広島・野間 丸打法で打力UP レギュラー奪取が絶対条件「自分が率先」
室内練習場で行ったティー打撃。野間は力強い打球でネットを揺らした。鈴木誠がメジャー移籍を目指す中、レギュラー奪取へ目の色を変えて取り組んでいる。
今季の打撃のテーマは『割れ』だと話す。
「手の動きというかヒッチを入れて、割れの部分を意識できるように。(巨人の)丸さんみたいな感じで手でもタイミングを取りながら。手と上半身と下が別の動きをしてくれるような感じでやっています」
投手側に突っ込む傾向があった反省から練習では巨人・丸のように極端な動きを採り入れる。軸となる左足に体重を乗せてから始動することを植え付けているという。
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/01/16/0014988207.shtml
・割れを意識するのは良いんじゃないかな?野間はやっぱ前に出されて崩れながら捌く事も多いし、溜めをしっかり作って懐深くとる為に意識した方が良いかもな。飛距離も出せればレギュラー争いで有利になる。
その為にトップを深くする意味でヒッチしようって事かな。
【関連記事】
今季から野手キャプテンに就任。チームを引っ張っていく上で、レギュラー奪取は絶対条件と位置付ける。昨季はケガなどの影響もあり、好不調の波が激しかった。安定して活躍するためには打力アップは必須となる。村野工、中部学院大でも主将を務めてきた。それでも理想の主将像を問われると新井貴浩氏(本紙評論家)を挙げた。「かっこつけてやるのではなく、不細工でもいいので泥くさくやる。というのは新井さんを見て、かっこいいと思っていたので。カープ野球は、泥くさく次の塁を狙っていくというところ。そこは自分に足りないところでもあるので、できれば」
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/01/16/0014988207.shtml
・素質は誰もが認めている
・(ヒッチ打法は)より難しくして不安。シンプルイズベストでは。
・野間さんには期待しています。
守備と足を考えると野間さんがセンターでいて欲しい。
試合前の打撃練習を見ているとスラッガーと思えるほどパワーもあるので内野安打を狙うのではなく外野間を抜けるとか頭を超えるような長打を期待しています。
足もあり大きいのも打てるトップバッターを目指して下さい。
ただキャプテンだからと言って安易にレギュラーの位置を与える事はしないで競争させて調子を見極めて起用して欲しいです。
・昨年?は秋山打法、今年は丸打法か…
・ホームラン打って、フォアボールもらって走る
・とにかく調子の良かった時のように落ち着いた打撃と、足をふるに使ってください。
・丸のあれ(ヒッチ打法)は、どう見ても丸だからできたことで他の人じゃ無理じゃないかな。
その丸も衰えのせいで、速いボールに対応できないで試行錯誤して苦しんでいる。
→野間なのに「間」がない。
気持ちばかりで前のめりになり、ボールを迎えに行ってしまう。
タイミング的に自分のヒッティングポイントまで待てないことが問題なので、何でもいいから結果的にそれにつながるならどんな方法でもいいんじゃないかな?
→良い試みだと思います。
昨年は意識して後ろに体重を乗せてたみたいだけど、テイクバックの時に一度固まってしまう感じだった。
ヒッチを取り入れることで流動的にテイクバックが取れるといいですね。
・野手キャプテン
・野間と宇草がポジション争いするのは喜ばしい。
・リーダーシップ
・野間はどちらかといえばいじられキャラ
・出塁率を上げて欲しい。チャンスはいくらでもある。
・野間がレギュラー取れたら優勝は近いと思う。
しかし彼がレギュラー取れるのは
打率2割7分、本塁打8本、盗塁25以上でないと無理だろう。
それにバントの精度、凡ミスがない事も重要。
・正随や宇草等に負けずに頑張らないとね。
レギュラー定着の千載一遇のチャンスなんだから。
→レギュラー定着は当たり前
チームの中心選手としてやらなければならない選手だからね。
・丸の場合はかかと重心になるのを防ぐために無理してヒッチさせたのだったけどね。
腕を後ろに動かす動きをすると立ち遅れて詰まり易くなる。丸はそうならない軸の安定とスイングスピードを身につけた。
野間はもともと前に崩されやすいし、立ち遅れも目立つので、ヒッチするとバッティングが悪化してファウルしか打てなくなるんじゃないかと心配。
→ヒッチはタイミングを取りやすくする方法です。
丸自身も、自分は間を取るのが下手なのでヒッチで間をつくるようにしたと言ってました。
ヒッチでかかと体重は防げないと思います。
→野間は身体能力あるけど器用なイメージないんだよね。彼にヒッチは合うかな?
軸足である左足に体重を、もっと残して頑張ってもらいたいです。
・試すのは悪い事ではない
・キャンプや球場観戦時の試合前練習では軽々スタンドに球を運んでいる
・そろそろ年間を通して活躍して欲しい。
・1億円プレイヤーになってくれ
・野間ちゃん、今シーズンはお前が誠也の穴を埋めるつもりで
頑張るんだぞ!選手会長もある意味期待をしてるんだからな。
「4番 野間」のスタメンが何試合も増える事あるように。
・数年前、松山とか外国人選手が行きがちだったレフトに野間が入ると、目に見えて相手の二塁打が減り、びっくりした記憶がある。
野間の打撃が上向けば、誠也はいないのだろうが、強固な外野守備ができると思う。
→両翼は強肩が理想ですね。ライトは13塁を防ぎやすいし。
・丸が抜けたときもそうだし、鈴木が抜けるであろう今年もそう。野間にとっては棚ぼたでレギュラーを取れるチャンスが何度もあるのにそれをなかなか掴めない。
年齢的にも若手と呼ばれる年齢ではなくなってきたし、今年鈴木が抜ける状況でレギュラーを取れなければこのまま終わる気がする。
鈴木が抜けるのは打撃に関しても当然痛いけど、外野守備っていう面で考えればもっと痛い。西川、宇草の守備は正直安心して任せられるレベルじゃない。最低でも野間か大盛がセンターに入ってくれないと、今年のカープの外野守備はかなり厳しいものになる。
守備のことを考えれば野間がセンターになってくれるのが一番収まりがいい。一皮むけてほしいね。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/01/15/0014987344.shtml
・《環境が人を変える》という言葉もあるので、邁進するのみ。
野間がレギュラーに収まると、走守でデカい
【副管理人さん募集中】
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (15)
新人の頃からずっと応援してる
これからももちろん
ぶーん
が
しました
野間が新井さんみたいなイジられキャラのリーダーになってくれたらカープは強くなる
打率.280 15本 65打点 30盗塁
これぐらいやってセンターの不動のレギュラー目指そう
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
150km超の打率3割超えてるんだが、ちゃんと調べてから書けよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ヒーローインタビューの常連になって下さい
ぶーん
が
しました
投手と捕手以外は
キャプテンと大盛くんだけ?
ぶーん
が
しました
緒方に殴られたとき被害届出さなくてほんと良かったなw
ぶーん
が
しました
以前も西川のようにバットを寝かせればバットを最短で出せる云々言っていたが
実際打撃を見てみりゃ本当に寝かせただけでなーんも変わっていなかった
過去を考えれば単に丸の猿真似するだけで後はなにも変わってない可能性が高いだろうな
投手側に突っ込むのを防ぐのは左足に体重を乗せたところで改善できるわけじゃないことを理解できてるかどうか甚だ怪しい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
守備要員にまた戻らないようにね!
宇草は野間が思ってるより、したたかよ。
仲良しこよしで可愛がってたらいつの間にか食われると思います。
ぶーん
が
しました
コメントする