで思わぬ結果が出たり、代打を出す出さないの攻防があったりするよね。
また投手を8番に入れたりする工夫も面白い。
あとDH制を導入するなら沢村賞の基準をもっと厳しくしたほうがいい。
ぶーん
が
しました
ファンの代表面する気もない
こんな質問されても「知らん」としか言えんわ
ぶーん
が
しました
いろんな選手に打席を与えるのが難しくなる。
代打から守備について、とかもないので
ただの守備固め、ベテラン休養の交代要員になりかねない
そこらへんうまくDH使えないと逆に弱くなるかもね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それをいうなら、ダルビッシュが言ってたようなビジターチームに施設使わせないみたいな足の引っ張りあいから解消したら?…と思う。
同一リーグから選手引き抜いて楽なペナント、他チームの選手らから学ぶのはメンツが許さない…なんてやってて、DHに理由を求めるなんて、さ。
ぶーん
が
しました
センターラインを守備型選手で固めても、DHで打線の迫力を担保できるから坂本とか山田みたいな万能型がセンターラインにいなくても困らない。
安達中島源田みたいな守備職人型を積極的に編成の選択肢に入れられるのは幅があっていいなって思う。
ぶーん
が
しました
DH導入するにしても違うところを作ってほしい
ぶーん
が
しました
松山・新井さん・エルあとバティスタがいて、一塁とレフトを誰にするかのチョイスも豊富
ぶーん
が
しました
メリットとかデメリットとか知らん。
DH有がみたいならパリーグ見れば。
セリーグがDH導入したらDH無しの野球は見られなくなるんだから。
ぶーん
が
しました
FPSゲームでも競技性だけを重視するんだったらハンドガンとか基本的に不要でライフルとか二丁持ちのほうがいいじゃんでもゲームにはハンドガンがあるしハンドガン持ちにそれはそれで良さがある。たとえとして適切ではないかもしれないけど雰囲気伝わってくれたらうれしい。
もちろん無気力打席は嫌だけどね
ぶーん
が
しました
あれは名曲中の名曲!粗いさんHMと双璧。みんな声出てる。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
そこ出身の投手の下手くそな
送りバント失敗を度々見るのもなあ
ぶーん
が
しました
コメントする