
田中広輔×菊池涼介(広島)「勝利を呼び込む“タナキク"の輝き」
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:34:39.30 ID:53dYlkY/d
2000 松井秀喜.438 イチロー.460
2001 ペタジニ.466 中村紀洋.434
2002 松井秀喜.461 カブレラ.467
2003 福留孝介.401 小笠原道.473
2004 ラロッカ.425 松中信彦.464
2005 福留孝介.430 松中信彦.412
2006 福留孝介.438 松中信彦.453
2007 青木宣親.434 ローーズ.403
2008 内川聖一.416 中島裕之.410
2009 青木宣親.400 中島裕之.398
2010 和田一浩.437 カブレラ.428
2011 鳥谷敬敬.395 糸井嘉男.411
2012 阿部慎之.429 糸井嘉男.404
2013 バレンテ.455 ヘルマン.418
2014 バレンテ.419 糸井嘉男.424
2015 山田哲人.416 柳田悠岐.469
2016 坂本勇人.433 柳田悠岐.446
2017 田中広輔.398 柳田悠岐.426
2018 丸佳浩丸.468 柳田悠岐.431
2019 鈴木誠也.453 近藤健介.422
2020 村上宗隆.427 近藤健介.465
2021 鈴木誠也.433 吉田正尚.429
2001 ペタジニ.466 中村紀洋.434
2002 松井秀喜.461 カブレラ.467
2003 福留孝介.401 小笠原道.473
2004 ラロッカ.425 松中信彦.464
2005 福留孝介.430 松中信彦.412
2006 福留孝介.438 松中信彦.453
2007 青木宣親.434 ローーズ.403
2008 内川聖一.416 中島裕之.410
2009 青木宣親.400 中島裕之.398
2010 和田一浩.437 カブレラ.428
2011 鳥谷敬敬.395 糸井嘉男.411
2012 阿部慎之.429 糸井嘉男.404
2013 バレンテ.455 ヘルマン.418
2014 バレンテ.419 糸井嘉男.424
2015 山田哲人.416 柳田悠岐.469
2016 坂本勇人.433 柳田悠岐.446
2017 田中広輔.398 柳田悠岐.426
2018 丸佳浩丸.468 柳田悠岐.431
2019 鈴木誠也.453 近藤健介.422
2020 村上宗隆.427 近藤健介.465
2021 鈴木誠也.433 吉田正尚.429
305: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 12:06:18.29 ID:NOounEIn0
>>1
イチ、マツ、ペタ、カブ
の.460超えってとんでもないな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641609279/
イチ、マツ、ペタ、カブ
の.460超えってとんでもないな
101: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:47:43.06 ID:r8PER0Dvd
>>1
一年だけの確変打者とかほぼいないな
首位打者とかはぽっと出の確変がいるからな
ほとんど一流クラスやんけ
一年だけの確変打者とかほぼいないな
首位打者とかはぽっと出の確変がいるからな
ほとんど一流クラスやんけ
482: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 12:27:06.61 ID:PFIanNSz0
>>1
誰も言わないけど
ローーーズ←これすき
誰も言わないけど
ローーーズ←これすき
484: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 12:27:29.02 ID:fbb5rwdk0
しかし>>1を見ると改めて思うのはいい打者でも7割は失敗する説は所詮四球を無視した考えであって本当にものすごくいい打者に対しては4割は負けるってことやな
四球を絶対に出さないように投げたら3割じゃ済まんだろうしな
四球を絶対に出さないように投げたら3割じゃ済まんだろうしな
497: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 12:29:00.45 ID:a6pYQAB8d
>>484
出塁率含めた3割って京田(.302)レベルやしな
出塁率含めた3割って京田(.302)レベルやしな
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:35:00.44 ID:53dYlkY/d
何が起きたんや……
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:35:32.88 ID:XCa4BE5up
ヘルマンも浮いてる
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:36:10.88 ID:53dYlkY/d
他レジェンドか超一流しかおらんぞ……
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:36:30.52 ID:E7OJR+CDM
最高出塁率が自体三冠に比べたら格落ちやし
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:37:14.26 ID:tB5WJSfr0
>>13
逆だろ
そんなタイトルよりよっぽどチームに貢献してる
逆だろ
そんなタイトルよりよっぽどチームに貢献してる
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:37:01.71 ID:rBG85iwQ0
2011鳥谷より上やん
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:37:14.87 ID:pTdhrWAqd
同年盗塁王も取ってるぞ
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:37:20.32 ID:sXngKOM2d
ローーズ定期
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:37:37.01 ID:yTgNKXOJ0
.468ってエグイな丸
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:37:52.38 ID:424BlNsM0
首位打者よりタイトルの価値高いよな
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:39:08.89 ID:53dYlkY/d
>>27
最高出塁率=本塁打王>>>首位打者>打点王>>>>>>>>>>>>>最多安打
くらいはあるな
最高出塁率=本塁打王>>>首位打者>打点王>>>>>>>>>>>>>最多安打
くらいはあるな
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:41:37.72 ID:tB5WJSfr0
>>39
ホームラン王も価値ないやん
箱庭専とかが評価されるし
ホームラン王も価値ないやん
箱庭専とかが評価されるし
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:38:10.50 ID:zgsimPCoH
しかも最多打席とかだっけ
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:38:28.59 ID:ZUzOSOoq0
膝いかれるまでは間違いなく一流選手やったやろ
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:38:29.26 ID:BTkVEZq+0
実際当時の田中広輔は価値高かったやろ
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:38:39.03 ID:0/lqaby50
丸のこの年って四球十傑に食い込んだ年だっけか
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:39:20.37 ID:D/ae25VT0
あの年のこーすけはネバネバやったろ
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:39:30.95 ID:EHrCvWcW0
2018の丸はホームラン狙わなきゃ間違いなく記録更新してた
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:40:00.84 ID:ol/+qNssM
最多打席
最高出塁率
P/PAトップ
最高出塁率
P/PAトップ
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:40:12.91 ID:OiyJWkd60
最高出塁率取って確変だった奴って存在しないんやけどな
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:41:57.87 ID:BeOwlAkqr
>>47
実際怪我するまでは常に出塁率ハイアベレージだろ
実際怪我するまでは常に出塁率ハイアベレージだろ
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:40:23.98 ID:i7PBEQ1g0
この年って田中と筒香がシーズン終了までタイトル競ってたよな
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:40:47.12 ID:xTDF7PqWd
広島丸最後の年だけレジェンド級だった
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:41:40.96 ID:53dYlkY/d
2017年
1 田中 広輔 (広) .3982
2 丸 佳浩 (広) .3975
3 筒香 嘉智 (デ) .396
4 鳥谷 敬 (神) .390
5 鈴木 誠也 (広) .389
6 マギー (巨) .382
7 糸井 嘉男 (神) .381
8 宮﨑 敏郎 (デ) .377
9 福留 孝介 (神) .373
10 坂本 勇人 (巨) .372
丸に後一個四球あげてれば……
1 田中 広輔 (広) .3982
2 丸 佳浩 (広) .3975
3 筒香 嘉智 (デ) .396
4 鳥谷 敬 (神) .390
5 鈴木 誠也 (広) .389
6 マギー (巨) .382
7 糸井 嘉男 (神) .381
8 宮﨑 敏郎 (デ) .377
9 福留 孝介 (神) .373
10 坂本 勇人 (巨) .372
丸に後一個四球あげてれば……
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:43:18.08 ID:eVS9iqxa0
>>59
晩年の鳥谷ってファンから不良債権と言われてたイメージあるけどようやっとるやん
晩年の鳥谷ってファンから不良債権と言われてたイメージあるけどようやっとるやん
124: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:51:25.28 ID:TwJN9FiS0
>>70
サードにコンバートされて復活した
uzr大幅マイナスやったけどゴールデングラブ賞も取った
サードにコンバートされて復活した
uzr大幅マイナスやったけどゴールデングラブ賞も取った
80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:44:02.16 ID:YtDDKTFg0
>>59
鳥谷ってまだ衰えてもなかったんか
鳥谷ってまだ衰えてもなかったんか
335: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 12:09:15.77 ID:hqXGM98C0
>>59
広島エグすぎるわ
1.3.4やろ
広島エグすぎるわ
1.3.4やろ
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:42:02.60 ID:a9Jgv+++p
首位打者軍
打点王軍
本塁打王軍
最高出塁率軍
どのチームが一番弱そうかってなると打点王軍
打点王軍
本塁打王軍
最高出塁率軍
どのチームが一番弱そうかってなると打点王軍
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:43:14.90 ID:bj+UomVV0
>>62
なんやかんや強いぞ
なんやかんや強いぞ
83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:44:53.38 ID:ol/+qNssM
>>62
リードオフマンの最高出塁率ってそんなに価値あるか?
勝負どころでギアチェンジした投手から取る最高出塁率は価値あるけど
リードオフマンの最高出塁率ってそんなに価値あるか?
勝負どころでギアチェンジした投手から取る最高出塁率は価値あるけど
90: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:46:24.88 ID:tB5WJSfr0
>>83
得点圏とそうでない打席で対して成績がかわらない時点でギアチェンジ(笑)なんてたかが知れてる
得点圏とそうでない打席で対して成績がかわらない時点でギアチェンジ(笑)なんてたかが知れてる
94: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:46:42.65 ID:ir6lVAk/M
>>83
クリーンナップの前にランナー貯めないようにギアチェンジしてる投手から取ってるから価値ある
クリーンナップの前にランナー貯めないようにギアチェンジしてる投手から取ってるから価値ある
191: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:56:46.82 ID:8We334oQ0
>>83
1番って年間平均600打席回ってくるやん
出塁率が四割のやつと三割やのやつおったとするやんか
そしたら一人で灯したアウトカウントの数が60個違うねん
一人で二試合潰すことしなるけどそれでも大事やないかな?
1番って年間平均600打席回ってくるやん
出塁率が四割のやつと三割やのやつおったとするやんか
そしたら一人で灯したアウトカウントの数が60個違うねん
一人で二試合潰すことしなるけどそれでも大事やないかな?
131: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:52:11.71 ID:AI4fx/ok0
>>62
この4つでチーム作るとなると守備力の方が大事な気がするから最弱は本塁打王チームかもしれん。ショートが宇野とかやろ?
この4つでチーム作るとなると守備力の方が大事な気がするから最弱は本塁打王チームかもしれん。ショートが宇野とかやろ?
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:42:24.41 ID:oH5lt745a
たぶんこれから五年ぐらいは村上が続けて取ると思うわ
あいつの選球眼やばいわ
問題は怪我しないことやな
あいつの選球眼やばいわ
問題は怪我しないことやな
77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:43:51.95 ID:1Bxpe64j0
>>64
坂倉が取るで
坂倉が取るで
85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:45:05.09 ID:0/lqaby50
>>64
村上は選球眼はともかく、打率が単純に怪しくなりそう
そうなると結局いくら四球で稼いでも追い付かなくなるし
村上は選球眼はともかく、打率が単純に怪しくなりそう
そうなると結局いくら四球で稼いでも追い付かなくなるし
125: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:51:25.74 ID:PT9gtAKxr
>>85
鳥谷がそうだったな
安定して3割打ってりゃ3回は取れてたのに2割8分
左で脚遅くないのに
鳥谷がそうだったな
安定して3割打ってりゃ3回は取れてたのに2割8分
左で脚遅くないのに
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:42:38.73 ID:pi++EHIu0
打率.283で出塁率.418長打率.340の年がある大島公一すこ
391: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 12:15:23.57 ID:ELyPvhaQr
>>65
小学生の頃、低打率やなーって思ってたけど大人になってから出塁率みてびっくりしたわ
小学生の頃、低打率やなーって思ってたけど大人になってから出塁率みてびっくりしたわ
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:43:17.45 ID:NKVK9YvDa
73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:43:29.56 ID:QtR4Q+qL0
近藤ってホームラン少ないのに.465ってやぱいよな
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:44:30.95 ID:t8ssgwSm0
唯一坂本に勝った年か
93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:46:41.32 ID:53dYlkY/d
>>81
WAR
坂本6.6 田中6.5
OPS
坂本.802 田中.805
互角やな
WAR
坂本6.6 田中6.5
OPS
坂本.802 田中.805
互角やな
99: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:47:35.23 ID:tB5WJSfr0
>>93
UZRがからくりが出やすくマツダだでにくいことを鑑みればこーすけのほうが結構上やな
UZRがからくりが出やすくマツダだでにくいことを鑑みればこーすけのほうが結構上やな
84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:44:53.37 ID:5VTKlBjd0
近藤の異常者っぷりがよく分かる
87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:45:58.01 ID:QjBdO3dup
打点王が一番価値低いのは事実やろ
最多安打も低いけど打点王ほどではない
最多安打も低いけど打点王ほどではない
180: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:56:04.71 ID:GIggCn3m0
>>87
さすがに打点王のが上じゃね
さすがに打点王のが上じゃね
274: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 12:03:43.65 ID:dq40Ki570
>>87
打点は本人の能力測るものとしては微妙だけど
チームへの貢献度としてはかなり上位やないか
打点は本人の能力測るものとしては微妙だけど
チームへの貢献度としてはかなり上位やないか
282: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 12:04:31.39 ID:p2OW0ARs0
>>274
興行的にも打点がつく打席が一番盛り上がるしな
興行的にも打点がつく打席が一番盛り上がるしな
88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:46:08.81 ID:OiyJWkd60
さっさと最高ops王のタイトル作れ
89: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:46:13.21 ID:2L7OsU5j0
全球団いる?
103: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:48:04.25 ID:0/lqaby50
>>89
ぱっと見で楽天とロッテ居ない
ぱっと見で楽天とロッテ居ない
143: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:53:09.79 ID:53dYlkY/d
>>89
12球団最後の生え抜き最高出塁率
2021 鈴木誠也 広島 .433
2021 吉田正尚 オリ .429
2020 村上宗孝 ヤク .427
2020 近藤健介 ハム .465
2018 柳田悠岐 福岡 .431
2016 坂本勇人 巨人 .433
2015 山田哲人 東京 .416
2012 糸井嘉男 ハム .404
2011 鳥谷敬敬 阪神 .395
2009 中島裕之 西武 .398
2008 内川聖一 横浜 .416
2006 福留孝介 中日 .438
2001 中村紀洋 近鉄 .434
1986 落合博満 千葉 .487
12球団最後の生え抜き最高出塁率
2021 鈴木誠也 広島 .433
2021 吉田正尚 オリ .429
2020 村上宗孝 ヤク .427
2020 近藤健介 ハム .465
2018 柳田悠岐 福岡 .431
2016 坂本勇人 巨人 .433
2015 山田哲人 東京 .416
2012 糸井嘉男 ハム .404
2011 鳥谷敬敬 阪神 .395
2009 中島裕之 西武 .398
2008 内川聖一 横浜 .416
2006 福留孝介 中日 .438
2001 中村紀洋 近鉄 .434
1986 落合博満 千葉 .487
148: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:53:40.93 ID:61+jO5Z30
>>143
まーたロッテがオッチまで遡るのか
まーたロッテがオッチまで遡るのか
179: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:56:04.13 ID:5XUqm+1Xd
>>143
今までずっと打者不利の球場だったからしゃーない
今までずっと打者不利の球場だったからしゃーない
449: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 12:22:14.83 ID:0T4aAcln0
>>179
直近の最高出塁率が近藤(札ド)吉田(京セラ)鈴木(マツダ)な時点で関係ないやろ
直近の最高出塁率が近藤(札ド)吉田(京セラ)鈴木(マツダ)な時点で関係ないやろ
91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:46:25.59 ID:symstehn0
首位打者とか本塁打より有名どころ多いな
96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:47:08.85 ID:TwJN9FiS0
.460超えてくると別格ってラインになるな
イッチペタジーニカブレラ松井ガッツ松中柳田丸近藤
イッチペタジーニカブレラ松井ガッツ松中柳田丸近藤
105: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:48:06.85 ID:MEF2CXrT0
ヘルマン 出塁率 OPS BABIP
2012 .346 .689 .309
2013 .418 .812 .373
2014 .322 .668 .291
2012 .346 .689 .309
2013 .418 .812 .373
2014 .322 .668 .291
107: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:48:22.87 ID:53dYlkY/d
田中広輔(2017)
.290 8本 60打点 35盗塁 OPS.805
.290 8本 60打点 35盗塁 OPS.805
116: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:49:28.94 ID:t8ssgwSm0
>>107
理想の1番って感じだな
理想の1番って感じだな
135: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:52:36.05 ID:pi++EHIu0
>>116
理想は言いすぎやろ
即戦力ショートと考えたら大成功例ではあるけど
理想は言いすぎやろ
即戦力ショートと考えたら大成功例ではあるけど
121: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:50:44.18 ID:r8PER0Dvd
>>107
これが一番だったんだからつえーわ
これが一番だったんだからつえーわ
130: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:52:01.81 ID:0+jh3yVY0
田中広輔は2桁打てて出塁出来て走れる理想の1番なんだよなあ
なおこーすけ
なおこーすけ
132: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:52:13.57 ID:IyQBtrrQ0
1番打者で89四球は立派やんな
140: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:52:58.95 ID:MNVLgdvld
1位 王貞治(巨人)158四球/1974年
2位 王貞治(巨人)142四球/1966年
3位 王貞治(巨人)138四球/1965年
4位 王貞治(巨人)130四球/1967年
4位 丸佳浩(広島)130四球/2018年
6位 金本知憲(広島)128四球/2001年
7位 王貞治(巨人)126四球/1977年
8位 王貞治(巨人)125四球/1976年
9位 王貞治(巨人)124四球/1973年
10位 王貞治(巨人)123四球/1963年
10位 王貞治(巨人)123四球/1975年
2位 王貞治(巨人)142四球/1966年
3位 王貞治(巨人)138四球/1965年
4位 王貞治(巨人)130四球/1967年
4位 丸佳浩(広島)130四球/2018年
6位 金本知憲(広島)128四球/2001年
7位 王貞治(巨人)126四球/1977年
8位 王貞治(巨人)125四球/1976年
9位 王貞治(巨人)124四球/1973年
10位 王貞治(巨人)123四球/1963年
10位 王貞治(巨人)123四球/1975年
183: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:56:14.39 ID:AI4fx/ok0
>>140
王貞治に食い込む選手が2人も生まれた広島って案外すごいんか?
王貞治に食い込む選手が2人も生まれた広島って案外すごいんか?
211: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:58:02.60 ID:l8UdTqBmx
>>140
ワイオッチャンは2001年のプロ野球も観てたけど
金本がこんなに四球選んでる印象が無かったわ
ワイオッチャンは2001年のプロ野球も観てたけど
金本がこんなに四球選んでる印象が無かったわ
151: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:53:51.30 ID:mi0Cpw5Id
2017年広島
wRC+ 116
wRAA 138.5
捕 會澤 war2.4
一 新井 war2.1
二 菊池 war2.9
三 安倍 war2.8
遊 田中 war6.5
左 松山 war3.3
中 丸丸 war9.0
右 鈴木 war5.2
wRC+ 116
wRAA 138.5
捕 會澤 war2.4
一 新井 war2.1
二 菊池 war2.9
三 安倍 war2.8
遊 田中 war6.5
左 松山 war3.3
中 丸丸 war9.0
右 鈴木 war5.2
173: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:55:32.72 ID:7PjeXj3w0
>>151
この年の広島打線は球史に残るレベルだった
鈴木誠也が怪我しなかったらもっと凄かった
この年の広島打線は球史に残るレベルだった
鈴木誠也が怪我しなかったらもっと凄かった
202: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:57:43.59 ID:0+jh3yVY0
>>173
ベンチ含めれば傑出度で歴代最強の打線やからな
ベンチ含めれば傑出度で歴代最強の打線やからな
189: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:56:36.44 ID:r8PER0Dvd
>>151
17年松山ってWARそんなにあったのか
守備苦手なのは昔からだし信じられん
17年松山ってWARそんなにあったのか
守備苦手なのは昔からだし信じられん
201: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:57:41.82 ID:mi0Cpw5Id
>>189
この年の松山はUZR5近くある
この年の松山はUZR5近くある
339: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 12:09:39.98 ID:X880MRG8a
>>151
セ・リーグRCWINランキング(2000年以降)
2017 広島 14.17
2016 広島 12.73
2009 巨人 12.48
2002 巨人 10.91
2001 巨人 10.16
2007 巨人 9.90
2010 阪神 9.30
2018 広島 8.48
2000 巨人 8.17
2019 巨人 7.90
2004 巨人 7.61
2003 阪神 7.30
パ・リーグRCWINランキング
2018 西武 15.73
2002 西武 12.92
2011 福岡 10.64
2019 西武 10.38
2000 ハム 9.86
2006 西武 9.33
2005 千葉 9.10
2017 西武 8.94
2018 福岡 8.84
2001 近鉄 8.46
2008 西武 8.15
2004 ダイエー 7.27
2003 ダイエー 7.19
セ・リーグRCWINランキング(2000年以降)
2017 広島 14.17
2016 広島 12.73
2009 巨人 12.48
2002 巨人 10.91
2001 巨人 10.16
2007 巨人 9.90
2010 阪神 9.30
2018 広島 8.48
2000 巨人 8.17
2019 巨人 7.90
2004 巨人 7.61
2003 阪神 7.30
パ・リーグRCWINランキング
2018 西武 15.73
2002 西武 12.92
2011 福岡 10.64
2019 西武 10.38
2000 ハム 9.86
2006 西武 9.33
2005 千葉 9.10
2017 西武 8.94
2018 福岡 8.84
2001 近鉄 8.46
2008 西武 8.15
2004 ダイエー 7.27
2003 ダイエー 7.19
346: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 12:10:12.20 ID:wdH/FREV0
>>339
山賊すげえ!!
なお、
山賊すげえ!!
なお、
357: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 12:11:03.27 ID:7PjeXj3w0
>>346
2年連続リーグ優勝なのに2年連続CS敗退は可哀想過ぎる
2年連続リーグ優勝なのに2年連続CS敗退は可哀想過ぎる
503: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 12:29:35.59 ID:hDvzBULdd
>>151
かえして
かえして
161: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:54:33.90 ID:66z7a7aUa
ラロッカ(2004) .328 40本 101打点 OPS1.102
これセカンドとか頭おかしなるで
これセカンドとか頭おかしなるで
175: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:55:44.33 ID:lWqKxhKEp
>>161
ラロッカは死球でかさ増ししてるんだよな
ラロッカは死球でかさ増ししてるんだよな
197: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:57:15.05 ID:TwJN9FiS0
>>175
本人も死球記録に拘ってたらしいしええやろ
死球貰いながら成績伸ばすのも別に悪いことじゃないし まあラロッカの場合そこそこ怪我してたんやが
本人も死球記録に拘ってたらしいしええやろ
死球貰いながら成績伸ばすのも別に悪いことじゃないし まあラロッカの場合そこそこ怪我してたんやが
155: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:54:09.95 ID:t8ssgwSm0
後ろ菊池で出塁率高いってすごいよな
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:41:17.90 ID:yhd2dgpc0
警戒されまくるウホウホ長打マンじゃないのに取れたのは逆にすごい
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/01/08(土) 11:43:50.64 ID:eAW0y5DC0
3連覇時の田中広輔って鳥谷以上の良い1番打者やったやん
社卒即戦力野手のお手本みたいな存在やった
社卒即戦力野手のお手本みたいな存在やった
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (13)
連続フルイニング出場にこだわりすぎなければまだレギュラーいけたと思う
ぶーん
が
しました
究極形があの2016年CS、一時は電光掲示板に打率9割超を記録していたけど、打率9割台の表記って最低でも10打数9安打が必要で、まずお目にかかれない驚異的な数字なんよね
ぶーん
が
しました
実際、当時の広輔は2試合に1回は先頭で出塁してたイメージがある
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ファーストストライクを積極的に打つ、初球打ちがカープトップバッターの伝統のようになっていたが、広輔は初球からスイングせず、チームのためにいかに相手先発に球数を投げさせて早い回で降板させられるかに特化していた。
敬遠四球で稼いだ四球ではなく、選球眼と打席でファールで粘り勝ち取った四球。
2死で打席にまわってきたときは9番ピッチャーを少しでも休ませるために、追い込まれるまでボールに手を出さず、できるだけ時間を稼いでいた。数字にでないところでも献身的に貢献していた。
ぶーん
が
しました
もっとショート田中見たかったなぁ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今季ダメならサヨナラだな
ぶーん
が
しました
怪我をしたときにすぐにフルイニやめさせて治療に専念させてたら違ったのかな
大好きな選手だし、広輔に復活してほしい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする