1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 02:59:41.15 ID:+M9CEJ4b0
少なくとも新井引退とかよりも大きいと思うんやけどなるべくカウントしたくない的な雰囲気を感じる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632419981/
【関連記事】
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:03:04.84 ID:OTReeg3Ca
それは大前提としてやろ
なんか丸いらんかったって強がってるのもいるけど
なんか丸いらんかったって強がってるのもいるけど
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:04:51.09 ID:Uf71qof50
球団批判になってまうからな
あそこは宗教やからそれはできんのや
あそこは宗教やからそれはできんのや
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:04:53.35 ID:+M9CEJ4b0
丸のときはカープは家族とか男気とかやりがい搾取じみたワードが飛び交いまくってたけど
後続の引き留めには成功してるあたりさすがの広島も多少は反省して待遇を見直したんやろか
後続の引き留めには成功してるあたりさすがの広島も多少は反省して待遇を見直したんやろか
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:11:25.67 ID:mypEAxEo0
>>6
引き留めたのが松山
引き留めたのが松山
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:12:17.10 ID:+M9CEJ4b0
>>19
同年じゃないけど会澤とかも
同年じゃないけど会澤とかも
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:05:50.68 ID:Ikj2NlkX0
西武ファンが浅村移籍を挙げないのと一緒やろ
西武の場合は秋山と菊池のメジャー行きがトドメやけど
西武の場合は秋山と菊池のメジャー行きがトドメやけど
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:07:17.72 ID:+M9CEJ4b0
>>8
地味に近年のパリーグ同一リーグ間移籍増えてる印象ある
地味に近年のパリーグ同一リーグ間移籍増えてる印象ある
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:06:58.11 ID:nmMpEQtL0
ぶっちゃけ田中広輔の劣化も痛い
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:09:19.02 ID:XXfjCxNW0
いまだに丸好きやで
四球で鈴木に繋いでくれるし欲しいところでの一発は何度も痺れたわ
四球で鈴木に繋いでくれるし欲しいところでの一発は何度も痺れたわ
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:20:34.35 ID:Vl4XUOTpM
>>13
他のチームのユニフォーム姿を見ると切なくなるけど俺も丸の事は今でも応援してるわ
他のチームのユニフォーム姿を見ると切なくなるけど俺も丸の事は今でも応援してるわ
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:31:15.58 ID:+M9CEJ4b0
>>13
3連覇に貢献した功績は本物やしな
3連覇に貢献した功績は本物やしな
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:11:04.02 ID:XXfjCxNW0
弱くなった原因は三連覇の代償や
コースケやリリーフがこれだけぶっ壊れたらきついよ
コースケやリリーフがこれだけぶっ壊れたらきついよ
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:11:20.40 ID:n5uVcRkdM
今の丸は不調と言うより、もう衰えって感じ?
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:15:35.19 ID:JiDgoiM70
山本が抜けたのも痛いな
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:18:51.95 ID:+M9CEJ4b0
ポストシーズンの戦いぶりを見ると暗黒を脱せた要因も部分的には他が弱体化したから説が出てきてしまうのがかなC
やっぱり日本一にはなれるチャンスがあるうちに1回でもなっておくべきやね
やっぱり日本一にはなれるチャンスがあるうちに1回でもなっておくべきやね
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:19:36.20 ID:NC0xVUKeM
Aクラス争いくらいはしてても良いくらいの戦力ありそうなんやけどな
監督変わったら一転して浮上しそうで暗黒って感じはあんまりせん
監督変わったら一転して浮上しそうで暗黒って感じはあんまりせん
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:20:34.38 ID:J5VjWS9ca
>>26
いうほど戦力無いで
外人当てまくらんときつい
いうほど戦力無いで
外人当てまくらんときつい
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:26:48.41 ID:NC0xVUKeM
>>29
出塁出来る日本人が多いから長打力ある外人1人でも当てさえすれば劇的に変わる気はするけどな
打線に関しては他球団が優良助っ人揃えてるから劣って見えるだけのような気がする
出塁出来る日本人が多いから長打力ある外人1人でも当てさえすれば劇的に変わる気はするけどな
打線に関しては他球団が優良助っ人揃えてるから劣って見えるだけのような気がする
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:21:17.52 ID:VUHUxTZK0
全員残したら金が足らんのやから誰か放出するのは既定路線やったやろ
丸のこって菊地放出でも変わらんかったと思うで
丸のこって菊地放出でも変わらんかったと思うで
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:22:36.25 ID:NC0xVUKeM
菊池の後釜候補って誰になるんやろ
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:25:42.31 ID:kmihAA3Vd
広島が落ちた1番の原因て田中広輔やろ
ショート一気に弱くなったし
ショート一気に弱くなったし
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:26:50.64 ID:FLiFz32ca
部長?か誰かが誠意は金という考えは嫌いそういう選手なら要らない
とか言ってる画像でびびったわ
とか言ってる画像でびびったわ
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:39:33.83 ID:mt5JBkTG0
>>38
あれってそんなにおかしいか?
