https://www.sankei.com/photo/story/news/181124/sty1811240010-n1.html
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-26 11:48:49
オーナー大好きだし偉大な人とも思ってるんじゃけどね
ここ近年は非常に残念な事が多い、チケ転売、販売方法、トラックマン、残念なスローガンの連発、助っ人(特にアカデミー)、FAへの参戦、オンデマンドなどもっと今の時代で変えられる何かないものかと思うたりするなあ。あのドーピングの件だって結局ちゃんとした説明もしてない
5位になるようなチームではない、ならフロントは勝つために全力尽くしてますかと言いたい事や時も去年今年はたくさんあった
コロナで色々大変だと思うけどまた来年からもがんばってつかーさい
ここ近年は非常に残念な事が多い、チケ転売、販売方法、トラックマン、残念なスローガンの連発、助っ人(特にアカデミー)、FAへの参戦、オンデマンドなどもっと今の時代で変えられる何かないものかと思うたりするなあ。あのドーピングの件だって結局ちゃんとした説明もしてない
5位になるようなチームではない、ならフロントは勝つために全力尽くしてますかと言いたい事や時も去年今年はたくさんあった
コロナで色々大変だと思うけどまた来年からもがんばってつかーさい
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-26 12:06:05
>>3
普通に歳だから、余力を残して後継者にバトンタッチしてもいいだろうにね
引用元:カープ松田オーナー「5位になるようなチームではない」2020年を総括し仕事納め普通に歳だから、余力を残して後継者にバトンタッチしてもいいだろうにね
引用元:カープ松田元は『オーナー兼社長』←12球団の中でレアな存在
引用元:カープ松田オーナーが謝罪。4連覇逃して「申し訳ない」
引用元:カープ松田オーナー V逸ナインに提言「Aクラス死守」「もう一度勢いを」
【関連記事】
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-26 10:53:04
来年も観客が5000人スタート(観客制限)なら応援歌やチャンテは録音で流した方がいい
少なくとも応援歌好きな鈴木誠也にはいい影響があるし、それぐらいの企業努力はしないといけない
少なくとも応援歌好きな鈴木誠也にはいい影響があるし、それぐらいの企業努力はしないといけない
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-26 14:34:09
怪我の多さはそうだけどそもそも外国人の不振と投手陣がガタガタだったから5位は当然というかむしろよく借金4まで返済できたよねって感じ
加えて野球下手になってる感はある
内野陣の守備の連携の不味さもちょこちょこあったし攻撃面も雑というかノープランなのかなっていうのが目立ってた
走攻守で意識高めていかないと上には上がれない
加えて野球下手になってる感はある
内野陣の守備の連携の不味さもちょこちょこあったし攻撃面も雑というかノープランなのかなっていうのが目立ってた
走攻守で意識高めていかないと上には上がれない
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-26 14:36:30
仮に怪我人が出てなかったら5位でなく4位
更に外国人選手が当たってたらもう一つ繰り上がって3位
それ以上行くには監督の采配や若手の覚醒など他の要因に運も必要
間違ったこと言ってないやん
更に外国人選手が当たってたらもう一つ繰り上がって3位
それ以上行くには監督の采配や若手の覚醒など他の要因に運も必要
間違ったこと言ってないやん
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-27 02:03:13
三連覇以前の弱い時代も怪我が多かった。
だからなぜ怪我が多いのか、そこを突き詰めて欲しい。
たまたま怪我が多かった、だけが結論では負のスパイラルは続く。
だからなぜ怪我が多いのか、そこを突き詰めて欲しい。
たまたま怪我が多かった、だけが結論では負のスパイラルは続く。
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 10:41:26
「金も出さないがそんな口も出さない」って感じで
スタメンをFAXで指示したりとかそんなのもないしw 優しい野球好きおじいさんでしょ
そんな基本見守り系のオーナーだけど、ヤバいチーム状況を見かねてか
今回の河田さん再招聘には松田元オーナー自らヤクルトにお願いしにいったらしい(と、今週の川口和久氏の週ベのコラムに書いてあった)
スタメンをFAXで指示したりとかそんなのもないしw 優しい野球好きおじいさんでしょ
そんな基本見守り系のオーナーだけど、ヤバいチーム状況を見かねてか
今回の河田さん再招聘には松田元オーナー自らヤクルトにお願いしにいったらしい(と、今週の川口和久氏の週ベのコラムに書いてあった)
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 10:51:45
>>2
口は出してるでしょ
口は出してるでしょ
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 11:02:58
>>2
ドラフトの上位指名には口出してるイメージだけどね
ドラフトの上位指名には口出してるイメージだけどね
