3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:37:41.29 ID:ir5Vz9Mg0
カープ人気ってまだ凄いんやな
【広島】マツダスタジアムの今季の入場券完売
9日に販売を開始した広島の今季公式戦の入場券が、11日までに完売となった。今季はマツダスタジアムで72試合を主催する。新型コロナウイルスの感染防止策として、観客上限は定員の50%に当たる1万6500人。全席指定席として9日午前8時に球団公式ホームページなどで発売し、球団によると10日には完売したという。
球団入場券部は「たくさんの申し込みをいただき、ありがとうございます。今季もご声援よろしくお願いします」とコメントした。
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:40:00.85 ID:Bd2V4mLzp
シーズン全試合を一気に売るスタイル
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615523798/【関連記事】
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:39:14.64 ID:F2XGGzdma
何でこんな売り方してるの?
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:41:51.62 ID:KwmgxPpYM
>>6
去年みたいに弱かったら後半戦の売上伸びないじゃん
去年みたいに弱かったら後半戦の売上伸びないじゃん
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:45:18.20 ID:ZfyprLty0
広島駅まで行列作ってた時に比べたら成長してるやん
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:45:34.39 ID:jbByjS1c0
通常の半分しか客入れられんし
競争率高そう
競争率高そう
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:37:46.08 ID:mA+iNJO60
今シーズンのチケットもう全部売ったんか?
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:38:40.01 ID:GuTA0Pqad
>>4
売った
これから手に入れるには転売ヤーから買うしかない
売った
これから手に入れるには転売ヤーから買うしかない
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:45:34.70 ID:lT/84CySd
11球団は転売対策とか考えてやってんのに
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:46:14.99 ID:PBlXoVFC0
>>30
例えばどういう対策?
例えばどういう対策?
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:46:28.57 ID:RdQW/t5s0
>>30
スポンサーいないから多少はね?
なお、内部留保何十億もある模様
スポンサーいないから多少はね?
なお、内部留保何十億もある模様
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:46:33.27 ID:xhYJ86Qa0
>>30
言うほど転売対策する程人気のある球団なんてあるか?
言うほど転売対策する程人気のある球団なんてあるか?
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:46:08.04 ID:eGWNJ77g0
ぶっちゃけファンのほとんども辟易してるけどね
正直市民球団の誇りとかいらんからまともなとこに身売りして補強もしっかりしてくれってファンは結構いる
正直市民球団の誇りとかいらんからまともなとこに身売りして補強もしっかりしてくれってファンは結構いる
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:46:27.76 ID:ocsQBokw0
今年もBクラスなら転売屋も不良在庫の可能性あるし買いづらいやろ
そもそもどのタイミングで売ろうが転売屋は買いに来るやろうし
そもそもどのタイミングで売ろうが転売屋は買いに来るやろうし
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:47:04.23 ID:xhYJ86Qa0
>>33
これ
まとめて売るの批判してる奴いるけど結局分けて売った所でなにも対策にはなってないよね
これ
まとめて売るの批判してる奴いるけど結局分けて売った所でなにも対策にはなってないよね
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:50:36.72 ID:m3oZtwUr0
いや実際全試合一気に売るのはやべーよ
大半とは言わんが相当数転売ヤーの手に渡るのはほぼ確実やろ
大半とは言わんが相当数転売ヤーの手に渡るのはほぼ確実やろ
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:51:04.17 ID:9AOLPMezM
>>54
小分けにしたらどう変わるんや?
小分けにしたらどう変わるんや?
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:53:05.35 ID:RpgzWlBC0
>>57
転売ヤーがイベントの日とか引退試合とか売れる試合だけ買って儲けやすくなる
転売ヤーがイベントの日とか引退試合とか売れる試合だけ買って儲けやすくなる
74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:53:30.05 ID:rS4hdCim0
>>72
あかんやんw
まとめて売るのが正解やん
あかんやんw
まとめて売るのが正解やん
89: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:57:38.87 ID:1yUc3o/D0
>>72
試合日の一ヶ月前とか期間区切って売るのが普通だし
そもそも普通は先着じゃないから殺到せん
試合日の一ヶ月前とか期間区切って売るのが普通だし
そもそも普通は先着じゃないから殺到せん
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:50:51.38 ID:7IyxRG780
まとめて売るのってなにがあかんの?
分割して売るより早くキャッシュが入ってくるんやから売ったほうがええに決まっとるやろ
分割して売るより早くキャッシュが入ってくるんやから売ったほうがええに決まっとるやろ
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:51:23.71 ID:adunyodDa
>>56
一人に五十枚とか売るんだぞ
一人に五十枚とか売るんだぞ
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:52:46.88 ID:9AOLPMezM
>>60
一人が月1回30枚づつ買えばえぇんか?
一人が月1回30枚づつ買えばえぇんか?
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:51:08.67 ID:H/ZG5UeX0
マジレスして欲しいけどまとめて売るのがダメで分けて売るのはOKってどういう理屈なん?
76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:54:03.90 ID:eGWNJ77g0
>>58
遠征民が半年後の予定なんか不明だから買えないってのは見た
遠征民が半年後の予定なんか不明だから買えないってのは見た
95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:59:12.70 ID:9AOLPMezM
ワイはいつもチケット取れた日に有給入れるから感覚がわからへん
108: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:02:11.32 ID:eGWNJ77g0
>>95
販売日ってチケット発売日じゃなくて試合日のことか?数ヶ月後の予定が分からんから軽い気持ちで押さえるのが難しいって話やぞ
販売日ってチケット発売日じゃなくて試合日のことか?数ヶ月後の予定が分からんから軽い気持ちで押さえるのが難しいって話やぞ
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:51:13.41 ID:SEJzGrvs0
3日足らずで16500席×72試合が売り切れるって実際ものすごい数が転売屋じゃね?
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:51:35.81 ID:ri7pbHDTd
最近は自力でチケット取れる気せえへんから、誰かに誘われた時だけ現地参戦しとるわ
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:51:42.30 ID:ocsQBokw0
開幕前に全試合販売する→シーズン終盤が消化試合になれば定価割れのリスクがある
試合前〇〇日前から販売する→チームの調子見ながら在庫確保に動けるし調子悪ければそもそも仕入れしない
どっちが転売屋対策なんですかね
試合前〇〇日前から販売する→チームの調子見ながら在庫確保に動けるし調子悪ければそもそも仕入れしない
どっちが転売屋対策なんですかね
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:52:20.34 ID:j9tyfINjp
先に売りつくしてしまえば在庫抱える心配ないもんね
それが誰の手に渡るかは別にして
それが誰の手に渡るかは別にして
71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:53:05.19 ID:rS4hdCim0
他球団は転売対策してるっていうけど具体的にどんな対策してるの?
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:55:31.47 ID:ks4mgXML0
1年間のチケット一斉販売って他やってるとこある?
106: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:01:43.40 ID:uLcSIUUH0
>>81
コロナ前は阪神もそうだった
今年はまだ要項出てないから分からんけど
コロナ前は阪神もそうだった
今年はまだ要項出てないから分からんけど
122: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:05:25.93 ID:XDhh0unc0
>>81
昔阪神が巨人戦以外は一斉販売してた気がする全部かはわかんないけど
昔阪神が巨人戦以外は一斉販売してた気がする全部かはわかんないけど
91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:58:47.29 ID:ri7pbHDTd
中継とかもそうやけど県外ファンのこと割と切り捨てとるよな
切り捨てても席埋まるからどうでもええんやろけど
切り捨てても席埋まるからどうでもええんやろけど
92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:58:55.06 ID:1yUc3o/D0
一昨年くらいだったか野球のチケット買うのにテント村作ってた
96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:59:24.48 ID:QlpN0tGZ0
これシーズン中に中継見たりしてカープファンになった人は球場行くの来年まで我慢するか転売ヤーから買うしかないんか?
102: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:00:33.39 ID:nrg+ofzRd
>>96
知り合い同士でトレードしたりシェアするらしい
そのために多めにチケット買って弾として持っとくと
なんJで聞いた
知り合い同士でトレードしたりシェアするらしい
そのために多めにチケット買って弾として持っとくと
なんJで聞いた
113: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:03:07.00 ID:QlpN0tGZ0
>>102
カードゲームみたいやな
ライトファンはお断りなんやなあ
カードゲームみたいやな
ライトファンはお断りなんやなあ
117: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:03:46.80 ID:1yUc3o/D0
>>113
バトルシティみたいやな
バトルシティみたいやな
127: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:05:59.50 ID:ri7pbHDTd
>>113
ファン歴長い知り合いがおったら伝手を辿って何試合分か用意してもらえるかもしれんが、おらんかったら厳しいな
ファン歴長い知り合いがおったら伝手を辿って何試合分か用意してもらえるかもしれんが、おらんかったら厳しいな
97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:59:35.50 ID:cm/3Zno90
オリックス戦は折角大阪行くんやしついでに見とくかって感じでチケット買えるから良かったわ
109: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:02:12.59 ID:mkfZLCaFd
大変やなオリファンやけど
暇やし京セラ行くかで行けるからな
なんなら金券ショップで格安で買えるし
暇やし京セラ行くかで行けるからな
なんなら金券ショップで格安で買えるし
120: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:05:14.97 ID:uLcSIUUH0
>>109
数年前まではどこの球場もそんなもんだったよな
今は京セラと札幌くらいか
数年前まではどこの球場もそんなもんだったよな
今は京セラと札幌くらいか
128: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:06:02.63 ID:YaqtuQAf0
真面目な話この段階ではるか先の試合のチケット買う感覚は一般人にはないと思うんだけど本当に見に行くつもりの人が大部分で全席売れたと思う?
141: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:09:06.34 ID:ri7pbHDTd
>>128
なんかあって見に行けなくなっても、広島に住んどったらチケット欲しがる知り合いなんていくらでもおるからチケット腐らすリスクはほぼ無いんや
なんかあって見に行けなくなっても、広島に住んどったらチケット欲しがる知り合いなんていくらでもおるからチケット腐らすリスクはほぼ無いんや
155: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:11:09.89 ID:YaqtuQAf0
>>141
そういう感じでみんな見に行くし最悪自分以外でもいいからとりあえず抑えとこってのは閉じたコミュニティ感あって良くないと思うし定価やそれ以下で譲るならともかくニーズがあるからってプレ値付きだしたらいよいよ話しおかしくなるしいいことなさそうなんやが…
そういう感じでみんな見に行くし最悪自分以外でもいいからとりあえず抑えとこってのは閉じたコミュニティ感あって良くないと思うし定価やそれ以下で譲るならともかくニーズがあるからってプレ値付きだしたらいよいよ話しおかしくなるしいいことなさそうなんやが…
178: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:17:11.32 ID:ri7pbHDTd
>>155
141はあくまで現状の説明や
ワイかて閉じコン化とか転売ヤーとかクソ食らえやと思っとるが、球団は自分の懐に入る金が変わらんのならそんなんどうでもいいとしか思ってなさそうやからどうにもならん
141はあくまで現状の説明や
ワイかて閉じコン化とか転売ヤーとかクソ食らえやと思っとるが、球団は自分の懐に入る金が変わらんのならそんなんどうでもいいとしか思ってなさそうやからどうにもならん
133: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:06:53.73 ID:PgzcPXvCd
というか全部売れるんか…
すごいなカープはやっぱり
すごいなカープはやっぱり
136: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:07:46.39 ID:2M4GfWPV0
みんなが転売ヤーから買わないを徹底したら客席スッカスカになるよな
その光景を見せてやりたいわ
その光景を見せてやりたいわ
149: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:10:22.60 ID:WJXDp7yJ0
昔は仕事終わりとかにふらっと行けたんやけどな
時代やな
時代やな
156: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:11:11.52 ID:eGWNJ77g0
>>149
佐々岡引退試合ですら当日券あったからな
流石に2階席ではあったけど
佐々岡引退試合ですら当日券あったからな
流石に2階席ではあったけど
160: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:11:38.95 ID:/4be3wlL0
>>156
ワイも当日の2階席で見たわ
ワイも当日の2階席で見たわ
166: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:13:30.44 ID:eGWNJ77g0
>>160
どっかですれ違ってたかもなw
どっかですれ違ってたかもなw
161: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:12:07.09 ID:WtsS9oGdr
マツダ行ってみたいと思ってもチケット売ってないから行けてない人も多いやろ
ビジター客が遠征したら県内の色々な所で金落とす可能性あんのに
ビジター客が遠征したら県内の色々な所で金落とす可能性あんのに
163: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:12:26.77 ID:3jU9SSw+0
なんJにいるにわかと違ってカープファンは球場行くからな
171: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:15:00.01 ID:Eh7z736fa
これほんとやめて欲しいって言ってるファン多いよ
175: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:15:21.04 ID:uLcSIUUH0
他球団の転売はファンクラブ先行で手に入れたチケットがメインだけど
カープの場合はシーチケ契約者のアドバンデージが異様に大きいからシーチケ客に転売屋が紛れ込んでる
だから仮に販売方法を変えたところで転売が減らない
カープの場合はシーチケ契約者のアドバンデージが異様に大きいからシーチケ客に転売屋が紛れ込んでる
だから仮に販売方法を変えたところで転売が減らない
184: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:18:43.45 ID:tZvBJ0FZa
新規が入りにくいのはアカンな
190: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:20:00.55 ID:dGdX9RyP0
球団が定価のみで転売出来るシステム作れば解決せーへんのこれ
面倒だからしないか
面倒だからしないか
192: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:20:45.92 ID:ri7pbHDTd
>>190
儲からないし面倒そうだからやらんやろなぁ
儲からないし面倒そうだからやらんやろなぁ
196: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:21:40.95 ID:vUSuxSCFa
>>190
やる意味が球団にない
やる意味が球団にない
82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 13:55:37.03 ID:1lSOzaC5a
そもそもコロナでどうなるか分からんのに1年分売り出してるのおかしいやろ
138: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/03/12(金) 14:08:53.39 ID:WkwrSUxX0
オンラインチケット導入すれば転売対策ならん?
・チケットが売れなかった暗黒時代があるから、売れたら何でもありの今の方式になっているのです。
・一気に売っても売り切れるんだから強気になるよね。商売だもの。
ただ、それがいつまでも続くとは限らないからね。
・買うやつがいるからいけない
買うな
特に定価以上では絶対買うな
・完全オンライン販売に切り替えられただけでも前進だ。昨年までは本当に酷かったし、改善の兆しも見えなかった。このご時世でも直接販売やってもおかしくないくらい怠けてたんで、ちゃんとオンライン対応できたのには、ちょっと驚いた。とはいえ、他にも問題はあるわけで、転売対策も一歩ずつ進めて欲しい。
