218: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/20(水)21:05:10 ID:e3.ve.L59
新人王獲りたいなら栗林は休めないやろ
広島・栗林ついに“3連投”解禁 逆転CSへ「貢献したい。4連投でも投げる」 佐々岡監督の制限解除歓迎
今季は残り6試合。21日のヤクルト戦からの4連戦全てに登板する可能性もある栗林は「チームがCSに向けて戦っているし、僕自身も貢献したい気持ちでいる。4連投でも投げる」と制限解除を歓迎。
登板数はチームトップに並ぶ51試合。疲労を考慮しシーズン終盤は同点での登板すら回避されてきたものの「森浦も島内もたくさん投げている。移動も言い訳せずに投げたい」と最後の力を振り絞る覚悟を示した。
(全文はリンク先)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/10/21/kiji/20211021s00001173083000c.html
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634724773/
【関連記事】
558: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/20(水)22:10:52 ID:G0.et.L15
カープが阪神に勝ったらヤクルト優勝、負けたら阪神優勝みたいな状況になったら楽しそうやな
栗林のセーブ機会が最高に盛り上がりそうや
栗林のセーブ機会が最高に盛り上がりそうや
562: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/20(水)22:11:41 ID:2U.et.L40
>>558
Twitterで栗林 無理が捗りそう
Twitterで栗林 無理が捗りそう
568: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/20(水)22:12:19 ID:0q.on.L1
>>558
セーブ機会で9回行ったらヤクルトファンの思いと阪神ファンの思いセーブ失敗して欲しくないカープファンの思い全てが栗林の肩に乗っかるのか...
セーブ機会で9回行ったらヤクルトファンの思いと阪神ファンの思いセーブ失敗して欲しくないカープファンの思い全てが栗林の肩に乗っかるのか...
・CSもかかっとるけど(わずかな望み)
新人王の方も少し怪しくなってきたけんのう
牧くんが現時点で規定打席の3割20本超え!
サイクルヒットもやっとるし、普通なら文句無しの新人王じゃろう…
新人セーブ記録を作らんと取れんかも?
と思っとるんかもしれん…
・最後までCS諦めないのは当然
・3点差以内でリードして最終回を迎えるってシュチュエーションが4試合も続くこと自体が稀
・本音はともかく、選手は「チームのために投げます」としか言えない。
現在の状況と将来を考慮して判断をするのが、監督やコーチなど首脳陣の仕事。
そして、おそらく佐々岡は投げさせる。
・栗林には長く活躍して欲しい。新人セーブ記録も気になるが疲労や故障を考え無理のない起用をして欲しい。
・6連勝が最低条件
負けた段階で4位確定
・実際には巨人全敗、広島全勝で行かない限り週末には順位確定してるだろうから4連投は無いと思う。
逆に日曜時点でCSの望みが残ってたら、4連投に反対するファンばかりじゃないんじゃないかな。
・今季は、自身の新人王、誠也の二冠、九里の最多勝を願う
・気持ちだけ頂いておきます。くれぐれも無理なさらないように。
・百歩譲って優勝ならしゃーない気もする
・4連投目に圧倒的な力が残っているという計算なんでしょうか。
三連投目くらいには防御率3点台の投手と変わらないパフォーマンスかもしれません。
故障リスク、調子を崩すリスクを考えても三連投、四連投ってマイナスだらけです。
・球界の宝
・優勝を争っている阪神・ヤクルトとの4連戦で全部のゲームがそこまで接戦になるかは分からないが連投が許容できるのは勝ちパターンだけ。
・阪神の様な状態ならわかる。
・9月頃からセーブが付かない場面は登板させないと言ってたのに今更何言ってるの、実際同点の場面で勝ちが無くなった時に栗林ではなく菊池が投げてサヨナラ負けした時があった。タラレバだけど栗林が登板していたらその試合引き分けだったかも!ある意味勿体ないよね!
・さすがに巨人が確定したらその時点で栗林の連投はなくなるだろうし、そもそもあくまで勝つための起用であって勝てない状況でも出すぞって話でもないんで。今まで最大二連投、回跨ぎも一回だけで管理出来てるのに不安(不満)を語りすぎでは。
・チームや選手たちの事情もあると思うが、今シーズンは楽しませてもらっている。
怪我なく無事にシーズン終了することだけを願うばかり。
今村のような被害者を出さない様にしてほしい。
→優勝の為に酷使するのは必要なんだよね
駄目な酷使は記録や目先だけを追う酷使
そういう意味では今村や一岡中崎ジャクソンを16年~18年にかけて酷使した事は、むしろ良いことだと思っている
・栗林良吏はあと2セーブで山﨑康晃の新人セーブ記録に並ぶ
あと3セーブしたら新記録更新
・栗林の連投を回避するには、大量リードしかない。
野手陣奮起しろ!
・阪神戦の腐れ誤審が全ての明暗を分けた、勝敗もだけど、巨人や阪神の選手の気持ちの面でも、あの誤審が全てを狂わせた。フェアに戦って負けたなら諦めが付くけどリプレイを見た審判がフェアなジャッジをしなで甲子園で阪神を勝たせるジャッジをした。
あの腐れジャッジのせいで巨人は精神面でも楽になったと思うし、カープの選手は1負もしない気持ちで戦ってファンも選手を応援したのに、あのジャッジで神掛かってた感じで繋がってた糸が切れた感じになった。
→〝あの腐れジャッジのせいで・・・〟(笑)
逆に闘志に火が付いたと思うよ。
・本人は投げるとしか言えんじゃろう!
・ホークス甲斐野みたいに怪我で翌年以降棒に振るのだけは避けて欲しいですね。
・俺はまだCS諦めてない確かに栗林の疲れや怪我をされてしまうのはあかん。でも!選手やコーチに監督そしてファンは諦めずに今日まで来た!だからこそオールインで結果がどうであれ!最後まで戦ってやっていくしかない!それからでも来期の事を考えればいいのではないか?カープに取って今日からが本当の意味でクライマックスシリーズじゃ!意地を見せよう奇跡を信じようではないか!広島は終わらない
・ただ、本人としては、新人最多セーブは狙いたいのだろうね。決して無理しないで欲しい。
・この手の発言も遅い。本当の崖っぷちになってからコメントしても…。せめてあと残り20試合位のところで戦闘モードになってくれればチームの士気が上がってのたか。昨年今年と全てが遅い。これが今の首脳陣だと思います。
・まだ諦めないでよ。ファンなら最後まで信じましょうよ
・スラムダンクの安西先生は、怪我をした桜木花道の選手生命が絶たれるすんでのところで交代させようとしました。
結果として桜木花道はダンコたる決意を持ったこと、自分にとっては今がまさに栄光時代なんだとを告げてコートに戻りましたが、首脳陣と栗林の間でそこまでの覚悟を持った話し合いがされているのかは疑問です。
・ここまで佐々岡監督はルーキー守護神を丁寧に大事に起用していたと思う。オリンピックでも守護神に抜擢されて、その間も休むことができず、疲れてはいると思うけど、ラストを乗り切って新人王を決めてほしい。
・ここ1番どうしても、の局面はある
・新人セーブ最多記録は今年しか取れない。
本人としては挑戦したいと思うのは当たり前じゃないかな。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (55)
シーズン中盤まではここまで3位巨人とゲーム差が詰まるとは誰も思ってなかった
たらればだが、栗林を温存して負けた試合を数試合勝っていれば、逆転CSを達成できるゲーム差になってた
今年の例を見ても投手運用の難しさがよくわかる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
頑張れカープ!
ぶーん
が
しました
ただそう言った人が昨日横浜を応援してることには違和感あった。使うな!と監督批判しつつ使わざるを得ない状況に近づくよう応援してるのは筋通ってないしどうなのよ、と。
別に勝つために絶対栗林を使わないといけないわけじゃないし、栗林の連投制限解禁は勝つための手段の一つにすぎない。CSに行きたいと思うなら勝つための采配に文句言いまくるのは違うし、かつ栗林の心配するんなら使う側に文句じゃなくて出ない展開にできるよう打線頑張れとかを先に言うべきだわ。選手層の薄いカープにおいて、勝つのと選手大事両方取って勝つのは難しいからね。
ぶーん
が
しました
これで解決
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
3連投はないでしょ
阪神の誤審がなければもうちょっと可能性あったかもだけど
ぶーん
が
しました
それが佐々岡の口からファンより先に出ればファンも先回りして心配する必要が無いんだけどね
どうも佐々岡は打の方にあまり口出さないってのがあるみたいで
今回の記事の佐々岡の口ぶりも栗林の決意も
結局栗林一人がチームを背負うみたいな話になっちゃってるからね
「4連投も解禁するが、そうならないように打線の奮起も期待する」とか言えば全然違うのにね
ぶーん
が
しました
「栗林大切なんでCSかかってても連投させません」
なんて言ったら「勝利の執念がー」「選手のやる気を削ぐわー」
とか叩きまくるくせに
個人的には連投するくらいなら、、、と思うがCSかかってるうえ栗林も行きたいと現時点で言ってたら
「投げさせてもいい(投げさせるとは言ってない)」
としか言えないだろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
同点時含めての3連投ならあまり歓迎できない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
①中継ぎ抑えが準備の必要もないぐらい余裕で完投勝利する先発
②相手の戦意をくじくレベルの強打(序盤に10点とか取って相手に敗戦処理を登板させるとかね)
③信頼できる投手が5、6人居るぶ厚い中継ぎ、抑え陣
どれかが必要だが、今は、松坂が150kmの速球投げてスターになる時代じゃなくて
150km投げて当たり前、大谷が160km投げてスターになる時代だから①はなかなか難しい
今のカープは①②③どれも無いから連勝するにはどうしても栗林の連投が前提になってしまう
ということで積極的に負けろとかは思っていないが、
巨人の失態で棚ぼたでチャンスが上から降ってきただけで実力的には4位相当
多分出れないし今年は無理してまで出ない方が良いと思うCS
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
9回に負けていたり同点だったときに、裏の逆転を祈りつつの9表に栗林登板というシチュにはならないのが救い
ここ2試合を連勝で乗り越えたなら、残り4試合は栗林全登板もやむなしだろう
勝負ごとには疲れていてもやらなきゃいけない時はどうしてもある
あと残り6試合、悔いなく頑張って!
その分、栗林にはその実績と努力に見合うだけの契約更改をよろしく!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ほぼCS絶望的な状況で毎日のように原のようなマシンガン継投してるようなものじゃん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
もちろん出たら応援する!
ぶーん
が
しました
負けたらそこで終わり
ぶーん
が
しました
2人とも今年ものすごく頑張ってたもんな
他のリリーフも続けー!
ぶーん
が
しました
これは所謂ポーズというか csへ向けて盛り上がりたいマスコミ受けする&闘志がありますよアピール
的なだけで、実際ほぼ終戦決まったし無理させるわけありませんがなw(;´∀`)
前半も中継ぎ三連投解禁みたいな記事があったが そもそもそんな勝ちが続くわけ無いチームだな()と思ったら案の定な訳で
ぶーん
が
しました
4連投は流石に佐々岡が止めるさ。
ぶーん
が
しました
なんだかんだルーキーやし、広島の街はどうよ?カープはどうよ?て気持ちで見てたけど
チームの一員…というか、もうすでにカープの中核なんやなって
今年一番、ブワッと感じれて熱くなったわ
ぶーん
が
しました
終盤でリードされてるか、野手が点取りまくってリードしてる状況なら栗林は出ないし
赤ゴリラを中心とした打線が火を噴けば栗林温存しつつ勝てるな!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
9月登板少なくて結果オーライなんかもな
ぶーん
が
しました
ほんまファンって勝手やな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
フェニックスで2四球と暴投でピンチ作って
何とか無失点に抑えたいう感じやったのにな
ぶーん
が
しました
その時期は巨人の10連敗前で、6連勝が必要な今よりよほどCSの目が無い時期だった。
むしろその時期にフル回転司令とかしてたら、それこそ商機を疑われるわ。
こんなのに批判されてるのはほんま首脳陣が可哀想。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
Bクラスにしか勝てないヤクルトに勝たない時点でBクラスでよかったんでしょ?
ぶーん
が
しました
コメントする