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-22 09:14:28
>>6
下位指名にも出すよ
どっちか忘れたけど天谷or天野とかそうだったはず
下位指名にも出すよ
どっちか忘れたけど天谷or天野とかそうだったはず
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 18:27:27
>>2
カープに限らず広島県内のプロスポーツ支えてるのがマツダでしょ。サンフレッチェが減資した時も親会社除けば一番損失出したのがマツダだったのにそれでも最初に追加の投資決めたのもマツダでそれが無かったら最悪消滅してた。それに本当に金出さないなら黒田も帰ってきてないだろ
カープに限らず広島県内のプロスポーツ支えてるのがマツダでしょ。サンフレッチェが減資した時も親会社除けば一番損失出したのがマツダだったのにそれでも最初に追加の投資決めたのもマツダでそれが無かったら最悪消滅してた。それに本当に金出さないなら黒田も帰ってきてないだろ
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 10:45:19
もう少し補強にお金が使えると良いなあと。それ以外は文句は無いです
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 11:02:59
むしろ親会社から支援を受けられる他球団の方をなんとかして欲しい。
選手はどれだけ上手くてもただのプロ野球選手のハズなのに、それ以上のものになってきている。
選手はどれだけ上手くてもただのプロ野球選手のハズなのに、それ以上のものになってきている。
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 12:10:59
>>7
要するに親会社ないのカープだけ不公平だから他11球団も同じになれってことだよね、だったらカープも市民球団じゃなくて親会社付きの球団になればいい話になるけど
要するに親会社ないのカープだけ不公平だから他11球団も同じになれってことだよね、だったらカープも市民球団じゃなくて親会社付きの球団になればいい話になるけど
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 11:04:42
社長業との兼業は単に経費削減な気もするけどね
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 11:28:08
思うに地元TV局との癒着が問題だろうねぇ、時代錯誤だよなファームのネット中継とか無いのも
その関係もあるんだろ?地元のCS放送局は中国新聞が運営してるからネットのスカパーとかも広島地域は除外されてる・・これって独占禁止法とかに触れないのかね?こんな事やってたらダメだよ今の時代に
その関係もあるんだろ?地元のCS放送局は中国新聞が運営してるからネットのスカパーとかも広島地域は除外されてる・・これって独占禁止法とかに触れないのかね?こんな事やってたらダメだよ今の時代に
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 11:55:10
トラックマンとDAZNをなんとかしてくれ。
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 13:48:23
>>11
トラックマンでなんか良いことあんの?
ネットの情報の受け売り?
現状課題の解決につながんの?
手段が目的になってんじゃね。
トラックマンでなんか良いことあんの?
ネットの情報の受け売り?
現状課題の解決につながんの?
手段が目的になってんじゃね。
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 15:17:58
>>19
頭悪すぎ。メジャーリーグやnpb11球団は不要なトラックマン導入してるのかww
頭悪すぎ。メジャーリーグやnpb11球団は不要なトラックマン導入してるのかww
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-09-29 12:27:59
カープ選手がFAの草刈り場になるのはしょうがないと我慢してきたが、近年の観客動員を考えると、少しでもマシになるような対抗策を考える時期にきてる
このままフロントが主力の流失を指をくわえて見てるようなら、一部のファンの心は離れてしまう
このままフロントが主力の流失を指をくわえて見てるようなら、一部のファンの心は離れてしまう
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-09-29 12:42:17
FAで高年俸の選手を全員残留させるのはカープでは無理が有るので軸になる選手は過去の基準を取り払って評価して残留させて欲しい。
まあ、丸はこれから続くFAラッシュの第一号だったし、成績も抜群で他球団とのマネーゲームになると当然、厳しいし、仮に丸に破格の提示で残留させておくと後発組に必要な残留資金も相対的に上がるから難しい側面も有ったと思う。
これから今後も活躍が見込める選手に対してどのようにFA評価をしていくかが重要になってくる。
まあ、丸はこれから続くFAラッシュの第一号だったし、成績も抜群で他球団とのマネーゲームになると当然、厳しいし、仮に丸に破格の提示で残留させておくと後発組に必要な残留資金も相対的に上がるから難しい側面も有ったと思う。
これから今後も活躍が見込める選手に対してどのようにFA評価をしていくかが重要になってくる。