→コロナが流行らなかったらそのままだったろうな
→去年は人間すごろくみたいなシート置いて並ばせたのを笑われてたけど、ほどなくして世の中が全てそれと同じ状態になったというw
とはいえオンライン販売への切り替えが前進というのはそのとおりだと思う。
まだまだ甘いのは事実だが、どうやってもイタチごっこになるのは避けられない。人気のある興行ほど、対策も難しい。
こういうのは常に改善していくことが大切だ。
・他の球団はチケットを数試合ずつに分けて販売したり、転売対策に力をいれているのに、他球団と足並み揃えず、未だに転売対策をしないカープ。
明らかに年間指定席保有者が買ったのがわかるチケットとかが広島市内の金券ショップとかに並んでいるにも関わらず、それもスルーしているカープ。
売り上げも大事だろうけど、カープは転売対策にもいい加減、力をいれてもらいたいですわ。
→ネットで「急用が出来たのでチケットお譲りします」ってよくあるけど、そのチケットを得た時間と労力を考えて多少の儲けはあっても良いけど、定価の何倍もの値段で売るのが転売目的見え見えなんだよな
1.一気に全試合売る
2.月毎に売る
3.抽選販売
など
どういう売り方も問題点はあるのでどうでもいいが
どれにしても転売屋が有利なのは変わらない
売り方よりも転売屋対策を全くやらない球団だからカープは良くない
売れれば何でもいいというやり方は悔い改めろ
→年間指定席保持者が転売するのを妨げたくないから、全体的に転売対策ができない。
それだけ年間指定席保持者様々な状態。
・多分運転資金の確保、とにかく早く現金が欲しいのでしょうね。それと消化試合分もがっぽり稼ぐ。早く回収して遅めに払う事は経営の鉄則とは言え、ここまでくるとね。今なら消化試合でも客入ると思うのと、運転資金に関しては大金持ちのファンか地元の金融機関が超低利でサポートして欲しいな。
・球団経営が最優先ですし、チケットは諦めましたがせめて代替案としてDAZNには試合中継して下さい。ご事情はお有りかと思いますが譲歩をよろしくお願い致します。他11球団はDAZN中継しております。Jリーグのように全チーム試合放送の方がコロナで見に行けないファンサポーターのためでも有りますし、コロナが終結したら生観戦しに必ずスタジアムに足を運ぶと思います。
→DAZNにはかつてカープは真っ先に契約して配信されてたんだよね。
ところが地元テレビ局の視聴率が下がったんで契約をしなくなったと聞く。
ただねー地元テレビ局はたいがい21時前に放送やめちゃうからイライラするんだよ。
スカパーだとかなり高いんだけど、DAZNは安いからビジターを観るためにだけでも加入してもいいかなと思ってる。
→結局、地元のTV局優先が無くならない限りダゾーン復帰はなさそう
なぜかこれだけは金じゃなくて地元の為にやってる行為なんだけど
地元TV局以外は誰も得しない状況になってる
・あと大量に広島市内の金券ショップで売ってるのも気になる
あそこが定価で売買してくれりゃいいのになあ
高く買い取るから転売屋もチケットを余計に買いたくなるんだよな
・独立採算なので、黒字キープが必要。
その為には、早く入場料を確定させたいのでしょうね。
まぁ仕方ない面もあるのですが、一部は当日販売OKとかにしてほしいな
・売り方と転売対策は分けて考える必要がある。そもそもカープに限らずスポーツ界は転売目的に甘い。コンサートなんかは今は電子チケットや身分証明書の確認が必須だったりする。それでもゼロにはならんが激減する。オリンピックの練習だと思って身分証明書チェックはしたらいいのに
・まとめて売れという圧力がかかっているんだろう。
どこからかはわからないが。
それ以外に考えられない。
・シーズンシートを転売禁止されたらさすがに全部見に行けないし知り合いもそんな多くない、タダでゆずるにしてはシーズンシートは安くない、せめて半額でも買い取ってくれる金券ショップは助かる↑こういう人はシーズンシート買ってはダメ。あなたの欲望のためにまわりが大迷惑しています。
・コンサートチケットや品薄商品は対策され始めたから時代の流れとして昔のままじゃいけない
・何年も前からカープの人気が上がり、チケットが取れ難い状況が続いてチームにも販売方法の変更の声とか届いているんだろうけど、それでも変更しないというのは、今の販売方法を変えると不都合な人達も居るんだろうね。
あるいは3月に発売だと決算に間に合うからとか。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (53)
ぶーん
が
しました
本当にファンのこと考えてない球団
ぶーん
が
しました
それにしても、今年はこの状況を考えて変則的に販売するべきよな
十二球団足並み揃えて二か月後までの試合しか販売しませんとかやっときゃ、オリンピック中止になったら十月の日程を前倒しとか出来たのに
ぶーん
が
しました
開催2週間程前にならないと発売しないところもあるくらいなのに、全然考え方が違うんだね。
でも逆に、規制緩和で追加販売の可能性はあるわけだから、ある意味各方面に手当てされた形なのかも?
ぶーん
が
しました
放映権批判する奴は経営苦しくなった時に支えるスポンサー料払うんね?
チケット取れんようになって10年もたっとらんよ。
ぶーん
が
しました
何ヶ月も先の予定なんか分からんのに
それに子供たちは一括で1年分に行くぶんだけのチケット代払えないから数試合しか行けないしね
ぶーん
が
しました
月ごとに販売したところで買う奴が減らん限り転売屋は減らんでしょ。
あと自分たちが安く見たいからってDAZN加入しない球団に文句言うのもよう分からん。
広島市民だけどスカパーも加入してるし、全く不満などないんだが。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
スポンサー、企業関係者及び年間指定保持者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他の一般広島民>>>>>>>>>県外民
こんな感じ。田舎らしい既得権益があるから決まった特定のやつらだけでほぼ回ってる。
これだけの酷い売り方を頑なに変えないのは球団が一枚噛んでんじゃないかとまで噂される始末
ぶーん
が
しました
遠征民やけど、一気に販売されてもコロナの状況がどうなるかわからんし、遠征できるかわからんから安易に買えないしな。
行けるかわからん試合に抽選掛けてもし当たっても仮に行けないってなったら穴空けることになりかねんし。
それに譲る相手もおらん(かといって知らない人に定価で譲ることなんかしたくない/友達がいけなくなったジャニーズのチケットをSNSで譲った人が実は転売ヤーで高額転売されたとかいう話も聞くし)
分割で売ってくれたなら、チケット無駄にすることなく行けるからワイは嬉しいのやけど
ぶーん
が
しました
ある転売屋が1時間あたり100枚購入する能力があるとして、一斉発売だと3時間で300枚の購入が可能だが、1ヶ月分の分割発売だと6回×1時間で年間600枚の購入が可能になる計算になる。
しかも良い席から取りやすくなるので、個人的には分割販売を声だかに発言している人の中に転売屋が混じっていると思う。
ぶーん
が
しました
それなりに争奪戦だけど、毎月チケット買えるチャンスがあるスワチケ、ベイチケはありがたい。
カープは本当に、県外ファンには厳しいよ。せめて1人最大50枚じゃなくて、団体客は別枠にして、せめてMAX10枚くらいにしてチャンスを広げて欲しい。本当は、身分証明書提示の電子チケット導入&月ごと販売にして欲しいが、夢のまた夢やろなー。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
年何回も行くもんじゃ無いし値がはっても構わんわ
チケ争奪戦面倒くさいし
遠い先の予定なんか立たないし
すまんな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
上でヤフオクで買うとか言ってる奴もいるが。
どうしても球団側が対策するとしたら、
現地で身分証明書提示必須にして、公式リセール以外の転売・譲渡を問答無用で禁止にしないとな。
もちろんその費用はチケット価格に転嫁されるが。
ただそれよりも友人に譲渡できなかったり、(相手が指定できると別ルートで金のやり取りが起きるだけ)
スポンサーや企業が得意先にプレゼントしたりするのも禁止になるのが痛いんやろな。
球団からしたら、不人気だった頃の恩もある。
年間指定席のみ対象外にするのもおかしな話やし。
ぶーん
が
しました
これも品薄に拍車をかけているのでは?
争奪戦に参加した人ならこの心理、分かってもらえるかな。
ぶーん
が
しました
DAZNもそうだし、ネット配信、チケット販売、トラックマン、公式SNS…
おまけに12球団で唯一チア組織もないという
この辺りはマジで独立リーグのチームよい劣ってる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
スカパーのネット視聴は県内では視聴できないほど民放への配慮が徹底されている。
ぶーん
が
しました
コメントする