56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)00:16:07 ID:w0.u9.L1
森下に惚れる 日本で一番美しい投手 単行本(ソフトカバー) – 2021/12/10
2021年東京五輪の優勝投手、広島東洋カープの「森下暢仁」の現在までの闘いを紹介。
広島東洋カープ、そして日本球界を代表する「森下暢仁」投手に迫る渾身の一冊。
森下はなぜ、こんなにも美しいのか。
森下はなぜ、こんなにも私達の心を惹きつけるのか。
球界を代表する強く美しい投手森下を、伝説となった選手たちとの比較、森下の名場面と共に紹介。
もくじ
序章 筋書きのあるドラマ
第1章 新世代ヒーロー
第2章 カープの二つ星 ―― 森下と栗林
第3章 森下に惚れ、栗林にしびれる
第4章 日の丸を背負う
第5章 堂林はなぜ愛されるのか
第6章 知られざるヒーロー伝説
おまけの章 私の監督論
エピローグ
(詳細はリンク先)
森下に惚れる 日本で一番美しい投手
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)00:16:35 ID:w0.u9.L1
>>56
こんな本出るんだ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637572489/
こんな本出るんだ
【関連記事】
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)00:23:25 ID:uu.yp.L6
>>56
草
草
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)00:23:51 ID:wN.yp.L10
>>56
「第5章 堂林はなぜ愛されるのか」でワロタ
「第5章 堂林はなぜ愛されるのか」でワロタ
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)00:29:45 ID:mz.e9.L26
>>60
みんなマスパンのおかげと分かっとるのになあ
みんなマスパンのおかげと分かっとるのになあ
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)01:16:08 ID:KB.os.L18
>>56
大草原
大草原
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)00:23:48 ID:Ma.zi.L23
なんか黒歴史になりそう
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)00:24:57 ID:17.oy.L43
森下と堂林が好きなh…やめやめ!
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)00:29:03 ID:Kv.zf.L6
4番 鈴木誠也 進化論: 広島東洋カープ天才打者の系譜
過去のタイトルみたいには行かなかったのか…
過去のタイトルみたいには行かなかったのか…
著者について 迫 勝則(さこ かつのり)
1946年広島市生まれ。作家。山口大学経済学部卒。 2001 年マツダ(株)退社後、広島国際学院大学・現代社会学部長(教授)、同学校 法人理事。14 年間、広島テレビ、中国放送でコメンテーターを務める。現在も執筆、講演などを続ける。
主な著書に『広島にカープはいらないのか』(南々社)、『前田の美学』『黒田博樹 1 球の重み』(いずれも宝島社)、『主砲論』(徳間書店)、『マツダ最強論』(渓水社)など。
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)00:32:08 ID:w0.u9.L1
このタイトルで出される本人はどう思うんだろう
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)00:47:47 ID:17.oy.L43
美しいって言われてるから悪い気はしないだろうけどまあ苦笑いかな
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)01:24:46 ID:Td.ak.L20
なんで森下の本なのに堂林に単独で一章割かれてるんですかね…
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)01:26:07 ID:oo.jr.L21
>>68
そら個展開かれるような選手やし
そら個展開かれるような選手やし
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)01:25:04 ID:3k.eh.L5
きゅん、うちの人気もすごいけど他球団人気もすごいよな
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/23(火)01:03:03 ID:3k.eh.L5
森下きゅんは美しいから仕方ないね
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (21)
まあ買うけど
ぶーん
が
しました
堂林のスパイスも効いてる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
さらば愛しきマツダは面白かったわ
ぶーん
が
しました
いくらでもいいタイトルあるでしょ
バラエティでよくある「美しすぎる◯◯」みたいな時代遅れのダサさしかない。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
自分の発言は正しく異論は間違いて思考がすごいよ
球場の応援歌は廃止しろ遅れてる、あんなものやめろメジャーみならえ
とかね
カープの応援本はたくさん読んだけど、この人の本は知識があるわけでもなく
選手本人へのインタビューやらがあるわけでもなく、これ読む時間あったら
中国新聞やアスリートマガジン、週刊ベースボール読む方がいいよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
だって誠也とか松山が隣りに居たら暑苦しいじゃん
ぶーん
が
しました
他は内容の想像つくけどここだけは読みきれん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする