878: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)15:00:25 ID:aV.sh.L24
おんjでキクヤスの年俸にキレてる奴居て草
879: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)15:01:12 ID:6p.qn.L1
菊池は投げた割に上がらんかったな-
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637556016/https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637479345/
880: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)15:02:19 ID:aV.sh.L24
>>879
しかもそいつアップ査定にキレてたんよな...
しかもそいつアップ査定にキレてたんよな...
881: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)15:10:48 ID:ya.dv.L19
実際もうちょっと評価してほしい気持ちはワイもあるなあ
多分登板数で足元みられたと思う
多分登板数で足元みられたと思う
883: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)15:13:27 ID:ns.dv.L25
まあ実際ヤスは己の職分は全うしたしいなきゃ回らなかったのは事実だが
年齢や経験からしたら彼のなすべきは森浦のポジションなんすよ…
年齢や経験からしたら彼のなすべきは森浦のポジションなんすよ…
887: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)15:29:50 ID:6p.qn.L1
>>883
菊池がこれまで森浦並の仕事したのは移籍1年目だけであれが出来すぎだった
来年はリリーフ8番手で負け試合で2イニング投げてくれたら助かる
菊池がこれまで森浦並の仕事したのは移籍1年目だけであれが出来すぎだった
来年はリリーフ8番手で負け試合で2イニング投げてくれたら助かる
884: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)15:16:08 ID:90.ei.L2
登板シチュエーションがねっていう所はまあちょっとある
アップにキレるのはおかしいけど
アップにキレるのはおかしいけど
885: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)15:17:07 ID:ns.dv.L25
下がらないのは当たり前、ちゃんと一軍に長くいて職分を全うしたから
ガッツリ上がらないのも仕方がない、森浦を勝ちパターンでぐるぐる回したが本来求められるヤスの職分はあそこ
まあそういうこっちゃね
ガッツリ上がらないのも仕方がない、森浦を勝ちパターンでぐるぐる回したが本来求められるヤスの職分はあそこ
まあそういうこっちゃね
888: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)15:34:18 ID:Og.dv.L7
菊池保則
(2019年) 58登板 61.0回 1勝3敗16H 防御率2.80 whip1.02
(2020年) 44登板 42.0回 1勝0敗5H 防御率4.40 whip1.43
(2021年) 33登板 31.2回 2勝1敗5H 防御率1.71 whip1.39
トレードで来たにしてはようやり過ぎとるやろ(2019年) 58登板 61.0回 1勝3敗16H 防御率2.80 whip1.02
(2020年) 44登板 42.0回 1勝0敗5H 防御率4.40 whip1.43
(2021年) 33登板 31.2回 2勝1敗5H 防御率1.71 whip1.39
890: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)15:45:50 ID:Fo.qn.L18
>>888
絵に描いたような縁の下の力持ち
絵に描いたような縁の下の力持ち
889: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)15:39:42 ID:o3.dv.L12
キクヤスに限らずだけど登板数とか出場試合数は結構査定に影響大きいなというのは今年の査定見て感じる
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)13:41:26 ID:SnFQ
広島のリリーフなんて投げられれば評価アップみたいなもんだろ
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)13:41:59 ID:DG7p
>>7
めちゃくちゃ言ってくれるな
めちゃくちゃ言ってくれるな
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)13:42:00 ID:SPrc
菊地保
33登板 防御率1.71
言うほどか?
33登板 防御率1.71
言うほどか?
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)13:49:13 ID:DG7p
・毎年パ・リーグ相手だと防御率5くらいになります(セ・リーグ内でだけ1点台の内弁慶です)
・セーブシチュエーションや同点9回だと防御率9近いほど試合を締めるのが苦手です
・8回まではリードや同点だと辛うじて4~5凡マンで防御率2くらいにギリまとめます。ホールドもヒヤヒヤしつつなんとかこなせたりはします(だからイニング途中から出したらランナー返します)
・でも今年はイニング途中からの火消しに任命されたのでめちゃくちゃ人のランナーは返しました
・ビハインドだと人が変わったように楽々投げて0.50クラスのピッチングします
・セーブシチュエーションや同点9回だと防御率9近いほど試合を締めるのが苦手です
・8回まではリードや同点だと辛うじて4~5凡マンで防御率2くらいにギリまとめます。ホールドもヒヤヒヤしつつなんとかこなせたりはします(だからイニング途中から出したらランナー返します)
・でも今年はイニング途中からの火消しに任命されたのでめちゃくちゃ人のランナーは返しました
・ビハインドだと人が変わったように楽々投げて0.50クラスのピッチングします
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)13:51:50 ID:DG7p
一昔前ならいわゆる「俺達」と呼ばれてたタイプやろ
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)13:52:57 ID:qwdH
>>15
俺達が8回のリードを四凡五凡で抑えられるわけねえだろ俺達舐めんな
俺達が8回のリードを四凡五凡で抑えられるわけねえだろ俺達舐めんな
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)13:54:02 ID:bULH
元が低いし、今の中継ぎ事情なら現状維持or微増は妥当やろ
菊池を使わなきゃいけないほど他の中継ぎが脆弱なのが悪い
菊池を使わなきゃいけないほど他の中継ぎが脆弱なのが悪い
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)13:56:58 ID:bULH
ホールド少ないから便利屋かつ33試合とはいえ、防御率1.71、元が3000万以下なら微増は妥当ちゃうか
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)13:59:27 ID:mz9Q
キクヤスは中日の谷本みたいなもんや
防御率はただ前のランナー返してるから詐欺ではあるが
防御率はただ前のランナー返してるから詐欺ではあるが
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:09:19 ID:DG7p
>>37
谷元か?そいつはけっこう大事な立ち位置やない?
谷元か?そいつはけっこう大事な立ち位置やない?
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:11:21 ID:mz9Q
>>60
それと同じような便利屋やろ
それと同じような便利屋やろ
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:00:21 ID:UWhP
乙坂なんか今年3300万貰ってたしそれと比べたら妥当やろ
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:01:14 ID:mz9Q
カープは公務員やからよっぽどのことがない限り上がりにくい下がりにくいんや
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:01:41 ID:zOrp
>>46
今回の九里はよぉ上げたと思うで
カープにしては
今回の九里はよぉ上げたと思うで
カープにしては
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:03:02 ID:mz9Q
>>48
公務員も勤続年数上がれば結構増えるやん
それと同じよ
公務員も勤続年数上がれば結構増えるやん
それと同じよ
82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:25:32 ID:CUv4
>>48
3年6億以上は正直九里に対しては破格だと思うぞ
タフ且つ調整無しで先発リリーフ行ったり来たり出来るとはいえ能力は高過ぎる訳でもないし
3年6億以上は正直九里に対しては破格だと思うぞ
タフ且つ調整無しで先発リリーフ行ったり来たり出来るとはいえ能力は高過ぎる訳でもないし
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:03:49 ID:UWhP
ワイは2年連続40登板なのに年俸1900万止まりのケムナの方がビビったで
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:04:50 ID:mz9Q
>>51
防御率が全てなんやろ
防御率が全てなんやろ
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:06:20 ID:DG7p
>>51
2000万手前で止めたのはなんかのゲキって可能性もあるし現状より上を目指してほしくはあるわ
素質はあるんやし
2000万手前で止めたのはなんかのゲキって可能性もあるし現状より上を目指してほしくはあるわ
素質はあるんやし
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:04:16 ID:my25
年齢給要素もあるんやろ
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:07:43 ID:Jec5
カープの査定ってめっちゃ細かいらしからな
ぐぅのねも出ないから正しいんやないか
ぐぅのねも出ないから正しいんやないか
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:14:46 ID:JuXy
他人のランナーは絶対返すけど自分のランナーは返さないから防御率良いんだよな
73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:22:31 ID:rKhh
ほならね、菊池保の抜けた31.2回を誰が投げるんやって話でしょ
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:23:16 ID:DG7p
>>73
若手に1軍の経験値積ませたり
先発でうまく行かんやつのリリーフ適性テストの場にしたり
若手に1軍の経験値積ませたり
先発でうまく行かんやつのリリーフ適性テストの場にしたり
90: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:28:59 ID:nugP
中崎一岡が計算できるかわからんくて中田廉はベテランで岡田矢崎薮田が二軍暮らしで山口遠藤が伸び悩んでて法彦黎來がもうひとつでアドゥワフランスアがスペってるからな
健康に投げれるリリーフの価値は高い
健康に投げれるリリーフの価値は高い
95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:31:08 ID:xkfz
セリーグ相手に防御率1点台の中継ぎで年俸3000万未満とか広島にピンズドじゃん
97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:31:43 ID:nugP
岡田矢崎薮田山口遠藤が満足に投げられればええんやけどな
100: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:33:33 ID:zOrp
>>97
岡田10月にTJやろ
岡田10月にTJやろ
112: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:41:01 ID:nugP
>>100
そういう事情もあって菊池保の価値は高いんや
そういう事情もあって菊池保の価値は高いんや
106: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)14:37:33 ID:mIP5
30イニング以上投げて2700万から下がるとか選手来なくなるやろ
892: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)15:52:54 ID:2r.ei.L2
2020に抑えの代役したのがまずかった感じはする
まあ正直ああするしかなかったと言えばそうなんだが
まあ正直ああするしかなかったと言えばそうなんだが
891: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)15:46:24 ID:ns.dv.L25
ウチは査定ポイントしっかり決まってるみたいだしそうなりゃ積み上げが多いのは有利よね
九里はその恩恵に浴したと思う
九里はその恩恵に浴したと思う
896: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/22(月)16:23:01 ID:ep.dv.L19
>>891
カープの保留が少ないのも査定ポイントがきっちり決まってて議論の余地がないかららしいもんな
進塁打とか登板場面とかまで相当細かく積み上げてるらしいし
カープの保留が少ないのも査定ポイントがきっちり決まってて議論の余地がないかららしいもんな
進塁打とか登板場面とかまで相当細かく積み上げてるらしいし
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (30)
中日にサヨナラの時の四球祭りがね…
ケムナはせめて2000はあげたれよとは思う
ぶーん
が
しました
そもそも元も高くないんだし
ぶーん
が
しました
だから仮に超優秀な弁護士をつけて抗議しても勝ち目はほぼないらしい。(査定に全く穴がないから)
ぶーん
が
しました
打線が強いチームだと後半の逆転を呼び込めるので特に輝く
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
文句を言う人が出るのもちょっとわかる
ぶーん
が
しました
(打線の兼ね合いもあるが)残念ながら勝利に貢献した試合が少ない分下がっちゃうのはしゃあない
キクヤスの上がり幅の分は誰かが減らさないといけないけど、誰減らすの?て話だし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
防御率も大事なんかもしれんが、40試合投げてんだからさ。
ぶーん
が
しました
もちろん必要な人材ではあるけど
いなかったらそれはそれでしゃあないくらいで収まる
外様でそんなに重宝する理由もないしな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
対パリーグ3
対セリーグ3
草
ぶーん
が
しました
勝ちパ無理なんだから仕方ないでしょ
ぶーん
が
しました
味方のランナーを帰す中継ぎとか不安要素しかないし、先発の精神的な不安材料でしょ。
年俸が無駄に高くなるとそれを理由に切られやすくなるし据え置きの方が本人にとって良かったんじゃないか?
じゃあ誰がやれるんやって言われたら今村や一岡でええやんってなる。
ぶーん
が
しました
使い方としては出始めの頃の九里薮田やアドゥワみたいな使い方が理想だろ
できるだけ負担のかからないとこで試合を壊さないようにイニング稼ぐ役割ってのは必ずいるし
球に力のあるコルニエルとかの方が限定して別の役割を与えやすい
役割をコロコロ変える方が菊池保にとってはやりにくいんじゃないか
ぶーん
が
しました
19年1100万→20年2900万→21年2700万→22年2900万
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
3年6.5億に感動
ぶーん
が
しました
中継ぎは飛びぬけた成績でないと評価されないのが不遇感
試合を壊さないって重要だし
今年は被本塁打が1本だけだったんだよね(最終戦は除く)
ぶーん
が
しました
先発が塁に残したランナーは、その投手に責任がある。
好きな先発投手の後登板した投手が打たれてその好きな先発投手の防御率が悪くなったやんけ、て言うクレーマーの意見なんか聞く必要なし。
ぶーん
が
しました
コメントする