大学生のくせして裏金要求するような奴は要らないってスカウトとして当然の発言だと思うが
あれってそんなにおかしいか?
大学生のくせして裏金要求するような奴は要らないってスカウトとして当然の発言だと思うが
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:26:58.31 ID:OC7/D1C6M
野間が埋めるから平気やって言ってたな
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:27:44.35 ID:QkLlb+MO0
つか投手陣だろ
外人の軸のジョンソンおらんくなったし
後ろもフランスアとかヘルウェグあたりの三連覇中の外人選手全く居ないやん
今の中継ぎなんて島内塹江菊池保ケムナバード?
そら点とられるわ
外人の軸のジョンソンおらんくなったし
後ろもフランスアとかヘルウェグあたりの三連覇中の外人選手全く居ないやん
今の中継ぎなんて島内塹江菊池保ケムナバード?
そら点とられるわ
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:27:49.49 ID:3jKDNye00
オースティンとレアードいたらどれくらい強いやろか
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:28:01.45 ID:+M9CEJ4b0
まあ最近の野球を見てると結局どこのチームも外国人次第なとこあるよな
ソフトバンクも育成育成と騒がれても外国人がいなくなったらかなり弱体化した
ソフトバンクも育成育成と騒がれても外国人がいなくなったらかなり弱体化した
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:28:41.45 ID:cQb9ND9Ia
>>44
巨人「…せやな」
巨人「…せやな」
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:29:14.85 ID:66Aye45g0
>>45
おたくもピッチャーはぼちぼち当ててますやん
おたくもピッチャーはぼちぼち当ててますやん
112: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:45:35.73 ID:NkCwkYy10
>>44
あそこは高齢化のほうが問題やろ
あそこは高齢化のほうが問題やろ
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:29:00.71 ID:+M9CEJ4b0
この前広島ファンを辞めることを決意した名もなきなんJ民が「佐々岡の継投くらい謎なタイミングやね」って評されてて草やった
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:29:08.75 ID:BLFEEHfgd
グラシアル
デスパイネ
モイネロ
そら強いわ
デスパイネ
モイネロ
そら強いわ
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:29:19.73 ID:Ilr2VdOW0
鈴木誠也がメジャーいくし2年後に丸が帰ってくることが理想的やな
まだ32歳やしこのまま劣化するわけがない
まだ32歳やしこのまま劣化するわけがない
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:30:18.03 ID:GkfzHyXx0
>>49
一番の武器の選球眼は32ではもう衰えてるで
一番の武器の選球眼は32ではもう衰えてるで
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:32:58.25 ID:Ilr2VdOW0
>>51
糸井なんか38歳超えても出塁率4割超えとったけどな
今時そんな変わらんわ
糸井なんか38歳超えても出塁率4割超えとったけどな
今時そんな変わらんわ
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:30:15.11 ID:ui4vW5LW0
ワイは優勝の要因はルナの加入だったと思ってるけど誰も賛同してくれたことが無い
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:32:37.41 ID:qESiad41a
タナキクマル鈴木の後ろにバティ松山追った打撃陣とリリーフ陣の硬さやし
丸抜けたよりそれ以外が崩壊してる
丸抜けたよりそれ以外が崩壊してる
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:32:38.94 ID:lrvtpbpq0
割とエルドレッド消えたの痛いと思うで
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:33:39.10 ID:vjENFCPL0
単に外国人が機能していないからじゃないの
唯一日本人縛りでやってるようなもんだし
唯一日本人縛りでやってるようなもんだし
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:33:41.31 ID:NC0xVUKeM
村上とかラオウみたいな強打者がポンポン出てくるなら外国人次第にならんで済むんやけどな
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:35:31.14 ID:QkLlb+MO0
>>63
ラオウて
ゆーてあれ30やろ
しかも今年しか活躍しとらんし
ラオウて
ゆーてあれ30やろ
しかも今年しか活躍しとらんし
77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:37:56.38 ID:NC0xVUKeM
>>67
ああ言う外国人に見劣りせんガタイの日本人スラッガーが沢山出てきてくれればええのになという旨の発言や
やきうもなんやかんやガタイ大事や
ああ言う外国人に見劣りせんガタイの日本人スラッガーが沢山出てきてくれればええのになという旨の発言や
やきうもなんやかんやガタイ大事や
78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:38:39.06 ID:QkLlb+MO0
>>77
誠也だけじゃ満足できへんのかい😨
誠也だけじゃ満足できへんのかい😨
92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:41:40.00 ID:NC0xVUKeM
>>78
誠也が3人居れば外国人バッターの補強不要やろ?
逆説的に言うと、それが出来ないから日本のプロ野球は当たり外国人を引いたチームの勝ちっていうゲームになってるんよなって話や
誠也が3人居れば外国人バッターの補強不要やろ?
逆説的に言うと、それが出来ないから日本のプロ野球は当たり外国人を引いたチームの勝ちっていうゲームになってるんよなって話や
82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:39:35.09 ID:OC7/D1C6M
>>77
デカいのは結局コンスタントにうてなくて叩かれていなくなるよな
本物になるまで我慢できる球団がどのくらいあるか
デカいのは結局コンスタントにうてなくて叩かれていなくなるよな
本物になるまで我慢できる球団がどのくらいあるか
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:34:28.10 ID:GkfzHyXx0
ぶっちゃけ丸の代わりは野間でうまってるからな
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:34:39.33 ID:Ilr2VdOW0
基本的に打撃の劣化より先に走守の劣化が先にくる
一流打者は打撃は35くらいでも平気で打つが
一流打者は打撃は35くらいでも平気で打つが
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:35:52.72 ID:kU+o/k4V0
連覇してた頃の中継ぎ陣誰が残ってんの?
74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:37:07.84 ID:fonUIVl0a
>>68
今は皆二軍
今は皆二軍
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:35:57.59 ID:1FRZ+dJ70
丸の移籍が全てではないけど大きな原因であることは誰でもわかるやろ 5割くらいかな あとはリリーフの崩壊、広輔の衰え エル引退 控えの弱体化
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:37:18.95 ID:1gaICzGW0
当時長野が来てむしろプラス言うとったからそうなんやろ
93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:41:44.39 ID:OC7/D1C6M
優勝メンバー総とっかえレベルか
たかだか2、3年でこんな事に
たかだか2、3年でこんな事に
96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:42:39.18 ID:QkLlb+MO0
一岡、今村、中崎、薮田
この辺全滅やで
この辺全滅やで
98: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:42:54.07 ID:mI+IQLX90
あと三好は……?
102: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:43:47.65 ID:mt5JBkTG0
>>98
相変わらず鉄壁のサード守備固めでようやっとる
最近はこーすけに出番食われることもあるけど
相変わらず鉄壁のサード守備固めでようやっとる
最近はこーすけに出番食われることもあるけど
113: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:45:50.47 ID:qf+PpG8Ka
これで鈴木誠也おらんなるし大瀬良九里FAってやばいんちゃうか
117: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:46:42.00 ID:2ufabKrY0
>>113
九里FAとか言ってられる成績じゃなくなってきてるしへーきへーき
九里FAとか言ってられる成績じゃなくなってきてるしへーきへーき
120: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:47:23.78 ID:d83v0pXr0
>>113
九里も大瀬良も残留でしょ
てか若手プロスペクト一番多いし外人あてりゃすぐ優勝争いしそう
九里も大瀬良も残留でしょ
てか若手プロスペクト一番多いし外人あてりゃすぐ優勝争いしそう
121: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:47:39.29 ID:+M9CEJ4b0
丸って隠れオタクみたいやけど広島時代はあまりそういう発言してなかったような気もする
なんか心境の変化でもあったんやろか
それとも意外と言ってたんやろか
なんか心境の変化でもあったんやろか
それとも意外と言ってたんやろか
132: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:49:08.50 ID:2ufabKrY0
>>121
当時から登場曲にアニソン使ってたで
当時から登場曲にアニソン使ってたで
133: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:49:09.29 ID:mt5JBkTG0
>>121
若手の頃はチャイコフスキーとか使ってたのに何があったのか
若手の頃はチャイコフスキーとか使ってたのに何があったのか
128: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:48:25.04 ID:NkCwkYy10
ドラフトで遊んで、外国人FAや育成頼りの球団はアカンわ
ドラフトでチームの核になるポジションが若返りできてないと最終的に自滅する
ドラフトでチームの核になるポジションが若返りできてないと最終的に自滅する
137: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:51:14.58 ID:nI3yqmGlr
丸が長野になったと思えばな
138: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:51:37.45 ID:SgZ5sApN0
弱体化の原因は、投手力の劣化、
特に、中継ぎ抑えの崩壊、
ってのは分かりきってるからだろ
攻撃力はそんなに落ちてないし
特に、中継ぎ抑えの崩壊、
ってのは分かりきってるからだろ
攻撃力はそんなに落ちてないし
148: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:53:27.20 ID:rmAS2Roo0
丸消えて数年経つのに未だにセンターが定まってないのはやべーな
野間が悪いんか
野間が悪いんか
157: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:55:29.33 ID:7SlPOh/qd
>>148
そんなん言うたら新井が出ていってからサードは定まってないぞ
そんなん言うたら新井が出ていってからサードは定まってないぞ
158: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:55:33.66 ID:OqYqmBIK0
FA=裏切り扱いってよく考えるとおかしいよな
野球は趣味じゃなくて仕事だしより評価してくれる方を選ぶって普通の事や
野球は趣味じゃなくて仕事だしより評価してくれる方を選ぶって普通の事や
166: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:57:12.27 ID:d83v0pXr0
>>158
ファンにとってはそんな事情関係ねーからなあ
ファンにとってはそんな事情関係ねーからなあ
172: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:59:15.98 ID:rmAS2Roo0
森下大瀬良の二枚看板って大野柳と並んでセリーグトップやろ
162: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:56:10.18 ID:d83v0pXr0
外人当たりゼロが弱い原因の6割占めとるやろ
投手
バード 24登板 5.50
フランスア 8登板 9.53
コルニエル 44登板 3.86
ネバラスカス 1登板10.13
スコット 登板なし
フランスア 8登板 9.53
コルニエル 44登板 3.86
ネバラスカス 1登板10.13
スコット 登板なし
野手
クロン .231 6本 OPS.701
メヒア .216 0本 OPS.491
クロン .231 6本 OPS.701
メヒア .216 0本 OPS.491
168: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:57:40.87 ID:jhqu98UY0
>>162
そらジョンソンジャクソンヘーゲンスエルドレッドがこれに化けたらどうしようもないわね
そらジョンソンジャクソンヘーゲンスエルドレッドがこれに化けたらどうしようもないわね
163: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:56:14.27 ID:qOxjNQzwp
でも巨人は丸居るのに3連覇目怪しよね…
ピッチャーゲームだよ
ピッチャーゲームだよ
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/09/24(金) 03:27:40.10 ID:uta06vCTd
ファンは広島が勝てない理由って何だと思ってるの?
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (53)
2019とか何回丸がいれば…って言ってたか分からないレベルなんですが
衰えた長野とまぐれで規定1回だけの野間なんかで丸の穴が埋まるなんて誰が言ってたの?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
なお、丸の移籍前だった模様
ぶーん
が
しました
あの年はビハインドでも代打も出さない田中のフルイニ起用やめてりゃ普通にいけたと思うから悔しいわ
ぶーん
が
しました
抜けた19年からは前の3人が早打ち(田中は劣化)するからよく見れずに打席に入るせいなのか
誠也が初球の甘い球を見逃すってケースが目立つようになった
原因が丸が抜けたせいなのかチームの打撃方針を変えたからなのかはわからないけど
早打ち凡退打線はストレスしか無かったわ
ぶーん
が
しました
そんなのをカープファンに含めないで欲しい
ぶーん
が
しました
他にも多くの選手が調子落としてるんだから、それに埋もれてるだけでしょ
挙げてないのはアンチくらいなもんよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
Aクラスすらも狙えなくなった理由は田中や松山の劣化
ピッチャーでいうと野村や岡田あたりのひどいピッチングなど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
投手も野手も3連覇時の主力が
ピークを過ぎてもうた
丸が抜けたのは大きな弱体化だけど
それだけで弱体化を語るとは浅はかよ
ぶーん
が
しました
丸がいたら…なんて何百回言ったかもう覚えてないわ、Xの方が余程みんな触れたがらない
ぶーん
が
しました
あのつながりだったから3人とも活躍出来たんじゃないか。相手投手が気を遣ったりで。
だから解体後の丸個人も下げてるし。
ぶーん
が
しました
今年も丸がいたらまだ面白い戦いできただろうな、不確定要素が高い新外国人と堂林に期待して見事大コケしてこの順位なんだから
ぶーん
が
しました
他が強くなったからかも知れんし首脳陣かも知れん
ファンの声援が足りないかも知れんし温暖化の影響かも知れん
少なくとも見てる分は十分楽しめる若いチームに育ってるぞ
勝てなきゃ嫌ってんなら関東に都合の良いチームがあるな
ぶーん
が
しました
こいつ何みてんだ?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
新井黒田が引退して
丸がいなくなって
バティスタがバティスタして
薮田岡田今村一岡中崎あたりが壊れた
こんだけ重なればそら弱くなるわな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
去年と今年は無理だったろうなあ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
西川 .276(402-111) 10本 ops.714
野間 .277(238-66) 2本 ops.679
長野 .212(113-24) 2本 ops.586
まあ丸の代わりはなかなか埋まらんわな
ぶーん
が
しました
小園が坂本、野間リョーマが全盛期丸並みに覚醒して
中継ぎに一岡ジャクソン中崎クラスのが生えてきて
大瀬良九里森下栗林はキャリアハイを叩き出すにちがいない!
て思ってるんじゃないのかと思うくらい首脳陣への転嫁がひどいからな
*首脳陣がいいとは言ってないぞ
成績低迷で責任取るのは残当としても、
この状態で引き継いだ監督は緒方辞任(後半戦の勝率4割未満から引き継ぎ)のあとの佐々岡より貧乏クジだぞ?
後任みつかるんか?野村緒方にやらしたら今度こそ倒れるじゃすまんぞ?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
どんなことやらかしても二軍に行かないしその辺もチームの不協和音の元凶
それに丸いなくなったから會澤、野村、田中辺りは抜けてほしくないみたいな雰囲気になって、必要以上に好待遇して結果は不良債権化。
丸のおかげで待遇見直して残留させたら菊池以下ほぼ不良債権になるのもやばいけど、今の丸を見てたらさすがに4億も払えんし、FAになる選手全部引き止めるのはバランスが悪くなる。
代わりがいない選手だけ残して後は引き留めなくてよかったよ。松山と會澤は代打で行けるかもしれないけど、現状菊池以外ダメすぎる。
ぶーん
が
しました
プライド的に他の原因を優先的に挙げたがる心理はあった
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
本来はバティスタで埋まるはずだった、というのもある
丸移籍と弱体化の間に、実は一番触れたくない話題が連動してる
だから丸に触れたがらないように見える
本来はバティのアレが大きかった
ぶーん
が
しました
コメントする