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-09-29 12:56:57
3連覇のおかげでのCS、日本シリーズ進出での何億の売上も選手のおかげなんだから
選手が要望してるならトラックマンも導入してあげるべきだわ。
必要なところに内部留保を使い他球団に比べて時代遅れ感はなくしていかないと。
選手が要望してるならトラックマンも導入してあげるべきだわ。
必要なところに内部留保を使い他球団に比べて時代遅れ感はなくしていかないと。
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-09-29 13:45:44
巨人みたいに寄せ集めで仮初の強さ持っても仕方ないし、カープの育成力でまた連覇してほしい
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-09-29 13:48:55
>>23
成長した選手に正当な評価をせず次々出ていかれるのが仮初めじゃない本当の強さという風潮
成長した選手に正当な評価をせず次々出ていかれるのが仮初めじゃない本当の強さという風潮
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-09-29 15:58:39
トラックマン導入って設置費用だけじゃないからな
運用するにはデータ解析の専門家雇ってチームつくってやらないといけないんだから
毎年数千万から場合によっては億の金が必要になる
導入はするだろうけどそう簡単にホイホイできるもんじゃない
運用するにはデータ解析の専門家雇ってチームつくってやらないといけないんだから
毎年数千万から場合によっては億の金が必要になる
導入はするだろうけどそう簡単にホイホイできるもんじゃない
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-09-29 18:41:56
>全員生え抜きで優勝することに価値がある。
FAは悪みたいな刷り込みで怖…
FAは悪みたいな刷り込みで怖…
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-09-29 20:00:43
金の使い方がよーわからん
球場の座席 遊ばんでええから 選手の為に使ってくれ
トラックマン導入を希望しとんなら さっさと入れてやれ
バスタブなんかせんでも チケットは売れるよ
それも カープが勝ち続ければの話やけどな
それから 全席指定にしてくれや
レディースやシニアファンクラブや 招待券はすまんが チケット購入した者優先にしてくれ
オーナーはじめ球団の課題は見えたやろ??
改善せんと 衰退の一途やぞ
球場の座席 遊ばんでええから 選手の為に使ってくれ
トラックマン導入を希望しとんなら さっさと入れてやれ
バスタブなんかせんでも チケットは売れるよ
それも カープが勝ち続ければの話やけどな
それから 全席指定にしてくれや
レディースやシニアファンクラブや 招待券はすまんが チケット購入した者優先にしてくれ
オーナーはじめ球団の課題は見えたやろ??
改善せんと 衰退の一途やぞ
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-09-29 12:51:53
まずはトラックマン導入
他全球団が持っている以上これはスタート地点だよ
他全球団が持っている以上これはスタート地点だよ
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 12:25:24
表に出てくるならチームが好調な時も不調な時も一貫していて欲しい
これはオーナーに限らないけど
これはオーナーに限らないけど
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 12:52:33
広島という土地を考えたらコーチ引き抜かれたり、FA参加しないのはやむなしでしょ
他より1.5倍出して初めて勝負になるんじゃないかな
仮に本人は良くても奥さんや子供の教育のこと考えたら大都市圏があまりに優位だわ
設備投資とか運営関係のことは疑問が残りまくるけど
他より1.5倍出して初めて勝負になるんじゃないかな
仮に本人は良くても奥さんや子供の教育のこと考えたら大都市圏があまりに優位だわ
設備投資とか運営関係のことは疑問が残りまくるけど
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 13:18:15
結局DAZNとトラックマンだけだからね。批判されてるの。それもファンが他から煽られるのが嫌なだけで騒いでるんだから優秀ってことでしょ。
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 15:39:31
(低迷期長かった一番の原因は逆指名制度なのでは…)
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 20:54:08
折り鶴タワーの建設は、元オーナーの甥っ子さんではなく、従弟さんです(松田哲也さん)。アンフィニ広島ではなく、広島マツダの会長です。
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 10:35:04
松田オーナーは良いとこと、悪いところが混在してる
地元テレビ局との恩を大事にしすぎて癒着のような状態になって、広島県外のファンを大事にしていないように見える経営方針は変えた方がいいと思う
まずはDAZNかセリーグTV的な案に賛同することから始めよう
地元テレビ局との恩を大事にしすぎて癒着のような状態になって、広島県外のファンを大事にしていないように見える経営方針は変えた方がいいと思う
まずはDAZNかセリーグTV的な案に賛同することから始めよう
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 10:45:37
>>1
いや、本当にダゾーンは何とかして欲しい
確実にカープファンは困ってる
スカパーとの折り合いもあるんだろうけど選択肢は多い方がユーザーは困らない
いや、本当にダゾーンは何とかして欲しい
確実にカープファンは困ってる
スカパーとの折り合いもあるんだろうけど選択肢は多い方がユーザーは困らない
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-22 17:40:35
>>1
鬼滅の刃の主題歌を歌ってるアーティスト
中日ファンのLiSAさんもカープ戦だけはラジオで応援してますって話してましたね
広島県外のカープファンやLiSAさんのような他チームファンの皆さんに対して、申し訳ない感じがしました
鬼滅の刃の主題歌を歌ってるアーティスト
中日ファンのLiSAさんもカープ戦だけはラジオで応援してますって話してましたね
広島県外のカープファンやLiSAさんのような他チームファンの皆さんに対して、申し訳ない感じがしました
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 11:39:48
>>4
いやダゾーンのはカープ側が切った訳じゃないぞ
一番最初にやってた時は圏内でスクランブルかければ放送してたんだし
その圏内はテレビとか放送してんだし
いやダゾーンのはカープ側が切った訳じゃないぞ
一番最初にやってた時は圏内でスクランブルかければ放送してたんだし
その圏内はテレビとか放送してんだし
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-11-21 12:40:46
歳も相まって保守的なのは時代に合ってないよな
トラックマンに始まり、電子決済や、電子チケット導入、放映権を売らないとかまぁ酷いわ
1度横浜スタジアム行ってみて欲しいわ
上に立つものとして、下の人間の意見も吸い上げないと…
トラックマンに始まり、電子決済や、電子チケット導入、放映権を売らないとかまぁ酷いわ
1度横浜スタジアム行ってみて欲しいわ
上に立つものとして、下の人間の意見も吸い上げないと…
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-12-26 14:59:35
ファンの声がバフな広島には辛い時代やなぁ
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (37)
スコアラー増員
トラックマンの重要性を理解している
FAやトレード補強を積極的にやる
ふざけたものではなくかっこいいキャッチフレーズを選択できるセンス
このへんできるオーナーかGMか監督きてくれ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ネット配信(YouTube含む)に理解がありファンを新規開拓できる人材
大事な項目が抜けてた
ぶーん
が
しました
普通に広島県以外のファンにとっては迷惑極まりない話
広島は割と上京する人多いんだから不満に思う人は多数いる
ぶーん
が
しました
スレタイ見てそういうネタスレかと思った…
ぶーん
が
しました
買い叩かれすぎや
正直広島さんホームゲームも中継欲しいけどそれはメリットがデメリット上回るって判断された時だけや
うちの贔屓も金苦しいしおかしいことにはおかしいって言わないかん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
オーナーに注文付ける前にカープファンの情報のアップデートも必要だ
ぶーん
が
しました
選手がトラックマンがあればありがたいと言い、応援歌流れてたら力になると言ってるのに、現場で頑張ってる選手の声をちゃんと聞いてあげて、企業努力を怠らないでほしい。
ただでさえ関東や関西圏の球団に比べたら地理的に不利なのに。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
なんの説明がいるの?
バティスタがどういう気持ちで薬物に手を出したとか、そこまで調査しろって?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
85くらいかと思ってた
ぶーん
が
しました
マツダオーナーって独裁な感じはせんけど独裁なんか?
それともなんでもトップのせいにして切りたがるカープ病か?
ぶーん
が
しました
紺に白抜きの「H」なんて昭和40年代のままやん
ぶーん
が
しました
評価されると思ってるんなら改めてほしいわ。
若手や生え抜きの底上げは重要だけど、ファンが望むのは
勝ち試合をできるだけ多くみせてくれること。
金払って球場にいくのも勝つ試合を見たいから。
そのための補強はケチらずにしっかりやってもらわないと。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
前にやった整理券とか本当にきつかった。
せめて、年一一括販売はやめてほしい。
数回に分けて売ってほしい。
コロナ禍で状況が日々変わって行って、行けるかわからんのにチケット前もって買うのは、やりたくないし、せっかく確実に行ける人がいるんにその機会を奪いかねないし。
ぶーん
が
しました
コメントする